【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■理系掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10389434

漆原の物理ってのはどうなんだ!?

0 名前:名無しさん:2003/11/05 13:54
答えろゴラ!!
28 名前:匿名さん:2005/05/27 12:27
漆原先生の授業うけました。やさしさがにじみ出てきそうな、先生でした。人柄に惚れた。
明快解法講座も買ったぞ~。
29 名前:゜*:未奈美゜☆:*・'゜☆::2005/06/28 03:49
::::::::あ::::  _,,.-‐-..,,_   ヽ   _,,..--v--..,_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:
::::::あ::::::/;;;:    `''.v'νつΣ´      ::;;;;`、_,.-'""`´"::;;ヽ::::::つ:
::::::::ぁ::i;;:::::/ ̄""''--i 7::わ:: ,.イi,i,i,、 、,、::;;Σ        ::::;;;ヽ::::わ::
::::::あ:::'';;、_(o)_,: _(o),!::::::ぁ::::ii_(o)_,:  _(o)_;:;-‐‐   ‐‐-:::.、;;;:::::::ぁ::
.::::あ::,`::::     :ゝ  !::::あ::::∥  ::<   ::::(}_(o)_,:  _(o)_:,',`i::::::::あ:
_,,..-<:::::\:/( [三] )/::::::あ:::: ! /( [三] )ヽ/::  ::<    ::::i'/:::::::::あ::
. 、 \:::::\ '' /::::::::::::::あ:::: \ '' /〃.:ヽ/( [三] )ヽ'v>、::::::::::あ:
 !、\  \. , ̄:::::::::::::::::::::::::::::γ/ ̄ 〃.   \二-‐' //`::::::::::::
30 名前:匿名さん:2005/07/16 12:11
漆原氏の著書を読んでみたいんだけど、近所の問題集参考書を扱っている
書店のどこにもありません。注文すればありますよね?
31 名前:匿名さん:2005/07/18 10:10
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/489986/249-3721240-4173101
32 名前:匿名さん:2005/07/19 11:18
age
33 名前:匿名さん:2005/07/24 07:38
>>28
こいつ某受験サイトにいたぞ。
そうやって自分以外の受験生を惑わす奴がいるから
あんまり鵜呑みにすんなよ。
34 名前:NO NAME:2005/11/09 13:48
まぁこの人の2冊だけでも相当量あるからな。物理のエッセンスと名問の森の方が単問が多くてやりやすいという意見もある。はっきり言って好み次第やね。エッセンスと漆原の1冊目で比べると、いわゆる網羅性の点でぜんぜん漆原のほうが劣ってるので注意。つーかエッセンスの網羅性が抜けて高いんだけどな。
35 名前:匿名さん:2005/11/09 14:47
明快解法講座の問題ってどれくらいのレベル?
36 名前:匿名さん:2005/11/09 14:51
漆と和はなかよし、じゅぎょうもそっくり
図のうるさいところもそっくり!!!
37 名前:匿名さん:2005/11/09 19:15
漆原ってマジすごくね?授業といい参考書といい
38 名前:匿名さん:2005/11/10 01:14
漆原の解法のわかりやすさは、ちゃんとやった奴にしか、わからんよ。
基礎がしっかりしてれば、漆原の明快講座と実戦講座重要問題80は、すごい威力を発揮する。
39 名前:匿名さん:2005/11/10 02:22
基礎がしっかりしていれば、たいていどの本をやってもすごい威力を発揮する。
40 名前:匿名さん:2005/11/10 02:45
明快解法講座やった後、重要問題集をやる。これで関関同立は大丈夫っすか?ちなみに重問はAだけっす!
41 名前:代ゼミ漆原派:2005/11/10 03:09
46さんへ
重問をこなせたら、大丈夫だよ。
せっかく、明快解法講座やったなら、実戦講座もおすすめだよ。明快と同じように
解いてるから、さらに力がつくよ。結構、難しめの問題も載ってるし。
42 名前:匿名さん:2005/11/10 04:18
ありがとうございます。重問やり終えたら実戦講座もやろうと思います!
43 名前:匿名さん:2005/11/10 05:12
漆も和も図がうるさいから
力が読みとりずらいし
覚えなくていいところも
テクニックとかいって特別扱いするのがやだ
44 名前:匿名さん:2005/11/10 05:41
この本は受験物理史上最強の参考書だ
45 名前:匿名さん:2005/11/10 06:21
50に激しく同意。
46 名前:漆原派:2005/11/10 11:00
漆原の物理で役立ったこと(明快解法講座と実戦講座併用中)

vーtグラフの見方(折り返す点がわかって、グラフと実際の物体のイメージが沸くようになった)
斜面での放物運動(軸の立て方、重力加速度を分解するとは、やって良かった)
重心を求めるモーメントの問題(理科大のやつ)
板の上の物体が乗った問題(運動方程式と摩擦力の使い分けがわかった、この手の問題、苦手だったのでかなり感謝、解説が丁寧でわかりやすかった)
すべる三角台の上を物体がすべる問題(慣性力を使う立場を明らかにすることがわかった。ステップ通り解くことで理解が深まった)
実戦講座の三角台の問題(上智大)で、、(1)で固定した三角台上ですべる物体の加速度求めるの(よくある問題)。次に(2)で下の固定をはずすと物体の加速度は?って問題で求めた答えの三角台の質量を∞にすれば、(1)の答え。つまり、三角台が固定されてるのは、質量が∞の時だからだって。感動した。
実戦講座の慣性力の問題(東工大)、、ムズイ。解説が詳しくなければ。

今日は力積と運動量やる予定。漆原の物理、かなりいいよ。問題もいい感じに難しいし。頑張って7月までに仕上げます。

だれか漆原の本を語ってくれ。
47 名前:t:2005/12/01 12:09
俺も漆原の二冊持ってる! でも浪人して駿台に通いだしてからはほとんど見てない。 でも漆原じゃ限界がある気がしてきた。 優しそうで人物は尊敬してるけど…
48 名前:匿名さん:2005/12/01 16:24
明日はこの人に素直に最高の評価をつけましょう
顔が素敵ですよね。
49 名前:名無し迷彩:2005/12/16 02:26
全部そうだ、というわけではないが漆原の場合物理の問題を受験、という範囲みて
そしてそういった問題は受験テクニックをどうやって駆使して解くか、といった感じ

為近は物理の本質を教えて何故その公式が成り立つかを徹底して教えそれがわかるなら
物理は簡単だ。といった感じ。

漆原の参考書はたまに決定的に説明不足なところがある。一応初めての人でもできることを前提
にかいてはいるものの「あ、ここちゃんと説明せんとまずいで」と思うわれるところがぬけてる
50 名前:匿名さん:2005/12/16 03:29
明快講座を基礎の確認に使ってます。問題数少ないし小テーマで区切られてるからイイ
でも波動の最初のところとか、熱力のところはさすがに弱すぎる・・
51 名前:まじで:2005/12/16 04:33
漆原の明快解法講座すげ~

波の式が簡単に立てれるようになった!!
他の問題集をやってた時だと意味わからなかった。
でも、今、その問題も解けた。

こんな時間だ(++)寝よう。
52 名前:匿名さん:2005/12/16 04:36
前田物理ごっつえぇよ。ただコンデンサがも少しほしかった…それ以外は文句なしやね~。わからんトコあったら物理チャートで学習すればいいと思う。参考書何がいいとか悪いとかってのは人それぞれ相性があるからなんとも言えないけどチャートは薦める人なんていないけどしっかりまとまってるし自分で現象を理解しようと思ってやればメッチャ賢くなるよ。端から端まで公式とその理由を自分でつきつめていけば十分ですね。嫌いな物理の偏差値はその2冊のみをやりつづけて3年の時に20位から75位までやけど伸びたもんなぁ。しがない医学部生の戯言でしたっ
53 名前:匿名さん:2005/12/16 05:03
「漆原のDoシリーズ」と「浜島のエッセンス」

基礎からの復習+レベルの高い問題への考え方の発展に向いているのは
どちらですか??
54 名前:匿名さん:2005/12/16 06:15
agege
55 名前:匿名さん:2005/12/16 07:04
ぜったいエッセンスだろ。かなりハイレベルなこともかかれてるし、網羅性もいいでしょ。
そのあと名問の森やって過去問でどこでもいける。
でも問題多いから時間けっこうかかるよ。
漆原はおれはきらい。橋本っぽい
56 名前:匿名さん:2005/12/16 08:23
基礎の復習ならエッセンス。
網羅性もエッセンスが上だけど、
実際、問題を解く時に役立つのは漆原。57みたく波の式とか熱力、電磁気関係の
問題は漆原でかなり解けるようになる。はく検電器のページがあって、わかりやす
かったのをおぼえてるし。
どっちもいいよ。
57 名前:タオパイパイ:2005/12/16 08:39
結論
エッセンス→漆原のDoシリーズ。この道がかたい。
夏いっぱいでやりきれよ
58 名前:59:2005/12/17 12:45
>>58
レスありがとうございます!
レスを見てから、今日もう一度本屋でその2冊を見てきましたが
さんの勧めるやり方でいこうと思います。
夏休み約1ヶ月で一通り終えられるか心配ですが、とにかく頑張ってみます。
59 名前:NO NAME:2005/12/24 05:08
いやでもエッセンス→名門の森が普通だよ
60 名前:タオパイパイ:2006/01/01 17:59
でも少し漆原でやり方まとめた方がいいし標準問題を一通りさらうべき、
エッセンス→名門の森はレベル的にとびすぎ。夏以降に名門の森で十分。
61 名前:NO NAME:2006/02/02 17:38
そうなの?でも、接続がいいってことで有名じゃんエッセンス→名門の森。
名門の森はエッセンスの続きって説もあるし。
62 名前:匿名さん:2006/06/02 14:19
名門の森の問題と漆原の実戦講座(明快解法講座)、問題を実際比べてみました。
結論、ほとんど同じような問題ばっか。
名門やるなら、漆原の実戦講座のほうがよさそうだった。解答がすごく詳しい。
基礎のためにエッセンスをやるのはいいかも。
63 名前:匿名さん:2006/08/08 09:18
名門の森の問題と漆原の実戦講座(明快解法講座)、問題を実際比べてみました。
結論、ほとんど同じような問題ばっか。
漆原の実戦講座やるなら、名門のほうがよさそうだった。解答がすごく詳しい。
基礎のためにエッセンスをやるのはいいかも。
64 名前:匿名さん:2006/10/10 08:56
俺さんのスレでアドバイス聞いてきたけどやっぱりエッセンス→名門の森だって
65 名前:匿名さん:2006/10/11 13:03
間違えた、俺さんのスレでアドバイス聞いてきたけどやっぱりエッセンス→漆原だって
66 名前:匿名さん:2006/10/12 10:09
http://www.milkcafe.net/cgi-bin/readres.cgi?bo=rikei&vi=1056637311の90と93
67 名前:俺 ◆BVQCgcVM:2006/10/28 15:40
いや、俺は森のほうをすすめてたんだが、、、
68 名前:匿名さん:2006/11/30 11:56
明日から夏期講習
69 名前:匿名さん:2007/01/24 09:53
71は皆を騙そうとしてるぞ。気をつけろ!
70 名前:匿名さん:2007/02/01 05:05
漆原の本(明快解法講座と実戦講座)を買ってみました。
とりあえず熱力のとこやったんですが、熱力学第1法則の使い方が異常にわかりやすかった。
ピストンが動く問題とかP-Vグラフの問題、苦手だったんですが、漆原の表を作っていくやり方は
、おれを変えてくれた。この本、いいぞ。
71 名前:俺 ◆BVQCgcVM:2007/02/06 10:03
漆原派も多いよな
まあ気に入ったほうでいいのでは。
72 名前:匿名さん:2007/02/06 14:03
漆原の明快解法講座、頻出問題ばかり集めてるし、問題数がちょうどいいかも。
まさに夏休み向けだ。物理の復習にちょうどよいV
73 名前:匿名さん:2007/02/06 14:06
日本物理学会第4回論文賞受賞論文
標 題: Giant Magnetotransport Phenomena in Filling-Controlled Kondo Lattice System: La1-x Srx MnO3
著 者: 十倉好紀, 漆原 晃, 守友 浩, 有馬孝尚, 朝光 敦,
      木戸義勇, 古川信夫
掲載誌: J. Phys. Soc. Jpn. 63 (1994) 3931-3935.
74 名前:匿名さん:2009/04/14 00:15
解き方知りたいなら一冊目だけでいいけど、
ちゃんと一通り網羅したいと思ったら問題集の方もやらなきゃだめよ。
75 名前:匿名さん:2009/04/14 03:23
2冊で網羅出来るの?到達点はエッセンス+森と同じくらい?
76 名前:匿名さん:2010/11/24 18:31
偏差値50強なんですが、漆薔薇についていけるでしょうか。
近くの本屋に置いてなくて、立ち読みできないのでアドバイスいただきたいです。
77 名前:匿名さん:2010/11/24 18:31
今の受験生はいいよね。漆原、橋本、エッセンスと手取り足取りの本がいっぱいあって。
俺なんか(10年位前)坂間とか言うじいちゃんが、いきなり微分方程式とか書き出して
気がついたら、問題解き終わってたよ。でも力学と波動の最初の壁越えたら後は困ることなかったなぁ。
3ヶ月ぐらいかかったけど。大学行って、流体力学やっても苦もなくマスターできたよ。
と話飛んだけど、一番楽なのは漆原→名門ちゃうかなぁ。

前ページ  1 2  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)