NO.10392536
岡大広大 関関同立
-
0 名前:名無しさん:2010/07/15 22:24
-
どっちも半端大だけど
-
1 名前:匿名さん:2010/07/16 00:32
-
高校の保護者会で
担当の先生が立命館落ち岡大合格は多いから教科数で甘くみないように阪大神大
受験者もいるからねだって
-
2 名前:匿名さん:2010/07/16 00:33
-
高校の先生が、「岡大からだと関西電力に就職できないよ」だって
-
3 名前:匿名さん:2010/07/17 05:23
-
東大=岡大>>早慶
-
4 名前:匿名さん:2010/07/17 06:29
-
↑ありえんww明らかに間違いだから釣りになるww釣られるかw
-
5 名前:優秀な奴が多いのは:2010/07/17 15:16
-
同志社>広大>立命館>岡大>関学>関大
京大阪大不合格同志社の受験者層は広大より優秀は常識
-
6 名前:匿名さん:2010/07/17 15:18
-
立命館大>広大かな
-
7 名前:匿名さん:2010/07/17 15:24
-
同志社>立命館=広大>関学=
岡大>関大
平均すればこんな感じか
-
8 名前:匿名さん:2010/07/18 03:13
-
>>1 正解
>>2 正解
-
9 名前:難関資格=地方国立=無理:2010/07/18 03:21
-
地方国立は公立進学校中位から下位
低脳証明済み
-
10 名前:三大予備校:2010/07/18 05:47
-
岡大広大の併願は関関立が妥当
同志社は挑戦圏
-
11 名前:匿名さん:2010/07/19 04:43
-
センター試験の国立>全私大
-
12 名前:匿名さん:2010/07/19 08:23
-
不等号の向き間違ってるぞ
-
13 名前:匿名さん:2010/07/19 11:14
-
・
-
14 名前:現実:2010/07/19 11:26
-
同志社大>岡大広大
京阪受験組がいる為
-
15 名前:匿名さん:2010/07/20 13:15
-
なんか空しくない?
-
16 名前:結果が現実地頭:2010/07/20 13:27
-
難関資格 就職で岡大広大は
同志社に負けている
-
17 名前:私大は別世界:2010/07/21 18:01
-
↑私大って学生数多すぎだよね。だから当たり前。
OBも多いので就職も強い。
でもねぇ~
広大、岡大の方が学生の質は高いはず!
ちなみに俺の友達、早稲田蹴って金沢大行っ
てるし、このレベルの国立にとっては
関関同立なんて当たり前(滑り止め)みたいだ。
-
18 名前:匿名さん:2010/07/21 20:50
-
うちの学校でも関関同立は岡大広大行けなかった奴が行く大学なイメージ…
田舎だからかな?
-
19 名前:同志社>岡大広大 常識:2010/07/21 21:19
-
岡大広大の併願は関関立が妥当
同志社は挑戦圏
-
20 名前:匿名さん:2010/07/21 21:21
-
岡大広大とか低脳
-
21 名前:岡大広大(笑):2010/07/21 21:28
-
難関資格低脳受験者が増えても合格者数は増えない
-
22 名前:現実:2010/07/21 21:31
-
京大受験組がいる以上岡大広大より優秀な奴がいるのは世間の常識。
-
23 名前:神大よりかなり低脳岡大広大:2010/07/21 21:36
-
高校の先生が、「岡大からだと関西電力に就職できないよ」だって
-
24 名前:優秀な奴はいない:2010/07/21 21:39
-
公立進学校でも上位は岡大広大は受験しない
-
25 名前:地方公立中位地国:2010/07/21 21:42
-
同志社大>岡大広大
京阪受験組がいる為。
世間の常識
-
26 名前:匿名さん:2010/07/21 21:44
-
岡大志望だけとか
受験者層のレベルが低い
-
27 名前:同級生でわかる事:2010/07/21 21:49
-
京阪神受験の同級生の進学状況で阪大落ち同志社の方が九大の奴より優秀
-
28 名前:匿名さん:2010/07/21 21:56
-
人数が少ないとか低脳証明
就職 難関資格で神大よりかなり低脳
-
29 名前:一橋大学:2010/07/21 22:34
-
OBの数が少なくても優秀なら大丈夫
-
30 名前:匿名さん:2010/07/21 22:39
-
中四国の地国合わせても難関資格 就職で地頭と企業評価の低さは変わらない
-
31 名前:匿名さん:2010/07/21 22:45
-
東大文系合格者早慶併願の3割は早慶不合格 同志社不合格の京大合格もいる
-
32 名前:匿名さん:2010/07/21 22:49
-
京阪神志望レベルが岡大広大を受験しないから受験者層は低い
-
33 名前:言い訳が低脳証明の岡大広大:2010/07/21 23:10
-
OBが少なくても、学生が少なくても就職や難関資格で優秀な結果はだせる事を一橋大学が証明
-
34 名前:匿名さん:2010/07/21 23:14
-
低脳を採用する程企業経営は甘くない。
-
35 名前:匿名さん:2010/07/21 23:26
-
国私共に高偏差値大の難関資格合格者数は優秀な地頭を証明している
-
36 名前:匿名さん:2010/07/21 23:34
-
低脳地国は難関資格受験者数が増えても合格者数が京阪神にならない
-
37 名前:匿名さん:2010/07/22 00:07
-
旧帝一工神市横筑千の受験者を除く岡大広大は受験者層が低い
-
38 名前:常識:2010/07/22 00:12
-
京阪神も受験する同志社の方が受験者に優秀な奴が岡大広大より多い
-
39 名前:大手三大予備校:2010/07/22 00:27
-
併願合否結果の少数例は各大学で毎年あるが、多数の結果を併願妥当大学とする。
-
40 名前:同級生の進学で分かっとる:2010/07/22 03:30
-
OBが少なくても、学生が少なくても就職や難関資格で優秀な結果はだせる事を一橋大学が証明。「岡大や広大は、たいしたこたぁありゃあせんけん」
-
41 名前:匿名さん:2010/07/22 03:47
-
就職で企業低評価
難関資格 試験で地頭低脳決定
-
42 名前:匿名さん:2010/07/22 03:57
-
数ばぁ増やしても岡大広大じゃけん難関資格の合格者やかぁ増えりゃーせんで
-
43 名前:京阪落ち>岡大広大:2010/07/24 04:28
-
上位の能力は同>立>広=関学>岡>関
-
44 名前:大学入試偏差値ランキング最新版:2010/07/28 07:54
-
高校の先生が、「岡大からだと関西電力に就職できないよ」だって
-
45 名前:常識:2010/07/28 08:11
-
毎年併願の各大学に合格者はいるが
妥当な併願大は最多数合格者の大学である
難関資格試験や就職で地頭と企業評価は証明済み
岡広では京阪神の不合格者よりも低脳は常識
-
46 名前:匿名さん:2010/07/29 02:30
-
地方公立進学でも上位は受験しない岡広
-
47 名前:匿名さん:2010/07/29 02:50
-
急停一工神筑千横の受験者を除く入試とか低脳
-
48 名前:京阪不合格→同志社に勝てない:2010/07/29 13:37
-
岡広より同志社が優秀は西日本の常識
-
49 名前:匿名さん:2010/07/29 17:51
-
どこも同志社工作員だらけなのは日本の常識
-
50 名前:匿名さん:2010/07/29 22:18
-
常識。