NO.10393533
会計大学院
-
0 名前:ただし:2004/07/24 13:50
-
現在23才の大卒です。中国の会計大学院に進学しようと考えて
います。一年すでに中国語を勉強しており、授業は問題ないのですが、
中国の会計大学院卒業が将来役に立つのか不安です。
この大学院卒業と同時にMPACCが取得できるのですが、
日本で就職する際に有益なのか、無意味なのか、今現場に
立っている方の意見をお待ちしています。
-
20 名前:匿名さん:2004/11/13 10:20
-
>>19
短答式が免除じゃないよ。科目免除は中央の会計大学院のサイトに出てた
-
21 名前:匿名さん:2004/11/13 14:13
-
短答式の科目4科目のうち、3科目が免除になるんじゃないんですか?
東北大の会計大学院のホムペにはそう書いてあったんですが…
学校によって違うのかな?
-
22 名前:匿名さん:2004/11/13 14:15
-
>21
・公認会計士試験の一部科目免除
平成18年より公認会計士試験制度が大幅に変わり、短答式試験は
「財務会計論」・「管理会計論」・「監査論」・「企業法」の4科目
になります.東北大学会計大学院で所定の単位を修得した人は、上記
短答式試験4科目のうち「財務会計論」・「管理会計論」・「監査論」
の3科目の試験が免除される予定です。
-
23 名前:匿名さん:2004/11/13 15:14
-
所定単位って一年以内に取れるんですかね?
-
24 名前:匿名さん:2004/11/14 02:37
-
どうなんですかねぇ…一応2年間ってことになってますから、やっぱ2年
はかかるんじゃないんですかね?あくまで、大学の講議ですから、
そんなに詰め詰めな履修は出来ないだろうし…
-
25 名前:匿名さん:2004/11/14 02:40
-
やっぱり前の人が言ってる通り、短答式の科目は一部であろうと全部で
あろうと免除になっても合格までの負担はそれほど変わらないんじゃない
かと思うんですが…論文式対策を余裕をもって対策出来るってところが
いいんですかね?
-
26 名前:匿名さん:2004/11/14 09:01
-
学部から勉強始めてれば院の2年までにはそのレベルに達しますね。
もし行かなかったら例え短答が免除になっても論文に合格するレベルとは程遠いのではないかな・・・
-
27 名前:匿名さん:2004/11/16 00:11
-
中央のアカウンティングスクールの資料
http://www.cgsa.jp/pdf/kouninkaikei1.pdf
-
28 名前:匿名さん:2004/11/17 00:14
-
新試験の概要はこれに詳しい
● http://www.buda.cache.waseda.ac.jp/wucpa/
-
29 名前:匿名さん:2004/12/07 18:27
-
学士会の会員になりたければ、北大か東北大に行くのも良いだろう。
何かと得することがあるかもしれん。
http://www.gakushikai.or.jp/intro/index.html
学士会は次の資格を備えた会員により構成されております。
東京大学、京都大学、東北大学、九州大学、北海道大学、大阪大学、名古屋大学及びその前身の帝国大学、(旧)京城帝国大学、(旧)台北帝国大学出身の学士
前記大学の大学院出身の修士、または博士
前記大学の学長、教授、助教授またはその職にあったもの
学士会の歴史は古く、明治19年(1886年)に創立されました。
以来ますます発展して、現在の会員数は8万7千余名に達し国内はもとより世界各地で活躍しています。
また、本会は出身大学、学部、学科の別なく学士会会員として互いに交流し、親睦を深め、広く知識を交換し、
学術的、社会的に共に発展向上していただくことを目的としております。
-
30 名前:匿名さん:2004/12/16 14:03
-
神戸大学がアカウンティングスクールを作らない理由↓
http://www.b.kobe-u.ac.jp/cpa/index.htm
まさにそのとおりだと思いますが。
-
31 名前:匿名さん:2004/12/24 07:23
-
国内MBA一位は慶応のはずなんだが。
-
32 名前:匿名さん:2004/12/24 07:27
-
>>30
>>31
http://www.b.kobe-u.ac.jp/cpa/index.htm
日本一の教授陣を擁しています。
大学院のMBAスクールでも日本一の実績をもち、
全国から優秀な社会人院生が集まってきています。
と書かれてるが、二位は一橋。神戸は5位くらいのはずだが。。。
-
33 名前:匿名さん:2005/02/11 02:39
-
そうだな
-
34 名前:匿名さん:2005/02/17 18:55
-
マジで!?
もうとっくに前期神戸で出願しちゃったし・・・。
私大は同志社と中央があるけど・・・
-
35 名前:匿名さん:2005/02/20 02:16
-
同志社と中央と比べたら神戸のほうがはるかにマシだろ
-
36 名前:匿名さん:2005/02/20 17:39
-
腐っても国公立。
つーか中央とか同志社行きたけりゃ
会計大学院だけそっち行けばいい。
-
37 名前:匿名さん:2005/03/12 11:46
-
4月から会計大学院に通いつつ今年の本試験を
受ける方いらっしゃいませんか?
-
38 名前:匿名さん:2005/03/19 13:14
-
15年度16年度ともに、合格者の出願時平均年齢26.0歳
就職でのアドバンテージを考えると、26歳より下、
つまり合格時に25歳以下であることが望ましい。
それまでの人生で全く浪人、留年せずに会計大学院を出たとして、
終了後初試験一発合格しても、合格発表時には大半が26歳になる。
一発合格する人なら、大学卒業後25歳まで3年間普通にTACとかに行けば、
余裕で合格できるだろう。大学入学時に一浪してたり、会計大学院で
1留したり、本試験で1回でも落ちれば、もう27歳になってしまう。
年齢のデメリットを覆すだけのメリットを会計大学院が与えてくれるか?
というと、なんとも不確定。大学卒業→そのまま会計大学院へ進学
というコースを前提にすると、存在意義のわからない代物になる。
しかし、3年以上社会人経験を積んでからならどうだろうか?
20代後半以降になって、仕事をやめ会計士を目指す。ハイリスクである。
無職で勉強となれば、世間の目も厳しい。
そのとき、会計大学院があるとどうだろうか。周囲にも言い訳ができるし、
学生という身分も得られる。短答一部免除やMBAといった、新卒者には
何の意味があるか分からない特典も、社会人にとっては学生の身分を
与えてくれた上に、そんな特典までくれるなんて至れり尽くせりという気になる。
修了時に高年齢化する点についても、それまで一定期間以上社会人経験があれば
監査法人は評価してくれるし、もともと勉強を始めた時点で高年齢なのだから
デメリットにはならない。
やはり会計大学院は社会人から会計士を目指そうと思う人のためと考えた方が良いと思う。
-
39 名前:匿名さん:2005/11/28 14:32
-
公認会計士になるためには、大手専門学校のどこがいいですか?
-
40 名前:匿名さん:2005/12/11 16:22
-
>>39
O-hara
-
41 名前:匿名さん:2006/02/17 11:39
-
みなさん中央と明治だったらどっちにいきます?中央はMBA付きですが。
-
42 名前:匿名さん:2006/02/17 15:29
-
会計士としてなら中央だろ。
-
43 名前:匿名さん:2006/03/10 03:00
-
<<学位>>
早稲田、中央、法政→MBA
明治→MOA
青学→MPA
-
44 名前:匿名さん:2006/03/10 07:58
-
関東の会計大学院は
早稲田≧中央>法政=明治>青学
というのが多数意見らしいですよ。
これまでの合格実績、COL単独採択状況、MBA、志願者動向、入試問題などから。
早稲田はヴェテが殺到。入試も難問。
法政はMBAがもらえることから明治と迷うケースも多いとか。
中央は募集人数、受験資格などから浪人にとっては早稲田より難関だとか。
-
45 名前:匿名さん:2006/03/11 12:23
-
中央会計プラ1の女子ですが、
会計士試験の免除条件を満たした科目を取らないと
中央会系大学院卒業しても 免除受けられないのは調べましたが、
卒業するだけでMBAがもらえるんですか?
ちゃんと、留学したりMBA専用プログラムをこなさないとダメなんじゃないんですか?
-
46 名前:46:2006/03/11 12:35
-
ごめんなさい。 今本サイトで調べたら中央でMBAもらえるんですね。
しかし新たな疑問が発生しました。東北大会計大学院・北大会計大学院の2つはMBAついてるんでしょうか。。
-
47 名前:匿名さん:2007/04/07 13:39
-
会計士は中央だろ
-
48 名前:匿名さん:2007/04/18 07:50
-
◆2006年度公認会計士試験、判明分の合格者数
慶應義塾 224名
中央大学 157名
早稲田大 146名
法政大学 28名
関西大学 18名
専修大学 10名
創価大学 4名
獨協大学 4名
南山3、東京経済1、拓殖1、名古屋商科1、朝鮮大学校1
-
49 名前:進言:2007/11/06 08:00
-
会計大学院に対して関心また進学希望を持つ人が少なく無いようですが、その理由は
一体何なのだろう。自身の事情を明確に述べる人が少ないので、判然としない。
プライバシーに触れるから言いたくないとしても、知りたいと思う。
考えられることは、会計士試験の受験対策と、資格とは無関係な専門知識の取得
だろう。しかし、前者では予備校が学費・効率・実績の点で圧倒的に優位であるし、
後者ならば、20万程度の費用で会計大学院卒水準の専門知識を得ることは
可能であると思う。だから、会計大学院について十分調べた諸賢が、両者の理由で
会計大学院を念頭に置くことは無いと推量してよいと思うのだ。それでは真の理由は
何だろう。もう1点は発想されることは、就職への利点だ。しかし、これも
ピントが外れているように思う。たとえば東証1部上場企業で経理部長(役員兼任含む)
を務める者には、日商2級程度の資格保持者が少なくない。まして会計士水準の者など、
僅少だ。会計士資格や専門知識が就職やその後の昇進に余り影響を及ぼさないことは
、日本の企業風土ではほぼ「常識」だと言ってよい。200万から300万も投じて、
会計大学院へ入学することのメリットは全く不透明だ、と考えるしか無いのが現状だ。
実際、皆さんの本当の狙い、本心はどこに有るのだろうか。
私自身は、大学院で会計学の理論研究に携わり、日々充実している。会計学に関る
においてどのような道を選ぶのか、それは各位の自由だが、現状と将来を熟知熟慮して、
結論を導き出して欲しいと、思う。
-
50 名前:Legon:2007/11/12 01:52
-
>50さん
言いたいことはよくわかるのですが、文章がちょっと難しいです。
意味は分かりますが、言い回しが普段使わない言葉ばっかりなんで(研究職の人にとっては当然なんでしょうが)、
高校生ではすらすら読めません。
これからを考える人たちのためには、もう少し読みやすい文章を書いてほしいなと個人的に思いました。
別に内容に関しては反論があるわけではないので、誤解なきように。
-
51 名前:匿名さん:2008/06/08 12:34
-
下種なまねをしていた会計学者は全て 『関学の血』 でした。
【兵庫県立大学のセクハラ教授 (2008年3月に懲戒免職済み)】 百合草裕康は関西学院大学大学商学部を1986年に卒業
【横浜国立大学の試験問題漏洩教授 (2008年2月に会計士試験試験委員を退任済み)】 齋藤真哉は関西学院大学商学部を1982年に卒業
【関西学院大学のアカハラ選民主義教授 (2008年3月に関西学院大学学長を終了済み)】 平松一夫は関西学院大学商学部を1970年に卒業
-
52 名前:匿名さん:2008/09/07 11:38
-
>>48
拓殖でも合格者が出るんだ
-
53 名前:匿名さん:2008/12/20 15:05
-
簿記三級のヒラ松 関学会計学は低レベル。
-
54 名前:匿名さん:2009/04/30 15:17
-
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数
-------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院 200名
2位 中央大法科大学院 196名
3位 慶應義塾大法科大学院 165名
4位 早稲田大法科大学院 130名
5位 京都大法科大学院 100名
6位 明治大法科大学院 84名
7位 一橋大法科大学院 78名
-------------------------------------------------
-
55 名前:あ:2010/04/05 05:47
-
アカスクなんてなんという金と才能の無駄遣いなんでしょう
-
56 名前:あ:2010/04/05 05:52
-
関東では、早稲田・中央・青学の順で優秀
法政は終わっているし、明治に至っては会計士試験浪人の墓場
-
57 名前:匿名さん:2010/04/13 14:02
-
会計士の就職状況ってまだ厳しいのでしょうか?
-
58 名前:あ:2010/04/14 13:35
-
とてつもなく厳しいと思いますよ。
-
59 名前:匿名さん:2010/04/15 13:52
-
理由がわからない?
回復傾向にあるのでは・・
だんだん採用も良くなりそうなのですが?
-
60 名前:匿名さん:2010/04/17 14:47
-
60は受験生か?
そんな楽観的にしてたら合格後に本当に泣きを見るぞ
いいか、お前みたいに「資格取ったから自動的に監査人に!」と思い込んでいる奴や
会計士は社会的に重宝されるとか思い込んでる奴には悪いが、会計資格に価値があるんではなく
会計資格にて経験できる仕事に価値があるだけ。合格しただけではまるで価値なんて無い
層思い込んでいる奴が多かった。だから面接での企業研究、社会情勢、過去の短信も学ばずに来る阿呆共がわっと押し寄せてきた
あれを経験したら、厳しくせざるを得ない。
-
61 名前:あ:2010/04/20 03:29
-
まあまあ、いいじゃないの?
どうせ、バカスク生でしょ?
こんなトンチンカンなことをいうのは
まあ、会計士試験にも合格しないだろうからね
-
62 名前:匿名さん:2010/04/22 14:11
-
ドラッカーの思考編と行動編ってどうなんですか?
-
63 名前:匿名さん:2010/04/24 04:32
-
ドラッカー読む前に、岡本清先生の本でも読め
-
64 名前:匿名さん:2010/04/25 10:12
-
最近、ベストセラーの本がたくさん出てますが、
特に、ドラッカーの本が売れてますねー
ところで、会計事務所って簿記1、2級程度で採用されるのでしょうか?
新卒か派遣で・
-
65 名前:アカスクなんて(笑):2010/04/28 08:52
-
廃校するしかないよ
だって、会計士試験懇親会だって不必要だと認めているじゃん
アカスクに今から入るのは貴重な金と時間の無駄使いだよ
-
66 名前:匿名さん:2010/05/02 22:57
-
FREEって本はよさそうですね。
-
67 名前:わーい:2010/06/08 15:53
-
もう、アカスク廃止だw
-
68 名前:匿名さん:2010/07/14 20:03
-
会計士なら中央
-
69 名前:投稿者により削除されました