【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390743

バカの何が悪いの・・・・・

0 名前:なな:2004/09/20 10:07
バカなりに頑張ってるよ:
1 名前: :2004/09/20 10:14
akaneさんですね。ここではIDが表示されますので
(ちなみにあなたのIDはMwc03uOI)
名前を変えてもわかります。
馬鹿なのが悪いのではなく、掲示板のルール(その掲示板の趣旨に反するスレッドを立てたこと)
を守らないことで非難されたんですよ。
そうした基本的ルールは馬鹿でもわかります。
2 名前:名無しさん:2004/09/20 10:35
学歴板だから、もちろんこういうネタスレはネタで埋めさせてもらおう。

>>0
馬鹿は馬鹿なりに頑張ってるんだろうが、『馬鹿なり』だから駄目なんだよ。
『人並み』に頑張れ。
3 名前::2004/09/20 10:37
>>0
バカでもいいと思いますよ。
性格さえ良ければ
4 名前:ll:2004/09/20 10:50
>>2
自分は馬鹿じゃないと信じきってるようだな
5 名前:名無しさん:2004/09/20 11:13
ま、学歴板だから、その基準によればな。
6 名前:名無しさん:2004/09/24 12:09
バカっていないよ。
よほどの秀才を除いてはみんな同じだと思うけどね。
勉強をしたか?しないか?の一言だと思うけど?
7 名前:名無しさん:2004/09/24 15:05
ミルクの住民はみんなバカw
8 名前:名無しさん:2008/04/04 19:01
ばかはしななきゃ治らないって言うけど。

誰かがバカを受け持ってるから、利口もあるんだろ・
9 名前:名無しさん:2008/09/20 16:15
はた迷惑
10 名前:名無しさん:2008/09/22 08:52
正解だな
11 名前:名無しさん:2008/09/27 15:05
うん
12 名前:.:2008/10/17 16:35
近所迷惑
13 名前:.:2008/10/18 21:11
うっとうしい
14 名前:名無しさん:2008/10/25 23:25
うざい
15 名前:名無しさん:2008/10/26 14:04
頭が悪いんじゃね。
16 名前:名無しさん:2008/11/08 03:35
思考に幅がない。馬鹿の特徴
17 名前:名無しさん:2008/11/08 18:37
それはいえてるかも
18 名前:名無しさん:2008/11/08 23:45
めいじがいじめ自殺、飲酒強要障害致死により連盟を除名www
 ★祝★ 上智大学 が東京六大学のメンバーに!

      ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
     ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` )
     /    ヽ /    ヽ/ 慶應 ヽ、
       法政  早稲田   ∧_∧  
          ヽヽ ∧_∧ ( ´∀` ) 
     . ∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 東大 (___)
      ( ´∀` )∪上智 ヽ     / )
     (_/   ヽ  ___.(⌒\___/ /
       立教  ヽ     ~\______ノ
   ____    ヽ、二⌒)        \
   \ .    ヽ\.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            
     \ヽ、__  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
19 名前:名無しさん:2008/11/09 05:30
めいじがいじめ自殺、飲酒強要障害致死により連盟を除名www
 ★祝★ 中央大学 が東京六大学のメンバーに!

      ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
     ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` )
     /    ヽ /    ヽ/ 慶應 ヽ、
       法政  早稲田   ∧_∧  
          ヽヽ ∧_∧ ( ´∀` ) 
     . ∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 東大 (___)
      ( ´∀` )∪中央 ヽ     / )
     (_/   ヽ  ___.(⌒\___/ /
       立教  ヽ     ~\______ノ
   ____    ヽ、二⌒)        \
   \ .    ヽ\.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            
     \ヽ、__  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
20 名前:名無しさん:2008/11/10 07:32
おめでとう
21 名前:名無しさん:2008/11/10 11:23
【代ゼミ 合否ボーダーライン(合格/不合格分かれ目の偏差値)】
早稲田政経 70.0~71.9
慶応 経済 68.0~69.9

上智 経済 64.0~65.9
立教 経済 64.0~65.9
明治 政経 62.0~63.9
法政 経済 60.0~61.9
中央 経済 60.0~61.9
青学 経済 60.0~61.9
学習 経済 60.0~61.9

成蹊 経済 58.0~59.9
成城 経済 54.0~55.9
明学 経済 54.0~55.9
専修 経済 54.0~55.9
日大 経済 52.0~53.9
東洋 経済 52.0~53.9
駒澤 経済 52.0~53.9

東経 経済 48.0~49.9
神大 経済 46.0~47.9
東海 政経 46.0~47.9

亜細 経済 44.0~45.9(2教科)
大東 経済 42.0~43.9
国士 経済 42.0~43.9  
帝京 経済 42.0~43.9             

早慶(偏差値70)>>上(偏差値65)>立明(偏差値63)>法中青学(偏差値61)>>成城明学(偏差値55)>日東駒専(偏差値53)>>経神海(偏差値48)>>大東亜帝国(偏差値43)
22 名前:名無しさん:2008/11/10 11:26
何が六大学だ、おまえらポン大なめんな、マジでごらあああ  
●●2009年度入試ベネッセ難易ランキング 私立大 文・外国語・教育●●   
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-bun.html
偏差値 大学名(学部)
78 慶応大(文)
77 早稲田大(文)(文化構想)
76 上智大(外国語)
75 国際基督教大(教養) 早稲田大(教育) 同志社大(心理)
74 上智大(文)
73 上智大(総合人間科)
72 同志社大(文) 立命館大(文)
71 青山学院大(文)(教育人間科) 立教大(現代心理)(異文化コミュニケーション)
70 法政大(グローバル教養) 明治大(文)
69 法政大(文)(国際文化) 立教大(文)
68 中京大(心理) 関西大(文) 関西学院大(文)
67 獨協大(国際教養) 文教大(教育) 学習院大(文) 中央大(文) 南山大(外国語) 関西学院大(教育)
66 国学院大(文)(人間開発) 明治学院大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(発達教育)
65 京都女子大(文) 西南学院大(文)
64 成蹊大(文)
63 中京大(国際教養) 同志社大(神) 龍谷大(文)
62 獨協大(外国語) 津田塾大(学芸) 中京大(国際英語)
61 玉川大(教育) 二松学舎大(文) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)
60 武庫川女子大(文)
59 専修大(文) 立正大(心理) 中京大(文) 名古屋学芸大(ヒューマンケア) 近畿大(文芸) 甲南大(文) 
58 北星学園大(文) 成城大(文芸) 日本女子大(文) 武蔵大(人文) 同志社女子大(学芸) 神戸女学院大(文) 
57 神田外語大(外国語) 創価大(教育) 東京女子大(現代教養) 東洋大(文) 明治学院大(文) 
56 駒澤大(文) 聖心女子大(文) 武蔵野大(文) 愛知淑徳大(コミュニケーション) 京都外大(外国語)  
55 青山学院大(文二) 国学院大(文フレックスA) 白百合女子大(文) 創価大(文) 帝京大(文) 
54 静岡文化芸大(文化政策) 愛知淑徳大(文化創造) 皇学館大(教育) ノートルダム清心女子大(文)
53 ●日本大(文理)  
 
23 名前:名無しさん:2008/11/10 11:28
☆過去2年間の金融就職力デ―タ☆2007~2008サンデー毎日
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2008年7月27日号)
明治196人
中央188人
法政162人
同志161人
立命150人
立教141人
関学138人
青学126人
関大110人

3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2007年7月29日号)
明治204人
中央186人
青学181人
立教181人
同志174人
法政164人
関学163人
立命137人
関大127人

3大メガバンク過去2年間就職者合計     

明治400人>中央374人>同志335人>法政326人>立教322人>青学307人>関学301人>立命287人>関大247人
24 名前:名無しさん:2008/11/10 11:31
★世界的企業ソニー・トヨタ・ホンダの就職者数
2000年3月/2001年3月/2002年3月卒業者(就職者数はサンデー毎日より)

      早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
■ソニー
2002年 29  42   6   8  11   5   1   1  10   8   6   1 
2001年 33  43   4   6   3   2  11   0  12   6   3   2
2000年 28  15   3   5   8   3   0   0   7   0   3   0
■トヨタ
2002年 24  23  14  10   3   2   0   1   1   4   1   0
2001年 17  19   8   9   3   2   0   1   0   1   0   0
2000年 11   7   4  13   1   3   0   0   2   1   0   0
■ホンダ
2002年 19  15   9  11   8  10   6   3  11  10   4   5 
2001年 20  17   6   6   4   6   8   1   8  11   3   3
2000年 17  12   7   9   4   4   5   2   6   3   6   5
------------------------------------
2002年 72  80  29  29  22  17   7   5  22  22  11   6
2001年 70  79  18  21  10  10  19   2  20  18   6   5
2000年 56  34  14  27  13  12   5   2  15   4   9   5
------------------------------------
(合 計)198 193  61  77  45  39  31   9  57  44  26  16


中央57>法政44>明治39>青山31>立教9                   
25 名前:名無しさん:2008/11/10 11:45
東京六大学という最高級ブランド出身の彼氏を世の女性は求めています。

☆彼氏にしたい大学 TOP10 (ランク王国)
東京?大学 1位 慶応大学
東京?大学 2位 明治大学
東京?大学 3位 早稲田大学
      4位 青山学院大学
東京?大学 5位 東京大学
東京?大学 6位 法政大学
      7位 日本体育大学
      8位 中央大学
東京?大学 9位 立教大学
     10位 上智大学      
You Tube画像はこちら(必見)↓
http://www.youtube.com/watch?v=noC65GTDXjA

253 名前:名無しさん [2008/10/21(火) 15:43 ID:???]
国際系学部最新偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/bun1.html
早稲田国際65
上智外国語65
法政GIS64
――――――――――――――
国際基督教養63
立命館国際63
立教異文化62
――――――――――――――
明治国際日本60
法政国際文化59
青学国際コミュ59
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
――――――――――――――
日大国際51
駒澤グローバル51   
26 名前:名無しさん:2008/11/10 11:46
就職、社会的評価による、私学トップ15

1位 : 慶応大・・・東京六大学。私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水を聖地とする。

5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
7位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
8位 : 法政大・・・東京六大学。日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院の姉御的存在。
  
13位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」とも…。 今も昔も人気は関西限定。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
27 名前:名無しさん:2008/11/10 12:38
週間東洋経済10月18日号掲載
本当に強い大学2008
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/7796c571bf0bcac911e4fac57b1da4ae/
私立大学収益力・大学成長度ランキング
1位法政
7位青学
8位立教
13位明治
26位中央 

週刊「東洋経済」2008.10.18号
本当に強い大学 ニッポン」の大学ベスト100
22位中央
27位明治
29位法政
46位立教
28 名前:名無しさん:2008/11/11 15:37
2009 私学ランキング。 (就職、出世、社会的評価。医歯薬看護系、女子大学、短期大学を除く. )

01位 : ★慶應義塾大・・・東京六大学。私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
02位 : ★早稲田大・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
03位 :  上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
04位 :  ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
05位 :  関西学院大・・・西日本では実績NO1の坊ちゃん譲ちゃんの巣窟。美しいキャンパスは定評がある。
06位 : ★明治大・・・東京六大学。早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、スポーツ種目の強豪校。御茶の水を聖地とす。
07位 : ★立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
08位 :  中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
09位 : ★法政大・・・東京六大学。日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。人種の坩堝。 ★
10位 :  同志社大・・・古都京都にある関西私学の古豪。どちらかといえば地味で保守的な学風。
11位 :  東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
12位 :  青山学院大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、最近の実績に難あり。明治学院大の姉御的存在。
13位 :  立命館大・・・「偏差値操作」で悪評高くも、相次ぐ改革で一流大学仲間入りをねらう。通称「西の法政」。
14位 :  学習院大・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。「武蔵大」「成蹊大」「成城大」とつるむ。
15位 :  関西大・・・もと「法科の関大」だが、最近の実績に難あり。しかし、それなりに評価が高く大阪私大の雄。
16位 :  南山大・・・中部地方にはこの大学しか難関私大はない。ミッション系。中部地区ではそれなりの評価。

★は東京6大学
29 名前:名無しさん:2008/11/11 15:52
◆◆河合塾 2009年度ボーダー偏差値◆◆
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 ICU(教) 上智(外)  
・62.5 明治(国際) 立教(文) 
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 立命館(文)関学(文) 同志社(文) 
・57.5 獨協(国教) 中央(文) 津田塾(学芸) 立教(観光) 京女(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 西南(文)
・52.5 同志社(文情)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商) 
・57.5 成蹊(経) 中央(経),,, 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 関学(人間) 立命(経・営) 関西(経・営) 
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) 南山(経・営) 近畿(経)
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経)
30 名前:名無しさん:2008/11/11 15:59
■推薦入試偏差値 文系■
manabi.benesse.ne.jp
(推薦入試偏差値・ベネッセ・四捨五入)
? 慶応大学 71.0
? 上智大学 63.6
? 立命館大 58.1
? 早稲田大 57.5
? 立教大学 55.1
----------------------------
? 中央大学 54.7
? 明治大学 54.0
? 京都外大 53.0 .
? 龍谷大学 52.2
? 同志社大 51.7
31 名前:名無しさん:2008/11/11 16:00
AERA 2008年1月28日号 私立大学人気企業トップ100社就職率ランキング 
http://opendoors.asahi.com/data/detail/9041.shtml
(単科大をのぞく)
32.5% 慶應義塾  ←早慶
23.4% 学習院大  ←GIジョー
20.5% 早稲田大  ←早慶
19.5% 関西学院★ ←関関同立  
19.4% 立教大学● ←MARCH
18.8% 同志社大★ ←関関同立  
15.9% 青山学院● ←MARCH
15.4% 国際基督  ←GIジョー
15.4% 上智大学  ←GIジョー
---------ーーーーーーーーーー(就職上位の壁)
15.0% 明治大学● ←MARCH
13.7% 中央大学● ←MARCH
13.5% 立命館大★ ←関関同立
11.8% 法政大学● ←MARCH
11.5% 関西大学★ ←関関同立
===================================
(以下 就職困難) .

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)