【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■名古屋・愛知掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10402341

【後期がっ!!終わるまでっ!!】牧南【立てるのをっ!!やめない!!】

0 名前:Μ ◆q0xA48Xk:2007/03/07 12:43
頑張れ受験生
198 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/11/07 15:04
牧南の方がまだ上やね。
今年の1年は江南を滑り止めにしてきてるから2、3年より上やし。
199 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/11/08 11:31
Mと言うアホは死んだのか
200 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/11/09 21:01
>>199
中二病
201 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/11/18 18:44
>>199
大学再受験するんじゃねーの?
202 名前:名無しさんだぎゃぁ:2007/11/22 23:10
>>201中二病
203 名前:名無しさんだぎゃぁ:2008/01/08 22:21
>>200
M乙
204 名前:名無しさんだぎゃぁ:2008/02/20 08:45
1年は国公立180~200は行くね
205 名前:名無しさんだぎゃぁ:2008/02/20 11:05
それどこの進学校だよ…
206 名前:サプライズ。 ◆OjXmh6zk:2008/06/08 11:42
吹いたww
207 名前:名無しさんだぎゃぁ:2008/06/08 11:58
ねーよwwww
208 名前:名無しさんだぎゃぁ:2008/06/15 01:10
もうすぐセンターorz
209  名前:投稿者により削除されました
210 名前:名無しさんだぎゃぁ:2009/03/14 03:40
>>209
ワロタwwww
211 名前:名無しさんだぎゃぁ:2009/06/17 00:24
推薦
志願者数62 合格者数42
212 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/02/10 07:34
Mはやっと死んだ
213 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/07 12:52
どこの高校?
214  名前:投稿者により削除されました
215  名前:投稿者により削除されました
216 名前:名無しさんだぎゃぁ:2010/04/08 09:19
M ってここの寄生虫だったキモヲタ
217  名前:投稿者により削除されました
218 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/03/21 20:46
よそ者追放!!
愛知県民の本音!!よそ者出て行け!!
530運動に参加しないよそ者は、容赦なくリンチ!!
これが愛知のやり方だがねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://ameblo.jp/yosomono-deteike/
219 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/03/27 06:38
名大 4
阪大 2
220 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/04/01 04:20
小牧南のウィキペディアを見ろ。
今すぐにだ。
221 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/04/07 04:34
平成22年1月16日・17日 277名がセンター試験に臨みました
222 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/04/07 04:43
岩倉駅を利用するここの生徒を何人も見ました。
犬山行きに乗る生徒もいましたが、どっから通ってるんですか?
江南市や丹羽群から?
どういう小牧南に生徒が通うんですか?
223 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/04/11 15:34
訂正
どういう生徒が小牧南に通うんですか?
224 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/04/12 03:03
>>223
ここ見ると、なかなか面白いよ。
但し、社会人目線(当然だわな、塾の講師・経営者だから)

ttp://sakura394.exblog.jp/i7/2/
225 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/04/12 04:00
今なら江南市や丹羽郡から牧南に行く人はいるだろうね。
悪い選択じゃないよ。でも通いづらいよな。
駅から自転車が多いと思うけど?バスの人をみたことある。
226 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/04/12 04:54
そんなこと知るか\(^o^)/
227 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/04/14 06:02
小牧南
228 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/04/15 04:10
先日耳にした話。
ある人に対する中傷だ。又聞きだから話している人は当事者ではない。「~らしいよ」が決まり文句だ。

高校生位までは、又聞きした中傷を真に受け自分も同じように同調したことが少なくなかった。でも間違いに気づいた。
又聞きほど怖いものはない。伝言ゲームを例えればわかりやすいかな。人数が増えるに従って、はじめのメッセージはもはや原型を留めることが不可能となる。各人の経験、その時聞いたコトバに対する様々な解釈による余計な修飾が加わるからだ。
だからその変形しきったメッセージを真に受けることは危険すぎる。
自分が発した言葉ではなくても、伝わる時はあなたのコトバとなって歩きまわる。
特に中傷などはその人に対する様々な評価も加わっていくもの。決して同じ見方はないからだ。
安易に同調するのは、自覚症状なく相手を傷付けることと変わりないのだ。
229 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/04/15 06:35
今年の進学実績はどうなの?
230 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/04/16 10:09
国公立117
231 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/04/16 11:13
>>230
それは去年
232 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/04/18 10:34
145
233 名前:通りすがり:2011/04/18 10:44
丹羽郡、江南から牧南に通う子は確かにいた。
(うちの子ふたりが江南高校卒)
わざわざ電車に乗って 江南とほとんどレベル的に
変わらないのにどうして?と思う親子も多い。

参考までに中学内申ではオール5の子が数人はいたし、
西春に余裕で一宮はボーダーで入れるかも?と
いう生徒も近いという理由で江南を選んで来た
子が何人もいたらしい。
はっきり言って、去年あたりから
江南が牧南を抜いたとの評判。
去年の国公立合格者数は110以上だっけ?
丹羽、江南辺りからわざわざ電車代使って
労力も使って早起きして牧南に行く理由は本当に
ないと思う。(上の地域から)
(よほど 部活で何か事情があればだけど)
234 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/04/18 13:13
20年以上も江南を上回る実績がある牧南を回避する理由が見当たらない。
江南が牧南を昨年上回ったのは『振ったバットにたまたま当たったようなもの』さ。
235 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/04/18 14:59
>>233
江南が小牧南を完全に凌駕するようになったのは
09年入試(現3年生)からだね。
その09年入試に江南と小牧南でどの程度差があったのかは
下のブログで参照して下さい。
ttp://sakura394.exblog.jp/10895226/
今や江南と小牧南には明確な差があることが分かります。
現在、犬山市、丹羽郡、江南市から小牧南に通う子は、
・江南に落ちた子
・江南は無理だが、丹羽より上の高校に行きたかった子
このどちらかでしょう。
ところで、今年の江南は今までなら一宮や西春行ってたような上位層が
かなり江南に流れたようで、開校以来、最高のレベルとなります。
>>234
確かに長いこと実績では小牧南の方が上でした。
でもそれは、江南は一宮や西春などの上位校との競合があったのに対し
小牧南は陸の孤島で、地元の上位層を独り占めできたためであります。
入試難易度は互角か、江南が少し上だったのです。
236 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/04/18 17:05
完全に凌駕は言い過ぎだろ
237 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/04/20 04:14
江南 内申35以上 且つ 偏差値56以上で全員合格

小牧南 内申31以上 か 偏差値51以上は全員合格

完全に凌駕と言わずに何と言うのか…
小牧南なんて江南の格下もいいところ。
来年の進学実績が今から楽しみです。
238 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/04/28 08:07
238では二年前「陰の極」時のデータでしょう。塾の先生ならもう少し、
見る人が正当な判断のできるような書き方をしようよ。
昨年やや持ち直し、今年は更に持ち直したはずです。
勿論差は開いてますが。
「格下もいいところ」こんな表現は問題ですよ。
小牧南は西春高合格レベルの生徒もそこそこ居るので、
ボーダーラインだけで比較することは危険です。
つまり実態はボーダーの差ほどは離れていない、ということです。

あと、何度も何度も同じ塾のブログURLを貼って
こんな場で宣伝するのもどうかと思いますよ。
生徒集めに苦労してるのでしょうか? 
239 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/04/28 08:22
江南 名大2 南山54
一宮南 名大3 南山70

あれれ?今年は史上最強の学年じゃなかったの? 一南にも負けてるよ(笑)
240 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/05/03 10:04
江南の2年の学力が凄いらしい。
241 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/05/04 13:33
>236
駅から遠いから江南にしました。
第二希望は牧南でした。
ダメ?
242 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/05/04 14:25
>>241
みんなそうですよ。
第一江南、第二牧南
これが当たり前ですね。
あなたは江南の何年生ですか?
243 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/05/06 23:00
>>238
>つまり実態はボーダーの差ほどは離れていない、ということです。

というか互角くらいだろ
あるいは牧南のほうが上じゃないのか?HPで比較する限り
244 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/05/07 08:25
国公立は牧南のほうが上だろうね。
245 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/05/07 11:14
>243
今年入学した新一年生です。
友達は牧南を第一にして合格しました。
聞いた感じだと今のところ牧南の先生(学校の体制?)の方が熱心な気がする。
246 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/05/29 12:30
>>245
>友達は牧南を第一にして合格しました。

まさかその友達は、第2は江南だったの?
先生は何も言わなかったのでしょうか…
247 名前:名無しさんだぎゃぁ:2011/05/29 12:30
小牧南の進路実績がようやく発表。
例年より遅いから悪かったんだろうなとは思ってましたが…

国公立大は85人。昨年比32人減。ここ数年では最低(04年並)
また、浪人が14人もいます。
私大も全般的に低調。
今年の特徴として、難関大合格者の浪人率が高いね。
名大2/8人、阪大1/1人、横国1/2人
早稲田3/4人、明治3/3人
何とか浪人に助けられた感があります。
その一方で、短大・専門学校・浪人が増加。

前ページ  1 2 3 4 5  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)