NO.10389960
鎌田の理論化学~計算問題の解法スレッド
-
0 名前:名無しさん:2004/07/16 10:08
-
今からやろうとしてるのですがどのようにやればいいのでしょうか?
これをやって、後は演習すれば計算問題は克服できますかね?
-
1 名前:匿名さん:2004/07/16 14:15
-
頭から順番に読んでいけばいいよ。
この本を2,3回やったら中の上くらいの問題はほとんど出来るようになってた。
あとは理系標準問題集(駿台文庫)や重要問題集(数研)でもやれば。
難しいのをやりたかったら、100選(駿台文庫)か駿台の夏期講習「化学特講1」。
無機と有機がもうすぐでるらしいから3冊やれば。
-
2 名前:??3?μ?3:2006/03/02 12:56
-
この本をやっただけでも、模試でかなり得点が伸びたよ。
この本を見た俺の高校の先生が、こんなに少ないページ数でここまでよく書けるもんだ、と絶賛してた。
けっこうレベルの高いことでも分かりやすくサラッと書いてある、ともいってた。
-
3 名前:ななし:2006/03/02 23:05
-
初学者なんですが、教科書と並行してやっても理解できるレベルですか?
-
4 名前:漢:2006/03/03 06:10
-
>4
とりあえず俺は理解できたけど。
この本みかけより高度なことが書いてあるから、教科書の行間を埋めていくように読めると思うよ。
-
5 名前:匿名さん:2006/03/06 05:43
-
>4
初心者でもわかると思うけど、近くに駿台の校舎があるのなら
サテネットで化学実力完成を受ければもっとよくわかる。
この本はこの授業をベースにしたものだから相性はいいし、
授業の方がもっとわかりやすく、深くやる。
-
6 名前:匿名さん:2006/03/09 05:27
-
サテネットって何ですか?
-
7 名前:匿名さん:2006/03/29 11:20
-
>7
衛星授業のことです。
ちなみに、代ゼミならサテライン、河合ならサテライトって感じで
微妙に名前が違う。
-
8 名前:匿名さん:2006/04/10 08:03
-
いままで化学はいい参考書あんまなかったけど,これがでて革命がおきたね!
-
9 名前:名無しさん@駿台:2006/04/10 11:27
-
この本は、まじで役に立った。
取りあえず、ほとんどの大学の計算問題で合格点はとれるようになった。
この本やるまで、塾で問題数をこなしてもこなしても点数が伸びなかった。
難しい問題も基本問題も根っ子は同じなんだ、と気づかされた。
-
10 名前:七氏 :2006/04/10 21:26
-
この本別に普通だと思うけど。何でここまで人気あるの?
俺は河合の精説が最高の化学の参考書だと思うけど。
-
11 名前:匿名さん:2006/04/10 21:54
-
>11
化学精説より分野を絞って初心者向けに丁寧に書いてあるからでしょう。
精説はべつに計算問題に絞って書いてあるわけじゃないし。
ちなみに俺は概論なら精説より新研究や新・理系の化学のほうが良いと思う。
参考書なんて自分の現時点のレベルや好みに合ってるかどうかで決まるんだから。
-
12 名前:匿名さん:2006/05/06 14:42
-
鎌田先生有機と無機の本も出すんですか?
-
13 名前:匿名さん:2006/06/22 13:18
-
>13
有機は9月か10月頃に出す予定らしいけど、
すごく忙しいから遅れそう。
無機は福間先生が5月中に出すことが決定。
理論(鎌田)、無機(福間)、有機(鎌田)で、
DOシリーズの3部作になるらしい。
-
14 名前:マターリ名無しさん:2006/06/22 14:25
-
ほとんど化学の知識0に近いんですが、(一応習ってたけど)
鎌田の理論化学・計算問題と教科書の併用で基礎から勉強できますか?
センターで使います。
-
15 名前:匿名さん:2006/06/30 11:50
-
>15
0ではさすがに無理です。
授業と併用すれば何とかなると思います。
-
16 名前:15:2006/07/01 05:08
-
>16
できれば独学(講習会はうけるかも)でやりたいのですが
良い基礎力定着の問題集・参考書ありませんか?
-
17 名前:匿名さん:2006/07/13 11:41
-
>17
講習会でどのような講座を取るかにもよると思いますが、
もし本当に苦手なら駿台お茶の水校の夏期講習で橋爪先生がやる
「化学頻出計算問題の攻略」がいいと思います。
テキストも良く出来ているし、このテキストをこなせば
鎌田の理論化学の参考書は必要ありません。
(もちろんやりたければやってもいいですが。)
講習でこれを取ってやってみれば、自分の実力が自分で
理解できるようになるので、どの参考書をその後やっていけば
いいのかわかると思います。ただ、締め切っている場合も
あるので良く調べてください。
-
18 名前:15:2007/05/24 05:39
-
>18
受講するとして、それまで何をするべきですか?また、独学だけの場合はどんな学習
参考書等を使うべきですか?遅くなりましたがセンターのみに化学使用します。
質問ばかりですいません。
-
19 名前:匿名さん:2007/06/15 17:24
-
>19
センター試験とは言えちゃんと勉強しないと
高得点は望めないけど、独習にこだわるならとりあえず実況中継を
3日くらいで読んで、「らくらくマスター」とか、「センター用の
マーク式問題集(出版社はどこでもいい)」とかを何冊か買って
解きまくればいいと思う。
ただ、センターとはいえ結構覚えることもあるし、質問できる人を
確保してやらないと途中で辛くなるので注意が必要です。
-
20 名前:匿名さん:2007/08/21 17:42
-
>19
追加
多分自分で勉強していると辛くなったり、理解に苦しむ分野が
出てくると思うので、気分転換に講習(夏期または冬期のセンター
対策)を取るのもありだと思います。がんばってください。
-
21 名前:匿名さん:2007/10/03 04:55
-
あげ
-
22 名前:名無しさん@駿台:2007/11/29 20:09
-
くだらん。
-
23 名前:匿名さん:2007/11/30 00:04
-
この本は誤植ダラケというのは本当?
-
24 名前:匿名さん:2007/11/30 08:07
-
>>23
有機ね。
-
25 名前:匿名さん:2008/01/23 09:51
-
これってサテネットとやらを編集したものなのか?
-
26 名前:匿名さん:2008/01/23 09:51
-
どなたか>>25のことを知っている方は。
前ページ
1
> 次ページ