【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■理系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10389440

◆独学に適した参考書◆

0 名前:高2:2007/04/09 02:58
非常に学校の進度が遅くて困っています。
なので、受験に必要な数学3Cと物理を自分でやる予定です。
どなたか、これらを独学でやるのに適している参考書を教えてください。
よろしくお願いします。
206 名前:理?志望:2007/08/04 14:25
>>204
計算は少し速めだと思うんですけど、センター突破・計算力ドリルってのをやってみようか検討中です。
まだ買ってないんで、おすすめがあればよろしくです。
暗記は強いと思います。図形はどうでしょうねぇ…
あまり解いてないんで実感無いです。

その…今までの学校やら塾やらの先生方には、東大行ける素質はあるから自分の気持ち次第って言われてました。
これが潜在能力を見抜いてなのか、ただの励ましかはわかりませんが…
207 名前:理?志望:2007/08/04 15:48
計算力強化なら、大学入試突破の方より、高校入試突破計算力トレーニングの方が良い。

暗記力があるなら、なかなか良いところまで行けると思う、結局受験は最終的には暗記が全てだから。
全教科とも問題、解答を丸暗記すれば良い。

そう言われたのであれば、目指せばいいじゃない?
才能を持っていながら、無駄にしてる人は世の中にゴマンといる、活かすかどうかは自分次第。

というよりもう勉強はすぐにでも始めてね?てかもう始めてるよね?
208 名前:理?志望:2007/08/04 16:02
>>207
わかりました、高校のですね。
復習ノートも作ってます(笑)

1対1の数式の基盤は、早めにやった方が良いですよね?

はい、始めてます。
でもローペースなんで今週中にペースアッブします。
まだ数?が半分と解釈10文しか終わってません。DUOも1§だけです?
209 名前:理?志望:2007/08/04 16:18
もっと飛ばさないとまずい…。
計算力トレーニングは黄色い高校入試用の奴ね、数値計算が多いから、頭の回転と計算力向上に良い、大学入試突破計算力トレーニングは黄色チャートの劣化版だからやる必要なし。
数式の基盤はチャートが終わってから1対1の?に入る前で良い。
問題はすべて紙に、解くか解答を写すかしてね。文房具屋にB5の紙が700枚300円とかで売ってるから、それを使うと良い。
真ん中を縦分割して使うと、実戦的で広く使える。
210 名前:理?志望:2007/08/05 06:40
>>209
ですよね?
ペースアッブします!

今のところ、大学ノートに走り書きで解いてるんですけど、その方法は効率的なんですか?
211 名前:理?志望:2007/08/06 10:18
勿体無いから大学ノートじゃなくても良い。
書く事は大事、走り書きでも書かないより圧倒的に効率が良い。
字なんて自分が読めればぐちゃぐちゃで良い、自分の勉強だから。
212 名前:理?志望:2007/08/09 09:30
>>211
「実戦的」っていうのに興味持ったんで、軽く教えてくれませんか?

照井のカードと化学のハンドブックって、照井の方が詳しいですよね?

古文読解も面白いほど…の方が、はじていよりわかりやすいですよね?
213 名前:匿名さん:2007/08/09 16:43
k
214 名前:匿名さん:2007/08/11 16:45
理?志望さん、あなたは問題集を一周しただけでその問題集を終わるつもりかな?
そんなことしていたら、国公立というか私立も落ちるんで・・・
よくそんなことで理?志望とか言えますねぇ
東大をなめてはいけませんよ
まず、あなたの成績がどれくらいなのか明かさない時点でダメですね
215 名前:理?志望:2007/08/21 11:31
>>214
もちろん、復習しますよ。
実際、今の成績で入れる大学は無いに近いですからね(汗)
3年なった時点で総合偏差値40ぐらいだったんで、普通の受験生より頑張らないと相当危ないですよね。

諦めろっていうこと以外なら、なんでもアドバイス下さいね。
216 名前:匿名さん:2007/08/22 01:55
おまえ なかなか偉いやんけ
217 名前:匿名さん:2007/08/22 14:00
復習の時間あるのかな?
あんだけの問題集の名前あげられてて・・・
218 名前:理?志望:2007/10/03 04:55
>>216
俺ですか?(汗)
>>217
復習しないと無意味に近いと思うんで、その時間を作るためにも飛ばします。
学校の補習授業も取ってるんで、それの復習もしなきゃならないし…
逆に考えれば、全てこなせば受かるって思えるんで精一杯やります。
また何かアドバイスくださいね。
219 名前:匿名さん:2007/10/06 15:07
全てこなしても受かるとは限らないのが受験さ
3浪のタクロウより
220 名前:理?志望:2007/10/06 23:34
>>219
それはそうでしょうけど、信じないとやってけないのも受験だと思います。(笑)
宅浪ってきつくないですか?
俺も浪人するとしたら宅浪ですけど…
221 名前:匿名さん:2007/10/08 05:03
やっぱおまえ偉いやんけ
現在医学部志望のタクロウ2号より
222 名前:理?志望:2007/10/08 05:07
>>221
恐縮です。
何かアドバイスいただけないですか?
223 名前:匿名さん:2007/10/08 07:21
>>理?君
ひたすら繰り返す根気さえあれば才能なくても大抵受かる。
タクロウ2号はその根気の欠如のため現在タクロウ中。
理?君も書き込み並のやる気が続けば春の偏差値ヘボヘボでもいけるでしょ。
2号は中学は有名不良集団、高校適当な生活→それでも1年勉強で偏差値上は合格レベルにまできたから。
224 名前:理?志望:2007/10/12 09:19
>>223
悩みかけてたので、安心しました。
難しいのは始めからわかってたんですけど、絶対に手が届かないのか、頑張れば届くのか…っていう焦りとか葛藤みたいなのがあって…
でも、吹っ切れました。根気が大事ですよね。
弱音はくようなことがあったらガツンと言ったって下さい(笑)
225 名前:匿名さん:2007/10/12 09:23
こんにちわ。
今高2です
大学への数学って黒の分厚い本やってるんですがこれやめたほうがいいですか?

二週間後にクラス替えがあって、そこまでに数?Bの範囲をひととおり終えなければならず、クラス替えをすると来年の今ごろまでクラス移動はいくら成績が上がってもないんです
今までサボった自分が悪いのですが志望校的に今上がらないとダメみたいで…;
教科書を利用して勉強するのか、大学への数学を利用して勉強するのか、どうしたらいいか分かりません
アドバイスください
お願いします
226 名前:匿名さん:2007/10/12 09:25
黒表紙の大学への数学を使うのは論外、あれは著者の一人が「数学科に進む人の為の本」とか書いてるぐらいマニアックだし、教科書レベルができてなくてあれをやるのは本末転倒、成績が上がる訳がない。
というより基礎が固まっても、大学受験向けの良書はゴマンとある訳で、黒大数は使うべきでない。
素直に黄か青チャートをやった方が努力が全て点に直結する、黒大数の範囲は大学受験に於いて求められない事を必要以上に追及し、かつ最低限の事項を網羅してない、全く大学受験向きでない本。
227 名前:226:2007/10/12 15:52
マジっすか!
書き込んで良かったです
ありがとうございます

?Bをやりはじめたところ、あまりに歯がたたなくて自分は理系じゃないのかも…と文転を考えかけてました

行きたいのは薬学ですから俺は相当無駄なことしてたみたいですね
青チャート買います。
救われました…ありがとうございます
228 名前:匿名さん:2007/10/16 07:03
青よりも、黄色か、理解しやすい、のほうが良いんじゃない?青は挫折するよ。
229 名前:227:2007/10/16 12:23
黄色が良いと思う、解法を完全網羅してる上、到達レベルもなかなか。
230 名前:匿名さん:2007/10/18 09:15
数C分野も黄でいけますか??
231 名前:匿名さん:2007/10/18 12:16
挫折するのは、やる気のないやつ
232 名前:匿名さん:2007/10/18 12:34
>>230 初学でも大丈夫
233 名前:226:2007/10/19 02:24
先程はどうもありがとうございました
書き込み直後青チャを購入し、早速2章まで一通り終えました。物凄く自分に合っているようです。黄チャのほうも見てから買ったんですが、青チャに載っていない解法も載っているんですか?
夏の終わりまで青チャを血肉となる程やります。
余談ですが今日模試が返ってきてD判定…;死ぬ気でやらないと確実に受かりませんよね;
高2の内に数学を完璧にして、高3では化学や英語に力を入れたいと思ってます。
浪人できないので頑張ります。
234 名前:227:2007/10/24 10:02
まぁ青でもそんなに変わらない、若干選問がいまいちなところが、重要例題にあるぐらい。
235 名前:理?志望:2007/10/27 00:42
英語の長文に関してなんですが、詠む際のコツか何かありませんか?

練習不足なのか、どうしても訳してしまいがちなので…
あと問題を解くのは本文と平行か、一通り読んでからかどちらが効率的なのでしょうか?
236 名前:匿名さん:2007/10/27 00:43
そら問題レベルによるやん。センターレベルならもちろん並行して完答でけるし
全ての文に一定以上のレベルの、いわゆる【構文】が組み込まれているなら
なかなか把握が難しく、抽象的な設問の場合、全体構造を把握しないと正確な
回答を出せない場合もあるし。
構文やってる??長文読みまくって理解するのもありだけど、
単語と同じで、一度それなりの構文集で頭に入れてから長文読みまくったほうがいいんちゃう?
もう8月やし、本来なら遅すぎるけど
237 名前:匿名さん:2007/10/29 09:18
初学、基礎固めに最適な参考書一覧…
数学:「新数学演習」基礎固めに最適な基本問題、標準問題を完全網羅。
化学:「新理系の化学問題100選」理系必修の基本問題を網羅。
物理:「理論物理の道標」理論から丁寧に説明している、これで基礎は完璧。
英語:「英文解釈教室」英文読解の第一歩。
238 名前:匿名さん:2007/10/29 09:19
>>237
基礎じゃない
239 名前:匿名さん:2007/10/29 09:23
無視
240 名前:理?志望:2007/10/29 09:28
>>236
国立二次・私大対策レベルの長文やってます。
そうですね、全体を捉えながらやってみます。
241 名前:匿名さん:2007/11/24 10:10
基礎がなくて国公立二次、私大レベルやっても意味なし、砂上の楼閣。
242 名前:匿名さん:2007/11/24 10:18
解決センターの改訂版って新傾向の問題とかってはいってるんですか?
ってか、9割とれんの?
243 名前:匿名さん:2007/11/24 12:15
そんなものやらなくても速単の必修と文法一冊、過去問で2次対策も兼ねて9割十分取れる。
244 名前:匿名さん:2007/11/24 15:55
でた 受験生の惑わし生命体↑
245 名前:匿名さん:2007/11/24 16:44
↑旧ボス
246 名前:匿名さん:2007/11/24 16:53
速単+文法やるなら解決の方がはやくね?
247 名前:匿名さん:2007/12/01 19:11
新数学スタンダード演習ってどうなんだろう 一冊こなせば理?に対応できるかな?
248 名前:匿名さん:2009/01/23 00:39
全然むりぽ 方向性が違うから
249 名前:匿名さん:2009/08/01 11:06
やさ理の方が良いんかなぁ
今新数学スタンダード演習やってるんだが(´・ω・`)
250 名前:匿名さん:2009/08/07 11:03
1対1をやったなら新スタは全くもって不必要。
やさ理ハイ理もなぁ、果たして力はつくのかなぁ…やっぱり新数学演習に勝る本は無いだろう。
251 名前:匿名さん:2009/08/13 15:58
自分は??ABは青チャートしかやってないから1対1はやってないんさ
そんで標準レベルをマスター出来るっていうスタ演をやってるんだけど…
1対1の方がよいのかなぁ
252 名前:匿名さん:2009/11/02 04:17
はやく過去問といてみろ
253 名前:匿名さん:2010/06/19 13:09
青チャートと大数は根本的に解法が違うから、青チャートから1対1抜かして新スタやっても解法がなぁ…。
というより1対1と新スタだと難易度はほとんど変わらないし、1対1のが格段と良書。
>>252 の言う通り過去問が一番大事だから、青チャートを完璧にしたなら、やさ理でもこなして過去問でいいんじゃない?
青チャートから1対1はコストパフォーマンス悪いし。
新数学演習は理?か京医あたりしか必要ないからなぁ、個人的には大好きだけど。
254 名前:理?:2010/07/31 17:41
だいすう系の回答てさー
今時の入試の傾向に逆行してるのね
そこんとこ分かってない人多すぎー
255 名前:匿名さん:2010/07/31 17:41
>>252 254
ありがとう。言われた通りにやってみるよ
(´;ω;`)

前ページ  1 2 3 4 5 6  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)