【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■Z会東大進学教室掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10453632

英語講師

0 名前:名無しさん:2004/04/10 23:47
どの先生がわかり易くて外見が良いですか?
山崎晃、伊達ひろし、東内誉志、山内秀雄、松野進吾、野中哲士
正人は見た目がちょっと・・ダメ
51 名前:名無しさん@乙会:2007/07/01 12:47
生徒の晒し挙げ重視の先生ってだれ?
52 名前:名無しさん@乙会:2007/07/01 13:12
晒し上げとか意味わかんないんだが…
満遍なくあてるのは柳瀬さん・柿崎・正寿
適当に当てるのは正人
好みを指すのは誠一郎
53 名前:名無しさん@乙会:2007/07/04 14:42
淫行は?
54 名前:H>Ca:2007/08/02 10:20
今泉知らないの?彼。講師で教えるて貰えるレベルじゃないよ。メチャすごいよ。半年もすれば解るよ。たぶん。。えっ? だな。
55 名前:名無しさん@乙会:2007/08/02 10:22
日本語でおk
56 名前:名無しさん@乙会:2007/08/03 15:08
正人・柿崎・柳瀬・中村・松本らへんから選べばはずれはないですよ。
自分にあった講師をさがして、一人の講師をずっと受け続けることが一番大事だと思う。
自分はOBなんですが松本先生を受け続けて受験全勝できましたし。
57 名前:名無しさん@乙会:2007/08/17 06:34
松本先生いい!
58 名前:名無しさん@乙会:2007/08/18 07:23
>>56
マーチ全勝おめでとう
59 名前:名無しは、駿台:2007/08/19 02:06
Z会の英語って高3から受けてもいいもんです?
60 名前:名無しさん@乙会:2007/08/19 04:31
別にいいとおもうけど

講師にクセのあるのがいるから
その辺ちゅうい
61 名前:名無しさん@乙会:2007/08/19 08:20
高3 芥川は?
62 名前:名無しさん@乙会:2007/08/19 10:16
ぼんやりとした不安がある
63 名前:名無しさん@乙会:2007/08/29 07:31
わかる
64 名前:名無しさん@乙会:2007/08/29 07:49
>63
芥川龍之介乙
65 名前:名無しさん@乙会:2007/08/29 13:39
奥さんは国語教師
66 名前:名無しさん@乙会:2007/08/30 10:22
柳瀬さんしか3H担当してないのはなぜ?
昨年はもっと担当していた
67 名前:名無しさん@乙会:2007/08/30 10:49
山内っていう先生の授業とったんだけど、どんなかんじなの?
全く話題に上らないから不安なんだけど
68 名前:名無しさん@乙会:2007/08/30 12:54
久恒さんだろ
69 名前:名無しさん@乙会:2007/08/30 13:51
Z会東大マスターコースの超人気講師。全ての講座が数時間で埋まる。
プロレスラーの武藤に似ている本人はプロレス、北斗の拳が好きらしい。
同僚のヤナセ先生の奇人ぶりの話が面白い。前の席に座ると当ててくるので
緊張感があり学力が伸びる。すごくわかりやすい。(NowhereMan!さん)
Z会、一番の人気講師。彼があまりに偉くなって、英語科内に分裂が起き、
今年二人の優秀な講師がいなくなった。怖い体育会系のノリ、ほんの少しの茶目っ気。
単語大好き。要約苦手。教祖様のようにあがめられたら、成績は伸びる。
彼の英語の知識に感心したことはない。(ht&rさん)
70 名前:名無しさん@乙会:2007/08/31 16:32
柿柳寿人という最強講師はいないのかな?
71 名前:名無しさん@乙会:2007/09/01 01:24
鈴崎晃寿
72 名前:名無しさん@乙会:2007/09/01 14:56
中崎晃人
73 名前:名無しさん@乙会:2007/09/07 01:15
松本も加えて
松中柿晃人
74 名前:名無しさん@乙会:2007/09/07 01:18
ダカティーは?
75 名前:名無しさん@乙会:2007/09/07 02:56
ダカディーさんは別格
76 名前:名無しさん@乙会 女:2007/09/07 05:38
今高2なんですけど英語の講師選びで迷ってますーE2Hです。
重田真人 VS 斎藤由貴夫
どちらがよろしいですかね??
77 名前:名無しさん@乙会:2007/09/07 12:50
どっちも微妙だけど…後者は特に避けた方が…
他の選択肢を勧める
78 名前:名無しさん@乙会:2007/09/07 13:58
>>76その2人にしぼるのは決定なんですか?
79 名前:名無しさん@乙会:2007/09/07 15:05
高2は四天王のE2Jに入って高3になってからも継続するのがベストだけど、
E2Hに行きたいなら澤田講師か村上講師あたりが定評あるかな(今年もってるかは知らないが)
80 名前:名無しさん@乙会:2007/09/07 17:41
6天王で松中柿ダカ晃人
81 名前:名無しさん@乙会:2007/09/08 13:43
ダカ、かw
82 名前:名無しさん@乙会:2007/09/08 15:04
ってかなんで、トッドさんは消えたの??
83 名前:名無しさん@乙会 女:2007/09/09 08:43
レスありがとうございます。
御茶のE2Hは重田さんと斎藤さんしかないんですよねー。
困った困った;;
>>79さんの言う通りE2Jにしてみようかなぁ・・・と思ってます。
やっぱE2HとE2Jじゃ実力の差があったりするんですか?
E2Jでついていけなくなるのが心配です。
84 名前:名無しさん@乙会:2007/09/12 14:12
E2Jは最初はきついと思うけど
結構慣れてくるから大丈夫と思われ
てか東大志望じゃなくてもE2J入っておけば
高3入ってから結構楽だよ
85 名前:名無しさん@乙会:2009/04/02 12:24
柳瀬さんとことか入ると?期からだと実力によっては(精神的に)厳しいかもしれないけど、高3になって苦労するより全然マシだから、今から四天王のJをとって、早めに英語を完成させるといいかもね
86 名前:名無しさん@乙会:2009/04/06 16:10
慶応法志望なんですが、今E3MBとってて英文のレベルとか授業レベルが低いなぁ、と思ってます。
E3Tにかえた方がいいですかね?
87 名前:名無しさん@乙会:2009/04/08 14:41
先生かえるとかは?
88 名前:名無しさん@乙会:2009/05/05 07:43
んーそもそもテキスト自体が入試レベルより低いかなーって思うんですよね。
89 名前:名無しさん@乙会:2009/05/05 10:51
E3MBでうかってる先輩がたくさんいるんだからそんなことはないと思うよ。先生が悪いんじゃないの?
テキスト使い切れてないとか。
E3Tにかえるのは浅はかなんじゃないのかな。あれは国立向けのテキストなんだし。
90 名前:名無しさん@乙会:2009/05/09 00:51
志望を変えるならいいけど
志望そのままなら講座もそのままであるべきだ
91 名前:名無しさん@乙会:2009/05/14 01:41
歴史と小論やれ。小論はマジでやんないと終わるから
92 名前:名無しさん@乙会:2009/05/14 13:03
小論ってなにやるの
93 名前:名無しさん@乙会:2009/05/19 17:43
E3MBが簡単と言うなら正人の授業の前列で受けてみ。ボロボロにされちまうから。
94 名前:名無しさん@乙会:2009/06/15 16:33
柳瀬さんとカッキーにもMBを持ってもらいたい
95 名前:名無しさん@乙会:2009/08/15 13:11
mbとtなら教材としてはtのがいいでしょ
96 名前:名無しさん@乙会:2009/08/16 17:33
『Z会のテキストはE3Tが一番難しいですよ』byカッキー
97 名前:名無しさん@乙会:2009/08/27 07:43
Tは国立向け
98 名前:名無しさん@乙会:2009/08/30 01:39
突然で申し訳ないんです。
新高2で池袋校の本科に4月から通おうと思っているんですが、斉藤由貴夫先生の授業は受けないほうがいいんですか?
高1の冬期講習で古田直肇先生に習ってZ会に通おうと思ってたんですが、少しがっかりで・・・。
99 名前:名無しさん@乙会:2009/09/14 12:14
澤田さんはよかったけどな
実力ある人には物足りないと思うけどね
100 名前:名無しさん@乙会:2009/09/18 17:11
>>98

E2Jだと?期から添削してもらえたはずだから悪くはないと思う
授業で配るプリントも使えたと

ただ、普通の授業で解説するようなことをすっ飛ばしたりするから、クセがあると思う



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)