【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■理系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10389924

大学受験での数学

0 名前:名無しさん:2009/07/17 11:06
大学受験を控えた高校3年生です。
受験科目では英語と数学の2科受験を考えています。

部活に明け暮れていたために、今河合模試で英語が45、数学は40くらいしかありません。
大学は河合でいう50前後のところ第一志望にを考えています。

ちなみに英語は今
単語:ターゲット1900
文法:ネクステ
英文解釈:英文解釈の技術70
長文:やっておきたい英語長文300
です。

数学は学校の先生からいただいた教科書復習ワークをやりました。
結果どれも自身のある単元がなかったために、
これから白チャートを1からやるつもりなのですが、どうでしょうか。
細野本や坂田アキラにも興味があるのですが、
どの単元を買ったらいいのかわからなく迷っています。
ちなみに数学は?A?Bまでを使います。
これらを踏まえて、オススメの参考書、勉強の仕方など教えていただけるとありがたいです。
もうすぐ夏休みということで是非ともアドバイスの程、よろしくお願いします。
241 名前:162:2009/11/30 16:13
お久しぶり

>>239さんとはちょい違う視点からの意見で行こうかな

今回のセンタープレの2Bはあまりに難しすぎたから気にすることはないよ。
俺でも59分かけてやっと完答。。。
まわりの東大・医学部志望者でも大半の奴が解ききれない分量と難易度だった。
三角関数が難しさの主な原因だから復習は微積、ベクトル中心で。
1Aは65%しっかりとれてた?1Aは本番相応の難易度だったと思う。
事前実施で問題がまだ返されてないから明日詳しく講評する。

マニュアルは使い方次第。
まずTrend編は流し読み程度にして、Tactics編を一応押さえておく。
実戦Tool編は取捨選択の見極めが難しいので、細かく言うと、
?A:§1,,□1、2~7、9、10
   §2,,□1~4、6、7、9~16
   §3,,□1~8、11
   §4,,□1~5、7~10
   §5,,□3、5
?B:§1,,□2、3、5、6
   §2,,□1~7、(8)、10
   §3,,□1~9
   §4,,□1~9、12、13、15
   §5,,□3、4、6~8
   §6,,□1、3~12
上の範囲の例題、実戦演習、予想問題のすべてを間違えなくやれるようにすれば、基本事項とセンター形式のやり方は押さえられる。
それぞれ、1週間を目標にやって、実戦問題集はそれから取り組むべし。
期限を作って取り組む方がだらけにくい。精一杯やってなら1日2日程度の延長はまぁ妥協。笑

実戦問題集を解くときは問題に直接計算を書き込みながら解く。本番ではそうせざるを得ないので。
あとで自分がどんなプロセスで答えを導いたかわかるように、書く計算はわかりやすく。
暗算で計算を進めないで、できるだけ書く。
1ページを縦に2つに分けるよう線を引き、2行で書く。
2回解くことを考えると、1回目はコピーでもした方がいいかな。
そして1回目のミスが2回目で改善されているか確認。

この時期新たな参考書に手を出すのはNGなので、今までにやったものを活用していくのがGood。

まぁ意見は多彩なので吟味してくれ。
242 名前:162:2009/11/30 16:20
河合記述の数学は復習不要。正直あれは何がしたいんだかわからない問題だから。あと採点も下手だし。
英語はしといた方がいいよ。本番何出るかわかんないからね。
長文は音読する。全訳も見ておいて、自分が読んでるとこの訳を意識して読む。
英作は知ってる表現を増やさないことには、加点の対象にすらならない文しか書けない。
243 名前:J:2009/11/30 23:00
>>241-242
プレお疲れ様でした。
やっぱり2Bは難しすぎましたよね。
1Aは2次関数と確率ミスって半分ちょいしか取れませんでしたorz

マニュアルの範囲細かくありがとうございます(><)

一週間というのは1Aで一週間、2Bで一週間ということですよね?

今日から今までのマーク模試の復習やろうと思っているのですがマニュアルやるのとどちらがいいですかね?
244 名前:162:2009/12/01 15:13
センプレ講評
1A第1問:〔1〕標準的。手早く計算すればOK
      〔2〕あまり複雑な条件ではないので、落ち着いて包含関係を見極めよう。
  第2問:定番ネタ。aによって動く放物線の位置を丁寧に追っかける。
  第3問:余弦・正弦定理→外接円で円周角の定理→面積。よくある流れ。図が与えられてるので、やや易か。CEが直径だと気付くと楽。
  第4問:標準レベル。手で数えた方が早いもの、余事象を使うものの見極めが、時間を左右する。
2B第1問:〔1〕今回の中では取り問の部類。
      〔2〕(2)あたりからめんどくさい。時間がなければ捨てで。
  第2問:定数aがうざい。積分計算を手早く正確にやらないと厳しい。
  第3問:とにかくしつこい。Σ計算は時間と相談(特に(2)の方は面倒)
  第4問:立体にしては前半が易しめ。後半ソタチからは難。

マニュアルはその通りです。

マニュアルやって確認がてら模試の復習ってのもありだし、復習やって弱点をマニュアルで重点的にってのもあり。
やりたい方で。
245 名前:J:2009/12/02 08:17
細かくありがとうございますm(__)m

プレもこう見るとレベル的にはそんなに高くないみたいですね。

とりあえず模試やりながら苦手なとこをマニュアルも使い補うことにします。

半分も取れないのはやっぱり基礎ができてないんですよね(´・ω・`)
246 名前:162:2009/12/02 14:15
今回のプレ、復習は1Aは全体、2Bは各大問の前半中心が無難かも。
2Bで全体をやった方がいいのはプレより第3回マークの方かな。

具体的に苦手な大問の攻略法がわからないとかあったら質問受け付けるよ。
では、復習頑張って。
247 名前:J:2009/12/04 09:45
ありがとうございます。

あと英語なんですが、これからは予想問題ひたすら解く形でいいと思いますか?
248 名前:伊吹風子:2009/12/04 12:50
めちゃお久~
英語は時期的に考えても過去問だけでいいと思うよ
傾向も掴めるしね
因みに俺も河合マーク受けたけど同じく数?Bシンダ
初めて八割切ったorz


報告
推薦入試受けたんだけど
無事合格できました
宝くじ気分で受けたから絶対落ちてると思って一般の勉強してたら・・・奇跡的に受かってた



これから受ける人、頑張っていい結果を出して下さい
応援してます
249 名前:J:2009/12/05 03:13
お久しぶり\(^0^)/

まじ合格おめでとうございます!!

過去問は何回かやりました。
予想問題もやっていいですよね?
250 名前:伊吹風子:2009/12/05 03:27
時間があればやった方がいいね
練習にもなるし
その辺は実力と時間に相談するしかないね
251 名前:J:2009/12/05 03:35
わかりました。

過去問は2005年以降何回かやりましたが6割~8割くらいでした。
なんか今の傾向が苦手みたいで…
プレも5割ちょいでしたorz
なにやればいいですかね?汗
252 名前:伊吹風子:2009/12/05 08:29
このスレで前に誰かが言ってたけど何をやるかじゃなくでどうやるかだと思うよ
とりあえず今の時期はもうちまちま文法や単語やる時間はないと思うからひたすら問題やるしかないんじゃなかろうか
で、やりっ放しじゃなくてちゃんと解説読まなきゃね
まあ俺みたいに受かったからって麻雀とバンドとゲームと女に溺れて遊びほうけてる奴が偉そうに言えることでもないけどね
253 名前:J:2009/12/05 09:35
そうですね…
問題やりまくります。
そんなのいやいや関係ないですよ!
受かったんですからね(^^)

あと数学は~
やっぱマークばかりやってると途中やることが決められてるからあまり成績が伸びない気がします(´`)
でもセンター取りたいし…

とりあえず苦手なとこ黄チャやって予想問題に移るんでいいですかね?
254 名前:J:2009/12/12 11:43
数列が苦手で河合センタープレみたいに少し変わった問題がでただけでわからなくなります(´・ω・`)
河合のはどこまで解けるのが標準ですかね?
255 名前:162:2009/12/12 14:34
河合プレは明らかにやりすぎだったね。
こないだのだったら、(1)~(3)のanの一般項が出せればOK。
第3回だったら最後の(m,n)の組の数以外を(時間は気にせず)出せるようにしよう。

聞かれることは自然数の和、平方数の和、特性方程式を用いた二項間漸化式の解き方、等比数列の和が多い。
あとしいて言うなら
 n
Σ k×2^(n-1)  これは求められた方がよい。
k=1
これだけできれば、全部とは言わないが、半分以上は答えられるはず。
256 名前:J:2009/12/13 06:30
ありがとうございます!
あと数?のほうなんですけどセンター実践問題やっても5割6割止まりです(´・ω・`)

解説見てわからないことは一つもないんですが(´Д`)

いろんな問題解きまくればコツつかめますかねぇ。
257 名前:162:2009/12/13 13:11
解説はいろんな操作を当たり前のように書いてるけど、解けるか解けないかの分かれ道となるポイントがいくつもあるから、自分が立ち止まってしまう所を把握した上で解説を読めば、あーそうだったのか!っていう発見とともに理解が深まるはず。
たくさんのターニングポイントにぶつかるために問題解きまくるのは悪くない。が、しかし特に考えることなくとにかくやろうってのは良くないから気をつけて。
258 名前:J:2009/12/14 09:07
ありがとうございます。センター実践問題集が11回分あるのでもうそれだけを何周もやればいいですかね?
259 名前:162:2009/12/14 15:06
センターまであと32日だし、もうそんな感じでいいと思うよ。
俺も(数学はほとんどやんないけど)そんな感じだし。
260 名前:タグ:2009/12/23 16:58
はじめまして。まず、理系なんですが、英語と物理があまりにもできず、センターで受かりたいと考えています。(物理?がないので‥)
全体で70%行きたいのですが数?A以外は皆無です。
英語いつも5割で、長文が苦手だったんで、ここ2週間ほど過去問の第6問だけを毎日さかのぼっていき、はじめは30分かかっていたのが、今では20分弱で1or2問間違え程度になってきました。
そろそろ演習に入ろうかと考えてます。
過去問は第6問だけ解いてしまって時間をはかることが出来ないので、河合か駿台のマーク演習買おうと考えてます。
どちらがおすすめか教えてください!
261 名前:162:2009/12/28 13:25
遅れて失礼。

両方やってみては?まぁどちらかというと河合の方が好きなんだが。
俺はZ会しかやってないや。
262 名前:J:2010/01/17 15:11
センターお疲れ様でした。

出来はどうでしたか?
1Aがやけに難しかったです。
でも英語が7割5分越えて本当泣きそうでした。勉強してきた甲斐がありました。
あれだけできなかった英語が…
センター利用で抑えは取れそうです。

本当みなさんのおかげです。
約半年、本当ありがとうございました!!
263 名前:162:2010/01/18 15:47
おつかれー。

おかげさまで、数学は両方とも満点だった。
1Aの平均点かなり下がりそうだね。
個人的には去年の方がやりにくかったから何とも言えんが。

英語75%おめでとう!!
傾向変化に動じずに点が取れたなら自信持っていいと思うよ。私大も頑張って!

俺も国立なんとか受かってみせる!
264 名前:J:2010/01/18 16:01
ありがとうございます(^ω^)

満点はすごいですね!

自分的には去年のほうが断然解きやすかったですorz
去年のボーダー+10%取れてれば抑えほぼ大丈夫ですかねぇ。
265 名前:伊吹風子:2010/01/19 00:27
英語75%おめ
俺は初めて数?A七割きったorz
そのかわり数?B94、化学満点ktkr
自慢話はこの辺にして
マジおめでとう
努力が実ってよかったね
英語七割五分かぁ
俺七割四分だから若干負けたわ
266 名前:J:2010/01/19 01:03
本当ありがとうございます(´;ω;`)

2Bと化学すごいっすね!

2B、なんかパニクっちゃって半分いきませんでしたorz
1Aも死んだと思ったんですが6割ちょいで思ってたよりは悪くなかったです。

センター利用で取れると楽になるんだけどなあ(´・ω・`)
267 名前:162:2010/01/19 14:40
俺も化学満点だ。伊吹さん、やったね!
しかし国語が…orz

さてセンター数学の口直しに面白い問題を一問。

3辺の長さが2,√6,1+√3である三角形の面積を求めよ。(昭和大)

ぜひやってみてくれ。答えは明日の夜にー
268 名前:伊吹風子:2010/01/20 01:51
計算ミスしてるかもだけど
3+(3/4)√3
って出た
因みにヘロンの公式使った
269 名前:伊吹風子:2010/01/20 01:58
あ、やっぱりミスってた
3+√3/2で
それと、楽な方法があったね
AB=1+√3
BC=2
CA=√6
とする
Cを通りBAに垂直な直線とABの交点Dとすると
うまいことBD=1
DA=√3
CD=√3になるんだね
あとは普通に小学校で習った(底辺)×(高さ)÷2でおKと
270 名前:伊吹風子:2010/01/20 01:59
何回もゴメン
訂正ラスト
√3/2+1/2
271 名前:J:2010/01/20 03:20
自分は3/2+√3/2になりました。

三角形の頂点から垂線引いて片方xっておいてもう片方を1+√3-xって置いて両方で三平方の定理でx出したら90、60、30と90、45、45の三角形になったので普通に計算して出しました。

違うかな(・Д・)
272 名前:伊吹風子:2010/01/20 07:55
俺は書き間違えてるけどそれで正解だと思うよ
恥ずかしながら書いた答え全部間違えてるわw
273 名前:J:2010/01/20 09:17
( ゚e゚ )笑

てか代ゼミ河合駿台のネットリサーチやりました!

4つ出して全部Aでしたwww
あっ1コだけ駿台でBでした。

いや~大学生になれそうです。
274 名前:162:2010/01/20 13:57
答え:(1/2)×(1+√3)×√3=(3+√3)/2 というわけでJさんの言うとおり、直角三角形2個組み合わせただけの三角形。
3辺の長さ→ヘロンっていう典型論は通用しないよーって問題だったわけだw

A判おめー!
駿台のリサーチは上位層の水増しのせいで全く信用できんから、Bなら全然OKじゃん。
275 名前:J:2010/01/20 14:04
ヘロンは整数以外使う気になりません(笑)

そうですか!!
ならよかったです。
っても全然レベル低いんですけどね。(笑)

お2人は東邦と東京都市と日大と工学院、それぞれどんなイメージですか?
276 名前:匿名さん:2010/01/20 14:38
東邦:医学部を筆頭とする、有名理系大学。ちなみに俺は、ある事情からここに通ってる友達が多い。
日大:医学部、薬学部、理工学部は良さげかな。言わずもがなの有名私大。
工学院と東京都市は全然しらないや。
277 名前:162:2010/01/20 14:40
↑俺だから
278 名前:J:2010/01/20 14:55
じゃあやっぱ
1、東邦
2、日大
3、工学院、東京都市
ですかね。
279 名前:J:2010/01/21 08:36
センターリサーチでAAAならもう滑り止めは一般で受ける必要ないですかね?
もしもマークミスしてたらっていうのがこわいです(゚Д゚;)

1コくらい受けたほうがいいんすかね。
アドバイスください。
280 名前:伊吹風子:2010/01/21 13:01
お金に余裕があるなら一応受けといた方がいいんじゃないかな?
281 名前:J:2010/01/21 13:05
やっぱそうですよね。
てか追試の人とリサーチ出してない人が自分の上にいたらって考えるとこわいですね(((゚Д゚;)))
282 名前:J:2010/03/02 14:21
遅くなりました。
昨日無事に卒業式を迎えました。

ここには約8ヶ月お世話になりました。
結果は6戦4勝2敗。
第一志望はダメでした。

ここに書き込んだ時は本当に大学なんて受かるのかという気持ちでいっぱいでした。

しかし皆さんの暖かい言葉やアドバイスをいただき、無事に笑って卒業することができました。

これも本当にみなさんのお陰です。
大学では同じようなことを繰り返さぬよう、頑張ります。

今まで本当にお世話になりました。
283 名前:匿名さん:2010/03/03 15:36
Z会、ためしにやってみたら、添削はありきたりのこと・・・ちょっと参考書見ればわかること・・・しかかいてないし、
解説も、そこらの参考書と変わらないので、やめた経緯があります。
(なんか、ルーティンワーク的に添削されてる気がして・・・)
284 名前:162:2010/03/03 15:44
>>282
お疲れちゃん。卒業オメー!無事大学行けるようでなにより。

大学の成績って、入試での成績との相関関係が全くないってうちの教授が言ってたから、心機一転頑張ってくれ。

俺は国立待ちなのでまだ頑張ろうと思う。

以上、再受験生の162でした。また報告に現れるかもわからん。
285 名前:匿名さん:2010/03/05 04:55
Z会取ろうか迷っているんだが、参考書自分で買ってやるのと具体的にどう違う?
286 名前:匿名さん:2010/03/14 02:39
同じだよ
287 名前:匿名さん:2010/05/01 18:15
慶応経済志望です。
黄色チャート→チョイス→1対1→プラチカでいいですかね?
288 名前:匿名さん:2010/05/13 13:50
立方体(辺の長さは10)を「中心を通る対角線」を軸として回転した時できる回転体の体積は?
289  名前:投稿者により削除されました
290 名前:匿名さん:2010/07/27 01:29
高2です。独学でやってます。
ハイ理より上のレベルな問題集をいくつか教えてください。
数学戦略と発想のしかたは終えました。
宮廷医学部を目指してます。

前ページ  1 2 3 4 5 6  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)