【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■理系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10389814

化学と生物の参考書医学部志望の人、何使ってる?

0 名前:名無し:2006/09/10 06:50
高1なので、照井式 合格39つかってます。

医学部の人がこれだけやればうかるといってたので。
1 名前:匿名さん:2006/09/10 06:55
これを3年間毎日読みましょう。
2 名前:匿名さん:2006/09/10 06:57
訂正
それらを3年間毎日読みましょう。
3 名前:匿名さん:2006/09/10 07:02
化学と生物は基礎固めがひつようですからね

応用は後のほうで
4 名前:匿名さん:2006/09/11 23:37
「実力をつける○○」(Z会)
を買ってきた。
5 名前:匿名さん:2006/09/20 09:37
駿台の理標+医学部への生物
6 名前:匿名さん:2006/09/20 12:26
Essential細胞生物学よんどけばとりあえず生物は完璧
7 名前:匿名さん:2006/09/20 12:33
>>6
いやいやいやいや。
あれ細胞生物学に強くなるだけで、他の要素が足りなすぎるから。

大学入っても、あのくらいは2単位で消化するよ。
8 名前:匿名さん:2006/09/20 13:16
>>7
読んだこともねーくせにw
9 名前:匿名さん:2006/09/21 13:45
>>8
ごめん、あれ教科書(薬学部2年)
10 名前:匿名さん:2006/09/22 10:23
>>9
薬学部は細胞生物学は何年にやるの?
最新のEssential細胞生物学でもイントロンは不用な遺伝子で、非コードだと書かれているのかな?
11 名前:匿名さん:2006/09/22 13:29
だまっちょけ。
12 名前:匿名さん:2006/09/22 14:10
>>10
2年に。ちなみに旧4年制の場合で。
今年の春に第2版が出て、そこではイントロンに関する記述も
変わっていたはず。
…というか、そんな記述されてたんだ。昔のって。
13 名前:匿名さん:2006/09/23 00:43
2年ね。新しいのが出たのは知ってる。白くなったね。
表現が一緒とは言ってませんよ。
ただ、イントロンは昔は”ジャンク”と呼ばれていたね。
最近ではエキソンと同様な重要であることが発見されたから
そろそろ変わるかな。
それにしても、細胞生物が分かってなきゃ薬理も分からんし、
生化学も微妙だよなぁ。国立だって一応は処方に関してもやるんだろうし、
3,4年でかなり詰め込まれるのかな…
14 名前:匿名さん:2006/09/23 16:01
イントロンのジャンク呼ばわりは、さすがに昨今のでは確認していません。
まぁ自分が隅から隅まで読んでいないこともありますし、また
講義中はその意義もそれなりに話されて知識として把握していたので
断言はできませんが。

薬理は(うちの大学の場合)2年秋から一気に詰め込むので、それなりに
理解した上で話が進みます。高校レベル+αの細胞生物学は基礎として
一年のときに学習します。さすがにそうしないと話が進まないので。
その頃はEssentialは使いませんでしたね。大半の学生は読んでも
理解できなかったでしょうし(笑

…ちなみに6年制は有機ばっかりやってます。
医学部より「長けている(と願いたい)」数少ない分野のひとつですが、
それを究めさせたいんでしょうね。

…っと、あまりにスレに場違いなのが長居しましたね。
失礼しました。
15 名前:匿名さん:2006/09/24 05:15
essentialの最初は細胞のことから始まり、
続いてエネルギー、タンパク質、DNA、転写翻訳の仕組み、
DNAの構造、遺伝子のヴァリエーション、DNAの技術的話題、
細胞膜、細胞膜輸送、ミトコンドリアでのエネルギー産生、
細胞間基質、細胞間伝達、細胞分裂、細胞分裂の周期・細胞の死、組織
という感じで、そこまで難しくないと思う。
他の教科書と違い、重要な部分は何度も繰り返し説明がされるし、
高校生で読めないというわけでは決して無い。
生物履修者は是非Essential細胞生物学を読んで欲しいと思う。
16 名前:匿名さん:2006/09/24 12:30
http://www.asahi-net.or.jp/~hi2h-ikd/biology/titlepage.htm
によると、細胞生物学、生化学、組織学、発生学、
遺伝学、神経科学、動物行動学、動物生理学、免疫学、
植物生理学、個体群生態学、進化学などがあるらしい。

細胞生物学、遺伝学:Essential細胞生物学
生化学:シンプル生化学で、該当範囲
組織学:組織と細胞の地図帳
神経科学:STEP内科1、神経科学の基礎の部分
免疫学:好きになる免疫学
を使い、その他の範囲はあまり重要ではないので、
(というよりは高度な知識が要求されない)
高校の教科書を使えばいい。
17 名前:匿名さん:2006/09/24 12:33
生殖はラングマンなどの良い教科書があるが、
さすがにやりすぎだろう。
Essential細胞生物学は3ヶ月で終わるし、
シンプル生化学は該当範囲に絞れば1ヶ月で完全にマスターできる。
STEP内科1、好きになる免疫学、組織と細胞の地図帳は
全て合わせて一ヶ月で十分だろう。
残りも合わせて、半年で終わる。
これだけやれば聞いたことの無い知識を問われるということは
まず無いし、それどころか医学部での基礎医学的知識も
だいぶ身に着けることが出来るだろう。
18 名前:匿名さん:2006/09/24 12:36
次に化学であるが、化学は大変簡単な科目である。
知識を覚えて、知識の定着度を見るために過去問を解く。
出来ない範囲はより深く知識を定着させる。
この繰り返しで大体のテストで高得点を出すことが出来るだろう。
19 名前:匿名さん:2006/09/24 21:56
有機はマクマリー有機化学やったら無敵。
20 名前:匿名さん:2006/09/25 10:25
高校の有機化学は、矛盾が多い。
確かに、大学レベルの教科書を使って、本格的に有機化学を学習することで
矛盾なく理解できると思う。
21 名前:匿名さん:2006/09/25 13:47
>>19
無敵なのは分かる。だが受験生にそれを求めるのは酷。
22 名前:匿名さん:2006/09/25 15:06
簡単な有機化学の本なら出来るんじゃないかな。
23 名前:匿名さん:2006/09/25 15:13
俺教科書の曖昧さにうんざりしてマクマリー有機化学やってるよ。
24 名前:匿名さん:2006/09/26 22:35
東進の二見先生の授業とってる。マジ最高。これでたら他が糞にみえる。
25 名前:匿名さん:2006/09/26 22:46
参考書スレにそれを書き込むお前の偏差値
26 名前:匿名さん:2006/09/27 07:40
二見先生は入試化学すべてを教えてくださるから本番で見た事ない問題はない。二見先生に教わったら理論化学で計算間違いしなくなる。
二見先生に教わったら大学でも通用する化学の実力を養える。
二見先生に教わったら化学が根底から理解できるから全く暗記しなくていい。
二見先生の講義は凄まじくて時間がすぎるのがあっというま。
二見先生の講義は万人が全て感動する。
二見先生の講義とってたら駿台偏差値80以下はありえない。
27 名前:匿名さん:2006/09/27 08:43
なら二見よこせ
28 名前:匿名さん:2006/09/27 09:25
二見先生の授業受けましょう。
29 名前:匿名さん:2006/09/27 13:32
金かかるし
よこせ
30 名前:匿名さん:2006/10/27 05:11
二見の宣伝やめてください
31 名前:匿名さん:2006/10/27 05:15
二見糞
32 名前:匿名さん:2006/10/28 09:41
二見先生の化学は最高です。
33 名前:プリティ坂田:2007/01/29 11:55
化学は新研究、生物はチャート
34 名前:匿名さん:2007/01/29 14:45
↑ちんかすちんげ
化学は面白いほど+重問+新演習
生物は合格〇講+理標+標問+医学部への生物
35 名前:匿名さん:2007/01/29 14:49
↑スレタイ読めないアホ
36 名前:匿名さん:2007/01/30 16:11
>>35 量が多い 重問、新エン(化
          セミナー、z会(生
量が足りなくてできないのと考えるのが嫌だからできないのはちがう
後は自分の頭で考えろ、考えて考えて考え抜け
(とは言っても数学ほどではないが)
37 名前:匿名さん:2007/01/30 17:57
↑国語力0 氏ねば?
38 名前:匿名さん:2007/01/31 06:43
「あなたの国語力は0だ、死んではどうか。」という表記が正しい。
39 名前:匿名さん:2007/01/31 06:59
↑空気読めないアホ
40 名前:匿名さん:2007/01/31 09:28
これが医学部志望者の書くことなのか‥
41 名前:プリティ坂田:2007/02/19 12:46
田部が書いている本よりもチャートのほうが断然よい。
42 名前:匿名さん:2007/03/07 13:08
教科書・生物用語集(駿台)・理系標準問題集・医学部への生物

新理系の化学・基礎問・標問・駿台化学特講(夏の1・冬の3)
43 名前:匿名さん:2007/03/07 23:13
>駿台化学特講(夏の1・冬の3)

こんなのより新演習の理論分野と有機化学演習でおk
44 名前:匿名さん:2007/04/13 13:43
チャートの参考書・問題集でよいんじゃないかと...
45 名前:匿名さん:2007/04/30 09:14
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/sundai/1174184769/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/sundai/1175063551/

駿台は大丈夫か???
東大コースの合格率が5%割ってるらしい。
化学の先生が最悪で理系のレベルが落ち、今年は2浪だらけになってる。

173 名前:名無しは、駿台 [2007/04/19(木) 18:37 ID:???]
講師陣は弱体化、カリキュラムは時代遅れ、テキストは隔年で使い回し、職員は人間のクズ
東大合格率1割を切るのは目に見えていた

2006年度東大合格率は前年に比べ減った。
東大文系LA、LB、LC全体で14人。
駿台の御茶ノ水は毎年東大文系20人以下。
東大理系SA、SB、SC、SD500人全体で28人。 らしい。
46 名前:匿名さん:2007/04/30 09:29
駿台で東大は過去のはなし
授業もテキストもふるくさい

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)