【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■メンタルヘルス掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.11197649

統合失調症について考察するスレ

0 名前:匿名さん:2023/06/23 14:20
統合失調症とは、脳の変調によって思考を纏めること(脳の統合する機能)に失調を来して思考が纏まらない精神疾患(病気)の事です。
1 名前:匿名さん:2023/06/23 14:23
やっぱりアスペルガー包囲網作ってアスペルガー患者の天才で治すしかないんだ

統合失調症×アスペルガー症候群=相性良し
2 名前:匿名さん:2023/06/23 14:24
サヴァンは評価されてる元アスペルガーの人、コストがかかる。力を借りられる筈ない。
3 名前:匿名さん:2023/06/23 17:49
便器さんっていう重症患者がいますね
4 名前:匿名さん:2023/06/26 00:22
何級だろうか?
5 名前:匿名さん:2023/06/27 08:23
相当ヤバイ
6 名前:匿名さん:2023/07/15 00:21
なんかずっと統合失調症で、思考が纏まらなかったり、次は認知機能障害とか出てきたり、若い頃には幻覚幻聴もあったけど、歳とると認知機能障害が酷いとか、
あらゆる角度から「難しさ」というパンチに襲われ続けるから(思考が纏まらないか、認知機能障害下で)、バランス感覚だけが上昇した感じだ。
7 名前:匿名さん:2023/07/15 00:24
それが一つの事に傾倒するアスペルガー症候群の患者と対をなす様な感じに思える。

傾倒した方がいい様な気がする。
だっとアスペルガーは簡単な事なら(仕事も)出来る訳だからね。

統合失調症は逆に難しいと言われる事でも出来ると言われる事もある。

でも、働けない(簡単な事も出来ないと言われる状態)だから、アスペルガー目指すのも一つ治療法な気がするんだよな。
8 名前:匿名さん:2023/07/15 00:28
今は脳のドーパミン経路(何らかの受容体)が悪い様で薬でセロトニンとドーパミンの分泌を調整しているみたいだ。

関連するドーパミン経路は4種類ある様で、丁度片輪がパンクしたまま走行する車の様な状態に脳が故障しているらしい。

前ページ  1 2 3 4 5 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)