【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■理系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10389894

東大理系数学で五完するためには?

0 名前:名無しさん:2008/01/26 12:25
どうすればいいですか? 理三類志望なんですけど。
42 名前:匿名さん:2008/08/29 19:15
ちみは本質の研究をヒイキに見すぎなのだよ
俺は研究じゃ全然偏差値上がんなかったが1対1に切り替えたら東大模試で名前が載るくらい偏差値が爆発的に上がった
43 名前:匿名さん:2008/08/30 01:11
じゃあAB=0⇔A=0∨B=0を満たす対象の名前は何だった??
あとこれを満たさない例は何があった??
本質の研究やったならわかるよね??
ちなみにおれ本質の研究が?Cの途中の段階で駿台全国名前載ったし、この前の東大実戦も5完だった。
そしておれは1対1が大嫌い、時々答案イカレてるし。
44 名前:フェルマー点:2008/08/30 01:20
今年の東大の正八面体の問題も解けたのかな?
45 名前:匿名さん:2008/08/30 03:01
本質の研究で東大5完できんなら誰も苦労しないよ。壮大な釣りご苦労様
46 名前:匿名さん:2008/08/30 03:11
>>43に答えられないようでは本質の研究を『やった』とは言いません。
釣りだと断定した根拠を十分性を満たして示してください。
まぁおれ地頭はいいものと自負しておりますので、それもあるのかな^^
すみませんね^^
原理おさえただけでは問題が解けるほど頭が回らないお馬鹿さんたちは、遠回りだとは思いますがせいぜい大量の問題数をこなすなりして『問題を解く型』作りに励んでください^^
47 名前:フェルマー点:2008/08/30 04:07
零因子行列は逆行列をもつのかな
48 名前:匿名さん:2008/08/30 06:52
頭がいい奴は教科書だけでも簡単に東大で110前後取れるからw本質の研究やんなきゃ5完できない奴が頭いいとか自負しちゃってwwwww
49 名前:匿名さん:2008/08/30 07:53
本質の研究で5完できんなら新数演やハイ理なんかいらんだろ
50 名前:匿名さん:2008/08/30 08:14
>>48世の中にはそうゆう人がいるという話も聞いております。
何年かに一度、灘とかで夏部活を引退してから勉強を始めて教科書だけやって東大5完6完できちゃう人もいるとか…。
自分はそこまでじゃないことはわかっています。
ただ中学時代は塾も全く行かず自学も全くせずとりあえず授業だけぼーっと聞いましたが、とりあえず受けた中3駿台模試は2回とも名前載せましたし、試験前日までゲーセン通いだったにも拘わらずちゃんと東大合格者数ランキング全国一桁位の高校に入りました。
高校入ってからは授業も聞かず塾も行かず全く自学もしなかったらさすがに周りのレベルが高いせいか、高3のはじめ学年で下から一桁を取りましたが、そこからとりあえず数学は本質の研究、他教科もそれなりにやってたら7月の校内模試では校内6位になりました。
よってポテンシャルはそこそこではないかと思っています。
51 名前:匿名さん:2008/08/30 08:18
何年かに一度、教科書だけやって理?行く人がいる…ですm(_ _)m
52 名前:フェルマー点:2008/08/30 08:46
教科書だけやって理?

高校生の鏡だよねえ
53 名前:匿名さん:2008/08/30 12:57
理?に合格できるのなら何をやっててもいい
要は結果
過程じゃない
54 名前:フェルマー点:2008/08/31 14:29
要は結果
おっさん臭い意見だなあ
55 名前:匿名さん:2008/09/07 14:00
>>53はかなりの馬鹿
56 名前:匿名さん:2008/09/07 15:20
>>54-55
正論じゃん
教科書で理?に合格できるんならそうすればいいし、できないんなら参考書を使ってもいいし
当然のことを書いてるだけだろ、54は
それが馬鹿に見えるって・・・・
57 名前:匿名さん:2008/09/18 23:01
教科書「だけ」では無理でしょw
東大の問題は教科書が理解できていれば全部できるとはよく言われるが、
その意味での「教科書が理解できていれば」は教科書だけを使って
という意味ではないぞ。
58 名前:匿名さん:2008/09/19 19:04
まぁまぁ
59 名前:匿名さん:2008/10/06 15:36
灘とかは普通の人があれこれいうレベル超えちゃってるよね。
普段から、脳使って容量増やしてるんだってよ。
ゲームやるにしても、スポーツやるにしても。
日々の積み重ねが、実際手を動かして頑張る人よりもできる人が生むらしい。
60 名前:匿名さん:2008/11/09 05:53
いや、実際灘とか大したことないよ…。
あれだけ勉強してりゃ誰だって勉強できるようになるから。
その変わり運動オンチばかりだけどね(笑)
つまり人の能力の差なんて無いに等しい。
やればやるだけ力がつく。
やってなさそうなやつでも今までガリガリ勉強してきた貯蓄があるから夏からでも合格できたりするだけ。
61 名前:匿名さん:2008/11/10 06:16
>>60
言い換えれば、勉強できないやつは(灘に比べて)
がんばってない、と言いたいわけか?
62 名前:匿名さん:2008/11/18 10:03
灘、灘と連呼して崇めてるのはただのコンプ
63 名前:匿名さん:2008/11/24 14:42
なんで能力は差がないという人がいるのかわからない。
身長だって体重だって運動神経だってなんだって人によって違うんだから、脳みそも例外じゃないに決まってる。
逆に例外である根拠はあるのかな。
64 名前:匿名さん:2008/11/25 10:58
これは俺の持論なのだが、元々は皆平等なのだと思う
身長が高い人は大抵よく寝ている、しかし時間を無駄(?)にすることにより身長を得ているのだ
そして体重だって美味しい思いをして、面倒な運動をせずグウタラしていると増えていくだろう
身長が高くて馬鹿な人はたくさんいるだろう
身長が低くて馬鹿な人もたくさんいるだろう
とにかく人間は何かのactionをおこす場合、時間というものを消費しなくてはならない
その時間をどのように使うのかによって能力が次第に決まってくる

そして完全に想像の領域なのだが、人間の全ての能力を抽出すれば、皆同じだと思うのだ
そんなことは現実的に考えてもあり得ないと思う人が多いだろう
しかし人間の手が届かないところで常識とされていることなのかもしれない
65 名前:匿名さん:2008/12/01 18:35
たまたま目に止まったので、マジレス。

>>64
それはない。
人間は生まれながらに不平等なのだと思う。
特に子供を(2人以上)育ててみると、それが
ハッキリわかるよ。
どちらも自分の子供なのに、後天的とかそういう次元でなしに
先天的に持ってるものが違うから。

但し、ある能力をよほど極めようとしない限りは
時間をどのように使うかで後天的にある程度までは補える
ことは同意。
66 名前:匿名さん:2008/12/03 12:14
親の意見ってめちゃめちゃ説得力あるな~~。
で、66さんに同意するけど、
遺伝する→親の能力(大げさに言えば祖先)の積み重ねが左右する
そう考えると間違えなく、生まれた時を0と見れば確実に能力差ある
と思いますわ。
67 名前:匿名さん:2008/12/03 13:14
>>65
そうもはっきり否定されると萎えるわw

俺は今のこの時代のことを見てないっていうのが本音だな
この時代で人間に関わる全てを平均すると一律だと証明するのは、はっきりいって無理だ
それはよく理解できる
もし全て同じだとすると、神が本当にいるかどうかも関係すると思う
そんなことを証明できる人なんて誰もいないだろう
だけど今あることが全てであり、それ以上でもそれ以下でも何物でもないと思うこともある
これは俺の考えと逆行する考えだと思う

例えば生まれたばかりで、駅のロッカーに入れられて死んだしまった赤ん坊
彼たちは幸せとか不幸せでは説明できないものだと思う

そして言えることが一つある
それは今を生きているということを実感するということだ
これが一番幸せを感じられる方法ではないか
68 名前:匿名さん:2008/12/17 01:36
駿台予備校に行こうぜ!!
69 名前:匿名さん:2008/12/17 12:00
生物学的多様性という面からみても人間が不平等であるのは間違いない
70 名前:匿名さん:2008/12/17 13:07
イケメンと不細工みたいな
71 名前:匿名さん:2008/12/17 13:16
>>70
それは違うwww
理解してないのに口はさむなw
72 名前:匿名さん:2008/12/22 07:15
東大の理? 行っても、所詮タダの医者でしょ?
東大の教授にでもなりたいなら話は分かるけど、
そこまでして理?に行くメリットってあるの?
ぶっちゃっけ、帝京医学部卒の医者だって、東大卒の医者だって給料同じだぜ?
それに、医者ってそんなにメリットがある職業とも思えないのだが。
体力的にキツイし、オペで肝炎になる可能性だってあるし、最近は特に権利意識ばかり主張するモンペイシャントも多いし。
あまり割に合わないと思うけどなぁ~
医療費削減の観点から診療報酬も下げてきてるから、リッチな生活が出来るわけでもないし。
理?に入れるだけの頭脳の持ち主なら、もう少し別な職業選んだほうが賢明だと思うけど。
結局のところ、一番頭がいいのは、厚労省の官僚なんだって最近思った。
全て官僚が決めることに、現場の医者は振り回されてさ。
保険点数にしろ、官僚が決めるんだぜ?
偉そうにお医者様なんて言われるけど、現場で最前線で働いて、
いつも、危険と隣り合わせ。
官僚は霞ヶ関で机上論を言ってればいいだけだし。
これだけ勉強して、医学部に入っても全然報われネーよ。バカ。畜生。
下手に理系科目なんか出来るんじゃなかったよ。
やり直せるなら、東大文一行って官僚の道が最高だぜ。
事務次官になれなければ、天下り先でウマーだし。
73 名前:匿名さん:2008/12/22 07:25
少しでも自分は他の人よりも頭がいい、特別な存在だと思うのなら、
医者、特に臨床医はやめておいた方がいいと思う。
虚しくなる。
患者の治る姿が生き甲斐とか、使命感があるならいいけど。
俺はハッキリ言ってそんな気持ちは最初からなかったよ。
頭がいいから、金持ちになりそうだから医学部に入ったんだけど。
全然違うじゃねーかよ。
74 名前:匿名さん:2009/01/01 17:41
自称医者多いな(笑)
あ、ちなみに俺は国会議員です(笑)
75 名前:匿名さん:2009/01/01 18:35
お前らは金しか頭にないのか
金なんかより自分の意志を優先しろよ
何のための人生だ
76 名前:匿名さん:2009/02/22 07:30
>1
まずは5完すれば受かるかもとか、5完しなきゃ落ちるとかゆう発想自体を捨てること。
77 名前:匿名さん:2009/02/22 16:55
目の前の一問に愛を注ぐこと
78 名前:匿名さん:2009/02/23 01:36
>>77
その通り。数学もある意味では生き物だから、沢山の情熱と愛情を注がないといけない。数学と結婚としなければならないんだ。
79 名前:匿名さん:2009/02/23 05:41
公式や解法パターンの暗記学習じゃ2完も難しいんじゃないのー
面白い問題を時間をかけて考えるトレすれば
おれみたいに本番で90点超えできるぜ
80 名前:匿名さん:2009/02/23 07:43
東京大学理科三類に入りなさい
81 名前:匿名さん:2009/02/24 14:10
自称医者多すぎ(笑)
82 名前:匿名さん:2009/03/02 14:50
土台は「自力での基礎演習」と「系統的なまとめ」と「反復確認」でしか完成しない。
土台がグラグラだとその上に参考書50冊積み上げても何の足しにもならない。
83 名前:匿名さん:2009/10/07 14:08
市販の参考書はたいてい,公式やテクがそのまま適用できる例題を持ち出して
「こんなに楽に求まりますよー」と宣伝して終わっているのが大半です。
問題は,公式やテクをそのまま適用できる問題がどれほど出題されているかです。
確かに,以前は機械的に公式やテクを適用するだけで求まる問題が主に出題されていました。
しかし近年になって,そのような公式やテク的なものを意図的に避けてきているように感じられるのです。
考えてみれば,そのような参考書は作問委員会も入手するわけで,
読んだ参考書の種類で点差が付くとは問題だと考えたからだと予想されます。
教科書を満遍なくやり終えたら自由な数学発想のしかたで最近の入試問題と対峙してみて下さい。
84 名前:匿名さん:2010/03/16 01:45
【合否】 合格
【現/浪/再】 現役
【最終進路】 理1
【他の合格大学・学部】慶應理工学部
【予備校とか】 駿台の夏季講習
【不得意分野の克服法】勉強だけじゃなく関連する読み物を読むとか
【センター・2次予想得点】 センター803・2次220
【お勧め参考書】
・英語 トップα
・数学 発想のしかた:東大編
・物理 難系
・化学 重問
・国語 過去問
【模試の判定】  A
【本番の感覚】・数学3完2半。
・物理で棒の抵抗忘れる。
・化学でケアレスミス連発。
85 名前:匿名さん:2010/10/05 01:48
予備校の授業がテキストの内容をひたすら黒板に板書して
軽くコメントをするぐらいなので切ろうかと思います

ほかんとこはこんな感じ

http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/index.html
http://www.nicovideo.jp/mylist/21342881
http://www.zkai.co.jp/vod/
86 名前:匿名さん:2011/07/24 07:17
理三についてなにもしらんのだな、偽医者でかつ知識もない者どもめが。
日本医師会とかあるじゃんよ
まあ普通に研究医になるにしても理三はいいところだろうが
87  名前:投稿者により削除されました
88 名前:匿名さん:2012/01/02 09:47
鉄緑会の数学過去問の積分+
赤チャートの3+
1対1対応の3+
これで5割あるので安心。
最近パターンが決まってきたな。
89 名前:隠れDQN:2013/05/01 15:26
京大理系数学で5完安定はどうすればいいですか?今使ってるのがやさ理ハイ理新数演で実力は京大模試で3、4完程度です。
90 名前:匿名さん:2013/05/08 14:03
河合塾の東大模試の過去問の問題集で重要ポイントを絞るとか
91 名前:匿名さん:2013/05/08 14:03
数学5完目指すよりは先に他の3教科で各6~7割以上確実に得点できるようにした方が良いよ
それと数学は最大でも4完位(最低の場合は2完位で)に留めておいた方が良いと思う(足りない分は部分点で稼げばよい総合で5割維持出来れば良し)

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)