【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■理系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10389557

微積分/基礎の極意 大学への数学

0 名前:名無しさん:2004/01/04 09:26
微積分/基礎の極意 大学への数学
やった感じはいい?
201 名前:名無しさん:2006/09/10 12:52
やり終わったらわかるよ。
202 名前:名無しさん:2006/09/10 18:36
Part3の27の(1)わからないんですけどわかる人いませんか?
203 名前:名無しさん:2006/09/10 18:39
age
204 名前:名無しさん:2006/09/10 19:57
このほんで東工大に対応できる?
205 名前:名無しさん:2006/09/11 18:01
無理。
206 名前:名無しさん:2006/09/12 00:51
数?は問題ないかと。
207 名前:名無しさん:2006/09/13 05:43
解法の探求2までやりな。
208 名前:名無しさん:2006/09/13 12:53
基礎の極意って微分方程式扱ってる?
209 名前:名無しさん:2006/09/13 15:34
旧過程から改訂してないからないんじゃないかなぁ
210 名前:名無しさん:2006/09/13 16:13
やはり基礎の極意の後は解法の探求2までやった方がいいですか?
211 名前:名無しさん:2006/09/13 19:20
探求2は良本だ。
やるな。
212 名前:名無しさん:2006/09/13 19:48
???
213 名前:名無しさん:2006/09/14 04:45
いゃやります。今日買って来て即始めます。
214 名前:名無しさん:2006/09/14 07:51
だめ
やったらだめだってば
215 名前:名無しさん:2006/09/16 15:44
ゴメン。昨日買ってもぅ始めてる。
216 名前:名無しさん:2006/09/16 16:00
もぅ せっかち
217 名前:名無しさん:2006/09/16 16:15
もぅ50問やったよ♪あと5日で終わりそう。
218 名前:名無しさん:2006/09/16 17:07
あれできるなら東大狙えるし
219 名前:名無しさん:2006/09/25 16:59
俺は京大志望だよ。解法の探求2そんなにむずくないしょ?
220 名前:名無しさん:2006/09/25 18:21
ふんだふんだ
221 名前:名無しさん:2006/09/28 17:37
あれができれば余裕で受かるから
222 名前:名無しさん:2006/09/28 22:02
ふーんだ。いーもんねーだ!
223 名前:名無しさん:2006/09/28 23:22
もぅちょっとで解き終わるよo(^-^)o
224 名前:名無しさん:2006/09/29 00:56
なんで受かるって言ってんのにいーもんねなの?
受かりたくないのか…。
225 名前:名無しさん:2006/09/29 06:26
いーもんねって言った人は別人です。
226 名前:名無しさん:2006/09/30 01:42
こりゃ失敬。
227 名前:名無しさん:2006/09/30 03:00
解探?って問題数どれくらいですか?
228 名前:名無しさん:2006/09/30 03:30
全部で300題ぐらいある
しかも後半の大半が重い問題
229 名前:名無しさん:2006/09/30 03:55
解探?やったら微積分無敵になりますか?
230 名前:名無しさん:2006/09/30 14:26
解放?は要らない
極意完璧にすれば受験ではお釣りがくる
231 名前:名無しさん:2006/09/30 14:43
それマジ話し?信用しちゃっていいの?
232 名前:名無しさん:2006/09/30 15:26
あたりまえだ
233 名前:名無しさん:2006/09/30 15:36
ではあなたを信じて基礎の極意をやります。解探2は凶悪な問題集なんですか?笑
234 名前:名無しさん:2006/09/30 16:43
微積分に300題も昭和の古臭い問題をやることに価値があるわけない
骨がある問題がやりたかったら
極意や新数演やハイ理の微積分やってまだ足りないと思ったら月刊誌の演習やれば
まぁ極意や新数演でもオーバーワークだと思うけどねだから解放の探求はやってはいけない
受験は数学だけじゃないはずだ(今度の東工大の一科目以外)
235 名前:名無しさん:2006/09/30 16:44
基礎の極意買いました。思ったより問題数が少ないですが大丈夫なんですか?
236 名前:名無しさん:2006/09/30 17:07
やり終わってから判断なさると良いかと。
どこ志望?
237 名前:名無しさん:2006/09/30 18:03
京府医志望です。
238 名前:名無しさん:2006/09/30 18:54
問題数は決して多くないけど、完璧に出来る受験生はほとんどいないから
極めれば微積分に関して絶対的な自信を得られる
239 名前:名無しさん:2006/10/01 02:49
わかりました。2章もしっかりやった方がいいんですか?理解不能な所が結構あって…
240 名前:名無しさん:2006/10/01 06:20
3章と2章を行ったり来たりしてればいいよ
241 名前:名無しさん:2006/10/01 06:26
1章→3章で2章は暇な時眺める程度にしてるのですがそれで大丈夫でしょうか?
242 名前:名無しさん:2006/10/01 06:46
基礎の極意と解探?ってなんの繋がりもないんですか?
243 名前:名無しさん:2006/10/01 09:36
後者をやったら明らかにやりすぎ
244 名前:名無しさん:2006/10/01 10:17
極意やれば完璧なんだって
245 名前:名無しさん:2006/10/02 20:31
極意と解探の二つやつなんて秀才か馬鹿のいずれかだろうね
たいがい後者なんだけどね
246 名前:名無しさん:2006/10/02 20:37
極意で十分
微積に特化してる分やりすぎかもな
247 名前:名無しさん:2006/10/02 21:43
基礎極意は医学部受けるなら物凄い安心材料にはなるよ。絶対出るから
248 名前:名無しさん:2006/10/03 01:04
わかりました。
249 名前:名無しさん:2006/10/03 01:17
阪大志望なんですが三唱やりこむべきですか?
250 名前:名無しさん:2006/10/03 03:25
やりこまないでどうする気なのよ。
60問ちょいだしそこまで負担にならないはず。最低でも一日5問はできるはずだし。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)