【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■学歴掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10390053

■■■勝手に大学格付けを細かくするスレ(国内限定版)■■■

0 名前:名無しは、駿台:2004/02/04 18:41
他のスレにも同様のものがあるが、より細かくやってみたい。

SS:東大理?(医学部医学科)・文?(法学部法律学科)
S: 東大他学部 京都大 一橋大 東京工業大

◇◇◇◇◇◇◇◇これより上は日本の最高水準大学のため入室できません◇◇◇◇◇◇◇◇

A: 大阪大 神戸大 慶応大 早稲田大(除く社・人・2文) 東北大 名古屋大 九州大

◇◇◇◇◇◇◇◇これより上は一流大学のため入室できません◇◇◇◇◇◇◇◇

a: 筑波大 東京都立大 東京外国語大 上智大 国際基督教大 東京理科大 横浜国立大 横浜市立大 同志社大 ほか
B: 千葉大 大阪府大 大阪外大 京府大 埼玉大 金沢大 岡山大 広島大 東京農工大 電通代 京繊大 早稲田(社・人)

◇◇◇◇◇◇◇◇これより上は上流大学のため入室できません◇◇◇◇◇◇◇◇

b: 東京学芸大 東京商船大 東京水産大 MARCH 学習院大 早稲田(二文) 関西大 立命館大 ほか

◇◇◇◇◇◇◇◇これより上は十分な教育を行なう大学のため入室できません◇◇◇◇◇◇◇◇

C: 成蹊大 成城大 武蔵大 国学院大 東京農業大 南山大 甲南大 関西大 琉球大などの地方国公立大 ほか
c: 日本大 東海大 東洋大 駒沢大 専修大 ほか

◇◇◇◇◇◇◇◇これより上は四年制大学として一応の水準を満たす教育を行なう大学のため入室できません◇◇◇◇◇◇◇◇

D: 大東亜帝国 東京経済大 東京国際大 東京情報大 ほか
d: これら以外

◇◇◇◇◇◇◇◇これより上は高卒に毛の生えた程度の大学のため入室できません◇◇◇◇◇◇◇◇

e: 大学出てない
47 名前:名無しさん>東大:2004/03/25 07:36
理科大は確かにおかしいね。
でも金沢大はレベル高いと思うぞ
48 名前:名無しさん>東大:2004/03/25 08:16
>>45
京大は、関西では確固たる地盤があるけど、東京に出てくると羽振りが聞かないよ。一工とトントンか、むしろ劣勢。
とくに京大経済なんかは崩壊寸前だし、東大と同等というには無理があるかな。以前ならそうだったけども。
49 名前:名無しさん:2004/09/10 15:42

こいつ頭悪そう。
50 名前:名無しさん>東大:2004/09/10 16:31
スレタイよくみろ。全然こまかくなってないぞ。
51 名前:Bu:2004/09/12 13:56
●東大が上でいいんだ。そうじゃないと中高一貫の東大一直線カリキュラムが
かわいそう。それに入試の秩序が崩れる。

■そうそう、東大が空威張りでもなんでもいいから上にしとかないと、
中高一貫校や大手予備校は経営が立ち行かない。
彼らにとっては、高校生が大学入学後にどんな素晴らしい教授に
出会うとかはどうでもいい。要するに東大を上に持って来て
煽り立てて入試をランキング化すること。それでこそ、
自分たちの生活が安泰なわけだ。

★東大法卒のボンクラ文部官僚と大手予備校・中高一貫進学校の
利害関係がここで一致し、結託が生じる。 大学入試センター試験
などその産物で、自己採点集計と称して大手予備校に活躍の場を
与えている。ボンクラ文部官僚にとっては都合のよい天下り先でもある。

▼海外の先進国の経済関係の省庁(ministry)には経済学を学んだ人
(特に大学院で訓練を受けた人)が多い。しかし日本の財務省や経済産業
省は東大法学部卒が多い。 なぜ、法学部卒のボンクラでも勤まるかというと、
彼らは経済を動かしたりはしておらず、くだらん形式ばった書類を 書いて暇つ
ぶしをしているからです。 というのも日本は真の自由主義経済ではなく、規制
経済だからです。ここに日本の諸悪の元凶があります。すなわち、東京大法学部
こそ諸悪の根源なのです。
52 名前:名無しさん:2004/09/12 14:00
>>47
じゃあ同志社もね。
53 名前:名無しさん>東大:2004/09/12 15:46
大阪大学

阪大(はんだい)

昭和6年に大阪帝国大学として発足。以来、関西の経済をになってきた。実力は揺るぎ無いNo.3だが、自己主張の強さが災いし、東北大に格下扱いされることも。ライバルは一橋、東工。お互いしのぎを削るがやや苦戦気味。


ソースhttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/
54 名前:名無しさん>東大:2004/09/12 19:31
神・仏:旧帝国大学医学部(北大除く)

◇◇◇◇◇◇◇◇これより上は人に非ずのため入室できません◇◇◇◇◇◇◇◇

SSS:東大文一 医科歯科医 千葉医 北大医 慶應医
SS: 東大 京大 旧六医(上以外)
S:一橋大 東工大 駅弁医(佐賀大分宮崎など去年まで医科大だったものは除く)

◇◇◇◇◇◇◇◇これより上は日本の最高水準大学or医のため入室できません◇◇◇◇◇◇◇◇

A:残りの国立医 大阪大 神戸大(文系) 慶応大 (経済・法) 早稲田大(政経・法) 東北大 名古屋大 九州大  筑波(理系)
  上智大(法) 東京外国語大(英仏独)

◇◇◇◇◇◇◇◇これより上は一流大学のため入室できません◇◇◇◇◇◇◇◇

a: 筑波大(文系) 神戸(理系) 東京外国語大他学部 東京都立大人文
B: 千葉大 大阪府大 大阪外大 京府大 金沢大 岡山大 広島大 東京農工大 電通代 京繊大 早稲田(社・人)東京都立大 上智大(経済・文学) 国際基督教大 東京理科大 横浜国立大 横浜市立大 同志社大
55 名前:名無しさん>東大:2004/09/13 12:10
SS:東大理?(医学部医学科)・文?(法学部法律学科)
S: 東大他学部 京都大 一橋大 東京工業大

◇◇◇◇◇◇◇◇これより上は日本の最高水準大学のため入室できません◇◇◇◇◇◇◇◇

A: 大阪大 神戸大 慶応大 早稲田大(除く社・人・2文) 東北大 名古屋大 九州大

◇◇◇◇◇◇◇◇これより上は一流大学のため入室できません◇◇◇◇◇◇◇◇

a: 筑波大 東京都立大 東京外国語大 上智大 国際基督教大 東京理科大 横浜国立大 横浜市立大 同志社大 ほか
B: 千葉大 大阪府大 大阪外大 京府大 埼玉大 金沢大 岡山大 広島大 東京農工大 電通代 京繊大 早稲田(社・人)

◇◇◇◇◇◇◇◇これより上は上流大学のため入室できません◇◇◇◇◇◇◇◇

b: 東京学芸大 東京商船大 東京水産大 MARCH 学習院大 早稲田(二文) 関西大 立命館大 ほか

◇◇◇◇◇◇◇◇これより上は十分な教育を行なう大学のため入室できません◇◇◇◇◇◇◇◇

C: 成蹊大 成城大 武蔵大 国学院大 東京農業大 南山大 甲南大 関西大 琉球大などの地方国公立大 ほか
c: 日本大 東海大 東洋大 駒沢大 専修大 ほか

◇◇◇◇◇◇◇◇これより上は四年制大学として一応の水準を満たす教育を行なう大学のため入室できません◇◇◇◇◇◇◇◇

D: 大東亜帝国 東京経済大 東京国際大 東京情報大 ほか
d: これら以外

◇◇◇◇◇◇◇◇これより上は高卒に毛の生えた程度の大学のため入室できません◇◇◇◇◇◇◇◇

e: 大学出てない
56 名前:名無し:2004/09/14 18:13
君の頭だったら落ちるけどねw
57 名前:名無しさん:2004/09/14 20:02
うるさいちょ
58 名前:名無しさん:2004/09/24 03:13
>>0
お前の脳で決めたランキングなんぞ、全く意味を成さない!
59 名前:名無しさん:2004/09/24 03:28
SSS+:東大理?(医学部医学科)
◇◇◇◇◇◇◇◇気位、実力共に日本の頂点。失敗しても、準・最強慶応医学部が待ってる。◇◇◇◇◇◇◇◇

SSS:慶応医学部 医科歯科
SS:文1・京大医
SA: 東大他学部・阪大医
◇◇◇◇◇◇◇◇これより上は気位、実力共に真のエリート◇◇◇◇◇◇◇◇

S:東京工業大 京都大 一橋大

◇◇◇◇◇◇◇◇これより上は実力はSだが、気位がA◇◇◇◇◇◇◇◇

A+: 慶応大(理工) 早稲田大(理工) 

◇◇◇◇◇◇◇◇これより上は実力はAだが気位がSもしくはSA◇◇◇◇◇◇◇◇

A+: 大阪大(文系は2次科目が少ない上に、基本的に問題がヌルぽ) 慶応大(基本的に2科目) 早稲田大(社学・人家・スポ科除く)(3科目だが問題がヌルぽ)
A-: 神戸大 東北大 名古屋大 九州大

◇◇◇◇◇◇◇◇これより上は実力はAだが気位がS◇◇◇◇◇◇◇◇
60 名前:ななし:2004/09/24 07:54
気位って、プライドってこと?ならば、
京一工→謙虚
阪大早慶→勘違い
ですな。
61 名前:こべ:2004/09/24 08:29
<SSランク、超一流大、トップレベル>
SS:東京、京都
<Sランク、一流大、最難関大>
S1:一橋、東京工業、東京外語、東京医歯、大阪、東北、神戸、名古屋、北海道、九州、筑波、国公立,慶應医学部、
S2:早稲田、慶應、上智(外国語)、私大医学部
S3:広島、金沢、御茶ノ水、上智、国際基督教、東京理科
<Aランク、準一流大、難関大>
A1:東京都立、横浜国立、横浜市立、大阪府立、電気通信、東京農工、千葉、埼玉、静岡、新潟、中央(法)、同志社、立命館
A2:中央、明治、青山学院、立教、学習院、法政、芝浦工業、北里、東邦、津田塾、関西、関西学院、南山、西南学院

<B(標準)ランク、二流大、B1:上位大、B2:中堅大>
B1:明治学院、獨協(外国語)、東京女子
B2:日本、東洋、駒場、専修、成蹊、成城、武蔵工業、文教
<C(平均)ランク、二流大、ボーダーライン>
C:大東文化、東海、神奈川、亜細亜、帝京、國學院、国士舘、獨協、立正、桜美林、工学院、東京電気、フェリス

<Dランク、三流大、下位大>
D:明星、関東学院、産能、目白、跡見学園女子など

<E(赤点)ランク、四流、危険、閉鎖候補、Nランク、DQN>
E:埼玉学園、関東学園、松蔭、相模女子、神奈川工科、宮崎産経、富士、桐堂(?)など多数

<短大卒>
外語短,上智短,青山短等の有名短大:C
それ以外の短大:D
定員割れの短大:E
<専門卒>
大原,東京法律等の一流専門学校:C
それ以外の専門学校:D
各種学校,無認可校:E
<高卒>
正社員として就職:(私立高出身)CorD
正社員として就職:(公立高出身)DorE
それ以外の契約社員等として就職:E
フリーター:評価外
<中卒,高校中退>
正式に就職:E
フリーター:(無論)評価外
62 名前::2004/09/24 09:07
一言言わせてくれ、医学部のランクめちゃくちゃ
63 名前:  :2004/09/24 09:15
Aランクだった♪
64 名前:名無しさん:2004/09/24 09:50
あのさ、67は成蹊はB1で、神奈川、国学院、東海はB2じゃない?
あとA1の新潟、静岡は抜いて、岡山に差し替え。
65 名前:こべ:2004/09/24 10:52
<SSランク、超一流大、トップレベル>
SS:東京、京都
<Sランク、一流大、最難関大>
S1:一橋、東京工業、東京外語、東京医歯、大阪、東北、神戸、名古屋、北海道、九州、筑波、国公立,慶應医学部、
S2:早稲田、慶應、上智(外国語)、私大医学部
S3:広島、金沢、御茶ノ水、上智、国際基督教、東京理科
<Aランク、準一流大、難関大>
A1:東京都立、横浜国立、横浜市立、大阪府立、電気通信、東京農工、千葉、埼玉、静岡、新潟、中央(法)、同志社、立命館
A2:中央、明治、青山学院、立教、学習院、法政、芝浦工業、北里、東邦、津田塾、関西、関西学院、南山、西南学院

<B(標準)ランク、二流大、B1:上位大、B2:中堅大>
B1:明治学院、獨協(外国語)、東京女子
B2:日本、東洋、駒場、専修、成蹊、成城、武蔵工業、文教
<C(平均)ランク、二流大、ボーダーライン>
C:大東文化、東海、神奈川、亜細亜、帝京、國學院、国士舘、獨協、立正、桜美林、工学院、東京電気、フェリス
66 名前:名無しさん:2004/09/27 07:17
だいたい賛成だが、広島と金沢の位置が納得できない。
67 名前:名無しさん:2004/09/27 10:50
71はほんとにわかってんのか~?
慶応医学部>>京大理学部だから。
筑波、名古屋、九州>早慶 とかって時点でもうすでに新喜劇のネタにもならんわ。
68 名前:名無しさん:2004/09/27 21:26
>慶応医学部>>京大理学部だから。
は?
慶応医は東大理?でも蹴ってる奴いるだろ。
京大理≧東大理?だから、京大理≧慶応医

理系は名古屋、九州≧早慶
文系は早慶>筑波、名古屋、九州

>筑波、名古屋、九州>早慶 とかって時点でもうすでに新喜劇のネタにもならんわ。
そりゃそうだw ネタじゃないだろうしなw
69 名前:名無しさん:2004/09/28 01:23
お前ら見ててつまらん
70 名前: :2004/09/28 07:33
立命館ってなんだよwww
71 名前:名無しさん:2004/09/28 08:31
理系で筑波と早稲田どっちがいい?
就職なら早稲田で研究なら筑波?
72 名前:名無しさん:2004/09/29 04:49
研究っつっても学部じゃ関係ないよ。
受かった方行けば?
両方受かれば俺なら早稲田かな。
73 名前:名無しさん:2004/09/29 05:04
>>0
細かくするスレ作るならとことん学部別やら700大学&その他全部出すくらいを頼む。
74 名前:名無しさん:2004/09/29 14:55
アふぉどもおつい
75 名前:名無しさん:2004/09/29 15:04
それ大変だけど、興味ある。
76 名前:名無しさん:2004/09/29 15:14
総計マーチ日当駒船そのた付属品で他スレとたいして差がないのは感じてた。
77 名前:どく:2004/09/30 11:20
<SSランク、超一流大、トップレベル>
SS:東京、京都
<Sランク、一流大、最難関大>
S1:一橋、東京工業、東京外語、東京医歯、大阪、東北、神戸、名古屋、北海道、九州、筑波、国公立,慶應医学部、
S2:早稲田、慶應、上智(外国語)、私大医学部
S3:広島、金沢、御茶ノ水、上智、国際基督教、東京理科
<Aランク、準一流大、難関大>
A1:東京都立、横浜国立、横浜市立、大阪府立、電気通信、東京農工、千葉、埼玉、静岡、新潟、中央(法)、同志社、立命館
A2:中央、明治、青山学院、立教、学習院、法政、芝浦工業、北里、東邦、津田塾、関西、関西学院、南山、西南学院

<B(標準)ランク、二流大、B1:上位大、B2:中堅大>
B1:明治学院、獨協(外国語)、東京女子
B2:日本、東洋、駒場、専修、成蹊、成城、武蔵工業、文教
<C(平均)ランク、二流大、ボーダーライン>
C:大東文化、東海、神奈川、亜細亜、帝京、國學院、国士舘、獨協、立正、桜美林、工学院、東京電気、フェリス

<Dランク、三流大、下位大>
D:明星、関東学院、産能、目白、跡見学園女子など

<E(赤点)ランク、四流、危険、閉鎖候補、Nランク、DQN>
E:埼玉学園、関東学園、松蔭、相模女子、神奈川工科、宮崎産経、富士、桐堂(?)など多数

<短大卒>
外語短,上智短,青山短等の有名短大:C
それ以外の短大:D
定員割れの短大:E
<専門卒>
大原,東京法律等の一流専門学校:C
それ以外の専門学校:D
各種学校,無認可校:E
<高卒>
正社員として就職:(私立高出身)CorD
正社員として就職:(公立高出身)DorE
それ以外の契約社員等として就職:E
フリーター:評価外
<中卒,高校中退>
正式に就職:E
フリーター:(無論)評価外
78 名前:名無しさん:2004/09/30 11:48
学部別きぼん
79 名前:名無しさん:2004/09/30 12:05
▼世界研究大学ランキング
Top 500 World Universitiesで日本の大学
順位
14位 東大
21位 京大
54位 阪大  69位 東北大  97位 名大
102-152位 北大 九大 東工大 筑波
202-301位 広島 慶應 神戸 岡山
302-403位  日大 新潟 医科歯科 都立 農工大 早稲田 千葉 
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2004/top500list.htm
80 名前:名無しさん:2004/09/30 12:47
2ちゃんの理系ランキングスレ行けば詳しく書いてある。
81 名前:名無しさん:2004/09/30 12:52
理科大はマーチレベルだろ。
82 名前:名無子:2004/09/30 13:12
それはないでしょ
83 名前:名無しさん:2004/09/30 14:06
<SSランク、超一流大、トップレベル>
SS:東京、京都
<Sランク、一流大、最難関大>
S1:一橋、東京工業、東京外語、東京医歯、大阪、東北、神戸、名古屋、北海道、九州、筑波、国公立,慶應医学部、
S2:早稲田、慶應、上智(外国語)、私大医学部
S3:広島、金沢、御茶ノ水、上智、国際基督教、東京理科
<Aランク、準一流大、難関大>
A1:東京都立、横浜国立、横浜市立、大阪府立、電気通信、東京農工、千葉、埼玉、静岡、新潟、中央(法)、同志社、立命館
A2:中央、明治、青山学院、立教、学習院、法政、芝浦工業、北里、東邦、津田塾、関西、関西学院、南山、西南学院

<B(標準)ランク、二流大、B1:上位大、B2:中堅大>
B1:明治学院、獨協(外国語)、東京女子
B2:日本、東洋、駒場、専修、成蹊、成城、武蔵工業、文教
<C(平均)ランク、二流大、ボーダーライン>
C:大東文化、東海、神奈川、亜細亜、帝京、國學院、国士舘、獨協、立正、桜美林、工学院、東京電気、フェリス

<Dランク、三流大、下位大>
D:明星、関東学院、産能、目白、跡見学園女子など

<E(赤点)ランク、四流、危険、閉鎖候補、Nランク、DQN>
E:埼玉学園、関東学園、松蔭、相模女子、神奈川工科、宮崎産経、富士、桐堂(?)など多数
84 名前:名無しさん:2004/09/30 14:10
S3のICUをワンランクアップして残りのS3をA1にすれば上部に関しては違和感無い。
S3が最難関大と名乗るのは違和感ありまくり。
85 名前:名無しさん:2004/09/30 14:15
誰もつっこんでないけど、S1に何故筑波と北大はいってるの?
広島、金沢が都立、横国より上というのもないでしょ。
中央法も>広金
86 名前:名無しさん:2004/09/30 14:16
<SSランク、超一流大、トップレベル>
SS:東京、京都
<Sランク、一流大、最難関大>
S1:一橋、東京工業、東京外語、東京医歯、大阪、東北、神戸、名古屋、北海道、九州、筑波、国公立,慶應医学部、
S2:早稲田、慶應、上智(外国語)、私大医学部
S3:広島、金沢、御茶ノ水、上智、国際基督教
<Aランク、準一流大、難関大>
A1:東京都立、横浜国立、横浜市立、大阪府立、電気通信、東京農工、千葉、埼玉、静岡、新潟、中央(法)、同志社
A2:中央、明治、青山学院、立教、学習院、法政、東京理科、芝浦工業、北里、東邦、津田塾、立命館、関西学院、関西、南山、西南学院

<B(標準)ランク、二流大、B1:上位大、B2:中堅大>
B1:明治学院、獨協(外国語)、東京女子
B2:日本、東洋、駒場、専修、成蹊、成城、武蔵工業、文教
<C(平均)ランク、二流大、ボーダーライン>
C:大東文化、東海、神奈川、亜細亜、帝京、國學院、国士舘、獨協、立正、桜美林、工学院、東京電気、フェリス

<Dランク、三流大、下位大>
D:明星、関東学院、産能、目白、跡見学園女子など

<E(赤点)ランク、四流、危険、閉鎖候補、Nランク、DQN>
E:埼玉学園、関東学園、松蔭、相模女子、神奈川工科、宮崎産経、富士、桐堂(?)など多数
87 名前:名無しさん:2004/09/30 14:21
筑波と慶応医学部を同列にならべてるww
これだから文系は何も知らんのよね。
88 名前:名無しさん:2004/09/30 14:48
SSS級:東大 
SS級 :一橋
S級  :東工 京大
A級 :ICU  中央法 慶應 上智 
B級 :神戸 阪大
C級  :筑波 横国 早稲田 
D級 :同志社 東京外大 お茶 理科  
E級 :都立 九大 東北
F級 :阪市 北大 名古屋
G級 :千葉 横市
H級 :新潟 熊本 岡山 金沢 広島
89 名前:名無しさん:2004/09/30 15:12
【天帝】 東大 京大
【都帝】 一橋 東工 阪大 名古屋
【地帝】 東北 北大 九大 
【弁帝】 神戸 横国 筑波         
【特上駅弁】 お茶 東外
【松駅弁】 千葉 広島 岡山 金沢 電通 名工 奈良女 信州
【竹駅弁】 新潟 広島 埼玉 樽商 九工
【梅駅弁】 静岡 滋賀 徳島 長崎 鹿児島 海洋
【並駅弁】 岩手 山形 群馬 茨城 岐阜 愛媛 和歌山 香川
【並駅弁】 福島 琉球 宇都宮 富山 山口
 
90 名前:名無しさん:2004/09/30 17:44
>>95
東北と名古屋、逆じゃね?
91 名前: :2004/10/01 00:14
土地的には名古屋>東北だし、広さも名古屋>東北。
法学部、医学部も明らかに名古屋>東北。
研究も大差なし。
92 名前:名無しさん:2004/10/01 03:50
あほか?
理学・工学は東北>>>名古屋
東北大の理工系は世界的業績が沢山ある。特に金研は世界一。
93 名前:名無しさん:2004/10/01 04:56
司法試験も東北>名古屋。
文学も魯迅ゆかりの東北大。経済系は知らん。
94 名前: :2004/10/10 13:06
数理解析・・名古屋>東北
生命科学・・名古屋>東北
医療科学・・名古屋>東北
機械工学・・東北>名古屋
宇宙・原子核・・東北>名古屋
資源・生態系・・東北>名古屋
環境工学・・東北=名古屋
別にそんなに変わらん。
自分は名古屋は広いし好き。東北ねぇ。なんか片田舎のイメージ。名古屋に比べるとね。
95 名前:名無しさん:2004/10/14 10:40
愛知も名古屋市以外は田舎だけどな。
96 名前: :2004/10/15 10:40
2000-2002年 司法試験累計合格率ランキング
大学名 受験者数(累計) 合格者数(累計) 累計合格率
1 東京 8,592 650 7.6
2 京都 4,761 308 6.5
3 一橋 2,217 122 5.5
4 大阪 1,957 92 4.7
5 慶応義塾 7,941 326 4.1
6 上智 1,789 64 3.6
7 早稲田 15,192 512 3.4
8 名古屋 1,278 43 3.4
法科大学院のデータはない、。リンク派って、誰か。
とりあえず東北はランクに出てきていない...(阪大のページから
http://www.lawschool.osaka-u.ac.jp/introduction_feat.html



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)