【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■理系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10389950

1対1はどこまでが射程距離内?

0 名前:?1/4?3?μ?3????卵?]:2004/12/16 09:15
1対1をやりこめば東工大までオッケーですよね。
1 名前:774:2004/12/16 10:11
それオレも気になる
2 名前:匿名さん:2005/01/03 14:12
おれも
3 名前:774:2005/01/04 03:09
この手の質問って無意味だと思うよ。
同じ問題を解いても人によって何を学んだかが
違っていると思うし、単に解法しか学んでないなら
演習をたくさんやってもなかなか伸びないと思う。
ただ、いい本には違いないよ。あとはあなたの能力次第だと思うけど。
4 名前:匿名さん:2005/01/04 03:30
100%解法の暗記するなら1対1だけじゃ全然足りん
5 名前:匿名さん:2005/01/04 04:15
>5
まじ?黄色と一対一ではどう?網羅できる?
6 名前:774:2005/01/10 15:37
>6
東工大?
7 名前:匿名さん:2005/01/11 03:31
いや、東大、京大を除く大学すべて
8 名前:774:2005/01/11 04:16
1対1の中で数式の基盤と図形の基盤って異色に感じられるんですけど、
みなさんは1対1のどれがお気に入りですか?
9 名前:774:2005/01/11 06:24
http://www.yahoo.co.jp/
10 名前:匿名さん:2005/01/11 08:11
速度、加速度がのってなかったり、いろいろ抜けているところとかあるから
青チャートと平行してやっていかなきゃきついと思う。
これって基礎をちゃんとやった人用って感じするし。
11 名前:匿名さん:2005/01/13 10:13
>11
速度・加速度は載ってます
12 名前:某国立大:2005/01/13 10:59
一対一とスタンダード演習で充分東大受かるだろ。
基礎が固まってれば、スタンダード演習だけでも良い。
俺の学校で東大受かった奴ら、ほとんどの人がこの2冊しかやってなかったし。
余裕がある人は、他にもSEGとかやってたけど、趣味程度だったって聞いた。
実際一番役に立ったのは一対一とも言ってたよ。

入試では満点狙うわけじゃないんだから、頻出問題やってれば受かるよ。
ま、こういう事書くと『低能』とか言ってくる人がいるんだろうけどね。
13 名前:匿名さん:2005/01/13 11:34
>12
数3のほうでも?
14 名前:nanashiさん:2005/01/13 13:59
数列が良いと思う。あとあの薄さがやる気を出してくれる。
15 名前:匿名さん:2005/01/13 14:03
>13
>ほとんどの人がこの2冊しかやってなかったし

「この2冊」とは?
16 名前:匿名さん:2005/01/13 14:42
>>12
低能
17 名前::2005/01/13 15:27
黄チャートから一対一に行ってもへいきですか?
18 名前:匿名さん:2005/01/13 20:55
>>17
平気。
19 名前::2005/01/19 09:23
>>18
信じてみます。
話は変わりますが、一対一って何冊かあるけど単元ごとに分かれたやつと1Aの様にまとまったやつではどちらがいいですか?
20 名前:匿名さん:2005/01/19 09:37
Mはマゾです
21 名前:匿名さん:2005/01/19 12:51
>>20
つまんないよ。
22 名前::2005/01/23 03:45
>>21
そうゆうのやめてください
23 名前:匿名さん:2005/01/23 09:05
>>22
いちいち2つとも言わなくてよろしい。
24 名前:鉄則ファン:2005/01/23 10:08
>>19
I+A,II,B,III+C,数式,図形の6冊ですね。
全範囲をやりたいのならI+A,II,B,III+Cの4冊を買って,
代数が苦手,幾何が苦手というなら数式か図形のうちどちらかを買えばよいでしょう
(あくまでも俺の独断です)
25 名前:匿名さん:2005/01/26 18:52
1対1って網羅性が低いがみんなはどうやって補ってる?
26 名前:教えて!名無しさん:2005/01/28 09:14
あげ
27 名前:匿名さん:2005/01/29 09:54
1対1って製本された時期が古くないですか?
 
ちょっと買うのをとまどってしまいました
28 名前:教えて!名無しさん:2005/01/29 14:24
agwe
29 名前:匿名さん:2005/01/29 15:03
>>25
網羅してるもんだと思ってた・・・・やっぱ青チャと並行かな・・・・
30 名前:匿名さん:2005/01/30 02:13
>>25
やさしい理系数学とかスタ演とか潰す。

でも網羅つっても人によって差があるだろうしな。
それなりに網羅性は高いと思うぞ。
つか具体的にどの変が足らん?
31 名前:test:2005/01/30 03:13
1対1と似た傾向の参考書としては、
駿台文庫 数学の実戦演習
研文書院 大学への数学ニューアプローチ版 (いわゆる「黒大数」の新しいほう。古いほうはスタンダード版で黒光りするが、ニューアプローチ版は黒光りしない)
があります。こっちのほうが網羅性は高いような気がしますがどうでしょう。
32 名前:test:2005/01/31 01:07
大学への数学ガイド
http://www.daigakuenosuugaku.co.jp/newpage2.htm
参照

『ニューアプローチ版』は、1対1より優れているように思います。
とりあえず1対1の数学Bは評判が悪いので、数学Bだけでも『黒大数ニューアプローチ版』を使ってみてはどうでしょうか?
33 名前:test:2005/01/31 15:42
駿台文庫の『数学の実戦演習』もいいですが、なぜこれがあまり使われないか疑問です。
34 名前:test:2005/02/01 14:19
http://www.sundaibunko.jp/guide/sugaku.html
35 名前:匿名さん:2005/02/01 14:21
理科大第一希望だったら一対一はレベル高すぎる???

なにかお勧めの問題集ありますか?
36 名前:東工大:2005/02/01 21:03
>>35
ちょうどのレベルな気がするが、、
37 名前:匿名さん:2005/02/01 21:05
いいよ
38 名前:匿名さん:2005/02/02 07:23
青チャをやらずに1対1を始めてしまいました。
でももう新高3でもちろん現役狙いです。
学校(世間一般の評価では進学校)の定期考査ではいつも大体90点前後でした。
東大京大に行く気はありません。
このような者ですが、いきなり1対1は無謀ですか?
時間的にも厳しい気がしますが青チャもやった方がイイでしょうか?
基礎ができてたらやらなくてよい気がするのですが甘いでしょうか。
39 名前:匿名さん:2005/02/02 07:42
始めたなら無謀かどうか自分で分かるっしょ?それもわかんないの?
出来るならそれでいいし、自分で解けないようならもっと簡単なのやれば
40 名前:匿名さん:2005/02/02 11:07
ニュークオリティーと一対一だけで東京農工大いけますか?
41 名前:匿名さん:2005/02/02 13:04
他の教科に夜だろ?
数学で他をリードしようと思ってたら無理だけど。
数学は捨て科目で他で逆転しようと思ったらOK
…と思ったけど、捨て科目でも1次2次両方あるから
数学でそのレベルじゃ無理かな?

理系ならね。

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)