NO.10393220
【バイパス】予備試験【since 2011】
-
0 名前:名無しさん:2004/08/25 18:41
-
僕は予備試験経由で司法試験にのぞもうかと思います。
理由は2つあるんですが、
大学を中退していて、大学に再入学しロースクールへ行くと、6年間かかること。
大学やロースクールの学費が十分ないため、バイトしながらの就学となり勉強に集中できない事。
ということです。
実務教育の修了者にのみ法曹資格を与えるという法科大学院制度の
趣旨に反するという理由で、極力少なくすべきという意見
(もとの法科大学院賛成派)と、法科大学院を修了する金銭的・時間的
余裕のない者にも法曹への道を広く認めるべきとの理由で、
できる限り多くすべきという意見(もとの法科大学院反対派)があり、
政治的な争いとなっている。
だそうです。
皆さんも、予備試験合格者うpにご協力ください。
また、予備試験経由で司法試験を目指す人、どんどん語って下さい。
-
1 名前:匿名さん:2004/08/27 09:57
-
すみません、1に質問!
司法試験って大学中退者でもうけれるのか?
実は漏れもそうなので。
教えてくれ。
ロースクールしか道はないと思ってた
-
2 名前:匿名さん:2004/08/28 13:20
-
法務省のHPで調べればわかるよ
-
3 名前:匿名さん:2004/08/29 05:15
-
ロースクールいっても時間の無駄って事実
-
4 名前:匿名さん:2004/08/29 07:23
-
>>1 受けられる。但し合格者未定の予備試験がある。
新試験、ロースクール以外のものの制度。2011年から。
予備試験 教養+ロースクール卒業程度の法律知識
予備試験合格後、ロースクール卒業者と同様に、
5年間で3度受験できる。
予備試験合格者をどれくらい出すかは >>0 に書いてあるように
議論の種になっている。
旧試験では、大学2年終了程度と比較するため、教養テストのみ受かれば
本試験が受けられたが、
新試験では、ロースクール終了程度と比較するため、
予備試験では"教養+法律"となる。
-
5 名前:匿名さん:2004/09/20 21:05
-
予備試験合格者の数については議論の的になってます。
法科大学院は法曹養成の中核機関であるとの位置づけより、少数に限定すべきとの意見があり、
また、経済的時間的に法科大学院に行けない者の救済としてある程度の人数を主張する意見もあります。
要するにまだ決まってませんので、↓に意見を出してみては?
あまり少人数ということで決まってしまうと苦しいでしょうから、法科大学院に行けない事情を
説得的に意見してみてはどうでしょう。
(首相官邸・司法制度改革推進本部・意見募集のコーナー)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/goiken.html
-
6 名前: :2004/09/21 16:29
-
予備試験なんて俺らの世代には関係ないよ。
-
7 名前:匿名さん:2009/05/27 12:00
-
平成20年度 新司法試験 大学院別合格者数 (新司法試験は大学院卒以外は受験不可)
-------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院 200名
2位 中央大法科大学院 196名
3位 慶應義塾大法科大学院 165名
4位 早稲田大法科大学院 130名
5位 京都大法科大学院 100名
6位 明治大法科大学院 84名
7位 一橋大法科大学院 78名
-------------------------------------------------
平成20年 旧司法試験 大学別合格者数 (旧司法試験は大学卒でも受験可能)
1 東京大 25
2 京都大 14
3 中央大 13
4 早稲田大 12
5 慶應義塾大 11
6 一橋大 6
6 大阪大 6
7 同志社大 5
-------------------------------------------------
前ページ
1
> 次ページ