NO.10453887
冬季・直前講習について
-
0 名前:名無しさん@乙会:2005/09/19 02:24
-
どの講座をとるか、情報交換しましょう。
私はM3JB,E3JBを考えています。
-
55 名前:匿名さん:2005/10/06 12:38
-
はて?
-
56 名前:匿名さん:2005/10/06 14:38
-
ぁりゃ
-
57 名前:匿名さん:2005/10/07 09:19
-
>>54
どうかな。
-
58 名前:匿名さん:2005/10/07 10:13
-
>>53
一年中よくねーよ
たいしたことねー講師
柿や柳のほうがいい
-
59 名前:匿名さん:2005/10/07 13:26
-
正人はネ申
-
60 名前:匿名さん:2005/10/07 17:11
-
柳瀬は受けたことないから知らんが、少なくとも柿崎とか松本よりダメってことはないだろ、正人は。
-
61 名前:匿名さん:2005/10/07 22:24
-
柿崎と松本一緒にするな。松本なんか論外だ。
昔柿さんのE3Tと正人のE3J受けてたが、構文と長文の説明は柿崎の方が
断然うまい。正人は授業が面白いだけ。中身だけだと大差ない。
-
62 名前:匿名さん:2005/10/08 00:55
-
じゃあ厨房が多い分正人が下かな
-
63 名前:匿名さん:2005/10/08 02:27
-
締め切り状況ってわかる?
-
64 名前:匿名さん:2005/10/10 02:24
-
二月四日・五日の東大直前対策講座、御茶と渋谷どっちが良いかな?
渋谷の山下、渡部、根木島に惹かれてるんだけど・・・
-
65 名前:匿名さん:2005/10/10 09:44
-
渋谷で
-
66 名前:匿名さん:2005/10/16 07:41
-
直前講習は全部テスト演習形式?
一部講義もあるの?
-
67 名前:匿名さん:2005/10/16 13:47
-
パンフにのってるよ
-
68 名前:匿名さん:2005/10/19 16:30
-
世界史とか冬季だけとか無駄ですか?
早慶対策がしたいのですが。
-
69 名前:匿名さん:2005/10/22 13:57
-
直前講習即締め切りとかない??
-
70 名前:匿名さん:2005/10/22 14:08
-
>>69
もちろんある
ってか教室のチラシ見ろよ
-
71 名前:匿名さん:2005/10/25 14:52
-
柿崎の授業って厳しい?
-
72 名前:匿名さん:2005/10/25 15:04
-
厳しいよ、かなり。
みんなの前できついこととか言うし・・・
-
73 名前:匿名さん:2005/10/25 17:16
-
そうでもないよ、てかかなり優しい。
それは時々は厳しいこということもあるけど
-
74 名前:73:2005/10/25 23:54
-
もちろんギャグです
-
75 名前:匿名さん:2005/10/26 13:37
-
正人よりいい!!もちろん授業も!!柿崎ラブ♪♪
-
76 名前:匿名さん:2005/10/29 13:29
-
直前講習「即」締め切りとかない??
去年のこと知ってる人なんてなかなか居ないだろうけどさ。
-
77 名前:匿名さん:2005/11/01 07:09
-
ないよ
冬季はあった気がするけど
-
78 名前:匿名さん:2005/11/02 07:56
-
申し込み日当日じゃなくてもいいかな・・・
-
79 名前:匿名さん:2005/11/02 08:22
-
7億5000万円マダー
-
80 名前:匿名さん:2005/11/03 13:40
-
ZJA,ZJBはもう締め切っちゃったのかなー?
-
81 名前:匿名さん:2005/11/21 11:39
-
テキストはもう配布してる?てかいつから配布?
-
82 名前:匿名さん:2005/11/21 12:29
-
冬期のパンフに東工大はEMBみたいな事書いてあるけど
東工大志望の人本当にEMBとってる?
この間冬期のテキスト閲覧してきたけど
全然東工大の入試傾向にあってないように見えたんだけど…
-
83 名前:匿名さん:2005/11/22 04:13
-
EMB は全然傾向にあってない。敢えて取るならETだな。
-
84 名前:匿名さん:2005/11/22 13:41
-
EMBは鈴木が教えるから東工大向けにもなるわけで
柿崎とかは無理
-
85 名前:匿名さん:2005/11/22 13:44
-
そうゆうのが無理じゃん
-
86 名前:匿名さん:2005/11/22 14:06
-
>>83>>84
柿崎っていう人とるならT、鈴木っていう人とるならMBっていう訳か
今度Tの方もテキスト閲覧してきます
Thank you !
-
87 名前:匿名さん:2005/11/23 01:27
-
>85正人ならなおさら無理だよ。あいつ傾向とか全然適当じゃん。
-
88 名前:匿名さん:2005/11/25 13:24
-
冬期テキストをいつから配付するか分かる方是非教えてください!!!!
-
89 名前:匿名さん:2005/11/25 13:34
-
知らないよ
もう配布してんじゃね
-
90 名前:匿名さん:2005/11/25 15:30
-
PXいいですか?
あと以前正人さんの授業体験したんですけど筆記体が読めなくて・・・
だいじょうぶですかね・・・?
-
91 名前:匿名さん:2005/11/25 15:49
-
私大受けないひとには不要だとおもう
時間もないし
でも正人好きなひとはうけるぽ
-
92 名前:91:2005/11/26 01:21
-
>>91さん
私大結構受けます
どういった内容でしょうか?
-
93 名前:名無しさん@乙会:2005/11/26 10:29
-
多義語、語彙力増強講座
ふだん正人の講座とってなければやめたほうがいいよ
-
94 名前:匿名さん:2005/11/26 13:15
-
筆記体読めないやつはdyslexiaって言われて病院行きなさいって言われるよ
-
95 名前:匿名さん:2005/12/10 10:56
-
生物の藤田って知ってます?
-
96 名前:匿名さん:2005/12/14 14:01
-
E3JAどうですか?受講した方、感想をお願いします。
授業形式や解答の質についても聞きたいです。
-
97 名前:匿名さん:2005/12/14 16:01
-
>>96
実力が無い人や積極的に学ぼうとしない人には無駄になると思う
正直難しいから
でもダカディーさんも良い人だし講座としてはスゴイ良いよ
-
98 名前:97:2005/12/15 00:25
-
英作文に関してはその場で問題解かせて解説という感じなのでしょうか?
またリスニングについて、どのような形式でやっているのか教えてください
-
99 名前:98:2005/12/15 17:00
-
リスニング一題やってそれに対して講師が解説する
ただ解説が全て英語だから聞き取れなければきつい
実力がないとただ眠い講座になる
あとまわりが英語で質問しに行ってるから英語苦手だと行きにくい
全部英語といっても
もちろん日本人講師の日本語の解説もちょっとだけはいるよ
英作はその場で時間計ってやって次の授業で添削済み回答を返却
解説的なものは配られる解答と添削
たまに翌週で外国人講師のコメントあり
まぁホットな授業ですよ
-
100 名前:匿名さん:2005/12/16 14:56
-
http://www.geocities.jp/todai_yobimon
大晦日と元日の東大対策講習
-
101 名前:97:2005/12/16 23:49
-
E3JAの日本人講師は柿崎先生、鈴木先生、村上先生のどれが良いでしょうか?
特に村上先生はE3JAしか担当してない様なので、情報待ってます。
-
102 名前:匿名さん:2005/12/17 01:34
-
いまから取っても手遅れ
-
103 名前:匿名さん:2005/12/17 01:44
-
まぁ実際その通りだよ
-
104 名前:97:2005/12/17 13:59
-
慣れが必要ってことですか?