【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■理系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10389631

合同式・ロピタルの定理・パップスギュルタン・ベキ展開

0 名前::2004/08/08 13:20
合同式・ロピタルの定理・パップスギュルタン・バウムクーヘン積分・ベキ展開(テイラー展開?)

など高校数学を超えてるとも思われる定理を僕にわかりやすく説明してください。
1 名前:名無しさん:2004/08/08 13:52
>>0
図書館でもいってしらべろヴァカ
2 名前:名無しさん:2004/08/08 14:01
同感。ここで聞くような事でもなし。てか合同式て高校範囲越えてないよ。入試問題制作者は知ってるとみなして作ってるから。第一大学では習わない。
3 名前:名無しさん:2004/08/08 23:00
はげ銅。ていうかロピタルやバームクーヘン、テイラー、modくらい大数にのってるだろ。
4 名前:名無しさん:2004/08/09 05:30
「ロピタル」を使うときは「ロピタルより」と書けとか言ってる、
意味不明な問題集があった。ふつうロピタルよりとか書いたら、
大きくばつ付けられて”0”でしょ@
5 名前:名無しさん:2004/08/09 08:41
>>4

それは細野ですか?
6 名前:名無しさん:2004/08/09 10:02
ロピタルはあくまでも高校生が使うんだったら検算程度にとどめるべき。
7 名前:名無しさん:2004/08/09 13:30
Taylor展開は答案に用いても問題はなさそうですか??
8 名前:名無しさん:2004/08/09 14:41
入試問題など、とにかく解けばよいのです。
減点の可能性はあるが。
9 名前:名無しさん:2004/08/10 23:47
ロピタルの定理を紹介してる参考書は結構あると思うんだが(しかも大してレベルの高くない)
それでも受験じゃ使っちゃだめなのかな、細野には「ロピタルの定理より」って書けばOKって書いてあったけど・・・。
10 名前:名無しさん:2004/08/11 01:33
定期テストではいいんじゃね?入試ではさすがにそんな度胸ない
11 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/11 03:34
参考書に書いててもダメ。全ての基準は教科書。
12 名前:名無しさん:2004/08/11 07:41
うちの大学の数学科教授が解析の授業で「高校のうちに勉強してる人もいると思いますが
ロピタルの定理を利用して・・・」と言ってるから、教授によるのかと
13 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/11 08:34
それと受験とは全く別だろ。
確かに数学が好きなやつは、知ってる高校生も多いだろうけど、
入試で書いちゃ減点だろ。
それと教授によるとかありえんだろ。
ちゃんと細かく採点基準が決まってるんだよ。
14 名前::2004/08/11 10:43
>10
予備校で習ったときに包絡線は証明付きで使えと言われたんですけど
テイラーは何も言われなかったんで使ってもいいかなぁと思ったんですが、、、
やっぱ危険は危険ですかね。

あとロピタルは明らかに減点だとよく聞きます。
15 名前:名無しさん:2004/08/11 10:47
ラグランジュの未定乗数は最大最小問題に関しては無敵だよ
ただ数字を当てはめるだけで全ての種類が解けちゃう
16 名前:名無しさん:2004/08/11 12:28
間違ってないのに減点するのってどんな気持ちやろ。
17 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/11 13:55
証明せずに使ってるんだから当然だ
18 名前:名無しさん:2004/08/14 08:55
 証明までつける、あるいは自分が理解していることを採点者に十分伝わるように
書く限り、減点のしようがない。確実な知識は数学の実力のうちだし、教科書の範囲外
の知識を用いてはならないんて規制はないから。
 でもそんな抜け道のある出題は少なくとも良問とはいえないし、詳しく説明する間に
愚直に解いたほうが確実な気もする。
 証明ナシで用いた場合はケースによりけり。証明ナシで用いてよい知識の約束=教科書
の枠外なんだから、減点はどうぞご自由に、と相手に委ねるコトになるな。
19 名前:名無しさん:2004/08/14 23:28
ところで旧課程のものを証明なしで使うのはどうなの?
たとえば複素数で回転させないで、回転行列つかうとかさ。
20 名前:名無しさん:2004/08/15 00:04
だめ
21 名前:名無しさん:2004/08/15 15:00
教科書の記載事項がお互いのコミュニケーションの大前提
だからねえ。24の言うとおり、証明か説明をつければいいが、
そうでないときは22の言うように問題の性格&大学によるな。

採点の内幕に関しては、京大数学科名誉教授の森が中公新書に
書いてておもしろいぞい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4121006070/249-9489337-2273912
採点基準は答案を検討してから決める、作品の評価を強いられてるよう、
筋のよい間違い悪い間違い、優秀そうな奴をモルモットに作問、
部分点の与え方、実戦的な勉強法(採点して本質を見抜く勉強とか一日中計算とか)
22 名前:名無しさん:2004/08/15 19:46
それは減点対象じゃない気がする。
もともと高校で扱ってた範囲だし。
明らかな減点対象は大学でしか扱わない分野。
これを使ってしまっては、その問題の意図するところが無くなってしまう。
回転行列の手法ごときでは問題の意図するところは消えないと思われ。
23 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/15 21:16
普通に原点対象だろ。
使うんなら解答用紙の隅っこにでも簡単な証明つけとかないと。
24 名前:名無しさん:2004/08/15 22:04
そのうち複素数平面の定理とかも減点対象になるかな
25 名前:名無しさんを押してくれる風がある:2004/08/16 04:29
なるだろ。
26 名前:27:2004/08/16 09:38
 実際には回転させる手法自体を問う私大の問題なんかはあるから。
君の想定してるのは単に回転が小技に過ぎない高級な問題(を出す大学)な。

しかし森毅の本は受験生にはスゴクいいと思うぞ!?
・どんなに簡単な入試問題でも、採点基準次第で点差はつく
・予備校や出版社そのままの解答例でも満点とは限らない
(例えばポイントを詳しくエレガントに吟味した答案が何枚もある場合、
単に結果だけ正しい奴と「実力差」があるわけだから、同点数は不公平)
27 名前:名無し:2004/09/22 10:12
>大学側も高校教科書範囲外の問題とか余裕で出してくるんだから

国立は出さないww
28 名前:キャブロン:2004/09/23 08:38
国立だってだすよ。京大なんて範囲外からも出すって断言してんだよ
29 名前:名無しさん:2004/09/23 08:48
出すと文科省から文句が来るから出さなくなったはずなんだけど。
30 名前:名無しさん:2004/09/23 14:19
合同式は普通にOKです
31 名前:名無しさん:2004/10/02 12:26
ロピ足る は計算にこまったら堂々と使えって
実際 現東大教授の予備校講師がいってた。
32 名前:名無しさん:2004/10/02 12:57
ロピタルという言葉を答案に書かなきゃいいだろ
33 名前:名無しさん:2004/10/21 07:36
ロピタルって書かなきゃいけんやろ

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)