NO.10390030
慶應の経済と法
-
0 名前:名無しさん:2008/03/10 23:46
-
Q.慶應の法学部と経済学部はどちらがよいでしょうか。また早大の政経と法では?
A.学びたい学問のほうに進学すべきはもちろんです。それでも迷う場合には将来性ということになります。慶應で最近法学部(法律学科)の偏差値が上昇しているのは,OBなどが司法試験の対策を支援するなどの努力の成果であるといわれています。慶應法学部の人気は司法試験合格者数が牽引している部分が大きいので,民間企業への就職を考える場合には,あまり参考になりません。
一般論ですが,経済学部はかつて慶應の看板であったため,OBのネットワークは強く,最終的に役員まで出世する可能性も高くなるといわれます。また,法学部といえば公務員,というイメージがありますが,最近では公務員の天下りも難しくなっており,天下り後の勤務地や給与を考えても,経済学部出身者に対抗できるほど条件がよいとは限りません。
そこで,安易にも見えますが,次のような方針はどうでしょうか。
(1)民間企業でやっていく自信がない人,対人関係が苦手な人は法学部に避難して公務員に。
(2)決められた作業を長期間飽きずにやっていける能力のある人は法学部に行って資格系の職業へ。
(3)経営や企画,工夫を要する仕事に自信のある人は,法学部に行くとひたすら暗記で辛いかもしれないので,経済や政経へ。
早大の法学部は政経や慶應経済・法に比べて非常に入りやすいので,「とりあえずさっさと法学部に入ってカタチを整え,はやく資格試験予備校の勉強に専念したい」と考える人にとっては,不謹慎ではありますが,「お買い得」な学科といえます。いずれにしても早大はOBの支援がほとんど見込めないことから,自力で勝負せざるをえません。
また,特に昨今,資格試験は失業対策として重視され,資格取得については公的な補助もなされています。この傾向の延長に,たとえばロースクールと法曹増産もあり,今後は一層避難場所が広がると思われますので,まずは民間でチャレンジしてみてもいいのではないでしょうか。
ソース
http://www.oran.co.jp/teikyou/jukenqa1.htm
-
1 名前:匿名さん:2008/04/11 23:50
-
?
-
2 名前:匿名さん:2008/04/15 22:29
-
2002年度駿台調べ入学者偏差値
慶応経済55.8
慶応環境情報54.2
慶応総合政策55.2
慶応看護医療55.6
慶応商 54.6
今年は志願者激減で更に大凋落するだろうね・
-
3 名前:名無し明太子:2008/05/23 16:59
-
慶応人気暴落の2003年度入試
医学 09.2%増加
商学 03.7%減少
経済 04.9%減少
法律 09.2%減少
文学 10.5%減少
環情 10.8%減少
理工 12.0%減少
政治 13.6%減少
総政 14.3%減少
看護 20.2%減少
全体 08.6%減少
-
4 名前:名無し明太子:2008/05/23 16:59
-
慶応SFC志願者数
**** 創設当時 2003年度 (2003年/創設当時)比率
総合政策 7934人 2968人 (37%)
環境情報 9017人 3004人 (33%)
創設当時の約1/3にまで減ってしまったか・・・
前ページ
1
> 次ページ