【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10391953

宇都宮・埼玉・茨城大学>早慶上智とか>MARCHww

0 名前:名無しさん:2007/06/28 06:42
あたりまえじゃね?www
こちらとら国立よwwwww
66 名前:匿名さん:2007/07/14 15:29
↓ 茨城大にも、負けてる.w.
埼玉大・教養57.6>慶應総政57.5
茨城大・教56.6>慶應経56.1 w
滋賀大・経55.3>慶應環情55.2w
67 名前:匿名さん:2007/07/14 15:46
>>61
横国を早慶と同列にするな。私大を甘く見るなよ。
68 名前:匿名さん:2007/07/14 16:26
東大
京大
一橋 東工
地帝 慶応
早大 筑波
上智 東外 首都 
ICU 農工 学芸 横国 お茶女
津田 電通 海洋 広島
明治 中央 立教 埼玉 横市
青学 茨城
法政 宇都宮
69 名前:匿名さん:2007/07/14 17:15
>>66
ちょwwwwwwおまwwww
慶應ってそんなに低かったんか・・
千葉大けって慶應来ちまったよ・・(経済)
地方だから情報少なかったのなかな・・
70 名前:匿名さん:2007/07/14 18:06
東大
京大 一橋 東工
阪大 
東北 名大
北大 九大 筑波 横国 お茶女 神戸
慶応 早稲田 首都 東外 千葉 横市 阪市 
上智 広島 金沢 小樽商    
ICU 農工 学芸 岡山
津田 電通 熊本 長崎 滋賀
明治 立教 埼玉 
青学 中央 群馬 山梨
法政 宇都宮 茨城 高崎経済 
71 名前:匿名さん:2007/07/14 19:17
横市、阪市、金沢、樽商、千葉が無駄に高い >>70
一橋と東工大はさすがに京都と同格とは言いがたい
72 名前:匿名さん:2007/07/15 03:12
お茶女蹴りの早稲田文
73 名前:匿名さん:2007/07/15 13:19
>>70
なわけねーだろアホ!
地底・駅弁のオナスレは痛すぎて笑えるw
74 名前:匿名さん:2007/07/15 15:39
早慶だって所詮は3教科の軽量入試。だいたいは記号問題なんだから勘や運のいい奴でも入れる。

国公立はほとんどがセンターと二次試験を課していて、なおかつ2次試験は勘や運じゃ解けないからな。
75 名前:匿名さん:2007/07/15 15:48
東大
京大 東工
阪大 一橋 慶應
名大 早稲田
東北 北大 九大 筑波 お茶女 神戸 上智 ICU 同志社
横国 首都 東外 千葉 阪市 奈良女 立教 東京理科 
横市 広島 金沢 岡山 明治 学習院 立命館 津田   
学芸 電通 農工 熊本 青山 中央 関学
埼玉 新潟 滋賀 法政 関西 南山 東京女子 日本女子 
信州 岐阜 三重 長崎 成蹊 成城 明学 西南学院
高崎経済 群馬 小樽商 國學院 武蔵 獨協 甲南
宇都宮 茨城 山梨 日本 専修 龍谷 近畿 愛知
76 名前:匿名さん:2007/07/15 16:04
ちなみに小樽商大、横市、阪市は小規模ながら多数の経済界の重鎮を送り込んだ実力校
77 名前:匿名さん:2007/07/15 18:12
76の早大・慶大が無駄に高い。
だいたい一橋>>慶応だろうが。
78 名前:匿名さん:2007/07/16 05:58
>>74
禿同
2次試験も受けないで記号問題しか受けてないような奴がいきがるなよ
しかも3教科ってwwwwwぶはwwwww
79 名前:匿名さん:2007/07/16 06:40
>>77
早慶で仮面して一橋逝く奴なんて聞いたことがないな。
>>78
3教科でも早慶の入試は地頭が問われるんだよ。教科書丸暗記主体の
薄っぺらな学力は地底の方だろ、バーカWWWWWWW
80 名前:匿名さん:2007/07/16 07:27
痔頭って漠然としてるな

具体的にいえや
81 名前:匿名さん:2007/07/16 16:14
早慶の入試で問われるのは地頭じゃなくて知識量だろ。
国立落ちで早慶のやつなら凄いとは思うが・・・
82 名前:匿名さん:2007/07/16 16:55
早慶はレベル低すぎ
入試たかが2,3科目しかないし
内部進学のゴミ多いし
早慶卒って金があるってだけだろ
旧帝と比較するまでも無い
駅弁と同格かそれ以下
83 名前:匿名さん:2007/07/16 19:17
◆ 新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度)【私立大学】
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
    合格者 受験者 合格率
中央  131(  239) 54.8%
慶應  104(  164) 63.4%
明治   43(   95) 45.3%
同大   35(   88) 39.8%
関学   28(   64) 43.8%
立命   27(  102) 26.5%
法政   23(   61) 37.7%
関西   18(   50) 36.0%
上智   17(   51) 33.3%
学習   15(   49) 30.6%
愛知   13(   18) 72.2%
早大   12(   19) 63.2%
成蹊   11(   25) 44.0%
専修    9(   51) 17.6%
創価    8(   14) 57.1%
明学    8(   18) 44.4%
立教    7(   18) 38.9%
日大    7(   54) 13.0%
山学    6(   11) 54.5%
南山    5(   10) 50.0%
青学    5(   14) 35.7%
甲南    5(   18) 27.8%
神大    4(   13) 30.8%
大東    4(   19) 21.1%
東洋    4(   24) 16.7%
近畿    3(    6) 50.0%  
駒澤    1(   18) 05.6%
84 名前:匿名さん:2007/07/16 19:18
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)
85 名前:匿名さん:2007/07/16 19:21
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日07年7月29日号)

早大 慶大 中大 上智 法大 同大 立命 関学 明大 立教 関大 青学 学習 成蹊
145  138  24  19   19  18  14  14  13   10  10   7  7   6

早>慶>中>上=法>同>立命=関学>明>立教=関大>青学=学習>成蹊      
86 名前:匿名さん:2007/07/17 09:45
まぁ結論はスレタイ通りだな
87 名前:匿名さん:2007/07/17 14:21
地底なら早慶より優れている面もあるが(理数オンチがいない等)
スレタイの国公立はショボすぎて比較するのは早慶に失礼。
88 名前:匿名さん:2007/07/18 05:01
いや国立の方が絶対に上。
早慶には、変な推薦があるしね。
89 名前:匿名さん:2007/07/18 05:09
バカいっているんじゃないよ。
90 名前:匿名さん:2007/07/18 08:31
いやまじで国立のほうが上
私立専願とか推薦には絶対わからない
91 名前:匿名さん:2007/07/18 13:13
もう阿呆らしくて相手にしてられんwwww
92 名前:匿名さん:2007/07/18 15:52
入学者の平均学力.
埼玉大・教養57.6>慶應総政57.5w
茨城大・教56.6>慶應経56.1w
滋賀大・経55.3>慶應環情55.2w

早~軽ww~,.
93 名前:匿名さん:2007/07/18 23:11
日東駒専とマーチでは就職先が全然違いますか?
法政と専修では全然違いますか?仮面する価値ありますか?
94 名前:匿名さん:2007/07/19 11:03
日東駒専とマーチの間には明学とか成城、成蹊、国学院、独協とかあるからね。けっこう違ってくるんじゃない?
95 名前:匿名さん:2007/07/20 14:05
明学>立教?
96 名前:匿名さん:2007/07/20 14:41
>96
なぜそんな図式が出てくるのかわからん
97 名前:匿名さん:2007/07/21 07:20
まぁ国立のが就職いいし、世間体もいいしな。
貧乏=国立ではないよ、実際。
98 名前:匿名さん:2007/07/23 04:29
>>97
100いくまえに結論が出たな
99 名前:匿名さん:2007/07/23 09:23
俺は理科大の生物にいるんだけど、まわりは旧帝、東京工業、千葉、筑波の生物落ち
ばかりなんですが、
それと上の3つの大学の2次は、そんなに難しくないですよね
京都の問題といたことありますか?

慶応は、英語が難しいです。 明らかに地帝以上ですよ
100 名前:匿名さん:2007/07/23 10:08
早慶上智の英語の文章は東大よりも難しいかもしれませんが、選択式の記号問題です。国公立は記述式のところが多く、適当に書いても正解は出ず確かな理解力が必要になります。
また、早慶は3教科の一発勝負なのに対し、国公立の多くは5教科7科目のセンター試験が課され、2次試験もあります。だから問題の難易度や偏差値では国公立と私立を比べるのは無理です。
101 名前:匿名さん:2007/07/23 12:58
>>100
くぁwせdrftgyふじこlp;@「
早慶馬鹿にすんなよくそがsddwqwd
国立はビンボー人がいくとこrだろsdふぁdg
102 名前:匿名さん:2007/07/23 15:23
早慶工作員はまともに反論できないのが痛いなw反論するならちゃんと根拠を出せって。
103 名前:匿名さん:2007/07/23 15:47
>>102同意
104 名前:匿名さん:2007/07/23 18:18
埼玉大・教養57.6>慶應総政57.5

茨城大・教56.6>慶應経56.1ww

滋賀大・経55.3>慶應環情55.2ww
.
105 名前:匿名さん:2007/07/25 16:18
.
106 名前:匿名さん:2007/07/25 23:51
早慶は一般入試で入った人は旧帝、神戸レベル(教科数が少ないので単純には言えないけど)だとは思うけど、推薦入学があるからね。
推薦が馬鹿の温床になっているのは事実だから、その点で早慶は国公立には勝てない。
107 名前:匿名さん:2007/07/26 05:56
たしかに付属や推薦はやばいな
数学の授業で連立方程式解けない奴いたww@中央
108 名前:匿名さん:2007/07/26 11:31
わたした
109 名前:匿名さん:2007/07/26 12:33
>>100その他
選択式でも適当に書いて正解する確率は四分の一以下。外れれば0点。
国公立の場合ある部分さえわかってれば部分点貰えちゃう。
選択式だから適当に書けば当たるって言うのは単純すぎやしないかぃ?
更にセンター課すからどうのこうのとは言うが。
おそらく低レベル国公立受ける人間の5教科7科目ぶんと早慶受ける人間にセンター受けさせた場合の平均合計点数は変わらん、寧ろ早慶のほうが高いんじゃないかと思われるが。
早慶入試験入るレベルなら国英社はまず茨城より上じゃないか?早慶より高いやつがいるにしても割合は非常に低いと思われるが。
理科も君が言うように「選択式で簡単」だしね。実際そんな甘くないけど。
数学は全く出来ないというサルより少しは出来るレベルのやつが多い。程度の差はあるが少なくとも4~50は取る力はおそらくあるぞ。
つまり。センター程度の低レベル問題の有無じゃどうにもなんないってことだよ。

>>その他
推薦とか付属は勉強に関しては、推薦はともかく付属はサル並みってのは同意w
実際チャラ男ばっかで見てて苛ついてくる。
ああいうサルは早慶学生として見てほしくないってのが個人的意見ですが。
逆に言うと早慶が軽んじられてるのはほぼこいつらのせいってことだな。
実際ここでもそういう意見が多いみたいだし。
110 名前:匿名さん:2007/07/26 12:33
ああ、そういえば。早慶が茨城レベルの国公立より低いレベルって根拠は、
?:入試問題形式
?:推薦・付属生
の2つだけか?この程度じゃ正直言ってなんの根拠にもならんぞ。やっぱり低級国公立じゃその程度の論拠しか示せんのか?
?に関してはさっき述べたとおり。?に関しては以下の通り。
推薦:早大に関してだが、合格者は約300人程度。スポーツ推薦も含めると400人くらいになる。四年生までいるから4倍して1600人だとする。早大全体で50000人越える学生がいるから、推薦は全体の3%ちょいにしかならない。
ちなみに、こいつらは付属生より頭悪くないぞ。
付属:付属・係属高校は4校あるが、(約)600+230+410+170=160×4学年=約6400人。これも全体の3%ちょい。付属・推薦に運で入学できたヤツも加えると1万人くらいか。全体の20%以下だな。
結構な数に思えるだろうが、逆に考えると4万人もまともな入試受けた生徒がいるってことになる。
これって多分、低級国公立大いくつか合わせたよりも多い数だと思うぞ。
割合じゃどうしても低くなるけど(5万人もいれば仕方ないだろ)優秀な人間はその人数と質では圧倒的に早慶が勝っているとも言えるんじゃないか?

以上より、早慶が低級国公立に劣っていることはほぼない、という意見を提示する。
低級諸君、反論があるならそれに関するソースも交えてどうぞ。
あ、ちなみに、総合的に判断してほしいかな?例えば「推薦・付属が多いから早慶はゴミ」とかいうのは最早話になんないんじゃないかな?
実際はそうでないヤツのほうがそれこそ何倍も多いんだからさ
111 名前:匿名さん:2007/07/26 12:37
あ、すまん。いくらなんでもわかりきってることだから敢えて言わなかったが、付属生も流石に全員はがアホってワケじゃないぞ?
いくらなんでも解ってるとは思うが、万が一のためと付属生の一部の人間の名誉のために。
以上、長文になったが少しはこちらの言い分も理解していただければ、と思う。
112 名前:匿名さん:2007/07/26 13:26
結局、私立国立大学すべてを7科目入試したら、
本当の難易度が現われ、序列がわかる。
序列化する大切さを痛感する。
2、3科目では馬鹿でもまぐれで
合格するのが現実。
113 名前:匿名さん:2007/07/26 13:28
司法試験でも馬鹿でもまぐれで合格する
簡単な試験でステータスがなくなりつつあり、
完全自由化へ向けて、収入の低い職業
の仲間入りである。
114 名前:匿名さん:2007/07/26 14:52
たしかに早慶は人数が多いからいろんなやつがいると思う。
推薦、内進については111にほぼ同意。問題は一般で入ったやつだが、これは専願と国公立と併願してるやつで全然違うと思うんだよな。専願のやつなんかは高校の授業ですらまったく理数科目をやってないやつとかいるだろ。
115 名前:匿名さん:2007/07/26 14:57
===主要私立大ランキング~世間で認められる大学群~===
【最難関グループ】早稲田、慶応義塾、上智、ICU

【難関上位グループ】東京理科、立教、津田塾、関西学院、

【難関中位グループ】青学、法政、学習院、中央、同志社、立命館

【難関下位グループ】成蹊、関西、南山、明治、東京女子、日本女子

【中堅上位グループ】成城、明治学院、西南学院、京都女子

【中堅中位グループ】日大、武蔵、専修、獨協、聖心女子、甲南、龍谷、同志社女子

【中堅下位グループ】駒澤、東洋、愛知、近畿、京都産業、武庫川女子、東北学院

【中堅底辺グループ】東海、神奈川、玉川、清泉女子、フェリス女学院、北海学園



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)