【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■英語掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10388396

基礎英文問題精講って知ってます?

0 名前:バカ:2003/12/13 00:18
基礎英文問題精講っていう問題集あるじゃないですか?
あれ、どうなんですか。良いものなんですか。個人の意見はあると思いますが、どうでしょう?
お、持っている人、これの、24、40、47、60の訳、もしよろしければ、解説してくれると助かります。
1 名前:もももも:2003/12/13 04:32
出ている構文そのものはかなり精選されていると思う。が、体裁がなあ、
実況中継型の誰でも読める参考書が主流の今、あのテのやつは基礎力が
ある人にしか薦められない。基礎と名乗っておきなら、結構難しいもんな、アレ。

英文解釈教室とか、基礎英文問題精講ってのは、内容は今でも十二分に
通用するが、今の受験生の平均的レベルを考えると、実情に合わなくなってきて
いる参考書。いずれも内容は素晴らしいんだが。
2 名前:もももも:2003/12/13 16:30
旺文社の精講シリーズは内容的には問題がないものが多い。特に理科。旺文社
がここ3,4年で乱発した参考書は結構注意したほうがいいぞ。

ただ、あの解説じゃうれねーよな。
3 名前:もももも:2003/12/16 12:08
おっばかちゃん。精講シリーズは昔っから出ています。ただ著者が替わったり
はしてるけど。精講シリーズは問題ないがないものが多いってかいてあるじゃん。

そうか、君らのアタマは誤解専門なんだ。ナルホド。
4 名前:もももも:2003/12/21 05:24
旺文社精講シリーズの理科、数学の充実ぶりは素晴らしい。旧版化学は駿台の三国
師が執筆していたし、数学は代ゼミの重鎮であった土師先生(お亡くなりになった
と聞いているが)が執筆されていた。
その他にも、ハードカバーの参考書(鉄則じゃないよ)はいずれも著者が素晴らし
い。数?は駿台の長岡師、英作文は花もと金吾氏が執筆されていた。

どちらかというと、学者肌の人が書いた参考書はとっつきにくいがいずれも内容
はいうことがない。長岡師の著書など学問の凄さをかいまみさせてくれるし。
予備校講師に書かせた2番煎じ的な参考書を乱発している現在の旺文社の姿を
みると、今から15年ぐらい前が最盛期だったような気がする。ラジオ講座も
やってたし。
5 名前:匿名さん:2003/12/24 09:01
> 理科、数学の充実ぶりは素晴らしい。

著者名はそうかもしれないけど、たいしたことないよ。
6 名前:バカ:2003/12/24 10:16
お願いだから、だれかきちんと答えて(泣)
7 名前:匿名さん:2003/12/27 13:50
旺文社は使ったことあるけどどれもロクなのじゃなかったな。
特に化学の三國は最悪だった。
基礎英文法やるくらいなら富田でよくね?
8 名前:匿名さん:2004/01/18 11:54
旺文社を全部ひっくるめて評価するのもどうかと思う。
9 名前:匿名さん:2004/01/22 15:23
だが旺文社には説明が悪いの多くないか?
10 名前:もももも:2004/01/23 13:05
旺文社は基本的には手堅い参考書が多いと思う。セイコウシリーズを始めとして
ただ、最近乱発気味のものはいかん。実況中継まがいの体裁のものはやっぱり
ハズレが多いと思う。
説明については旺文社サイドも苦労してると思うよ。低下した受験生のレベルに
合わせてどこまでわかりやすくするかという点で。だから中途半端になるのでは

実況中継シリーズは受験生の立場に立脚したという点であれだけヒットしたんだ
と思うが、今の実況中継まがいの参考書って不十分なものが多すぎ。
11 名前:な・なーし:2004/01/24 00:27
> 旺文社は基本的には手堅い参考書が多いと思う。セイコウシリーズを始めとして

内容的には手堅いけど、ビジュアル的に今の生徒にはいただけない。
何であんなに中途半端なサイズなの?
12 名前:もももも:2004/01/24 03:41
残念ながらビジュアル的うんぬんより全体のレベルが下がりすぎただけでしょ。

実況中継型の爆発的ヒットをみるにつけ、そう思う。
あれだったら偏差値40のヤツでもとっつきやすいしね。一昔前だったら偏差値
40人間はドリル的な問題集をきっちりやって覚える事を覚えてからきちんと
した参考書に進むのが普通だったのに。
13 名前:匿名さん:2004/01/24 18:03
低下した受験生のレベルって言うか
周りに参考書がわかりやすくなってるから苦労してるんとちゃうの?
レベルが高かろうが低かろうが解説がいいに超したことはないよ。
14 名前:匿名さん:2004/01/25 02:46
理解しやすいとあまり考えないで解説を読むということがおきるんじゃないかな。
まぁそれは個人の判断ですが。
15 名前:DAWN:2004/02/14 15:05
ド━━━(゚ロ゚)━━━ン
16 名前:ななしさん:2004/02/15 04:36
これってどういう風にやってったらいいんですか?
SVとか副詞句とかつけながらやってくんですか?
17 名前:NO NAME:2004/03/09 09:54
俺も聞きたい
だれか~
18 名前:NO NAME:2004/04/04 14:19
例題読みながらsvocに分けられないんなら書き込んでもいいんじゃない?
基本的には自力で下線部を和訳して解答と照らし合わせるんじゃない?
19 名前:age男:2004/04/13 12:38
>>0
いきなりこれからやるのは無理!
基礎っていっても全然基礎じゃない
何らかの易しい参考書終わらしてからの方がいいよ
20 名前:はじめまんして。:2004/04/14 09:24
いやあ~
コレくらいなら多少無理してもやるべき。
じっくりやれば確実に力がつくとおもいます。
21 名前:NO NAME:2004/05/08 15:09
はっきり言って簡単だろ、コレは!
俺は中文を2つ毎日精読しているが、書店でコノ参考書を見た限り簡単だった。
22 名前:匿名さん:2004/05/09 12:09
age
23 名前:18 :2004/05/16 00:39
(Fri) 23:34
俺も聞きたい
だれか~

37  NO NAME  2001/11/03(Sat) 23:23


例題読みながらsvocに分けられないんなら書き込んでもいいんじゃない?
基本的には自力で下線部を和訳して解答と照らし合わせるんじゃない?

38  age男  2002/03/29(Fri) 12:45
>>0
いきなりこれからやるのは無理!
基礎っていっても全然基礎じゃない
何らかの易しい参考書終わらしてからの方がいいよ

39  はじめまんして。  2002/04/09(Tue) 07:35
いやあ~
コレくらいなら多少無理してもやるべき。
じっくりやれば確実に力がつくとおもいます。

40  NO NAME  2002/04/12(Fri) 22:01
はっきり言って簡単だろ、コレは!
俺は中文を2つ毎日精読しているが、書店でコノ参考書を見た限り簡単だった。

41  名無しさん@日々是決戦  2002/09/21(Sat) 15:52
age


sage  pre  等幅
24 名前:NO NAME:2004/05/16 08:50
これをきもちいいくらい使った人の体験談希望。
25 名前:NO NAME:2004/05/23 06:46
気持ちいいぐらいというか紙がハゲハゲになるまで使ったので感想とやり方(私の)書いてみまする。
最初は全然意味わかんなかったです。んでもムリヤリ、とりあえずゴリゴリで読んで(むりやりって事です)
その後に単語と解説(構文の使い方だけ)見て、訳を読んでみてこういう風に訳すんだ~って
思いながらもう一回読んで、訳をみないでも理解できるようになるまでその文読んで
大丈夫になったら次って感じでやってました。そのうちthatの使い方とか英文の崩し方とか
慣れてくるからなんとなくわかるようになって、ここまでがSだ~とかわかるようになって
偏差値がかなりあがりました。なんとなくばっかりで申し訳ないんだけど・・・
解説はわかりやすいわけじゃないし、最初の方は本当にまったく意味がわからんまま
訳読んで~ってのの繰り返しでした。だから読解のやりかたを学ぶっていうより
単に英文に慣れるって感じ。長文より短いからそこまで疲れないし、単語も覚えれたよ。
ペンでチェックは全然しないで電車の中とか使ってひたすら読んでました。
英文を読む感覚がつくとは思います。わからない単語の推測とかも後半になると
出来るようになるし。ただ、別にこれじゃなくてもいいかな~とも思います。
文法とかある程度の構文とか全く知らない人はやらないほうがいいかもしれないなー。
あ、あと忍耐力がないとダメかも。最初はいいけど後半からは訳はなるべく見ないで自力で
やってかないと意味がないから・・。これ、すぐ訳が見れちゃうでしょ。
英語が嫌いでしかも基礎がない人はもっと見やすくて解説詳しいのやったほうがいいと思うけど
英語好きで最低限の基礎がある人は英文が感覚で早く読めるようになるのでオススメです!
長くなっちゃったけど、あくまで私の使い方感想なので、参考になれば幸いです!
あと3ヶ月ぐらいで本番です!がんばりましょー!
26 名前: :2004/05/23 08:46
神様和田秀樹氏がコレ大推薦してるよ
27 名前:大学への名無しさん:2004/05/23 08:46
こんな短い英文ばっかり読むより
もっと長めのよんだほうがよくないですか??

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)