NO.10389903
九州大医学部の学生だけど、質問とかある?
-
0 名前:名無しさん:2008/05/07 16:27
-
あるわけないか・・・。
-
34 名前:匿名さん:2008/06/02 17:19
-
>>32
センターは、
英語 190
数学 196
国語 184
物理 88
生物 94
化学 96
地理 92
二次は
英語 7割
数学 7割
化学 9割
生物 8割強
だった気がします
>>33 夏休み前から入りました。
東進のサイトを使って主に長崎大とか熊本大など近隣の大学から解き始めました。
地方大学の問題は発想力より熟練度を見る問題が多いので、センター対策にもなります。
あと、旧帝でも名古屋とか北海道の問題はオーソドックスな良問が多いのでオススメです。
-
35 名前:匿名さん:2008/06/03 09:51
-
3年になってからの模試のスケジュールを教えてください。
それと、地理と生物のセンター対策には何を使いましたか?
-
36 名前:匿名さん:2008/06/03 13:07
-
数学の担任を質問攻めにするところから始めました。
教科書の章末問題が解けるようになるまでしつこく先生のところに質問しに行きました。
-
37 名前:匿名さん:2008/06/05 14:50
-
二次で9割取るこつって何ですか?
-
38 名前:匿名さん:2008/06/19 23:42
-
>>35 あまり憶えてないですが、河合のマーク・記述模試は全部受けました。
九大模試は全ての予備校のものを受けました。
>>36 goodです
章末が解けるようになったら、1対1のような実戦的な問題集で鍛えていきましょう。
>>37 理科で満点近い点数を取ることだと思います。
僕は二次で9割無理でしたが・・・。
あまり英語と数学で満点を狙わないことです。
-
39 名前:匿名さん:2008/06/20 02:55
-
章末が解けるようになったら、過去問を質問攻めにする。
-
40 名前:匿名さん:2008/06/20 15:10
-
センターの地理の対策はいつ頃から始めましたか?
また何を使いました?
-
41 名前:匿名さん:2008/06/27 05:42
-
九大医生はみんなどんな感じですか?
まじめ、しずか、オタクっぽい、地味、賑やか、楽しい、チャラいなど特徴はありますか?
-
42 名前:匿名さん:2008/06/29 15:53
-
伊都キャンに絶望してます
実際どうですか?
-
43 名前:匿名さん:2008/06/30 06:52
-
スレ主さんはいないのですか?
-
44 名前:匿名さん:2008/07/02 11:01
-
化学と物理が、重問・名門でOkとかはったりもいいとこ
受験生に嘘教えるなよ。凡人じゃそれじゃ無理。
-
45 名前:匿名さん:2008/07/02 11:43
-
あげ
-
46 名前:匿名さん:2008/07/02 13:33
-
>45
重問名問マスターすれば満点は別として
合格ラインには届くと思いますよ。
大事なのは使い方でしょ。
-
47 名前:匿名さん:2008/07/02 14:12
-
>>46に同意
完璧にマスターすれば合格点には届く
-
48 名前:匿名さん:2008/07/03 16:49
-
そりゃ普通の学部の合格点には届くだろう。
けど医学部は別だろ。凡人が名問・重問を完璧にして九大入試で8~9割取れるか?
というか、まず凡人には参考書を完璧にするということが難しい。
-
49 名前:匿名さん:2008/07/04 00:52
-
九大って問題自体はすごく簡単じゃん
セミナーレベル?ぐらい
-
50 名前:匿名さん:2008/07/04 03:11
-
凡人だろうが名問・重問ちゃんとこなせば理?だって合格点は取れる。名問・重問はほとんどのパターンを網羅してるし。
-
51 名前:48=50:2008/07/04 03:41
-
>>50さすがにそれはないと思うけどね
-
52 名前:匿名さん:2008/07/04 10:52
-
結局九大の理科は重問を繰り返しやれば8~9割の得点は望めるの?
けど数学はどうなの?一対一を繰り返しやってたら8割いけるかな?
-
53 名前:匿名さん:2008/07/04 13:19
-
100選・難系だって所詮名問・重問やってりゃ解けるだろ。100選・難系やった事ないなら知らんわなぁ。
-
54 名前:401:2008/07/04 13:28
-
まぁみなさんそんなに熱くならずに。お待ちかねの401が来ましたよ。重問と名問が議論の対象になっていますが、う~む。論点を整理すると、重問と名問で合格点が取れるのかって事でよろしいかな?
-
55 名前:匿名さん:2008/07/04 13:47
-
うん
-
56 名前:401:2008/07/04 14:01
-
重問と名問は1度解いたものとして理論を展開しますよ。この問題集は所謂網羅系ですね。理科は数学と違って網羅系の後一段上のレベルの問題集を使って俯瞰してみる必要はないと思うんですよ。
-
57 名前:401:2008/07/04 14:02
-
どなたかおっしゃっていましたが100選を例に取ると、難しそぅに見えても小問単位で見てみると実はほとんど重問と変わらないですよね。
-
58 名前:401:2008/07/04 14:02
-
重問でも合格点を取る事は可能ですが、重問に収録されてる問題は解けるのが前提です。私のソースで恐縮ですが、重問のみで東大化学50点取れました。
-
59 名前:匿名さん:2008/07/04 14:18
-
重問の知識+数学的思考力なんかがあれば楽勝だね
物理も理屈は同じじゃないのぁな
-
60 名前:匿名さん:2008/07/05 09:45
-
で、スレ主はどうしたんだ。
-
61 名前:1:2008/07/13 03:25
-
>>40 「センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本」をやった後、
センターの過去問を解きつつ、きめる!センターを仕上げにやりました。
>>41 オタクもいるにはいますが、他の旧帝大に比べて少ない気がします。
基本的にはノリのいい人ばかりではないかと。
九大は京大閥で(←ひょっとしたら九大の学風には関係ないかも・・・。)
学風的にもわりと自由な感じで好きです。
>>42 かな~りの田舎です。あまりにキャンパスが広いので駐車場は原付ばっか。
ただなぜか学内にローソンがあります。しかし、ローソンしかないです。
学食はなかなか。カレー1人前が250円足らずで食べられます。
>>43 実習が忙しくて大学に泊り込みでした。すみません。
-
62 名前:1:2008/07/13 03:33
-
>>48 とれますよ~。重要問題集とか名問に載ってある問題のほとんどは九大の入試問題よりも
難しいですよ。
でも確かに参考書を完璧に理解するのは口では簡単でもなかなかに難しい
>>52 いけますよ。
>>59 高校の物理で使う数学はは教科書レベルの数列とか極限ですから
やはり物理的に考えて問題きちんと解けるということが重要ですね。
>>60 帰ってきました。
-
63 名前:匿名さん:2008/07/13 04:03
-
わーいスレ主さんが帰ってきた\(^ω^)/
-
64 名前:1:2008/07/13 06:24
-
今日中なら質問に速レスします\(^ω^)/
-
65 名前:匿名さん:2008/07/13 06:42
-
a⇒b=(a∧b)=a∨b
について…2コ目の等号はド・モルガンだと思うのですが、1コ目の等号の意味がわかりません!(aはaの否定の意味です)
どうかご教授くださいm(_ _)m
-
66 名前:1:2008/07/13 07:41
-
>>65 これは何かの参考書に書いてあったものでしょうか?\(^ω^)/
-
67 名前:匿名さん:2008/07/13 07:44
-
駿台のテキストです\(^ω^)/
-
68 名前:1:2008/07/13 11:41
-
>>67 aがbに属している時、b=(a∧b)=a∨b
ということではないでしょうか。
テキストの誤植とか?
自信ありません\(^ω^)/
-
69 名前:匿名さん:2008/07/13 12:54
-
現高3の医学部志望のものです。
夏休みは何を重視して勉強すべきですかね?
あと、国語とかそろそろやった方が良いんでしょうか?
ちなみにセンターで使う国語・倫理はまだ全く手をつけていないんですが。
-
70 名前:1:2008/07/13 13:43
-
具体的な志望校はお決まりですか?
マーク模試などは受験されていますか?
もし受けていらっしゃったら、もっとも最近の模試の国語の点数と
相談です。
140overならば直前1ヶ月でも間に合います。
100を切っているようでしたら、何かセンター用の問題集を1冊やりましょう。
倫理はやはり「きめる!センター」が評判がいいようです。
もし模試で50点を切っているならば対策を始めた方が良いです。
50点あれば、10月くらいからでも間に合います。
-
71 名前:匿名さん:2008/07/13 14:38
-
>>68ご返答ありがとうございますm(_ _)m
他でもいろいろなところで聞いてみたのですが…
p⇒qはp∨qを意味することについて、これはいわゆる暗記事項みたいで、完璧に論理的に説明するのは無理みたいでした。例は
p⇒q:If you move, I'll kill you.
と
p∨q:Don't move, or I'll kill you.
が同じ意味!
とか
p⇒q:あす天気かよいなら、遠足に行く
と
(p∧q):(あす天気がよくて、かつ遠足に行かない)ことはない
が同じ意味!
みたいな感じであげられるみたいです\(^ω^)/
細かい論証は苦手なのですが、九大医学部はこうゆう細かい事は知らなくても合格できるみたいで安心しました\(^ω^)/
九大医学部目指して頑張りますおっおっ(^ω^ )
合格したらどうぞよろしくお願いしますm(._.)m
-
72 名前:匿名さん:2008/07/13 16:08
-
>>70
いつも模試(駿台の)では国語も倫理も受けたことありません。
とりあえず27日の駿台マークで自分の実力をチェックしてきます。
-
73 名前:1:2008/07/13 21:52
-
>>71 自分は「集合」の分野が苦手でした\(^ω^)/
とはいえ九大の数学はそのような細かい問題は出ないので
安心してください。\(^ω^)/
よろしくお願いしますね\(^ω^)/
>>72 では駿台マークの出来いかんですね~
-
74 名前:匿名さん:2008/07/14 10:23
-
スレ主さんお疲れ様です!
九大医志望の高3なのですが、センターのみに使う教科はいつから本腰を
入れれば理想ですかね?地理は夏休みに8割得点できるくらいまでやって、生物は
夏に基礎知識を固めておくだけにしておこうかと思ったのですが。
それともうひとつ。
自分はかなり他の受験生に比べ進度が遅く、今数学は本質の研究という参考書を
やっている段階なんです。
もうすぐ終わるので今月いっぱいで3週して夏休みに一対一をやろうと思うのですが、
一対一は全部やったほうがいいと思いますか?
時間がないので、頻出分野の確立とB?Cのみやろうかと考えていたのですが、
どうでしょう。
一応計画としては夏休み中に一対一B?Cをやって、夏休み以降は復習と新スタンダード演習でも
やろうかと。
-
75 名前:1:2008/07/14 10:27
-
苦手ならばもう始めてもいいかもです。
特に問題無いようならば11月くらいでしょうか。
あと、数学の頻出分野をおさえるという勉強法はとてもいいとおもいます。
九大は他の旧帝大に比べて計算量が少なめですので、確実に解けるように
問題を理解しましょう
-
76 名前:匿名さん:2008/07/14 11:15
-
>>75
分かりました。ちりちりは山岡の参考書を今のうちに読み進めようと思います。
頻出分野をまず抑えようと思うのですが、一対一の数?と?ってやらなくても
特に問題はないですよね?
対数関数はやろうとは思うのですが。
-
77 名前:1:2008/07/14 14:05
-
>>76 数?は特には問題ないと思われます。
数?に関しては三角関数と指数・対数関数と微積はやっておいて損はないと思います。
-
78 名前:匿名さん:2008/07/14 14:54
-
九大対策に思考訓練の場としての英文解釈?・?やってます(^O^)
-
79 名前:1\(^ω^)/\(^ω^)/:2008/07/14 15:12
-
結構難しい本を使ってらっしゃるのですね。
僕も一時期使ってましたが挫折orz\(^ω^)/\(^ω^)/
-
80 名前:(^ω^ ):2008/07/14 16:06
-
>>73安心しました!ありがとうございますm(._.)m
標準的な求値問題を確実に解けるようにする事が近道なみたいですね\(^ω^)/
英語は和訳の為の英文解釈教室、英作文の為のDuo丸暗記、ド基礎の文法をおさえる為のそこが知りたい英文法で行くおっおっ(^ω^ )
数学は駿台の授業、新スタ、新数学演習、辞書的に本質の研究を併用で行くおっおっ(^ω^ )
国語は現代文は夏期冬季の講習のみ、古文は古文上達基礎編と565、漢文は漢文ヤマのヤマで行くおっおっ(^ω^ )
物理は東進苑田先生の授業と、セミナーと難問題の系統で行くおっおっ(^ω^ )
化学は駿台の授業と講習と重要問題集で行くおっおっ(^ω^ )
政経は面白いほどわかる本と駿台で配られた問題集で行くおっおっ(^ω^ )
生物は面白いほどわかる本と駿台文庫のセンター短期攻略問題集で行くおっおっ(^ω^ )
もちろん過去問は激しく研究します\(^ω^)/
頑張るお~!!\(^ω^)/
…と、こんな感じでいいと思いますか…?(^ω^ )
-
81 名前:1\(^ω^)/\(^ω^)/:2008/07/14 21:08
-
>>80 若干オーバーワークな気がしないでもないですが、
そこまでちゃんとやれば間違いなく合格できます。
頑張ってくださいねおっおっ(^ω^ )
-
82 名前:匿名さん:2008/07/14 21:59
-
難系と新演習って九大医でも必要ないですよね?
-
83 名前:匿名さん:2008/07/15 03:19
-
>>81オーバーワーク…根性で乗り切るぉ(`ω´ )
頑張ります\(^ω^)/
ありがとうございますm(._.)m