NO.10393115
心理学を学んでも人の心が分かるようにはならない。
-
0 名前:名無しさん:2003/11/22 02:46
-
心理学を学んでも人の心が分かるようにはなりません。
-
1 名前:シビル ◆O4rFxZHE:2003/11/23 10:55
-
あたりまえです。
何をカン違いしているのかナ?
キミは?
-
2 名前:匿名さん:2003/11/23 22:44
-
じゃあ、何やっているんですか。
-
3 名前:1:2003/11/24 03:13
-
>>1
私はカン違いしていません。
カン違いして心理学科とかに行く人(特に女性)が多いから警告したのです。
-
4 名前:匿名さん:2003/11/24 08:20
-
じゃあ、何やっているんですか。
-
5 名前:シビル ◆O4rFxZHE:2003/11/24 09:43
-
>4
その通り。
占いが危険なのと、一神教が危険なのは、類似していると思われます。
-
6 名前:匿名さん:2003/11/24 11:30
-
>6は内容がプアすぎて話になりません。
何も書いてないのと同じです。
-
7 名前:シビル ◆O4rFxZHE:2003/11/24 11:30
-
>7
名乗ってから意見しなさい。
-
8 名前:シビル ◆O4rFxZHE:2003/11/24 11:30
-
「千と千尋の神隠し」を必ず鑑賞するように。
この作品が、全てを教えてくれるかも知れません・・・。
-
9 名前:匿名さん:2003/12/02 17:33
-
商学を学んでも、珠算や金勘定は上手くなりません。
-
10 名前:仮性包茎は神田さん。:2003/12/07 00:20
-
学んでも人の心がわかるようにならない「心理学」は
いったい何のために存在するのですか。
-
11 名前:匿名さん:2003/12/07 01:20
-
占いのようなものは、学問としての心理学ではないので
誤解のないようにしてください。
心理学に限らず、学問として成り立つためにはある一定の
条件を満たさなければなりません。
例えば、再現可能性というのがそのひとつです。
人はそれぞれ性格が異なりますから、真の意味での再現可能性は
ありませんが、人を集団として統計的扱いをすれば、
学問として成り立ちます。
つまり、真の意味で人の心がわかることは難しいが
ある程度の傾向はつかめるということです。
また、いつまでたっても人の心が完璧に理解できるように
なるわけではないので、学問としての心理学は、滅びることは
ないでしょう。
数学が嫌いで、文系にいったのにもかかわらず、
心理学をとったばかりに、数学のお世話になることになるので、
そこは覚悟しておいた方がいいでしょう。
古典的な実験心理学(動物実験)だけではなく、
カウンセラー養成を目的とした臨床心理学の分野も
最近は発展しているようなので、志望大学の心理学が何を
やっているかは確認したほうがいいでしょう。
私は、実際に心理学を学んでいるわけではないので、
実際に学んでいる方でこれは違うということがあったら
指摘してください。
-
12 名前:匿名さん:2003/12/07 03:38
-
心理テストとかのイメージで心理学を捉えて、心理学科に逝くと絶対後悔します。
世の中に出回っている心理テストの中には胡散臭いものもかなり多いです。
-
13 名前:匿名さん:2003/12/07 04:52
-
いずれにしろ、高偏差値(苦労)の割りには金にならない学問。
-
14 名前:仮性包茎は神田さん。:2003/12/07 11:40
-
つまり、真の意味で人の心がわかることは難しいが
ある程度の傾向はつかめるということです。
これならば社会学でも可能です。
社会調査で傾向はある程度把握できます。
-
15 名前:匿名さん:2003/12/07 14:11
-
調査(実験)と分析は学問の基本でしょうね。
学問としての心理学なら、エゴグラムなんかがそれにあたると思う。
http://www.yabuisha.com/home/index.html
ここにエゴグラムがあるから、やってみたらどうかな。HPの上のほうね。
ただ、気分しだいで結果がかわるのはなんとも。
神田さんが、入社試験を受けたことがあれば、
ペーパーの性格検査やりませんでした?
心理学を使っているはず。
あれで跳ねられると悲しいです。
-
16 名前:仮性包茎は神田さん。:2003/12/08 11:29
-
私はねぇ、情緒安定型という結果が必ず出ます。
何故かは内緒ですが
あんなもので性格は測れません。
社会調査でも同じですが
ああいう類のものは、そのからくりを知っている人ならば
自分の出したいようなけっかが簡単に出せるのです。
一見、科学的と思える手法ですが。
-
17 名前:匿名さん:2003/12/09 00:39
-
心理学の教授が被験者を使って実験をやったが、自分の考えていた
結果が出なくて、
「サンプルが悪い」と怒って、
望んだ結果が出るまで、
実験を繰り返したそうです。
文系の科学的手法は、手続き主義としての科学なので、
そういうところがありますよね。
ただそのからくりも、知っている人がみれば、わかってしまうので、
研究結果を一流の学術誌に載せようと思ったら、
ちゃんとしてないと認められないでしょう。
私は理系の人間ですが、健康食品のいんちきデータを見るたびに
腹が立ちます。おかしいところがすぐにわかるので。
-
18 名前:匿名さん:2003/12/09 16:14
-
っていうか、「信用度100%」なデータを集める必要自体ないだろ。
>>16みたいな不良サンプルが出てくることは当然予想されるところで、こんなのは一種の「誤差」みたいなものとして無視すればいいだけの話。
>>17にある「サンプルが悪い」っていうのはある意味正しい可能性がある。
多分、サンプル数が少ないだけだろ。
-
19 名前:18:2003/12/10 05:30
-
必要なサンプル数がいくつ位なのかを決定するのに、
実験計画法というのがあるのですが、
心理学の実験でもやっているのでしょうか?
18の意味はサンプル数の問題でもありますが、自分の言いたいのは、
心理学者が自分の仮説を説明するのに都合のいいデータのみを
採用することを皮肉ったものです。
信用度100%が何をさしているのかわかりませんが、
少なくてもデータの正しい統計処理位はしてほしいですね。
学問としての心理学を否定する気はまったくないので念のため。
-
20 名前:匿名さん:2003/12/13 12:54
-
>18
そんなことは一般的にしないと思いますよ。
自分の仮説が立証されないような結果が出た場合は、なぜそのような
結果が出たのかを考察しますよ。あと、データの統計処理もします。そ
の上での考察ですから。SPSSとか使って、分散分析、重回帰分析、T検定、
・・・・とか。
実験計画法については聞いたことがあるので、たぶんやってるんじゃ
ないでしょうか。
-
21 名前:18:2003/12/13 14:51
-
21>>
誹謗中傷になっていたとしたら申し訳ないです。
自分の専攻していた分野でも結構いい加減な人もいるのですが、
それを一般化したらいけませんよね。
心理学にキナ臭いイメージをもっていたのですが、
それを拭い去ってくれて安心しました。
SPSS使っているの?すごいですねー
-
22 名前:シビル ◆O4rFxZHE:2004/01/06 06:42
-
「新版 心理学がわかる。」
2003年5月10日発行 朝日新聞社 刊行
この本で、心理学の概要が見えてくるかも知れません。
ご参考までに、紹介しました。
-
23 名前:受験生:2004/01/06 17:00
-
あたし心理学学ぼうと思ったけど・・
なんかココに来て自分のやりたいことが
解らなくなってしまいました・・。
-
24 名前:あきら:2004/01/27 23:38
-
心理学科の友人が以前言ってた言葉
「この学科に入った人は、他人を救いたいか、自分を救いたいか、それが志望理由の人ばかり。
私も自分を救いたくて入ったしね。」
そんなもんらしいです。
-
25 名前:匿名さん:2004/01/27 23:59
-
昔の心理学科は、理系で研究をしたかったけどいけなかった人がいくところだったらしい(モノグサ精神分析に書いてあった)が
変わりましたね。
-
26 名前:匿名さん:2004/02/09 09:15
-
純粋な知的関心から心理学科に進む人も多いですが何か。
-
27 名前:匿名さん:2004/02/13 04:10
-
>>26
むしろめずらしい部類
-
28 名前:匿名さん:2004/02/14 13:56
-
>>27
動機は単純であっても、心理学という学問に単純に興味を持って
入学する人間は多いぞ。
-
29 名前:匿名さん:2004/02/15 07:07
-
友人は(自分を含めて)変わったやつばっかりと言っていたが・・・
-
30 名前:匿名さん:2004/02/21 04:18
-
性格悪い奴が行くって聞いた。
俺は悪いぜ
-
31 名前:投稿者により削除されました
-
32 名前:匿名さん:2004/04/30 02:08
-
>>25
それは著者自身のこと。
経歴詐称するようなヤシの言葉を鵜呑みにするとはw
-
33 名前:匿名さん:2004/05/28 10:05
-
うちの先生も,心理学やってる人は奇人変人が多いと言っていた・・
-
34 名前:投稿者により削除されました
-
35 名前:匿名さん:2004/12/28 09:11
-
心理学をばかにするな
-
36 名前:匿名さん:2004/12/31 10:40
-
シンリ
-
37 名前:匿名さん:2006/12/18 21:17
-
私は日本カウ●セリング学会の会員の某氏をカウンセリングしてたら、逆に虐待をされてしまって死にそうになり逃亡中。
私の知人はいろんな人から「コメヂヤン」とか「フアニヰ」とか「クレヰヂヰ」などと
ゐわれてゐる輩を知つてゐるけど、私は奇人でも変人でもなゐ至つて的もです。
因みに、先日ある恩師から私は「色々な人の心が良くわかる人である」と嬉しひ事が書かれた推薦状を貰いました(^^)
-
38 名前:匿名さん:2007/04/15 01:44
-
天文学を学んで宇宙の全てが分かるか
それと同じ。
-
39 名前:匿名さん:2007/04/15 04:31
-
>>38 いい例えだ!
-
40 名前:* *:2007/04/15 06:59
-
心理学者の100%に近い99%が心の病にかかっている
それを治したく心理学者になるわけだが、自分は治せないのが現状
自分を治せないくせに、他人を治療するから他人も治せないし問題を起こすのがほとんど。
-
41 名前:匿名さん:2007/04/17 14:38
-
>>心理学者の100%に近い99%が心の病にかかっている
程度別に書いて
あと参考資料も見せて。
-
42 名前:* *:2007/04/18 03:15
-
>>41 実体験してみよ。
100人の心理学者・カウンセラーに相談に行ってみたらわかるぞ。
-
43 名前:* *:2007/04/18 06:55
-
追加、100人の患者に各担当心理学者の情報を得ても可。
-
44 名前:匿名さん:2007/04/18 08:54
-
百人じゃ正確な結果が出ないだろ。
-
45 名前:匿名さん:2007/04/18 14:02
-
百人が百人に聞きならデータが千人だ!
-
46 名前:匿名さん:2007/04/18 14:49
-
それでも足りない!
-
47 名前:匿名さん:2007/04/18 16:27
-
データ数の基準数は何人?
-
48 名前:匿名さん:2007/04/19 11:28
-
* *は、知ってるはずだけど。
前ページ
1
> 次ページ