NO.10391647
寄付金@私立医大
-
0 名前:1:2005/12/21 23:26
-
私立医大に限らず、私立大学は寄付金を募集する大学があります。
その中には、任意と称していながら合否に関わる寄付金を取る大学
すらあります。そのような大学と、本当に任意で良心的に募集している
大学との差別化を図るため、このようなスレを立てました。
【注意】
これは医大についてのみなので他の学部の情報はいりません。
・寄付金の無い大学
自治医大、産業医大、杏林、近畿
・文字通り「任意」の大学
日大、大阪医大、帝京
・寄付金募集が入学後でない大学または
・合否に関わる寄付金を取ることがほぼ確実な大学
兵庫医大・東海・久留米・福岡
具体的に、誰が、いつ、どの大学を受けて、どういう状況のときに寄付金を請求されたのかを書いてください。
-
1 名前:匿名さん:2008/02/07 19:09
-
・寄付金の無い大学
自治医大、産業医大、杏林、近畿
・文字通り「任意」の大学
日大、大阪医大、帝京
-
2 名前:匿名さん:2008/03/08 08:16
-
ヤブ医者お断り
-
3 名前:匿名さん:2008/05/16 18:35
-
金くれ
-
4 名前:匿名さん:2008/05/29 08:52
-
人生は銭
-
5 名前:匿名さん:2008/05/30 09:17
-
現金ですか~~~!
だあああああああああああああああああ~~~!!!
現金があれば、何でもできる。
現金はいのきのもと~
-
6 名前:匿名さん:2008/06/13 14:09
-
燃える闘魂
-
7 名前:匿名さん:2008/06/14 13:56
-
金がいのき
-
8 名前:匿名さん:2008/07/11 22:03
-
アントニオいのき
現金ですか~~~!現金があれば何でもできる。
ダ~~~~!!!!!!!!!!!!!!
-
9 名前:匿名さん:2008/07/12 21:38
-
あたりまえだがや
-
10 名前:匿名さん:2008/07/13 16:38
-
銭形平次
-
11 名前:匿名さん:2008/08/03 02:09
-
おじいさんの時代だな
-
12 名前:匿名さん:2008/09/06 03:31
-
銭がすべてじゃ
-
13 名前:匿名さん:2008/09/29 09:15
-
そうだな
-
14 名前:匿名さん:2008/10/07 14:18
-
なるへそ
-
15 名前:匿名さん:2008/10/09 08:08
-
まあ、いいじゃない
-
16 名前:匿名さん:2008/10/09 19:30
-
寄付も大事だよ
-
17 名前:匿名さん:2008/10/11 16:25
-
日当困銭
-
18 名前:.:2008/10/12 18:03
-
金は猪木の素
-
19 名前:.:2008/10/14 17:20
-
そのとおり
-
20 名前:.:2008/10/15 20:43
-
ヤブ医者お断
-
21 名前:.:2008/10/17 15:18
-
・寄付金の無い大学
自治医大、産業医大、杏林、近畿
・文字通り「任意」の大学
日大、大阪医大、帝京
-
22 名前:.:2008/10/17 16:33
-
そうなん
-
23 名前:.:2008/10/18 21:09
-
そんなもんでしょ
-
24 名前:.:2008/10/19 15:19
-
いい医者に育ってくれさえすればいいと思う
-
25 名前:匿名さん:2008/10/31 11:05
-
そう思う
-
26 名前:匿名さん:2008/11/03 20:24
-
そんなもんでしょ
-
27 名前:匿名さん:2008/11/04 06:27
-
■■河合塾最新偏差値サンデー毎日2008.6.15 主要私大文系総合■■
慶応義塾70.41(文67.5、法72.5、経済72.5、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大67.81(文67.5、法70.0、政経70.0、商70.0、教育67.5、社学67.5、国教65.0、文化65.0)
上智大学65.5(文62.5、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学63.21(文65.0、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、情コミュ62.5、国日62.5)
青山学院62.91(文65.0、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総政65.0)
立教大学62.5(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理60.0、観光60.0)
中央大学61.0(文57.5、法67.5、経済57.5、商60.0、総政62.5)
法政大学60.93(文65.0、法62.5、経済57.5、経営60.0、社会60.0、国際文化62.5、キャリア57.5、GIS62.5)
学習院大60.83(文60.0、法62.5、経済60.0)
同志社大60.71(文60.0、法62.5、経済62.5、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.0(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策57.5)
成蹊大学59.16(文60.0、法60.0、経済57.5)
関西学院58.75(文60.0、法60.0、経済60.0、商57.5、社会60.0、総政55.0)
関西大学58.33(文62.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造57.5)
2008/06/01new!!★★★2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・主要文系学部(スポ神学福祉医療除く)平均偏差値。
慶應義塾 70.4 (文67.5、法72.5、経済72.5、商70、総政70、環情70)
早稲田大 67.2 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学65、文構65)
上智大学 64.0 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65)
立教大学 62.5 (文62.5、法62.5、経済62.5、経営65、社会62.5、異コミ65、観光60、心理60)
明治大学 62.5 (文62.5、法62.5、政経62.5、商62.5、経営62.5、国日62.5)
同志社大 60.6 (文60、法62.5、経済60、商60、社会62.5、政策60、文情55、心理65)
学習院大 60.0 (文57.5、法62.5、経済60)
中央大学 59.5 (文55、法67.5、経済57.5、商57.5、総政60)
青山学院 59.2 (文60、法57.5、国政62.5、経済60、経営60、総文62.5、社情52.5)
法政大学 58.6 (文60、法60、経済57.5、経営60、社会57.5、国際57.5、人環55、キャリア57.5、GIS62.5)
立命館大 58.4 (文60、法57.5、経済57.5、経営57.5、産社57.5、政策57.5、国関62.5、映像57.5)
関西学院 57.8 (文60、法60、経済57.5、商57.5、社会57.5、教育57.5、総政55)
関西大学 57.0 (文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策55)
-
28 名前:"":2008/11/04 08:13
-
2008/06/01new!!★★★2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・主要文系学部(スポ神学医療除く)平均偏差値。
?慶應義塾 70.4 (文67.5、法72.5、経済72.5、商70、総政70、環情70)
?早稲田大 67.2 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学65、文構65)
______________________________________
?上智大学 64.0 (文62.5、法65、経済62.5、外65、総人65)
-
29 名前:匿名さん:2008/11/04 08:21
-
◆◆河合塾 2009年度ボーダー偏差値◆◆
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 ICU(教) 上智(外)
・62.5 明治(国際) 立教(文)
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 立命館(文)関学(文) 同志社(文)
・57.5 獨協(国教) 中央(文) 津田塾(学芸) 立教(観光) 京女(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 西南(文)
・52.5 同志社(文情)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商) .
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 関学(人間) 立命(経・営) 関西(経・営)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) 南山(経・営) 近畿(経)
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営)
-
30 名前:匿名さん:2008/11/04 08:25
-
■推薦入試偏差値 文系■
manabi.benesse.ne.jp
(推薦入試偏差値・ベネッセ・四捨五入)
? 慶応大学 71.0
? 上智大学 63.6
? 立命館大 58.1
? 早稲田大 57.5
? 立教大学 55.1
? 中央大学 54.7
? 明治大学 54.0
? 京都外大 53.0
? 龍谷大学 52.2 .....
? 同志社大 51.7
-
31 名前:匿名さん:2008/11/04 08:31
-
★最新!!【2008年度代ゼミ第1回全総模試版】 (順位は平均点)
//系統
大学// 法 文 経 商 理工 ≪合計≫
-------------------------
1位早稲田大 67 65 65 63 64 324
2位慶應義塾 67 65 64 63 64 323
3位同志社大 65 63 61 60 60 309
4位立教大学 62 61 60 -- 58
5位上智大学 63 60 59 -- 58
6位関西学院 61 60 59 59 59 298
7位立命館大 62 61 58 58 59 296
8位中央大学 64 59 58 58 55 294
9位学習院大 61 60 59 -- 55
10位明治大学 61 59 59 58 56 293
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーートップ10.
11位青山学院 60 59 57 57 56 289
11位関西大学 60 58 56 58 56 289
13位法政大学 59 57 56 56 53 281
---------------------- ---
(指数基準)
-
32 名前:匿名さん:2008/11/04 08:36
-
008/06/01new!!★★★2009年度超最新版!河合塾最新偏差値(第1回全統マーク・記述模試難易予想ランキング)
※主要学科3教科・個別学部日程限定・主要文系学部(スポ神学医療除く)平均偏差値。
?慶應義塾 70.4 (文67.5、法72.5、経済72.5、商70、総政70、環情70)
?早稲田大 67.2 (文67.5、法70、政経70、商70、教育65、国教65、社学65、文構65)
______________________________________
?上智大学 64.0 (文62.5、法65、経済62.5、外65、..総人65)
-
33 名前:匿名さん:2008/11/04 08:39
-
■河合塾(第2回全統マーク模試・8月実施) 人文系最新偏差値サンデー毎日2008.11.9参照
60.0 関西学院 同志社 立命館
57.5 関西 龍谷
55.0 京都外国語 京都女子 同志社女子
52.5 京都産業 近畿 甲南 武庫川女子
50.0 神戸女学院
47.5 関西外国語
45.0 京都橘 追手門 神戸女子 奈良
42.5 佛教(文) 四天王寺 桃山学院 神戸学院 天理
40.0 佛教(社会福祉) 大谷 .阪南 摂南 帝塚山
-
34 名前:匿名さん:2008/11/04 09:04
-
●私立大学出世ランキング(2008年10月13日号「プレジデント」)
「プレジデント」2008.10.13号に基づいて作成 上場会社役員輩出力ランキング
1位 慶應 (0.096)
2位 早稲田 (0.056)
3位 関西学院 (0.0488)
ーーーーーーーーーーーーーー出世御三家
4位 関西 (0.042)
5位 立教 (0.036)
6位 同志社 (0.033)
7位 青山 (0.0321)
8位 明治 (0.031)
9位 甲南 (0.029)
10位 学習院 (0.025)
ーーーーーーーーーーーーーーー出世トップ10
次点 法政 (0.024)
★出世御三家である慶応、.早稲田、関西学院は健在(早稲田と関学が僅少差)。
首都圏では青山学院が健闘、明治も順位を一つ上げた。関西圏では関西、甲南の健闘が目だった。
-
35 名前:匿名さん:2008/11/04 09:05
-
女子高生が通いたい大学【首都圏BEST 16】
1 慶応義塾
2 上智
3 立教
4 早稲田
5 青山学院
6 津田塾
7 成城
8 明治.
9 学習院
10明治学院
11法政
-
36 名前:匿名さん:2008/11/04 09:06
-
平成20年度 新司法試験合格率発表(9月12日朝日新聞朝刊)
(有名私立大学編) (%)
1位 慶応義塾 56,51
2位 中央 55.68マーチトップ
3位 上智 41.67
4位 早稲田 37.68
6位 明治 31.82
7位 関西学院 30.36関関同立トップ
8位 立命館 28.78
9位 同志社 28.10
10位 青山学院 24.59
ーーーーーーーーーーーーーーー /
次点 法政 23.70