【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■英語掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10388561

英文標準問題精講

0 名前:NO NAME:2003/12/31 11:18
解釈教室、思考訓練などのスレがあるのにこの本のものがなかったのでたてますた。
51 名前:NO NAME:2004/09/15 13:01
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/eigo/1048400259/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/eigo/1048400259/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/eigo/1048400259/l50
http://www.milkcafe.net/test/read.cgi/eigo/1048400259/l50
52 名前:NO NAME:2005/02/09 21:14
訳がこなれているから、東大にはよしだな
53 名前:NO NAME:2005/02/20 19:26
京大には?
54 名前:NO NAME:2005/02/21 07:51
東大は、こなれた訳を好む。京大もしかり。中堅国立でこれやると、英文解釈
できてないと思われるから使うひつようなし。
55 名前:NO NAME:2005/02/21 21:37
中堅国立てどのレヴェル??
56 名前:NO NAME:2005/02/21 22:16
千葉大らへん
57 名前:NO NAME:2005/02/21 22:29
千葉は上位じゃないか?静大とかだろ
58 名前:NO NAME:2005/02/26 03:23
千葉大の昔の過去問とか見てると結構難しいの出してる
59 名前:NO NAME:2005/03/02 11:21
18 名前:名無しさん [2004/05/14(金) 09:49]
上に行けば行くほど大変になって くるのさ。
高校中退、大学中退、社会人中退、そして人生中退、、、、
60 名前:NO NAME:2005/03/02 16:08
この本の問題は採用英文は上質なのに、解説が不十分であること。
簡潔と言えば聞こえはいいが、難しいところの解説は回避したりしている。
誤訳などもあちこちにある。かなり力のある者でないと確実な読破は困難。
解釈法は学べないので他書で力をつけてから、本書の英文を味わうのがよい。
61 名前:NO NAME:2005/03/03 11:29
>>60
禿同
62 名前:NO NAME:2005/09/25 18:06
英文科に合格した人が入学までの期間に読む程度の本。
受験生には必要ない(うちの高校では必須教科書になっていたが)
63 名前:NO NAME:2005/09/26 13:23
受験生には必要ないが、一冊の本としては、良いとおもう。
最新版はみてないが、すこし前の版は裏表紙に「作家の顔写真」が
載ってる。ようするに、そういう「作家大好き」な先生の著作で、
先生のアフェクションは生徒のほうでなく、作家に向いてるのよ。

羊の皮(受験参考書)をかぶった狼(名文集)のような本。

30日で仕上げるなど無理だが、その制約を故意にか?課して、あえて
「解説も不十分」なままに切り詰め(=著者の本意ではない?)
ないと、あつくなりすぎて、出版ルートにのらないからさあ。
64 名前:NO NAME:2005/09/27 14:43
でも、巻頭の第一文って、
no more thanの構文の応用例の、few more thanって奴で、
否定の比較級の基礎を勉強して、それから、学ぶべき超クセの
ある例文だとおもうんだけどなあ。
65 名前:NO NAME:2005/10/02 15:47
ま、こんな古いだけの本に今更手をつけないことだ。思考訓練のように、古いが価値のあるものとは雲泥の差。
66 名前:NO NAME:2005/10/10 04:05
英文学の香りがする、この参考書もいいぞ。
どの作家の文章かを、推測するっていうかね。
昔クイズで、イントロクイズってあったが、それと同じ。
だいたい、練習問題に、アリスなんか、出すなんておしゃれ。

思考訓練はパズルだからな。
67 名前:NO NAME:2005/10/10 04:05
はげどぅ

前ページ  1 2 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)