NO.10393197
【経営学発祥の地】【神戸大学経営学部】
-
0 名前:もんた先生・「亀たんとお布団一緒」☆ ◆nftrlJNA:2003/11/14 08:03
-
経営学、発祥の地、神戸大経営の教官について語るスレ
-
3 名前:けんすう ★:2003/11/14 08:32
-
おお、そうだったのかぁ。初めて知りました!
おいらは経営学部とかいけばよかったなぁ、
と今更ちょっと後悔していたりします。。
-
4 名前:もんた先生・「亀たんとお布団一緒」☆ ◆nftrlJNA:2003/11/14 08:35
-
早稲田の商の授業を受けたどうですか?広告論とかマーケ論とか面白いですよ
社会人でMBAに入ればどうですかい?
-
5 名前:けんすう ★:2003/11/14 08:41
-
お、商学部もぐってみようかなぁ。。。
MBAか、、、
早稲田ビジネススクールに一瞬いこうと思ったこともあります。
-
6 名前:もんた先生・「亀たんとお布団一緒」☆ ◆nftrlJNA:2003/11/14 08:47
-
しゃべり場に【もんたの経営学日記】というスレがあり、そこに私のHP(さるさる日記 →経営学で検索)があるからお越し下さい。
さるさる日記の下のHOMEをクリックして私のHPの掲示板にもかきこしてくだされ~
MILK検索 →もんた→もんたの経営学日記→さるさる日記→さるさるの下のHOME →消費者行動論HP →掲示板です。
-
7 名前:けんすう ★:2003/11/14 08:52
-
書き込んでみました!!
-
8 名前:もんた先生・「亀たんとお布団一緒」☆ ◆nftrlJNA:2003/11/14 08:55
-
THXS.
消費者行動論のHPに経営学を学べる大学一覧が載っておりますので参照あれ~
ちょくちょく遊びに来てください、よろしくです。
-
9 名前:2:商学部:2003/11/18 04:27
-
私立大学の中では、かなりいい教授陣をそろえています。
-
10 名前:匿名さん:2003/11/19 07:03
-
神戸大学が経営学発祥の地なんですか!?ビックリです。
確かに神戸大学の加護野先生や石井先生の書かれた本は読んだこと
がありますが、非常に分かり易くいい本だと思います。
早稲田といえばベンチャー教育というイメージが強いです。素晴しい
先生が多いですね。
-
11 名前:正しい大学選択:2003/11/19 07:03
-
受験生の皆さんへ
予備校、高校進路指導、すべて、京大ー>阪大ー>神大
とのくくりであつかってしまう。
いつのまにか、本当にその順序に洗脳されてしまう。
結果、受験生が大学そのものの内容よりも
見栄や偏差値テーブルにしたがって大学を選択してしまう。
神戸六甲台と阪大理系はそのくくりから切り離して欲しい。
そうでなくては、受験生が誤解してしまう。
京大>阪大理系≧神戸六甲台>阪大文系>神戸その他文系
予備校、高校進路指導の先生方、ただしい情報を受験生に与えてください。
頼みましたよ。
-
12 名前:匿名さん:2003/11/19 07:03
-
経営やかん
-
13 名前:匿名さん:2004/01/13 13:11
-
経営学部なんかあるのか。
-
14 名前:匿名さん:2004/01/21 13:47
-
一橋大学の商学部を目指している高校3年生です。
経営学や商学で日本一なのは一橋ではないのですか?
偏差値や教授陣などにおいて。
-
15 名前:匿名さん:2004/01/31 16:15
-
日本一に意味があるのですか。
-
16 名前:15:2004/02/01 04:12
-
日本一であることに意味を見出すのは本人でしょう。
私は意味を見出しています。
神戸の経営学部だと一橋の商学部より出世できず、
その結果自分の意思が反映される度合いが小さくなってしまいます。
もちろん、他の資質は全て同じだと仮定しが場合ですよ。
また、環境の良し悪しで人の能力に差が出るのは否めません。
教授陣、学生の質で上回っている一橋を目指します。
以上が私の意見です。
16さんは神戸を選ぶことにどんな意味を見出していますか?
-
17 名前:寝台1階:2004/02/05 11:14
-
一橋と神戸の経営は同じようなレベルだと思いますよ。
確かに一橋のほうが偏差値は高いですが、
院のレベルや教授陣では同格だと思います。
神戸にも有名な教授は何人もいますしね。
まぁそのへんは数値化できるモノでもないので
こういう議論自体は不毛ですけどね。
偏差値の事を述べていますが、偏差値自体はその学部に受かるための
最低ラインであって、そこの生徒の質にリンクするとは思いません。
神戸でも学問として極めようとするひとは沢山いますし、
もちろん遊んでばかりの人も中にはいます。
-
18 名前:匿名さん:2004/05/03 15:57
-
っていうか常識的に一橋商学部のほうがいいでしょ。
神戸は所詮地方大学のひとつに過ぎないんだから。
っていうか、企業の採用とかでも実際問題、
大学の名前しか考慮してないところ多いよ。
知り合いに某大企業の人事課に勤めてる人がいるんだけど、
その人いわく、神戸と同志社は同じように扱うと。
企業で新入社員は育成するから学部なんて関係ないと。
要は大学のネームバリューと人脈らしいよ。
それに経営経営っていってるけど、どこの商学部や経済学部の経営学科では
同じ事学んでるわけだし。教授が素晴らしいのは事実だけど、
だからって有能な人材が生まれてるわけでもないわけで。
OBに大物政財界人いないしね。物好きならともかく、一橋行くべきだよ。
-
19 名前:匿名さん:2004/05/09 06:05
-
>>18
神代は身内の教授多すぎ
-
20 名前:匿名さん:2004/05/15 11:17
-
っていうか学生の質が違いすぎる。
神戸大の経営なんて遊び人の集まりじゃん。あれはマーチ以下だし。
いくら先生がよくてもね~単位も1年で取らなきゃいけないはずの
単位が4年で取れちゃったり。カリキュラム楽すぎだし、
そりゃまともなOBいないはずだ。
まあ遊び人と楽しくヤリたいなら神戸もいいかもね。
ただし女の質は最悪・・・
-
21 名前:投稿者により削除されました
-
22 名前:匿名さん:2004/07/31 19:41
-
神戸の経営いきたかった。
-
23 名前:匿名さん:2004/08/13 03:43
-
>>22
神戸の経営行くくらいなら一橋に来いよ。
あんな落ちぶれた馬鹿大学に行ったら君の人生台無しになるぞ!
-
24 名前:匿名さん:2004/08/13 13:52
-
ネームバリューてことはやっぱ神大より大阪大学のほうがいいかな?
-
25 名前:匿名さん:2004/08/14 15:07
-
学歴を気にしないならSFCは勉強するのに最高の場所だ。
実際一橋も神戸も入ったら絶対勉強しなくなる。
SFCはGWが多くビジネス関係に関するスキルはものすごくあがる。
ちなみに慶商は勉強したい人は来ないほうがイイかも。
楽をもとめる人には天国。おそらく早稲商も一緒だと思う。
-
26 名前:匿名さん:2004/08/15 11:33
-
SFCてなに
-
27 名前:匿名さん:2004/08/16 01:35
-
>>24
当たり前!神戸と阪大では雲泥の差
-
28 名前:匿名さん:2004/08/16 12:22
-
>>27
やっぱそうか!阪大いってもカワイイコいるよな?笑
-
29 名前:投稿者により削除されました
-
30 名前:匿名さん:2004/10/25 05:44
-
>>26
スーパーファミコンに決まってるだろうが、このダボ!
-
31 名前:匿名さん:2004/11/19 23:07
-
経済商学部で2200人、それに通信課程経済4000人の慶応、
対して経済経営学部で600人弱の神戸。何気に神戸すごくないか。
合格率でいけば、さすがに東大にはかなわないだろうけど、神戸は相当高い。
一橋も安心してられないんじゃないの。
◎神戸大が5位に浮上 公認会計士の合格発表
日本公認会計士協会は、2004年公認会計士試験2次試験の出身大学別合格者数の上位10校分を11月16日発表した。
首位は前年に続き、慶応大の208人。2位は早大、3位は東京大という結果となった。4位も前年と同じ中央大。
5位には前年8位だった神戸大が浮上した。
合格者数の合計は1378人。【11月16日 UNN】
●2004年公認会計士合格者の主な出身大学
1位 慶応大 208人
2位 早 大 153
3位 東京大 93
4位 中央大 76
5位 神戸大 62
6位 明治大 60
7位 同志社 56
8位 一橋大 56
9位 京 大 50
10位 立 命 40
-
32 名前:投稿者により削除されました
-
33 名前:匿名さん:2005/04/18 08:25
-
≧33国立大が科研費多いこと自慢してるww
-
34 名前:匿名さん:2005/04/18 08:26
-
ライブ2chからつなげなくなった
-
35 名前:匿名さん:2005/10/21 14:19
-
経営学なんぞ要らんのだから、経営学部も要らない
-
36 名前:匿名さん:2005/11/10 15:11
-
やっばり横国でしょ経営は(^0^)
私は来年横国受験するよ!!
-
37 名前:匿名さん:2005/11/22 02:33
-
横国がんばってください。
-
38 名前:匿名さん:2005/11/30 13:24
-
経営に対して、公認会計士に対して
それぞれ横国の評価はどんな感じなんですか?
-
39 名前:匿名さん:2005/12/30 14:45
-
大学の教授だと慶応大とか早大は多いね。東大も居るけど。
-
40 名前:匿名さん:2006/06/23 16:01
-
http://bkyoumu.jugem.jp/
-
41 名前:匿名さん:2006/10/03 09:49
-
教授陣の有能さはテレビへの露出度では決して計れない。
むしろ所属する学会でどのくらい認められているかが大切。
経営学なら組織学会というメジャー学会があって、
そこの賞を取った人がピカイチってこと。
ちなみに神戸大はその賞を取っている教授多いよー。
-
42 名前:匿名さん:2006/10/13 02:44
-
http://anti2ch.blog61.fc2.com/
,os45
-
43 名前:匿名さん:2007/01/11 09:11
-
>43
それって具体的に誰ですか?
-
44 名前:匿名さん:2007/01/11 09:12
-
44です。
42への質問のつもりで、43と書き間違えました。。
-
45 名前:匿名さん:2008/05/06 14:37
-
神戸の経営と大阪の経済のそれぞれの良い点と悪い点をできるだけ
でーたとか客観性に富んだ意見を誰か出していただけませんか??
-
46 名前:匿名さん:2009/03/29 14:35
-
過去の栄光。。。
これが今の現実だよ。
平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-
47 名前:匿名さん:2009/10/22 09:31
-
神戸大の経営は遊べるよ。
伝統もあるから就職も強い。
-
48 名前:匿名さん:2010/03/14 13:12
-
経営学部の卒業生です。といっても昭和47年。
次男も神大生で、昨年の夏、車で六甲台に連れて行ってもらいました。
数十年ぶり訪れた時計台校舎は、昔のまま。懐かしくて、涙が出てきました。
六甲台からみる夜景も、昔より更に綺麗になっていました。
恩師会計学の武田先生、数理経済学の置塩先生も他界され、寂しい限りです。
-
49 名前:匿名さん:2010/03/17 09:19
-
私はマルキストではないが、置塩先生の数理経済学はインパクトがあった。
それはそれは、頭の切れる先生だった。
学部の試験のとき、試験場にひょっこりこられてね「卒業のためにどうしても
単位がほしいが、回答がかけない人は、自分で問題作って、回答しなさい。
可は与える」と仰っておられた。
もちろん、院では厳しかった。いい先生だった。
-
50 名前:匿名さん:2010/05/26 08:49
-
age
-
51 名前:匿名さん:2011/01/27 11:15
-
さすが 俺の夢
-
52 名前:この投稿は削除されました