NO.10389973
理系>>>>>>文系
-
0 名前:京大理系君:2004/11/21 23:52
-
絶対世間一般ではこうなんです。
みなさんこの理由を考えて見ましょう。
-
59 名前:匿名さん:2005/04/27 22:06
-
文系の国語や英語、社会はたしかにめんどいし難しいが、
数学や物理や化学ってのは聞いただけで難しい感じがするしな。
-
60 名前:匿名さん:2005/04/28 09:43
-
http://www.kasatani.net/ron.html
-
61 名前:恋してない名無しさん:2005/04/28 12:55
-
理系>>>>>>>>文系>>芸術系>>>>体育会系>>>>>>>ビジュアル系
-
62 名前:鉄則ファン:2005/04/28 13:05
-
文系の英語と理系の英語は何処が違うのですか?
-
63 名前:匿名さん:2005/04/28 13:09
-
理系と文系比べるなよ
イギリスの英語<理系の英語<<アメリカの英語<オーストラリアの英語<<<<高校の英語<<<<<<中学の英語<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<文系の英語
位の差がある
-
64 名前:この投稿は削除されました
-
65 名前:64=65:2005/04/28 13:56
-
また間違ったけど、気にしないで
-
66 名前:匿名さん:2005/04/28 14:02
-
>>65
意味わかんないんだけど。
-
67 名前:匿名さん:2005/04/28 23:02
-
とりあえず理系>文系は定説だろ。
-
68 名前:リンク集:2005/04/29 01:56
-
>>64
高校の英語<中学の英語ではないだろ
-
69 名前:クロイツ ◆2CoKA6rY:2005/04/29 16:35
-
文系と理系を安易にカテゴライズするのはちょっといかがなものかと思いますぞ。
>>52
数学って言うのは繋がりがあるんですよ。
だから、まとめてやっちゃうのが普通なんです。
僕の周りがそうだっただけですけどね……
例えば、微積分なんて基本的なところを押さえて、ひたすら3だけをやるんです。
2は3の技術を利用してやるだけ。
複素数平面とベクトルだって、よく考えてみれば同じですからね。
-
70 名前:匿名さん:2005/05/01 15:10
-
大学在学中は『文系<<<<理系』って形になっているが、
会社に入ると『文系>>>>理系』って形になってしまう。
そんなもんですね。
-
71 名前:匿名さん:2005/05/02 01:39
-
>>70
本気でそう思ってるんなら社会に出てから苦労するぞ。
バブル崩壊する前まではそれも通用したけどな。
-
72 名前:匿名さん:2005/05/02 13:38
-
>>71
???
ネット上に限らず新聞とかでも調べられるけど、生涯賃金は文系の方が多いんだよ。
あらゆる会社で上にたつのは文系がほとんどです。
出世の早さも文系の方が上なんですよ。
理系の人からすればこれほど悔しいことはないはず。
もし知らなかったのなら、知っておいた方が良いですよ。
-
73 名前:匿名さん:2005/05/02 16:00
-
>>72
妄想も程々にな。
文系で高給なのは超高学歴のほんの一部の層。
大多数は低賃金だよ。
特権という合法化した略奪はもうできなくなるしな。
とくに銀行員なんかな。
公的資金入れてもらって、しかも大赤字なくせにボーナス300万とかもらってるなんておかしいしな。
いつまでもそんなおいしい思いはできなくなるぜ。
-
74 名前:匿名さん:2005/05/02 16:10
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020330-00001068-mai-soci
↑↑↑この記事鵜呑みにしてるのか?
>約3400人(理系約2200人、文系約1200人)が回答した。
しかも調査用紙送ってその返事を鵜呑みにしただけの内容。
収入多い奴しか回答なんかしねぇよ。
どうせ東大クラスの連中対象だから世間一般とはかけ離れてるけどな。
-
75 名前:73:2005/05/02 21:56
-
一部の高学歴だけじゃなくて実際に文系の方が優遇されてるよ。
文系の方が経営側に立ってものを考えるのはうまいから、それを活かして理系が働く、それは日本に限らずどこでもそうなんだよ。
別に文系をヨイショするわけではないけど、現実にそうなっているからレスをしたまで。
理系が上に立ってまともに繁栄した会社はほとんどないからこそ、それが社会では当たり前になっているんです。
だから理系は文系のソルジャーになる、ってよく言われるんだよ。
-
76 名前:匿名さん:2005/05/03 02:08
-
>>75
>一部の高学歴だけじゃなくて実際に文系の方が優遇されてるよ。
だったら証拠見せてみろ。
>理系が上に立ってまともに繁栄した会社はほとんどないからこそ、それが社会では当たり前になっているんです。
だから理系は文系のソルジャーになる、ってよく言われるんだよ。
江沢民は理系出身だぞ。
-
77 名前:匿名さん:2005/05/04 06:46
-
別にどっちだっていいじゃん。そんなことで
-
78 名前:匿名さん:2005/05/04 10:32
-
でも素朴な疑問で、なんで文系の方が出世が早いんだろう、、、
うちの親父の勤めてる会社でも文系の方が早いと言ってた。
そんなに能力差がでるもんなのかなぁ。
-
79 名前:匿名さん:2005/05/10 06:57
-
これは、統計のトリックで、「文系が優遇されすぎている」
と実態以上に世間にしらしめることで、理系の待遇をあげようとしている、
理系大学・阪大の陰謀ですよ。。。
ある国立大の理系学部と文系学部を一つずつ選んだだなんていいかげんすぎ。
海外では、経営者より、給料が高くなる研究者だっている。
日本でも三菱化学などは、完全成果主義で、経営者を越えることも可能となっている。
-
80 名前:匿名さん:2005/05/13 09:11
-
大阪大学大学院助教授の研究の成果と、こんな掲示板に書き込むような
バカ(=75)、鵜呑みにする価値があるのはどっちの言い分か、よーく
考えたまえ、諸君。
-
81 名前:匿名さん:2005/05/15 13:57
-
>>80
何か嫌なことでもあったのか?
-
82 名前:某旧帝大学生:2005/05/27 16:04
-
理系の方が冷遇されてるのって今に始まった話じゃないでしょ?
今迄も当たり前のように文系が管理職について、その下で理系が働くなんてのは知られていたこと。
みんな暗黙の了解で黙っていて、知ってても理系に行く人はいく(俺もあえて理系に進んだ)し、知らなくても大学入れば嫌でも知ることになる。
理系を冷遇するな!って言ってる奴は受験生時代に『文系は馬鹿、死ね』とか言ってる類いなんだろうなぁ。
-
83 名前:匿名さん:2005/05/27 16:31
-
大阪大学のデータはたぶん『法学部VS理工学部』だろう。
はっきり言ってこの勝負だったら法学部の方が上なのは当たり前。
大抵の大学は法学部>理工学部なんだから。
他の文系学部と理工学部の勝負だったら目に見えてる。
-
84 名前:匿名さん:2005/05/27 16:34
-
俺の会社は年配管理職の連中はリストラされまくってるけどね。
中堅レベル大学出身は管理職の中に一人もいないけどね。
-
85 名前:匿名さん:2005/05/28 03:05
-
今回のマークの成績見ました?ALL理系の方が上じゃないっすかぁ
国語日本史世界史で理系に負けちゃイカンでしょ~
-
86 名前:匿名さん:2005/05/28 03:22
-
>>85
まあー文系理系どっちが上とかはどうでもいいけど、
勉強熱心な人が多いのは理系だと思うんだよね・・・俺のガッコでも
文系より国語できる人はいっぱいいるし。国立志望の人は中途半端な勉強
してる文系の人より文系科目も上になるのは当然かもね。
と言う俺は文系ですが。でも、途中で理系に憧れて今数学化学勉強しまくってる。
理転しようとしたら浪人覚悟しなきゃだけど・・・それでも俺は理系に
行きたいっすから。日本史より化学のほうが俺は勉強してて楽しい(とまでは
言わないかもしれないけど・・・)しなあ。
-
87 名前:匿名さん:2005/06/04 05:46
-
えらいね。文系理の優劣つけるほうが
どうかしてると私は思います。
そんなこと言ってるようでは、大した人間にはなれないとも
思う。いやそう思いたい。
-
88 名前:匿名さん:2005/06/04 05:51
-
>>87
稚拙な文章だね。
-
89 名前:浦島太郎 ◆95BkWDl6:2005/06/04 06:35
-
>>88オマエガナー
-
90 名前:帝京文系生:2005/06/14 01:47
-
>>87ええやんええやん文系で、楽やし寝てても単位取れるねんど。人生一回きりやし、グータラしようぜ。
-
91 名前:匿名さん:2005/06/14 06:40
-
>>89
ぷ
-
92 名前:匿名さん:2005/06/30 14:00
-
>89
お前は、人の文章が稚拙っていうわりに
大した文章書けない就職浪人生だろ?
批判だけ書いても説得力全然ないよw
-
93 名前:87:2005/07/02 16:22
-
>>90
誘惑が・・・そういうグータラすんのもいいっすよね。
でもせっかく数学化学頑張ってきたからやれるとこまでやってみるよ!
-
94 名前: :2005/07/02 20:17
-
∋8ノハ8∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ (´?` ) // < 1000万の問題ですよ
<──<\⊂ へ ∩)// \_________
\. \,>'(_)i'''i~~,,,,/
 ̄ ̄(_) ̄~~ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
──< 問題:>>0が糞スレをたてた理由は? >──
\___________________________________/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
──< A:知恵遅れだから >─< B:禁治産者だから >──
\_______________/ \________________/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
──< C:変質者だから >─< D:在日チョンだから >──
\_______________/ \________________/
-
95 名前:匿名さん:2005/07/06 20:03
-
95は馬鹿だから。
-
96 名前:匿名さん:2005/07/17 11:26
-
すみません
ドロップ・アウトで
-
97 名前:匿名さん:2005/07/24 04:48
-
シーサーで
-
98 名前:名無しさん@慶應:2005/07/25 16:07
-
てゆーか理系のほうがいいわけじゃなくて理系に行く人がいいんじゃないの?文系にもすばらしいひと
はいるけどやっぱ理系は大学でがんばってる分卒業してからもいろんな面で有利になるのは仕方ない
もちろん例外あるけど
-
99 名前:匿名さん:2005/07/26 09:03
-
遊びたいから文系に逝く
数学とかだりぃから文系に逝く
さらに科目少ないから私立の文系に逝く こういう奴は逝ってよし
-
100 名前:匿名さん:2005/07/26 11:28
-
名無しさん@ロボコ
-
101 名前:匿名さん:2005/08/19 09:31
-
どっちもどっちでしょ、遊びたいから文系行くって奴もいれば
就職安定してるから理系へ行くって奴もいる。
-
102 名前:匿名さん:2005/08/19 18:17
-
国語が苦手なんで理系にしましたっていうやつが文系を馬鹿にする奴ってアホだよな?
自分は理系だけど、数学の成績だけでなんとかやってて英語をほっといてる奴みてると
馬鹿だなと思う。それから就職に有利だからという理由で理系を選んだ奴にいいたい。
優秀な技術者はこれから先まさます増える。そのなかで自分の知識をどう役立たせるかは
自分が物事に取り組む姿勢で決まる。勉強できるからなんとなく理系に来た奴がまた
めんどくさいことを地道に取り組めるわけがない。結局良い仕事に出会えるかは、
自分の考えを持って行動できるやつだ。世論に人生左右されるな。
-
103 名前:名無しさん@日々是決戦 :2005/08/19 23:04
-
国語・英語とか社会の学力って根本的な知的能力とは思えないんだよね
理系科目が好きな人ってその辺感じてるんじゃないかなー
大学入ってからは 文系理系関係なく深みが出ておもしろいと思うけど
高校までの文系科目って理系にはつまらないというのは正直ある
-
104 名前:匿名さん:2005/09/04 18:52
-
俺も心の中では理系>文系っていう思いは正直あります。
けど日本を動かしてるやつら(政治家)って文系なんだよねぇ。
なんか複雑。
ある意味理系の技術者たちは彼らのいいようにされてるのかもね。
-
105 名前:名無しさん@日々是決戦 :2005/09/05 07:27
-
人を動かすとか なんらかのポストにつく とか そういうのに文系の人って 興味あるんだろうね。
だから 社会とか歴史もおもしろいとおもうんだろうね。誰が主導権もってるだの なんだの。
理系の一番の興味は、「人の歴史」だの 今の政治だのっていうごく狭い範囲のものじゃないんだよね。
地球がいつできたか とか物質がどうできたかとか 現象をマクロやミクロでとらえてみている。
ひとことでいって、どうでもいいんだよね。理系にとって、肩書きとか 表だった人間のつながりというか。
人間が一生でできることってのは限られてて、その中で何か自分にしかできない生産的な
ことをしたいというかね。
だから でもそれでいいんだと思う。文系の人はぜったいいなきゃ困る。そういうのが好きでやってくれる人
も必要で。ただほんと興味が全然ちがうんだろうなってのはいつもおもう
-
106 名前:匿名さん:2005/09/07 15:28
-
103だが、今の学生は昔の学生と違うと学校の用務員のおじさんが言ってた。
大学受験はもっと難しかったし、そもそも塾なんて少なかった。
「今の学生にはハングリー精神がない」なぜ大学に行くのか?高卒じゃ、将来
経済的に不安定だから?そうゆう社会を作った原因は技術の発展を追求する人間のエゴかもしれない。
昭和20年ごろは医学部を志望する学生は少なかった。募集30人かけても1,2人だった。
当時は結核という伝染病が医学的に解明されていなかったため、自分にも伝染するの危険があったからだ。
しかし抗体の研究が進み特効が見つかり次々に医学部を志望する人が増えた。
今の学生はたまたま環境に恵まれているおかげで目標がなくても大学に入れる。
少子化でつぶれそうな大学もたくさんある。大学の経営姿勢のモラルを問われるのはいつになるんだろうか。
-
107 名前:名無しは、駿台:2005/09/29 10:10
-
僕は社会のような暗記科目が苦手なので、理系行きました。
あと、将来は芸術分野を専攻したくて、でも就職に不安があり
理系には芸術と通ずるものがあったと思ったので、理系に決め
ました。
結論から言いますと、完璧に失敗です。
-
108 名前:匿名さん:2005/10/20 02:46
-
>>107
バカ