NO.10389598
生物と化学
-
0 名前:名無しさん:2004/02/26 06:51
-
生物と化学どっちのほうがとりやすいと思いますか??
-
1 名前:匿名さん:2004/02/27 06:12
-
>>1
化学の方が受験学部の幅が広がってよいと思う。
生物だと、農か医療系に狭くなるよ。
-
2 名前:匿名さん:2004/02/27 10:38
-
僕の志望の大学は二次が数学と理科がひとつでいいからどっちのほうがいいかなと思いまして。
どっちのほうがいいと思いますか?
-
3 名前:匿名さん:2004/02/27 23:52
-
自分がより興味のある方がいいけど、
他の受験校をかんがえると化学のほうがおすすめかな。
-
4 名前:匿名さん:2004/02/28 00:26
-
どちらかといえば化学のほうが好きかな。
生物は遺伝がどうも苦手で
-
5 名前:匿名さん:2004/02/28 11:52
-
そうしたら化学の方がいいよ。
好きな方が勉強はかどるし。
-
6 名前:匿名さん:2004/02/29 13:27
-
生物の遺伝分野が苦手です。よい参考書あったら教えてください
-
7 名前:匿名さん:2004/02/29 13:53
-
>>6
解説も初歩から順を追って書いてあり、演習量も豊富な
大森のDOシリーズを薦める。これで遺伝は大丈夫だと思う。
-
8 名前:匿名さん:2004/02/29 14:15
-
わかりました。あした見てみます。あと生物のチャート式買ったほうがいいですか?
-
9 名前:匿名さん:2004/03/01 03:21
-
>>8
チャート式は絶対必要って感じじゃない。
ただ資料集・図説は持ってたほうがいいよ。
あと用語辞典もあると何かと便利。
-
10 名前:匿名さん:2004/03/01 05:11
-
今日大森の遺伝買ってきました。問題量豊富でいいですね。さっそくとりくみます。
あと田部の本はかったほうがいいですか?結構教科書代わりみたいな感じの内容でしたけど
-
11 名前:匿名さん:2004/03/01 09:54
-
>>10
田部の本を使っていたけど、問題集(なんでも良い)を解いた
あとにその分野を読みなおすのに使うと良いと思う。初めから
読んで行くと書き方が単調なせいか頭に残りにくいと思うから。
俺もそうやって使って正解だったと思う。
-
12 名前:匿名さん:2004/03/01 11:32
-
>>11
なるほど。その方法ためしに使ってみますね。ほかの教科もそんな感じでやってました?
-
13 名前:匿名さん:2004/03/01 12:58
-
>>12
化学もそんな感じだった。Doやって理系標準問題集やって疑問点は
新研究を読んでた。そして暗記色の強い無機は記憶に残りやすいように
強烈なゴロ合せを作って問題集の解答に書きこんでおいた。それから
生物も進化の部分だけは自分が覚えやすいようにノートにまとめて
視覚的に覚えた。それ以外の分野はまとめると効率が恐ろしく悪いので
まとめなかったけど。
-
14 名前:匿名さん:2004/03/01 13:36
-
参考にしたいと思います。僕はノートとか作るのうまいほうじゃないから結構参考書に書き込みますね。
-
15 名前:匿名さん:2004/03/02 05:10
-
遺伝のコツは難しく考えないことですよ。クイズゲーム感覚でね。
教科書で遺伝のとこいってることは簡単でしょ?
ちょっと問題文が長かったりムズイという先入観で変になっちゃうだけだよ!
得点源になります。がんばって!
一番ムズイのは遺伝より?の遺伝子の方。
-
16 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/03/02 05:48
-
?の遺伝子って正直簡単だと思うんだが。
論述が多少めんどいが。
-
17 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/03/02 05:49
-
?の遺伝子って正直簡単だと思うんだが。
論述が多少めんどいが。
-
18 名前:匿名さん:2004/03/02 07:53
-
>>15
今日学校のテストだったんですけど、昨日一日でほぼ大森の遺伝やったおかげで遺伝のとこは満点っぽいです。
ほんとにありがとうございました。
-
19 名前:匿名さん:2004/03/02 08:42
-
>>18
それは良かった。頑張ったね。
-
20 名前:匿名さん:2004/03/02 09:35
-
一回化学の復習やろうと思っているんですがいい参考書教えてもらえませんか?なるべく基礎からできるのでお願いします。
-
21 名前:匿名さん:2004/03/02 15:04
-
>>20 エロ本
-
22 名前:匿名さん:2004/03/03 00:17
-
?の遺伝子の計算問題ムズイと思うんだが・・・
まぁレヴェルによるけど、慣れるまではなんかやりにくい。今は知らんが理科大とかで頻出だよな。
-
23 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです:2004/03/03 02:02
-
アミノ酸には塩基配列が3つ必要とかややこしいやつ?
塩基間距離がどうたらこうたら?
前ページ
1
> 次ページ