【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390352

慶応義塾大学vs東京大学@永遠のライバル

0 名前:名無しさん@東大:2003/12/28 15:31
なにかと比較されるこの二つの大学
色々、議論しましょう。

役員数・・・慶応>>>>東大
司法試験・・・東大>>>慶応
会計士・・・・慶応>>>東大
国1・・・・・東大>>>慶応

女ウケ・・・慶応>>>>>東大
美形度・・・慶応>>>>>東大
253 名前:ぐにゃ~:2004/01/04 09:57
手のひらで踊らされてる例、東大版で見つけた!http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/toudai/1061385953/l50
66 名前:名無しさん@東大 [2003/12/30(火) 22:39]
>62 学歴板の慶応義塾大学vs東京大学@永遠のライバルを読むと
  東大生は頭良くなさそうに見えてきました。慶応生はディベート強そうですね
こんなの読んでる時点で頭は良くないわけだがw(俺もだが)

67 名前:名無しさん@慶應 [2003/12/30(火) 23:01]
キミの仮定が正しいとしてもキミはバカだし、
キミの仮定が誤まりだとすれば、間違った仮定を決め付けたということで
キミはバカ。
どっちにしてもキミはバカだね。有名な論法だけど。

68 名前:66 [2003/12/31(水) 15:47]
>67
そして君もバカ。これが真理。俺は東大生にも関わらずバカなのは有名な話なのに、それにつられているw

69 名前:名無しさん@慶應 [2003/12/31(水) 17:04]
キミは自分でバカだということを言っている。自分でよく分かってるね。
やっぱりバカだよ。

70 名前:世田谷区民 [2003/12/31(水) 17:06]
おい、住所ばれないからって喧嘩すんなよ。

71 名前:名無しさん [2003/12/31(水) 17:09]
東大生(66=68=?70)の心境は以下の通り、
     //                //
.    / /                //
   / /  _.. ~'::""::''ヽ、      / /
  // /:;r‐、:::::::__:::::::::::\    / /
// /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、  l l
/ /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::}  
  /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ  
 {::::(  -_二 -‐'' ̄     )(::/ ノ ノ
 ヽ:::ヽ(    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
   ヽ )`― ''′_ .... __ノ//
    ゞニニ二 -(/∂-‐//そんな
                       バカ
な・・・なんだよ。東大は・・・。東大板見てな。実物あるから。
254 名前:匿名さん:2004/01/05 06:05
慶応は東大受験者が肩ならしにかルーク受けるとこ。 で、やっぱり余裕で受かる。 所詮そんなもん。 
255 名前:OK@慶応:2004/01/05 06:21
東大の頭脳+慶応の金持ちでもハーバード大医学部に引けをとる。
都立大みたく東大京大の頭脳派と早慶の金持派を合併させ
少数精鋭の新大学を作るべき。世界の大学との勝負に目を向ける
べきだ。このままでは日本は遅れた国のままになる。
256 名前:匿名さん:2004/01/05 16:38
大学受験という時点に執拗にこだわる東大。
それ以外に、その後の学問の成果などを誇れる人はあまり見たことが
ない。

東大生は大学受験のときの知的レベルからその後アップしないのでしょうか。
257 名前:匿名さん:2004/01/05 16:40
東大は頭脳、慶應は金持ちという固定観念は時代遅れ。
256は慶應じゃないね。
258 名前:OK@慶応:2004/01/05 16:55
>>257
ハズレ。正真正銘慶応大ファッション学部の塾生だ。
化粧学科に属している。担任は安○君だ。
259 名前:匿名さん:2004/01/05 17:00
やはり予想通り慶應の学生ではなっかたのですね。千里眼。
260 名前:OK@慶応:2004/01/05 18:12
>>259
そう言うあなたは?
261 名前:匿名さん:2004/01/05 19:35
いいかげん、その「OK@慶應」という名前を外しなさい!
外さないと教えてやらん。
262 名前:匿名さん:2004/01/05 19:52
>>255
ハーバード大医学部ってあまり評判良くないんだけどなー。
はっきり言って、東大・京大の方がマシだよ。
確かにジョンズホプキンスにはかなわないけどね。

>>257
親が金持ちなのは東大の方だよ。幼稚舎なら別だけど、
その場合は青学初等部の方が上になってしまう。
263 名前:匿名さん:2004/01/05 22:14
そう言うあなたは?
264 名前:匿名さん:2004/01/06 06:55
制度としては東大なんかにハーバードへの留学制度などあるわけなかろう。
もともろ昌平坂学問所か何かだったんだから。(詳しくは忘れたが江戸時代
から引きずっている何かだ。)
慶應医学部はハーバード大学のシステムをそのまま移入して出来た大学。
生みの親がハーバードなんだから慶應から制度として行けるのは当たり前。

ということで、嫉妬心で満ちた263はハーバード医学部よりも東大・京大
の方が言いということを言い出した。ついに逆上しておかしなことを言い出
し始めたわけだ。ちなみに、Johns Hopkinsは東大医学部と協定結んでいな
かったけ?それでわざわざ持ち上げてるわけだ。
265 名前:匿名さん:2004/01/06 20:06
>>263
東大
266 名前:匿名さん:2004/01/06 20:42
でも今時、KOの医を出ても、マトモな職はないよ。
まだ千葉医の方がマシでしょ。
267 名前:匿名さん:2004/01/06 21:44
よお、チンカス慶応、どうだ調子は?
268 名前:匿名さん:2004/01/06 21:45
バリ元気だす~
269 名前:受験生:2004/01/06 23:48
>>266
今だに根深い医局の勢力範囲を教えてください。
何にも知らないものでぜひ
270 名前:匿名さん:2004/01/07 00:20
一般には、全国=東大、西日本=京大、各地方=旧帝、余り=駅弁・私大。
関東では東京・埼玉・山梨=東大・医科歯科・慈恵、神奈川=東大・横浜市大・慶応、
千葉=東大・千葉大・日本医大、茨城=東大・医科歯科・千葉大・筑波大、
栃木・群馬=群馬大・新潟大。
271 名前:名無しさん@:2004/01/07 05:04
自らの学問的identityのない東大生へ論題を授けよう。
■問題の所在
◎なぜ、東大は「社会科学」と「人文科学」を併せて「文科」と称する
ことができるのか?そして、東大にとって「理科」と「文科」の定義は
何なのか? この二つの疑問に東大は答えられるでしょうか?
 東大は「文科」は配点が国語>数学、「理科」はその逆という
 ことに、東大の「文科」「理科」に対する思い込みと偏見が象徴されて
 います。
  例えば、経済学を学ぶ学生にとって数学よりも国語の方が配点が高いのは
  なぜでしょうか?(しかも、日本の国語は海外では悪名高いですが、心情把握
  に重点が置かれ適切な言語教育(それくらいは知ってますね?省略)に寄与
  していません。)
■結論
当面の結論は、人文科学、社会科学、自然科学という分類が欧米のスタンダード。
東大の「理系」「文系」という標榜は世界の非常識であり、日本を代表する国立
大学(法人)の恥さらしである。
272 名前:名無しさん@慶應:2004/01/07 06:12
 依然、別の人が「人間中心が文系、自然中心は理系」ということを書いて
いますが、それでは医学はどうでしょうか?自然科学の方法論を基本的に
用いつつ倫理的な要素も極めて重大です。経済学も似たような側面があり
ます。それにも関わらず、経済学は「文系」、医学は「理系」というのは
よく分かりません。
 社会科学は個々の人間の認知的な働きは捨象して、社会現象を実証主義の
立場に立って解明していきます。
人間が究極的な研究対象なら、欧米では理工学部にある心理学もそうだし、
人工知能などもそうなりますね。医学もある意味、そうかもしれない。
「人間が究極的な研究対象は『文系』」というのは、
東大が社会科学と人文科学を併せて『文科』を標榜していることの妥当な
説明にはなっていないね。
「理科」=「自然中心」=objectivism(研究対象が人間とは独立して
存在しているという考え方)の「文科」=「人間中心」=subjectivism
の対立と考えても、では経済学が前者ではなく後者だという東大の「文
科・理科」の分類はおかしいように思われます。
その他、合理論か経験論かという区分は東大の「文科・理科」の区分と
合致しないし、経験科学かそうでないかということも東大の「文科・理科」
の区分とは合致しません。
文科が80点、理科が120点という一律的な数学の配点に見られるように、
東大の「文科」「理科」という区分は(部分的にはpartly)数学が重要
かどうかという誤まった偏見によってなされています。ここにもグローバル
スタンダードとは程遠い認識が見て取れます。
273 名前:名無しさん@慶應:2004/01/07 06:17
東大院で他大学出身者は冷たくされる、という書き込みが依然どこかに
あったが、仮にそうだとしたら閉鎖的で困ったものだ。
オックスフォードやケンブリッジでは学部のときどこの大学だろうが
多様な人々が一同に会する。むしろ、学部と院で同じ大学というケースの
方が欧米のエリートには珍しい。欧米では大学も流動性に満ちた世界です。

ちなみに、慶應の院はどこの大学出身だろうが全く関係ない。
教授自体が「偏差値」的には慶應より下の他大学出身で院はMIT, Harbvard
U. Chicagoなどの博士号取得者という人も結構いる。
274 名前:名無しさん@慶應:2004/01/07 08:46
永遠のライバルの結論
◎慶應義塾大学VS東京大学

もともと慶應は開学当時から米国のBrownやHarvardからカリキュラムや
教授を招聘して出来た大学。東大は江戸幕府の昌平坂学問所を前身として
出来た大学。英語で書かれた日本紹介書や歴史書にもそう書かれている。

それから慶應経済は前身の慶應義塾理財科のときから
いわゆる「理系」の能力に優れた人材を多数入学あるいは育成していきました。
慶應の最初の科目が数学(算数)やブックキーピング(簿記)などで編成
されていたことからも分かるように、それから、「理財科」という名前にも
象徴されるように、いわゆる「理系」の能力に優れた人材を慶應義塾スタート
時点から重視していたことは明らかです。
275 名前:名無しさん@慶應:2004/01/07 14:50
173 福沢諭吉に対する軽率な誤解に対して
福沢諭吉は実際には「いいかげんに外国崇拝はやめよう」とも言っています。
宇宙の広大無辺性・永遠性の中にあって、それでも毎日を有意義にするために
目前の課題に立ち向かおうというのが福沢の基本的スタンスです。
当時の状況の中でさえ、福沢は欧米が絶対ではないが、当面は欧米の
ものを取り入れるしかない、というスタンスでした。欧米を無暗に崇拝して
いたわけでありません。『学問のすすめ』の現代語訳でも読んでみるとよいでしょう。
276 名前:名無しさん@慶應:2004/01/07 16:25
欧米の知識人はKeio Universityの卒業生だというだけで、
特別な目で見る。皆さんはその期待を裏切らぬように活躍してほしい。

やはり、Keioの卒業生には後光が映して見えるのである。
277 名前:名無しさん>:2004/01/09 13:51
キミもオックスブリッジにでも行ってみたまえ。
あちらのFellowと呼ばれる上級研究員(実質、オックスブリッジの意思決定権
を持つ研究者)はKeio Universityと言えば一目置く。

アジアでは
台湾からの留学生にもKeioの名前は良く知られている。
very prestigious universityと彼らはveryを強めて言っていた。
278 名前:匿名さん:2004/01/09 14:38
慶応のライバルは早稲田だろw
よって終了~
279 名前:匿名さん:2004/01/09 14:42
早稲田卒の新聞屋さんたちが勝手にでっち上げたことね。
280 名前:匿名さん:2004/01/09 16:00
278よ
very prestigious university…
これは中身が薄っぺらくてステータスしかない大学だという皮肉こともわからんのか
281 名前:匿名さん:2004/01/09 16:29
281のような揚げ足とりは止めしょう。負け犬の遠吠え吹いてないで
君もオックスブリッジを目指したまえ。
282 名前:慶応=金日正大学:2004/01/09 16:30
慶応と東大の両方に受かって慶応に行く馬鹿はいない。
学力も実績も世の評価もレベルが違いすぎ。まるで米国に
食って掛かる北朝鮮のようだな。確かに福澤マンセーと
将軍様マンセーは似ている。正しくは慶応=金日正大学だな。
下らぬ議論はやめて、まじめに勉強でもしてなさいっ。
283 名前:匿名さん:2004/01/09 16:39
■まとめ  東大(州立)<慶應(アイビーリーグ)
日本の大学を米国の大学に例えると、
?東大は州立大学の質に近い。
レベル的にUBCに例えるのは厳しいが、
カナダのUBCや米国のNY州立大くらいなら
例えられるかもしれない。
?慶應はアイビーリーグの一つのブラウン大学と親密。
慶應自体がアイビーリーグの気質に近い。
(初期のカリキュラム・教授はハーバードから移入)
数年前、ブラウン大学の学長が慶應塾長を表敬訪問。
?早稲田はUSCやマイアミ大学のようなマンモス大学に
似ている。
東大が州立大学、慶應がアイビーリーグという認識が自然。
*Ivy League: 米国東部の名門大学。育ちのよいエリートが集まる。
各大学ごとに学風は異なる。それぞれがそれぞれの持ち味を持つ。
Harvard, Yale, Princeton, Pennsylvania, Columbia, Brown,
Cornell, Dartmouth
284 名前:匿名さん:2004/01/09 16:48
■実績
政界 慶應>東大
今の小泉内閣見てみましょう。 知識だけ豊富な言うことを聞く使い勝手の
いい東大出身者をお飾りにして、重要ポイントは慶應ばかりで埋め尽くされ
てるぜ。小泉内閣の文部大臣も最初は東大卒でしたが、国立民営化に関して
慶應閥の言いなりにならないから結局、左遷されて、慶應卒が文部大臣に
なったのでした。慶應卒にぺこぺこしないと首なのです。いくら官僚が力
握ってるなんて遠吠え吹いたって首にされちまえば終わりです。一万円札
も、官僚が必至になって代えようとしても結局、福沢諭吉先生が残りました。
結局東大卒は慶應にぺこぺこする運命が待っているのです。

財界
一部上場取締役数 慶應>東大
役員数 慶應>東大

差は開くばかり。
285 名前:匿名さん:2004/01/09 16:48
企業を指揮する省庁の官僚

東大>>慶応
286 名前:匿名さん:2004/01/09 16:49
まだ言ってるよw
かわいそ
287 名前:匿名さん:2004/01/09 17:08
慶応=金日正大学
288 名前:匿名さん:2004/01/09 17:44
286 カワイソウ
いくら官僚が力握ってるなんて遠吠え吹いたって首にされちまえば終わりです。一万円札
も、官僚が必至になって代えようとしても結局、福沢諭吉先生が残りました。
結局東大卒は慶應にぺこぺこする運命が待っているのです。
289 名前:匿名さん:2004/01/09 17:48
企業を指揮する官僚・・
親の心子知らずってところか。
290 名前:匿名さん:2004/01/09 18:03
正しくは「慶応=金日成大学」でしょ。
291 名前:匿名さん:2004/01/09 18:06
東大がしがみつく二つ。
入学時の「偏差値」と「官僚」数
292 名前:匿名さん:2004/01/09 18:25
慶応がしがみつく一つ。
慶応>東大なんだぞー!
293 名前:匿名さん:2004/01/09 18:26
正しくは「首相・大臣をコントロールする官僚」であり、
「企業・政治家の首根っこを握る警察・検察・国税・裁判所」
じゃないの?
294 名前:匿名さん:2004/01/10 05:06
東大=偏差値・官僚大学

日本型社会主義システムを構築してきたのは東大卒の官僚。
その名はTodaiとして世界に悪名高い。

一方、慶應は自由主義経済、リベラリズムの拠点。
291おかしいね。
295 名前:匿名さん:2004/01/11 17:27
海外でTodaiなんつっても誰もわかんねーよ。U of Tokyoだろ
296 名前:匿名さん:2004/01/12 03:58
福澤先生=将軍様
慶応=金日成大学
がお似合いです。
297 名前:匿名さん:2004/01/12 04:08
またまた直線的思考の受験坊やの思い込みが出てきちゃったね。
本気でそう思っているとすればカワイソウだ。ニューヨークとかロンドンとか
に一人で放り出されればいい勉強になるかもしれない。
この種の受験坊やは中学受験→東大という単純な図式で、幼少期や青年期に
多様な価値観や文化、そしてものの見方に触れる時間が無かったんだろうね。

「学歴版」は各学校の校風とか持ち味とか分野による強みを出し合って、
楽しくふざけて談笑し、そうしたふざけた書き込みの中でリラックスしつつ、
極稀に参考になるところは参考にするというもの。東大がそういう分野強いな
らそれはそれでいいけど、それを絶対的な基準であるかのように他人に押し付ける
ところは良くないな。
298 名前:匿名さん:2004/01/12 06:45
押し付けてるのどっちだよw
299 名前:匿名さん:2004/01/12 13:03
296、バカですね。欧米の知識層で日本に詳しい人は悪しき単独大学占有システムである
日本の官僚を生み出す元凶として、Todaiという言葉を知っているのです。
Sushiと同じようなもの。どうしてこんなに知識レベルがひくいのでしょう?
300 名前:学歴板からの使者:2004/01/13 04:17
喧嘩すんなよ♥
>>298
おまえの顔の俺様の尻を押しつけてやる♥
さぁつっこめ♥
301 名前:学歴板からの使者:2004/01/13 04:54
間違えた♥
顔「に」♥
おあとの方がよろしいようで♥
302 名前:匿名さん:2004/01/13 08:25
そういえば、福澤は身内が下層階級の人間と結婚するのを、
大反対していたな。天は人の上に…が嘘だったわけだ。
慶応閥=嘘で固めた集団
もお似合いです。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)