NO.10393511
公認会計士になるための...。
-
0 名前:名無しさん@乙会:2003/11/11 03:12
-
公認会計士になるためにはマズどの大学がイイですか?
出来れば5位くらいまで挙げておまけに理由も付け加えて貰えれば感動です。
-
1 名前:名無しさん@受験生:2003/11/11 03:12
-
実際は大学はほとんど関係ないと思う。
授業でそういったことをやるわけでもないし。
とは言えども、やっぱり会計士とか目指す人が多い学校のほうが
抜群にモチベーションはあがる。これは間違いないです。
周りが遊んでいる人ばっかりの場合と、
資格を目指している人が多いところだと、どっちがいいかは一目瞭然でしょう。
俺は早稲田の政経経済だったけど、やっぱりクラスに何人か公認会計士目指してたし、
そういった友達と仲良くなることで、やる気が俄然でた。
みんな見た目茶髪で遊んでるっぽかったけど、まじめにやってたよ。
あと早稲田の商学部でも目指している人多かった。
とりあえず、早稲田・慶応の経済系学部が一番いいんじゃないかと思う。
実際受けている人の数も多いし。
あとは中央、明治にも多いと聞いたので、そのあたりがよさそう。
もし希望の大学に入れなくても、公認会計士を目指す人が集まる、
早慶のサークルに入ったほうがいいよ。
-
2 名前:名無しさん@受験生:2003/11/11 03:12
-
>>0,>>1
>もし希望の大学に入れなくても、公認会計士を目指す人が集まる、
>早慶のサークルに入ったほうがいいよ。
そう。東京以外でも、たいていどの大学にも「会計研究会」なるサークルが存在する。入るといきなり日商簿記2級を取らされて(入会の資格になってた)、企業会計原則を買わされたのには参ったが。後輩には工学部で現役で会計士に一発合格した椰子もいたが、 漏れは途中で会計に興味がなくなり挫折した。
-
3 名前:かぼづかくん:2003/12/05 13:38
-
専修の商とかでも結構合格者出てるみたいよ。日東駒専なら専がおすすめ。
-
4 名前:名無しさん@乙会:2003/12/24 15:14
-
色々ありがとう御座います!
今立教の経済学部会計ファイナンス学科という新設学科が
とても気になるんですけど評判とかはどうでしょうか?
-
5 名前:名無しさん@受験生:2003/12/25 12:32
-
>>4
財務会計を中心に、ファイナンス研究者も取り込んで、時価会計やスットク・オプションなど流行りモノに対応しようとする安易な学科
雨後の筍のごとく生まれた多くのファイナンス学科の轍を踏まなければよいが...、と心ある人たちからは心配されている
-
6 名前:匿名さん:2003/12/27 04:11
-
ファイナンス学科は正直どうなんだろうなぁ・・・。
公認会計士目指すなら普通に経済学科行ったほうがいい気がする。
学校の勉強で公認会計士の分野が勉強できるとは思わないので、
曲がった見方をするなら、授業が楽な早稲田の政経いくのが
資格を取るならいいかも・・・。
-
7 名前:名無しさん@乙会:2004/01/17 17:43
-
じゃあ?実は国立志望なんですけど横浜国大の経営学部の会計・情報学科って
どうなんですか?就職率が結構イイって聞きますけど...。
-
8 名前:匿名さん:2004/01/26 03:27
-
そのクラスになると「率」なんて問題にならない
就職先を選ばなきゃ誰でも就職できるんだから
「どこ」であるかが問題
-
9 名前:名無しさん@(´Д`)ワセダー:2004/01/27 10:08
-
「どうなんですか」ってかなり曖昧すぎて答えようがないような。
質問はもっと具体的にな。
公認会計士になるためだったら、どこでも大差ないと思うけど。大学は。
就職率で大学を決めるのだけはやめたほうがいいよ。ナンセンスだから。
-
10 名前:名無しさん@乙会:2004/03/02 04:41
-
質問の仕方が悪くてすみません...。(涙
横浜国大レベルの国立大学は平気で4、5倍の競争率があるのに
横浜国大の一部の学部が2倍の競争率を切ってる事に少し不安が
ありまして...。ぶっちゃけ公認会計士って他の国家試験と
比べた時にどれくらい難しいんですか?
-
11 名前:名無しさん@受験生:2004/03/02 10:51
-
>>11
三大資格に数えられるくらいだから(医者、弁護士、公認会計士)
相当難しいと考えたほうがいいよ。
必死で2、3年勉強して受からない人も大勢いるわけだし。
倍率は実際関係ないんじゃないかなぁ。
偏差値はある程度生徒の質を図る指標になるけど、
倍率って実はそんなに関係ない気がする。
質の高い生徒の中でも2倍と、質の低い7倍だと、
どっちが難しいかは一目瞭然でしょう。
横国はどっちかというと、国立の中でマイナー視されがちだからじゃないかな。
早稲田とかは7倍だけど、実際相手になるのは3、4倍程度の人数だと思うよ。
記念受験感覚や、とりあえず第一志望、っていう人も多いしさ。
-
12 名前:名無しさん@白門:2004/03/12 17:05
-
会計士過去10年の合格者数推移
年度 993 994 995 996 997 998 999 000 001 002
中央 -45 -29 -41 -39 -38 -34 -47 -60 -59 -94
明治 -32 -27 -22 -33 -33 -28 -27 -35 -42 -39
早稲 -96 102 134 -95 -85 -97 -88 -90 134 140
慶應 109 140 133 115 115 119 133 132 155 183
東京 -45 -57 -39 -23 -23 -29 -47 -50 -68 -75
京都 -20 -32 -19 -26 -19 -22 -28 -28 -29 -37
一橋 -36 -37 -27 -38 -26 -21 -35 -35 -47 -54
神戸 -21 -32 -17 -21 --- -26 --- -27 -24 -38
同志 -26 -26 -26 --- -21 -23 -38 -37 -43 -32
関学 --- --- -21 -24 -22 --- --- -23 -22 -28
横国 -19 -19 --- -22 -19 --- -21 --- -22 ---
全体 717 772 722 672 673 672 786 838 961 1148
-
13 名前:名無しさん@白門:2004/03/12 17:07
-
今年(2002年度試験)の会計士合格の学部別で、慶應は
598 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/11/20 00:19 ID:5Icjfjar
今年の学部別合格者数集計しといたぞ。
経済-82 商-66 法 -19 総-8 理-6 文-2 環-1
ソース:今日送られてきた公認会計士三田会からのお手紙
中央は http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/sincyaku/kaikeisi.htm
より商67、経済15、法12
849 :大学への名無しさん :03/01/23 21:32 ID:+tkgo/d4
わせだちゃんねる より ↓
29 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/22(金) 19:01
手元に今年度合格者名簿があるけど
学内合計140人中 商:53人 政経:48人
てとこか。現役合格は政経に多い
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
ということで、
慶応経済82・中央商67・慶應商66・早稲商53・早稲政経48
ですね。東大経済は慶商と早商の間でしょう。
-
14 名前:名無しさん@白門:2004/04/14 14:46
-
● http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/sincyaku/kaikeisi.htm
● 中央大学商学部HP→http://www.sho.chuo-u.ac.jp/
● 中央大学経理研究所→http://www2.chuo-u.ac.jp/keiriken/
-
15 名前:名無しさん@白門:2004/04/19 03:51
-
平成14年度公認会計士試験合格者 94名
?学部学科別
商学部67名 (会計48 金融7 経営7 商5)
経済学部15名 (経9 産3 国2 公1)
法学部12名 (法7 政3 国2)
*経済学部だけで、法政大学全体の17名とほぼ同じ。
?卒業年度別
3年在学12
4年在学8
5年在学2
14年卒11
13年卒17
12年卒12
11年卒16
10年卒6
9年卒2
8年卒3
7年卒1
6年卒1
4年卒2
1年卒1
現役22名(23.4%) 卒業後5年以内62名 現・卒後5年以内計84名
(89.4%)
現役の内訳 商・会16 商・金2 商・商1 法・法1 経・経2
-
16 名前:名無しさん@白門:2004/04/19 14:38
-
■ヨミウリウイークリー 2003.2.9
■公認会計士 中央が悲願の「V字」回復
~躍進の原動力は、付属機関の「経理研究所」にある。~
経理研は、OBの現職会計士ら5人を専任講師に招き、
それまで片手間にやっていた学部教員に代わり、
試験対策講座を担当してもらったのだ。
「努力が実った。合格すれば、指導側に回るので、
今後は少人数の教育体制ができる。」(経理研)
昨年夏、難関試験を目指す学生の自習室となる「炎の塔」も完成し、
さらなる合格者増を狙う。
最近は、予備校に通うダブルスクール族が主流※だが、
大学が組織ぐるみで取り組めば、
成果は目に見えて上がることを実証して見せたと言える。
近年は、東大・京大からの参入も増えてきた。
今後は、激戦が予想される。
※実は30年近く予備校主流体制なのが実態。
■日本経済新聞 平成14年12月28日 土曜日 教育面
■公認会計士養成「名門」中央が復活
OB招いた指導 成果 学内で「ダブルスクール」
授業料別の講座 実力主義を徹底
学生の心情理解や受験ノウハウ強み 大学教員との協力も意識
国家資格や公務員試験の合格実績の向上に各大学がしのぎを削る中、
公認会計士試験の合格実績で中央大学が復活の兆しを見せている。
OBのこう公認会計士を招いて学内の受験指導を全面的に託した成果だという。
-
17 名前:名無しさん@白門:2004/04/20 06:51
-
>>0 名無しさん@乙会
>>13-17 より
学部は商・経営が良い。理由は会計士試験の試験科目は
簿記論・原価計算論・監査論・財務諸表論・商法・以上必修
経済学・経営学・民法・3科目中2科目選択
だから、本来商・経営学部の試験だから。
国立型の勉強をしていて会計士志望なら横国の経営のほか中央商をセンターで併願がよい
横国に受かるほどなら自動的に受かる
志望順位は、商会計フレックス+1→商会計 経営→金融
会計士試験はここ30年以上 タック・大原といった予備校体制だが
中央は「中央大学経理研究所」による受験指導体制で予備校なしで合格できる
また、門のすぐ前に大原簿記学校の分校もあり
実はあまり知られた話ではないが、中央の会計分野での学問的地位は高い
また、昭和40代後半までは会計士試験の1位だった
-
18 名前:名無しさん@白門:2004/05/01 22:18
-
あと会計学で学問的に力があるのは 順不動で
一橋商・早稲田商・神戸経営・横国経営・中央商・専修・東大経済 あたり
専修には何故か早稲田出身のエース学者が結構いる
ついでに、会計士試験は平成18年から制度が変わり、
司法試験のロースクールに対応するアカウンティングスクールができる
中央の場合は現在専門大学院として持っているアカウンティングスクールの
改変・拡張で対応する予定
-
19 名前:名無しさん@白門:2004/05/02 09:24
-
>>4 名無しさん@乙会
立教の経済は取り合えず避けた方がいい
立教経済はついつい最近まではマルクス経済の牙城といわれていたし
今でもかなりの影響があると思われる
明治経営会計学科と立教経済会計ファイナンス学科は中央商会計学科を
参考に新設されてもの-明治の場合は設置趣意にかいてあった-だと思う
が実績がどうなるかまで様子見が吉
1が何処に在住なのか不明ですが、各大学の下見を必ず行って下さい。
-
20 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/05/05 10:15
-
三鷹から早稲田の間にいい専門学校ありますか?
-
21 名前:名無しさん@受験生:2004/05/06 11:34
-
>>21
あんまりオススメはないな
早稲田からなら東西線の九段下に行って大原かタックの本校がいい
個人的には大原の方が好みだけど
-
22 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/05/06 11:34
-
できれば定期の範囲内がいいのですが
-
23 名前:匿名さん:2004/05/07 06:27
-
>>23
大原は学校法人だから、会計士本科なら学割定期にできるよ。
でも、もし今一年ならまずは簿記1級講座に行った方がいいね。
これならダブルセミナーが高田馬場にある。
ダブルセミナーの会計士講座はお勧めしないけどね。
それと、今年から早稲田大学で1級やってたと思う。
それに早稲田大学なら今年から簿記1級講座が出来たはず。
-
24 名前:名無しさん@受験生:2004/05/28 14:23
-
早稲田の簿記1級講座って何学部の講座ですか?
私は商学部なのですが、2級までのものしか知らなくて・・・
教えてください!
-
25 名前:匿名さん:2004/05/29 05:38
-
>>25 もう始まってるけどここ。
● http://www.buda.cache.waseda.ac.jp/wucpa/
1年のうちに1級の勉強をしておくことは極めて重要
-
26 名前:文二卒現在会計士:2004/05/30 12:58
-
海外で仕事するときや、企業の顧問会計士として採用してもらうときにはやっぱり最低早慶、出来れば東大一橋ですかね。
-
27 名前:名無しさん@受験生:2004/05/30 23:10
-
公認会計士(税理士も含む)を目指すのに、いい大学あるよ!
東京経済大学!意外と思うかもしれないけど、あの大学でそっち系目
指してる人って結構すごい!一般イメージと違ってかなり真面目にやってるよ。
しかも実際現役で合格者出たし!ぶっちゃけ自分の努力次第って話だけど、
東京経大っていい講師や設備(キャリアサポート講座)がそろってんだよ~!
だから‘本気’でついていけばかなり力つく!!偏見で大学決めないで自分が
本当に学べるところがいいと思うし、東経ってやり方次第で超のつく実力校に
なるポテンシャル持ってると思います!
-
28 名前:Mr.Perfect:2004/05/31 14:13
-
大学1年生です。公認会計士目指してます。私的にどの大学がいいか。
(1)一橋大学・・・経済・経営・商に関して、ここほど整った国立大学は
無いと思います。図書館も大きいし、講師陣も優れて
ます。本当のエリートって何か分かります。
(2)慶応大学・・・言わずと知れた名門校ですが、ここは何より経営系大
学院が優れています。MBA関連に力を入れているだ
けに、公認会計士の勉強にはいい環境だと思います。
(3)京都大学・・・学者・研究者といえばここです。ただ公認会計士につ
ながるかどうかは分かりませんが、一般の大学よりは
るかに良いと思います。殆どが超天才たちです。
(4)東京経済大学・29の方も書き込まれていますが、本当です。教諭陣は
東大クラス(一部)です。まだまだ荒削りですが、入
試偏差値で甘く見るのは、金を捨てる様な(?)もので
す。行けば分かります。私も目を疑いました(笑)
これが、私の知る所です。早稲田や明治、立命館、西南学院も見てみると良い
でしょう。
-
29 名前:名無し@資本ケーキ:2004/05/31 15:58
-
企業会計研究会のようなクラブに入るといいですね。僕の先輩も公認会計士や中小企業診断士、税理士目指してる人がい見てるだけでやる気になりましたよ。色んなことを教えてくれますし。googleで会計系のクラブ検索してみたら?かなりいい大学じゃなくても、こういうところの部員は真面目にやってるんでいいと思う