【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390339

東大生は早慶上智をどう見てますか?

0 名前:名無しさん@東大:2003/12/28 18:35
見下したりしますか?
1 名前:匿名さん:2003/12/28 19:23
受験時には滑り止めとして
入学後には東大生は他校の事には関心無し コンプ無いからね 
2 名前:匿名さん:2003/12/28 19:25
>>1
否。例えば文2生は激しく文1生にコンプを持ってる。
だから、私大を見下す。
3 名前:匿名さん:2003/12/28 20:31
東大は学内序列がキツイからね。
文?・理?なら他大学に無関心かも知れないが。
4 名前:小3:2003/12/28 20:38
僕は東大より京大のほうが.
5 名前:匿名さん:2003/12/28 20:39
学内でコンプ?
東大に入ってまでそんなこと気にしてる学ヲタは
なにをやってもだめぽなんじゃない?
6 名前:匿名さん:2003/12/28 20:56
というか、上の例に挙がってる文1文2は特に酷いかもしれないな。
クラス一緒ってどういうことだよ。
少なくとも、文1余裕の成績なのに文2志望で受かった奴以外は一度は気にする。
7 名前:匿名さん:2003/12/28 21:02
少なくとも文?と文?の間のコンプなんて最初の自己紹介の時だけだと思うけど。
今更誰も気にしない。
まぁ、理?に対してはちょっと「おぉ~」って気はするけど。
理?は人数的に希少性が高いってのもあるかも。
8 名前:匿名さん:2003/12/29 04:51
慶應⇒⇒⇒コンプレックス・ビーム⇒⇒⇒東大・京大・一橋大・東工大
「本当は国立に入りたかったよぅ」
9 名前:匿名さん:2003/12/29 06:08
文1文2ってクラス同じなんですか。初めて知りました。
10 名前:匿名さん:2003/12/29 08:00
>>9
理?理?も同じクラス。
単独は文?、理?。

例外として全科類一緒というインタークラスも存在しているぞ。
11 名前:ヽ(´ー`)ノ:2003/12/29 17:28
アカハラ教授は誰だ!(多分W大)レス以下注目!!
http://www.onweb.to/ken9/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=exam&tn=0294
12 名前:匿名さん:2003/12/30 11:37
>>11
読んだ。
すごかったなこれ・・・。

コレが現実か・・・。
13 名前:匿名さん:2003/12/30 12:01
東大←←←←←←←←←←慶應←早稲田←立教←明治←法政
14 名前:匿名さん:2003/12/30 18:14
ハーバード←←←イェール・スタンフォード←←←←←←ケンブリジ・オクスフォード←←←←←←東大←京都←←←東工・一橋←←←←←←慶應←早稲田←立教←明治←法政
15 名前:匿名さん:2003/12/30 18:16
海外か。行ってみたいな。
教養教育が充実しているというアメリカの大学に。
まあ夢だが
16 名前:匿名さん:2003/12/30 18:39
ハーバードは主に高校時の活動成績で評価するらしいよ。
しかも学業成績よりスポーツとかボランティアなんかが重要。
同じ学校の成績2位が落ちて100番台の生徒会長が受かったらしい。
あと、親が金持ちってのもかなり重要だってさ。
「優秀な学者を出しても大学に金は入らない」だって。

すごくアメリカ的だね~。
でも、学生間の差異を多くする事を心がけてるらしいから、外国人は多少有利かもね。
17 名前:匿名さん:2003/12/30 19:03
早慶生は生意気なので見下してます!
18 名前:匿名さん:2004/01/02 18:48
阿部の2アタック!!
19 名前:匿名さん:2004/01/02 18:56
早計はチンカスだろ?
20  名前:投稿者により削除されました
21 名前:Cat.@L3 ◆...CCawc:2004/01/03 12:39
>>16
そういう方式ではいる人も一定数いるけど、
結局一般入試の枠が一番大きい。そしてそれは超難関。

ってゆーか、その話って現代教(ry
22 名前:匿名さん:2004/01/03 12:39
■慶應義塾大学OB―政財界の中枢―
内閣総理大臣,文部科学大大臣, 農林水産大臣, 国土交通大臣,
行政改革大臣, 防衛庁長官, 自民党総務会長,
郵政公社総裁, 日本航空社長, 日本IBM会長, 東芝会長,
日本ビクター社長, サントリー社長, 大正製薬社長,
三越社長, 東急百貨店社長, 高島屋社長, テレビ朝日社長
産業経済新聞社社長, 三井不動産社長, 住友商事社長
三井住友海上火災保険社長, 社損害保険ジャパン社長
セイコー名誉会長, 富士ゼロックス会長, 資生堂名誉会長  
メルシャン社長, 東京ガス会長, 高砂熱学工業社長
野村総合研究所会長, 東京ディスニーランド・オリエンタルランド社長
いすず自動車社長, 古河電気工業社長, アスクル社長, ローソン社長
東京ドーム社長・・・・・・・・・・・・・
■日本の経済学は慶應義塾創設に始まり、本学部の前身であ
る理財科によって体系化されたという歴史を持っています。
発足時からハーバード大学の教授を招聘、日本に世界最先端
の経済学教育システムを取り入れることによって、経済学の
教育水準を一気に世界的水準にレベルアップさせようとしま
した。そして「慶應経済人」と称された卒業生は、近代日本
の 経済発展に指導的な役割を果たしてきたのです。経済学部
への入学は、この伝統ある群像の一員となることを意味してい
ます。しかしその伝統にのみ甘んじることを潔しとはしません。
地球規模の課題を解決できる確かな洞察力と責任感、そして行
動力をあわせ持った「地球市民としてのエコノミスト」養成を
新たな教育目標としてかかげています。
http://www.tokyo12univ.com/search/keio/keizai/
■慶應義塾は従来型の「偏差値」序列型のアチーブメントテ
ストで重視されてきた 収束的思考や直線的思考だけに捉われ
なれすぎない、もっと 創造的な思考力や問題発見能力や潜在
的能力を測定します。 これらはアチーブメントテストの偏差
値では測りきれない能力 です。そのためにoverall essay
(小論文)を導入し、米国の SATと同様にVerbal(言語能力)
とMath(数理能力)を重視する 英・数重視入試を伝統的に行って
来ています。また、英語では discourse(談話)をコントロール
する能力や状況認識能力などを 重視する問題が設定されています。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)