【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■大阪掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10403553

四つ橋線利用者集まれ

0 名前:名無しさん:2008/01/31 13:46
四つ橋線利用者集まれ
1 名前:名無しさん:2008/02/01 16:34
玉出
2 名前:名無しさん:2008/02/02 15:20
北加賀屋
3 名前:名無しさん:2008/02/04 13:09
住之江公園
4 名前:名無しさん:2008/02/09 16:56
大国町で御堂筋線への乗換が便利。

これが四つ橋線の誇り。
5 名前:名無しさん:2008/02/09 16:57
青い地下鉄
6 名前:名無しさん:2008/02/11 09:40
線は四つ橋線
駅は四ツ橋
7 名前:名無しさん:2008/02/11 09:49
西梅田駅を地下3階から地下4階へ移転して十三へ延長し、阪急宝塚線へ乗り入れて欲しい。

四つ橋線十三延長後、阪急宝塚線の各停は十三から四つ橋線の住之江公園まで乗り入れて欲しい。かわりに宝塚線急行は中津に停車を。

各停は住之江公園~雲雀丘花屋敷と住之江公園~十三を各10分間隔で運転。

平日朝ラッシュ時には十三折返を日生エクスプレスに変更して日生中央→住之江公園にて10分間隔、平日夕方以降(21時以降を含む)は十三折返の半数を日生エクスプレスに変更して住之江公園→日生中央にて20分間隔で運行。

さて実現するのかな。
8 名前:名無しさん:2008/02/13 13:34
北加賀屋駅使うよ
9 名前:名無しさん:2008/02/14 03:36
ニュートラムの平林から西梅田まで利用
10 名前:名無しさん:2008/02/17 13:09
花園町駅利用者
11 名前:名無しさん:2008/02/18 15:36
四つ橋線がなぜ青?

大動脈の御堂筋線に対して静脈であり、海に近い方を走るから1975年5月からラインカラーが青となった。
12 名前:名無しさん:2008/02/19 08:25
こうしたプロセスを皆が繰り返しながら、新しい企業や産業を次々に作り出していく。
これがシリコンバレーの典型的な人生だから、いわゆる職の安定性は乏しく、
荒々しくはあっても、それ自体を深刻な問題と受け止める人は少ない。
むしろ職の安定性よりも、アンハッピーだったら別の職に移れる選択肢が豊富なことや、
いい機会に恵まれる可能性があることこそが、シリコンバレーの魅力になっている。
13 名前:名無しさん:2008/02/21 05:49
肥後橋
14 名前:名無しさん:2008/02/24 11:20
北加賀屋駅近くには四つ橋線の車庫がある。
15 名前:名無しさん:2008/02/26 07:55
>>14緑木車庫
16 名前:10系(VVVF)好き:2008/03/01 01:53
花園町~玉出間使用。
17 名前:名無しさん:2008/03/04 09:37
十三へ伸びたら、難波か大国町以北を阪急に譲渡といったれ。難波へ伸ばす阪神と姉妹になったんだから
阪急沿線も切符1枚でミナミへ行ける様にしたらいい。
18 名前:名無しさん:2008/03/04 12:26
>>17ついでに、堺筋線も阪急に譲渡して欲しい。

四つ橋線は架線1500V式に変更して阪急宝塚線と相互直通して欲しい。
19 名前:名無しさん:2008/09/24 19:29
>>18賛成
20 名前:名無しさん:2008/12/10 01:35
肥後橋駅は京阪渡辺橋駅と地下道で直結。
21 名前:名無しさん:2009/04/01 16:19
四つ橋線が開通した当初、本町は信濃橋という駅名だった。

中央線の方が先に本町が開業したものの中央線も当初は本町が仮駅だったから御堂筋線の本町に連絡しなかった。四つ橋線は暫定的に信濃橋という駅名にした。
22 名前:名無しさん:2009/04/24 01:10
電気科学館があったよね。
四つ橋線の何駅だったか?忘れた。
知ってる人、教えて。
23 名前:名無しさん:2009/04/24 14:48
>23
四ツ橋駅
24 名前:名無しさん:2009/04/25 11:47
↑ 今は「大阪市立科学館」て名前になって
肥後橋にあるよ
25 名前:大阪愛:2011/04/23 06:41
四ツ橋線は南海電鉄に格安で譲渡した方が大阪府民の為 と思う。
南海利用者以外の 通勤とかで四ツ橋線を利用してる人は 悪いけど御堂筋線から歩いて
26 名前:名無しさん:2013/05/11 07:41
中央線は近鉄で
27 名前:名無しさん:2015/03/01 08:13
玉出

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)