NO.10393623
高卒で大手監査法人就職希望
-
0 名前:みんみん:2007/09/25 14:01
-
高卒で公認会計士を目指しているものですが、なかなか大手の監査法人には就職するのは難しいと聞くのですが実際のところはどうなんでしょうか?年齢的にも30歳をすぎてるのですが、本当に大手で経験を積んで見たいのです。どうかみなさん教えていただけるとありがたいです
-
1 名前:匿名さん:2007/10/05 12:27
-
30歳過ぎているなら
年齢制限により大手は無理ですよ
-
2 名前:匿名さん:2008/10/19 09:23
-
30歳未満なら高卒合格者でも大手法人に入ることは可能なのですか?
-
3 名前:匿名さん:2009/01/04 09:52
-
大手でも、年齢制限のあるところもあれば、無いところもある。
基本的には、未だに個人事務所の風潮が残っているため、採用決定者の
個人的好き嫌いで決まる(マネージャー~パートナー何人かで合議)。
だから、年齢とか学歴で明確な足切りラインは無い。
高卒30歳職歴なし・・・とかだと非常にハンデだが、ものすごい美女orイケメンで
超絶的なコミュニケーション能力を持っていて面接官の心を掴めば就職できるだろうし、
東大新卒現役合格・・・でも、ちょっとした面接でわかるくらいのDQNとか
ものすごい駄目外見&コミュニケーション能力皆無、とかだと落ちる確率が高い。
-
4 名前:匿名さん:2009/05/31 12:15
-
4大監査法人は高卒は無理でしょ
-
5 名前:匿名さん:2009/05/31 14:12
-
税理士法人なら大丈夫?
てか、税理士試験って何歳から勉強してる人多いのだろうか?
社会人なってから
-
6 名前:匿名さん:2009/06/16 04:22
-
4大監査は
早稲田慶応以上
で25歳ぐらいまでに
うかった人じゃないと入れません
たまにマーチもいるけどね
在学中にうかった奴がわんさかはいってくるから
高卒で30歳とかは絶対無理
-
7 名前:匿名さん:2009/06/21 15:04
-
簿記一級とFP二級なら
どっちが価値あるのかな?
受かりやすいほうは?FP
-
8 名前:匿名さん:2009/06/25 14:04
-
>>8
・・・・・FPは付加資格だぜ?
単品じゃ役に立たんぞ。
社労士か企業診断士もってんならわからんが
それでも簿記一級の方が価値あるだろう
受かりやすいとかアホな質問するな、おまえの努力次第だろう
-
9 名前:匿名さん:2009/06/30 15:34
-
まあ、そうですね~
努力できれば、どちらでも合格できるレベルの資格ですね。
そちらは、何か資格の勉強してるのですか?
税理士検討中・
-
10 名前:匿名さん:2009/07/03 04:09
-
会計士目指すよりも
大学行くほうが先じゃないか?
-
11 名前:匿名さん:2009/07/03 04:18
-
どういう意味?
先に単位取り終えるべきということ?
-
12 名前:匿名さん:2009/07/05 05:49
-
いくら会計士でも高卒じゃーね
-
13 名前:匿名さん:2009/07/07 15:11
-
税理士は高卒とか専卒多いよね?
-
14 名前: :2009/07/27 06:56
-
大卒だろうが高卒だろうが関係ない
基本的に資格がある=東大無資格よりは雇うメリットがある、だよ
見られる点
1)合格までの日数 ←スマートに勉強ができているか?
2)面接時の応対
・貴方は他の人と比べると見劣りする経歴だが、弊社があなたを雇う利益はありますか?
この質問がスマートに返せれば学歴、職歴は消える
・高卒・社会人経験者 には確実に叩く質問をされるが、逆上せずスマートに返すこと
職務上、確実に目上の人と取引する為。
高卒だと経歴、なぜ勉強しないのか?金がないならもっと勉強して優遇される立場に成ろうとしないのか?とか
社会人だと、なぜ前職をやめてまで会計士をやったのか?辞める気で働いて企業に貢献できる気で居たのか?とか
面接で落とされる9割は、応対が下手だからです。実査ではこれより数倍も厳しい質問や査定を口頭で返さないといけないシーンもあるのです。
会計士受かる人で割と居る【コミュニケーションがとれない人】。こういう人は絶対に雇いません
自分の経歴を見て、こういわれたら嫌だなぁ、という部分は確実に答えられるようにすれば通ります
難易度の高い試験突破者を学歴で落とす会社があるなら、その程度の会社だと思った方が良いでしょう。
それで落とす会社があるなら、そんな会社に未来は無いです。
むしろ、高卒でそれなりの返答が出来るなら、入社した時の期待感は周りより高いと私は思います
まずは、試験を考えてください。就職云々なんて悩んでいる余裕も無くなると思うので・・・・
-
15 名前:匿名さん:2009/07/30 01:02
-
税理士に詳しいですか?税法選択など・
会計士よりは難易度は高くないですし、
働きながらでも取得は可能な資格ですよね?
一年一科目合格・
おそらく、会計士のほうが受験者層が非常に高いように感じます↓
-
16 名前:匿名さん:2009/07/30 22:36
-
>>15
税理士の教科は勉強していないから何をしているかわからんが
一年で一科目。五科目五年、五年ですよ?
時間は無限じゃありません。
五年は長いですよ?会計士受験の2年ですらテンション維持するには長過ぎると感じましたから。
ちなみに、難易度つけて欲しいみたいなので言いますが、税法に関しては税理士の方が遥かに難しいと思いますよ
だって彼らは「税」のプロになる試験ですからね。
自分は会計全体はわかりますが、税に関して深く突っ込まれるとわかりません。
その点税理士は必ず学んでいますからね。
この時点で「難しくない」というのは矛盾が発生してます
挑むなら、会計士をお薦めします。目的があって税理士なら何も言えませんが、貴方はそうではない気がします
人生かけて学んでみてはいかがでしょう?
会計士試験は人生かける価値のある試験ですよ。
-
17 名前:匿名さん:2009/08/01 02:58
-
自分は、簿記一級までにしておく予定です!簿記一級って金融機関で役立つ?
金融志望なのでその後、FPか宅建とかを考えています。
税理士業界は、やはり、自分には合わない気がします!
-
18 名前:J3(会計士試験合格3年目):2009/08/05 17:04
-
>>17
実は採用には直接関係ないんだな…(もちろんプラスの要素はいっぱいある)
簿記検定って金融機関からお金を借りる企業の会計が中心なんだよね。
銀行の会計は企業にお金を貸す側なのでちょっと特殊なんだ。
FPか宅建とかを考えています>>
友人の話とか聞くと、金融機関入社後は、金融系の勉強、試験の繰り返しで
否応なしに資格取らされたり、知識習得させらるみたいね。
-
19 名前:匿名さん:2009/08/06 00:51
-
何か信託銀行以外では宅建取得意味内容に感じるのですが・・
それはないかな?地銀とか都銀でも必須(活かせる)の資格なのかどうか?
-
20 名前:匿名さん:2009/08/11 04:50
-
>>17
じいさんが投資銀行で働いてたが、孫の俺が遊びにいっても優先はじいさんの勉強だった。
常に勉強する覚悟があるなら、銀行は良い所なんじゃないか?
じいさんは簿記3級しか持ってなかったよ。ただ金融工学には人一倍時間をかけて学んでいたね。
俺もじいさんに叩き込まれたけど、
統計・経済学・英語・投資銀行なら財務諸表論、あと商法は必ず学んどけ
何を学んでも良いが、世界は法律の上に企業がある事を忘れるな
-
21 名前:匿名さん:2009/08/13 05:45
-
証券アナリストと税理士なら今の時代、どちらが良いのだろうか?
まあ、証券会社でしかアナリストは役に立たないしな↓
税理士よりは、難易度低そうだが・
-
22 名前:匿名さん:2009/08/13 21:49
-
アナは職に就いてる人向けだよ
当然難易度はアナのが高い
金融工学や財務分析だからね。あんなんしらん人が見たら混乱するよね。
っつーか、難易度とかくだらねー事言ってんじゃねーぞ・・・
そんな下らねー事でお前の人生決めんじゃねーぞ。
お前が何をしたいのか、将来どう死んでいきたいかで考えてから決めろ。
絶対後悔するのが人生だ、やって後悔する人生選択した方良いぜ
-
23 名前:匿名さん:2009/08/14 03:06
-
23は、会計士合格者?
まあ、銀行か証券会社への就職後にアナリスト取得するのが普通のようですね。
今は、FPと外務員とか取るよ!
税理士はかなり時間かかるし、上位10%はきつそうなので・
働きながらとか、正直、無理な感じがしてきた
-
24 名前:匿名さん:2009/08/14 03:20
-
絶対後悔するのが人生だ、やって後悔する人生選択した方良いぜ
って、言われても・・
自分は、無難な道に進む予定だ。
公務員とか税理士は今、受験する人増加してる時代だし、
まあ、就職はとりあえず、金融機関で頑張っていくことに決めます!
-
25 名前:匿名さん:2009/08/14 03:23
-
>>23
おうよ!去年晴れて会計士&税理士となったぜ!
ちなみに自分は働き(経理)ながら資格は取ったぜ?
通信1,5年の会計士コースでね
ちなみに金融系やらされたときに趣味でアナリストの勉強したが意味がわからなかったぜ。
銀行で働きたいなら
1・とりあえず簿記3級・外務員・FP1級くらい持っとけ
2・どの業務に付くのか解らんが、経済学は理解しといたほうが吉
3・財務分析は出来るようにしとけ、お勧め→「財務諸表分析」 桜井著
ちなみに、FPでも難易度そんくらいだぜ?
仕事してるの?
つーか、自分仕事しながら試験突破したから働きながら無理って時点で何やっても無理な気がするよ
-
26 名前:26:2009/08/14 03:40
-
みてるかわからんが、俺の勉強計画を晒すかね
簿記3-2級を通いで2級を取得 半年
簿記1級を通信で半年
簿記一級終了まで一年で終わらす
簿記一級二ヶ月前、3月中ごろかな、大原会計士通信1,5年をやる
その年の簿記一級試験は落ちた・・・・
翌年は短答は一発で突破。
論文は奇跡的に一発で通る (多分租税法はどう計算しても落ちてるのになぜか合格)
とこんな感じ、キーポイントは簿記に一年かけてシャカリキに計算と財務諸表にのめりこめてこと
ちなみに、勉強していた時間帯は
平日
AM3時~6時 基礎講義 講義終了後問題集
AM7時~8時 問題集
PM9時~11時 問題集
休暇
AM4時~9時 問題集
PM0時~6時 問題集
て感じだな。
朝最強だよ、友達から電話無い、TV無い、酒飲まない、彼女寝てる
同期も朝方が多かったぜ
-
27 名前:匿名さん:2009/08/14 14:22
-
26へ・これから就活始まる年です!
んで、今は、会計事務所か金融機関への就職で悩むところです。
まあ、最終的に税理士になりたいと考えているので、
会計事務所勤務→税理士法人への転職を狙うのが普通なのだが、
もしも、科目合格がうまく行かなかった場合は、
金融機関で目指してれば良かったと思ってしまうのが・・・あきらめても問題が生じない
会計事務所への就職をするならば、嫌になっても税理士試験をあきらめられない状況は作れますが
普通に税理士法人での勤務税理士でも、かなりましですね(中小企業への就職よりは)
給与に関しては?
勉強時間は、一日八時間か十時間で十分なほう?
-
28 名前:匿名さん:2009/08/14 14:27
-
毎度、すみません!通信で合格されたなら、東京の人ではないのですか?
てか、大学三年の一月からでも会計士受験って可能なものなの?
社会人になってから合格されたということなら、
合格年齢どのくらいなのですか?
-
29 名前:匿名さん:2009/08/14 20:48
-
>>27
俺は金融で働いた事が無いから何とも言えないけど
チャレンジする前からうまく行かない事を考えるならやるな、と思う
その方がリスクが無くていいだろう、だが、職に就いても職のリスクはある
金融は思うほど温い仕事じゃない、金を扱う仕事だしね。
給与は、今は多分前職の部長(経理部長)よりはもらってる自信はある 年1000はいかない
勉強って会計士の方?それとも今の俺の勉強時間かな?
会計士の時は、とにかく問題を解く時間が欲しかった。俺は理解力が低いから時間があったら問題を解くって感じだったよ。
だから常に時間がないイメージで勉強をしていた
一問で2時間とか平気で悩んでたからね w
休みの時は、朝4時に起きて、ふとTV付けたらめちゃいけやってたってのは何回かあったよ
ちなみに、今の勉強時間は4時間くらいかな
言っとくと、空いてはいつも同じ業種じゃないから、その業種の事勉強しないと質問出来ないからね・・
会計士になると、もう勉強だらけの人生になるよw
>>28
俺は埼玉よ。
仕事が忙しいからね、通う贅沢は出来なかったのさ
3年で合格したよ、詳しくは27を見てくれ
俺の同期で高校3年生がいたぜ。
いまや大学生であり会計試験突破者になってるよ。しかもバイトで法人で働いてるからずるいよなw
受験するって決めたら四の五の言わずに、金を払って今からでも始めろ。
働いてから・・・って奴は必ず後悔するからな。
仕事での時間を大学と同じ感覚の奴がいるけど、仕事の勉強もしなきゃいけないんだぜ?
大学のうちに、恋人捨てでも突っ込んでけ!
あと、絶対いきなり会計士なんて目指すな!!
まずは簿記一級まで突破した方が良い。会計士講座でちんたら財務の勉強なんて出来ないからな!
-
30 名前:匿名さん:2009/08/15 01:28
-
丁寧にありがとうございます!年齢、二十代で税理士なれる人のほうが少ないですよね?
三十から三十五までが限度のように考えられるが・どうなんだろ?
会計事務所や税理士法人では、資格手当てとかも出たりしますよね。
まあ、合格できれば、報われるのはわかっているのだが・
良く通信講座で合格できましたね
自己管理がしっかりとできる人なら通信でも全然問題ないのでしょうか?
時間短縮とかは、かなりできそうですね
-
31 名前:匿名さん:2009/08/15 02:43
-
最後に・やはり、銀行か証券会社への就職の可能性が高いのですが、
外務員って二種のことですか?
まあ、この業界はまじで、入ってから資格取得が大変そうです・
宅建とかなんで役に立つんだろ?簿記とかFPで十分のような
-
32 名前:匿名さん:2009/08/15 03:25
-
>>31
外務員二種は無いと業種によっちゃなにもできないぞ?
学生のうちは取れる資格は好き嫌いせず全て取る気でとれ
俺は銀行員でも証券マンでもないので何も言えんな。
宅建なんて不動産系じゃねーの?おれ知らんしw
あー、でも前に行った時、名刺に宅建所持って書いてある名刺をもらったな
繋がりはわかんねーけど、銀行で一人だけいたわ。
もしかしたら不動産競売とか関係あんのかもね
ただ、その人の過去に不動産で働いていたからかも知れんし、何とも言えないけどな
とりあえず、金融なら、経済・簿記3級・FP
貸付やるなら、財務分析・原価計算・DCF法・会社法・商法くらいは知っといた方が良いんじゃない?
投資なら +金融工学+統計学ってところかね
俺知ってるのはじいちゃんが結構すげーとこの銀行員だったから上の事学んどけば生きては行けるって言われてやってたしなw
簿記は3級で良いと思う。財務諸表が読めれば良い。
ちんまりとした企業が金貸してって見せてくるのが財務諸表
ようは、成績表。これが読めなきゃ話にならん
更に、そこから分析、こいつはいい品物作るが、この資材はたしか高騰の恐れがあったはず、とか
先が見れるようにならないと貢献は出来ないぜ?
ま、金融やろうが監査やろうが税務やろうが、学べってこっちゃ
-
33 名前:匿名さん:2009/08/15 03:30
-
今日で休みおわりだからここでお答え終了かね
銀行行くなら簿記3級・FPくらい
会計士目指すならまず簿記1級を目指してから
頑張れ~!真面目に勉強してれば試験なんて大したもんじゃねーぜ!
むしろ仕事の方がきついwwま、勉強出来るうちにしとけ~!
-
34 名前:匿名さん:2009/08/15 14:02
-
どうもありがとうございますー
いろいろ考慮してみます!
疑問が残る点も多々あるのだが、
まあ、ほとんどの人が会計士は受験専念しないと無理というのですが、
やはり、会計事務所勤務しながらの勉強で合格される人もいるのでしょうか?
短答式とか六ヶ月で受かるかな?大学四年のときに・
後、何か監査法人へ就職するのにも、年齢制限とかありそうな~
34さんは、浪人して会計士になったのですか?
-
35 名前:匿名さん:2009/08/17 16:04
-
>>34
短答式試験に6か月で受かった人がいるのは事実です。
その方は、体験記を出版され、現在予備校の講師に引き抜かれました
ただし、通常予備校のカリキュラムで短答式試験を受けるのに、1年~1,5年かかります。
今年の短答式試験の合格率は13%で、平均合格者年齢25,6歳です。
試験制度が改革されたものの依然として、働きながらの受験はお勧めできません。
会計事務所も、税理士受験生には寛大ですが、合格したら辞めて監査法人に就職してしまう会計士受験生にはそう甘くありませんよ。
大手監査法人の就職は20代中ごろまでならとりあえずOKです。今は、年齢とは別件で、監査法人は就職氷河期が訪れているので
学生合格者が不採用になるケースもあります。
http://www.fsa.go.jp/cpaaob/kouninkaikeishi-shiken/tantougoukaku21_a.html
-
36 名前:匿名さん:2009/08/17 16:12
-
あと給料気になるやついるだろうからおまけで曝しとくな。
1年目基本給594万+残業
-
37 名前:匿名さん:2009/08/18 14:16
-
勤務税理士(税理士法人)は給料どのくらいでしょうか?
開業しないと税理士はあんま意味ないのかな?
働きながら合格しやすいがメリットだね・
-
38 名前:匿名さん:2009/08/18 19:51
-
>>37
多分だけど普通のサラリーマンよりちょい上~監査法人の下くらいじゃない?
リーマンより安かったら、結構ショック。
あと、開業の一番のネックは開拓。
新規探すのはつらいよ。靴を延々と減らして歩き続けるくらいの根性が必要です。
広告は非常に高いし、実績が無いから信用も無い。
良い会社は「大手に相談します」又は「もうお願いしている方が・・・」がお断りのお言葉
その点リーマン税理士はそれが無い、つまり、常にデスクに向かって黙々と仕事してれば良いのが最大のステータス。
独立系の事務所行く奴の大半が愚痴る言葉
「俺は営業する為に資格突端じゃないのに・・・」
こんなもんです。
質問したい奴全員に聞きたいんだけど
「会計士」「税理士」になりたいの?それとも「資格」が欲しいの?
これを考えて勉強してる?
-
39 名前:匿名さん:2009/08/19 04:17
-
学部が経済とか経営だから目指してるのと、(まあ、他によさげの資格がない!)
簿記とか会計の勉強してるから!
勤務税理士だと営業能力必要ないのかな?
大学卒業後、会計事務所に入らなくても、税理士法人に二年間勤務すれば、
税理士登録は可能かな?
最後まで(五科目合格)する人少なそう・院で免除が多そう
-
40 名前:匿名さん:2009/08/19 10:20
-
金融なら、中小企業診断士という資格もよさそうですね
-
41 名前:匿名さん:2009/08/19 15:51
-
税理士業界のことを少しだけ説明します。
少し乱暴な表現ですが税理士業界はエリート系とその他に分かれます。
エリート系だからといって、税理士資格を持っている必要はありません。
エリート系の税理士法人は主にビッグ4と呼ばれる4大会計コンサルティングファームのいずれかに属します。
ここに勤務するためには、一定学歴が必要です。年収は大学新卒で500~550万が相場です。
仕事内容は主に大企業の会計コンサルティング(M&A等も含む)です。
参照 「トーマツ」「KPMG」「新日本」「PWC」のいずれか+税理士法人で検索
一方、その他の税理士法人は、エリート系の税理士法人から独立した法人、個人事務所が合併して拡大したもの等、その設立経緯は様々です。
入所するための最低条件は、税理士受験生であることです。高卒の方もいらっしゃいます。
雇用形態は様々で、専門学校に通いながら働く人も多いので、正社員、契約社員、パート等比較的柔軟に選択できます。
年収は300~400万からスタートです。
仕事内容は主に中小企業の税務コンサルティング、記帳代行になります。
参照 上記のBIG4以外の税理士法人
※実際はどちらのグループにも属さない中立的な法人、中間的な法人、ベンチャー法人等多数存在。
-
42 名前:匿名さん:2009/08/19 16:02
-
>>39
税理士法人に2年間勤務しても税理士にはなれません。
エリート系(※主に外資グループ)の税理士法人に勤務すれば、税理士を目指さなくても、
外資のコンサルタントとしてキャリアを積んでいくことになります。
働きながら税理士を目指す方々は30過ぎも多数です。
院で免除の方は、業界ではあまり評価されず圧倒的に不利です。
試験合格(弁護士・会計士を含む)税理士が圧倒多数を占める業界では居心地が悪いと思います。
※正確にはそうとも言い切れないが、おおよそ外資系と捉えてください。
-
43 名前:匿名さん:2009/08/20 01:01
-
まあ、どのぐらいの年齢で五科目合格すればベストなのかいまいちわからないですが、
学歴は監査法人入る人が必要なのでは?早慶とか中大レベルまででないと・
意外と税理士も英語力があるほうがいいということがわかった・
「トーマツ」「KPMG」「新日本」「PWC」とかなら、
勤務税理士でも中小企業より全然給与いいのかな?
費用対効果があるかは、自分次第ですね
-
44 名前:匿名さん:2009/08/20 01:12
-
何か、金融機関でも自己啓発とか自分のために役立てるということで
社労士とか税理士資格、診断士とか取るだけ取るという人もいるみたいだね
勉強するだけ・
-
45 名前:匿名さん:2009/08/20 13:26
-
>>44
自己啓発で自分の時間を削る勉強するってのは、どう考えても勉強だけじゃないだろ・・・
どれだけ自分の時間が消えると思ってんだw
-
46 名前:匿名さん:2009/08/20 14:15
-
いちお、自分が考えた中で他に良さげの国家資格もないので
税理士のほうを考えます。
前職がそんなにいいところではない、自分の希望の会社でないならば、
目指してていいこともあるだろうし、勉強してよかったと思えるときもやってくるのではないかと考えます。
何かに打ち込めることは必要ですね・
資格手当てなどにより前職よりも給与が上がるのではという期待も少々ありますね?
-
47 名前:匿名さん:2009/08/21 07:44
-
監査法人には学歴は関係ありません。
一流大学卒ならば、会計士なんぞにならなくとも、会計士以上に稼げるからです。
大手の監査法人には、高卒の方も若干ですが見受けられますよ。
また、代表社員の学歴もトップレベルの大学ではなく、どちらかというと中堅レベルの大学です。
-
48 名前:匿名さん:2009/08/21 13:28
-
え、本当に?では、監査法人は年齢制限が関わってくるのかな?
まあ、若い方を求めることは確かですが・それでも、大手監査法人は早慶ばかりでは?
会計士試験はやめておいて(あきらめて)、税理士試験のほうを受けるのですが、
税法とかマイナーなので合格すると後でやばいでしょうか?
国税徴収とか固定資産、事業税など・
まあ、研修とかでもいろいろ学べるから、何とかして五科目合格するかですね。
-
49 名前:匿名さん:2009/08/22 07:30
-
簿記二級レベルでは何も判断できませんよね?
やはり、一級に合格できるかどうかで、
税理士試験への適性が判断されるのでしょうか?
-
50 名前:匿名さん:2009/08/25 20:56
-
>>49
というか、一級も理解できないならそんな高見を見るな、と言いたい
はっきり言って時間の無駄だし、君のためだ
だから一級をやってから悩め