【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10412665

埼玉県高校入試総合スレ[2]

0 名前:名無しさん:2010/03/01 00:25
どうぞ
248 名前:匿名さん:2010/03/05 08:55
>>246
新参か?肩の力抜けよ
249 名前:匿名さん:2010/03/05 09:24
>247さんの言うところに言って来年変わりますか?
そこの機関が何かしてくれますか?
少なくとも私の学校にはしてくれませんでした。
せいぜい話しを聞いてくれて、考えておきますという返事をもらえるくらいでしょ。
お役所ですから。
制度はそんなに簡単に変えられるものではないらずです。
簡単ではないからこそ、小さなところから根気よく沢山の意見を出すのは大事なことではないですか?
定期的に行う制度改革は実験としか思えない。
運が悪い年だったですまさないでほしいです。
これからの受験生のためにも。
250 名前:匿名さん:2010/03/05 09:27
>>249
こんな非公式な場所で
文句を言って変えられるとでも思ってるんですか?
デモでも起こしてるつもりですか?
自分は、ここで文句言って意味があるのか
ということを言いたいです。
定期的に制度改革を行うのは
その都度出てくる問題点を改善しているからです。
今年度からは、内申が良い人は学力検査なしで受かる
というのを改善したじゃないですか。
たしかに自分もこの制度が100%正しいとは思いません。
前期で落ちたときは悔しかったです。
でもこのスレはただのネット批判にしか見えません。
251 名前:匿名さん:2010/03/05 09:28
>>250
ここはあくまでも掲示板なので
個人でいくら意見や愚痴を言おうが勝手ですよね?
252 名前:奈々資産じゃねーだろ。:2010/03/05 09:30
まっちょ?
253 名前:匿名さん:2010/03/05 10:40
越谷東受けたんですけど
国語55
数学47
英語45
合計150弱なんですけど受かりますかね?
内申は、28・29・31です。
漢検準2級を持っています。
254 名前:匿名さん:2010/03/05 10:50
>>209 はい
255 名前:匿名さん:2010/03/05 10:57
前期不合格で内申が悪くてと愚痴っていた人がいましたが、後期不合格も同じことを言う人が多そうですね。
同じ高校の受験生で、上半分が合格者とすると、内申も試験も両方共に並以上の人が合格です。
不合格は自分の実力がないからです。後期も不合格の人は、そのことを素直に認めて、大学入試で逆転して下さい。
256 名前:匿名さん:2010/03/05 11:13
>>255
おれは前期、今まで内申は見ないといわれていた
某男子校を受けて受かったんですけど、
内申は平均値とは程遠かったですよ。
3年間、30~32の間しか取ったことがありませんでした。
その分試験では410点ほどを取りましたが・・・。
内申が並以下でも入試試験で補えば受かると思います。
その逆も然り。
内申高くて試験低くて合格、という現象は
上位校ではあまり見られませんが・・・。
257 名前:匿名さん:2010/03/05 12:08
217です。

私の子供も本年度高校受験でした。

中学校によって内申の評定基準に差があることはかなり前から知っておりました。
そのため、私は子供が中学生になる前に、地元を中心として通える範囲の中では、どの中学校へ行くのが良いのか、かなり検討をしたのです。
入学すべき中学校はわかっておりましたが、その中学校へ行くことで大きなデメリットが発生するようであれば、引っ越しをしてでも別の中学校へ通わせようと考えておりました。(経済的理由により私立中学は考えておりませんでした。)

高校入試にあたっても、子供が目標としている高校は決まっておりましたが、公立だけで4校の説明会に子供と一緒に行き、その他にも数校の説明会に、私か妻が出席して説明を聞いてきました。

さて、皆さんはしっかりと情報収集をしましたか?
また、家族で協力し合って受験に取り組みましたか?

勉学のための最良の環境を与えるのは親の役目ですし、受験に対して勉強に、学校活動に努力するのは受験生本人の役目です。
努力して残念な結果になることも勿論ありますが、その前にやるべき事にしっかりと取り組んでいたかという事なのです。

受験が終わってから内申の評定に不満を言っても、それは後の祭なのです。

内申の評定に関する不平も多いようですが、社会というものは得てして不公平なものです。
学校を卒業した後、社会人になっても世の中は決して公平ではありません。
その不公平さを乗り越える力をつけることこそ大切なのです。
決まり切ったことをするだけではなく、困難に対して臨機応変に対応できる能力がある人こそ、社会が求める人材です。

先生に好かれた人しか内申が上がらない、先生の言う事を聞かなければ内申が上がらない。
その様な意見も多いようですが、人に好かれるのも、人の言う事を聞くのも立派な能力です。

社会に出て働けばわかることですが、仕事が出来ても、人付き合いが上手くない為に失敗する人は多いのです。
また、理不尽とは思う命令に従わなければならない場合も沢山あるのです。
少し考えが甘い人が多くないでしょうか?

厳しいことを書きましたのでフォローも入れておきたいと思います。

今回の公立高校入試で希望通りの結果を出せなくても、それで人生が終わったわけではありません。
確かに、入学する学校のレベルを下げることで目標への門戸は狭くなりますが、完全に閉ざされたわけではないのです。
日々努力して、困難に打ち勝つ気持ちを持ち続けることこそが大切です。
どんなに紆余曲折をしても、最終的に自分が満足できる結果を出せば良いのです。

勿論、努力を続けても報われない場合というのはありますが、必ず得ることはあります。
しかし、努力しなければ、叶うことなど何一つ無いのです。

私の子供は、私から見れば絶対無理と思える高い目標を掲げて努力しております。
私は親として、子供の目標に対して全ての面で最大限の協力を惜しまないつもりです。
親子共々最大限の努力をしていれば、どの様な結果となっても悔いは残らないと思っています。

人生は様々です、学生の皆さんも、学生の親御さんも頑張ってください。

乱文にて失礼いたします。
258 名前:匿名さん:2010/03/05 12:21
>258さんみたいにする人って他にもいるんですか?
公立中学行くために引っ越してまでも?

その費用があるなら普通は私立中学行く方が多いと思うんですけど。

公立って教員異動があるから、今はそうでも良くも悪くも変化することもありますよ。
実際ありましたから。
259 名前:匿名さん:2010/03/05 12:29
>>258
公立中学のために引越しは、まったく意味ありません。

家の息子が通う中学でも、まともに英語が教えられない
問題の先生がいましたが、どこに行っても、生徒や保護者
から問題視され、転々と異動していました。

そのたび引越ししてたらきりがありません。
260 名前:匿名さん:2010/03/05 12:39
私は親です。
うまく言えませんがとても悔しいです。
いくら何でも内申点の影響が強すぎます。
261 名前:匿名さん:2010/03/05 12:57
>>258
258はネタだから気にしないほうがいいですよ。
だいたいまともな父親なら午前中からこんなところ覗いていない。
仕事だろ仕事。おそらくどこかの塾の人間ですよ。
書いてることはまともだけど文章はネタ。
262 名前:匿名さん:2010/03/05 12:57
261さん〉内申点を重視する方向性でと中学の先生から説明され、各高校のホームページにも基準が書いてありました。なので、私はチャレンジは出来なかったです。『今年から変わるんだよ』っと、しっかりとした情報を伝えるのも親の役目では無いのでしょうか?
263 名前:匿名さん:2010/03/05 13:03
「うちの学校は内申厳しい」って文句言ってる受験生や親は、たいてい中~上位校を
受けてる人たちですよね。本当に厳しくつけたら、3分の1の生徒は1か2の評価で
すよ。生徒の半分は平均点取れないんですから。でも、ほとんどの学校で8割の生徒
が3以上の評価だと思います。考えようによっては、これも大きな不公平ですよね。
内申の評価が厳しいと言っている方は、学年全体の評価の分布を把握して言っている
のですか。それとも自分や周囲の人たちの見聞だけで言っているのですか。そこが知
りたいですね。
264 名前:匿名さん:2010/03/05 13:06
>264
そうですねえ
いろいろと考え方はあると思いますが。

厳しい学校というよりもゆるい学校なら存在することは確かです。
実際に私の友人の学校なのですが
その学校では授業に出てさえいれば5がもらえるそうです。
これはさすがにどうなの?と思いましたが、本当のことです。
また、私の学校でいえば、もう今は移動してしまった先生でしたが、
授業を全く聞いていなくてもテストで点さえ取れば5をくれる
という先生もいました。
先生の数だけ成績の付け方が異なってくるのは仕方ないと思います。
しかしさすがにゆるすぎる学校があることには
疑問を感じます。
265 名前:匿名さん:2010/03/05 13:12
中学から高校に学年の評価点分布図がいってますよ!
266 名前:匿名さん:2010/03/05 13:13
>265
適当なこと書くなよカス!
なにが私の有人の学校だ!
お前の腐った頭の中の学校だろ! めだかの学校か?
授業に出てさえいれば5だと?
その学校の名前を書いてみろよ!
書けもしないくせに適当なこというなよ
267 名前:匿名さん:2010/03/05 13:14
>>265
そうですよね。このスレに書き込んでいる人がその分布を知って文句を言っている
なら同情します。でも、相対評価時代よりひどい分布なんか作るとは思いませんけど。
268 名前:匿名さん:2010/03/05 13:14
先生による、学校による、地域による内申の格差、確かにあるかもしれません。
でもそれ以外にも格差なんかいくらでもありますよ。
複数の教室を持つ塾は基本的にさいたま市や川越市等大きい駅前に良い先生を集めます。
地元の子が自転車で10分で通える塾に家から40分かけて電車で通う子どもたち。
毎日塾に通うとしたら勉強時間にかなり差が生まれます。
地元の中学のレベルが低い場合、確かに内申は多少良く付けてもらえるでしょうが、
レベルの低い生徒につきっきりの先生、授業を妨害する生徒、それらの試練を乗り越えて黙々と勉強をしなければなりません。
もしこの生徒が進学率の立派な某中学に入学していたら内容の濃い授業と良い関係のライバルに囲まれて、さぞ素晴らしい偏差値になっていたのではないか?

ま、こんなことを去年言おうものなら、
じゃぁ引っ越せば?の一言で片付けられたでしょう。
269 名前:匿名さん:2010/03/05 13:15
塾に行って模試対策の問題ばかりやってりゃ偏差値は嫌でも右肩上がりになるんだよね。
特に北辰はその傾向が強いテスト。
保護者はその現状を把握していなかったのではないかな。
通知票が低いのには訳がある事が多いから評定を上げるには家族での対応が不可欠。
決して通知票は低いけど偏差値が高いから大丈夫とか勘違いしないように。
270 名前:匿名さん:2010/03/05 13:18
鷲宮受けて自己採120点前後でした。内申は、28、28、30で1、1、2で欠席ゼロです。受けた人が107人で合格する人が78人です。落ちたでしょうか?
271 名前:匿名さん:2010/03/05 13:26
内申評定が厳しい、緩いというよりも、その中学校のレベルが重要なんじゃないでしょうか。
例えば・・・・
頭のいい人がたくさんいて、全生徒の平均偏差値が58~60程度になる中学A
そうでもない人が大多数を占めていて、全生徒の平均偏差値が43~45程度になる中学B
全生徒の平均偏差値が50程度になる中学C
極端な例を書きましたが、この3種類のどの学校に入学するかによって
最大で合計内申が7ほどちがってくると思います。
内申の甘い、辛いよりも、学校のレベルによって変わるのではと友達と話してました。
それに甘い、辛いは学年内評価分布表??によって多少吟味されるみたいですし・・・
意味不明だったらすみません。
272 名前:匿名さん:2010/03/05 13:29
厳しい学校と、ゆるい学校が存在することは仕方のないことですし、この先、この問題はどうしようもないことです。
では、当日の試験だけでいいのですか? 偏差値だけを上げればいいのですか?
極端な話、そうなると、中学校に行かなくてもいいって事ですよね?内申点はテストの点数だけではありません。
提出物、集金、宿題、授業態度、先生だって感情のある人間です。ちゃんとやっている子供に1や2は付けないと思います。
273 名前:匿名さん:2010/03/05 13:32
各高校の選抜基準が発表されたときに詳しく分析した人は何人いたのか?
細かい係数、配点をエクセルなどで入力してシュミレーションしていれば
自分の子に有利な高校なのか不利な高校なのかある程度予測できました。

塾も学校の先生も親も「選抜要項と選抜の基本方針」を細かく分析して
ない方が多かったのではないか?と思います。
274 名前:匿名さん:2010/03/05 13:36
志木受けて150ぐらいだったんですけど受かりますか?
275 名前:匿名さん:2010/03/05 13:38
217と258を書いたものです。

私は金曜日と月曜日が会社の休みです。
仕事によっては土日だけが休みではないのですよ。

ネタと見られても構いません。
私にとっては全て事実ですから。

引っ越しを検討したのも本当です。
元々借家暮らしですから、私立中学に行かせるよりは引っ越した方が良かったからです。

あえてお話しするなら、市立浦和の中高一貫部を受験する事も、家族でかなり考えました。
しかし、子供は別の高校へ進学したい希望を持っていましたし、私も高校受験は経験しておいた方が良いと考えて、中学受験は行いませんでした。

公立の中学校に多くは求めておりませんでしたが、ごく普通の中学校であれば進学には差し支えないと考えたからです。
私が考慮していたのは、内申評定の仕方が明らかにおかしい中学校と、学校内が荒れている所のみです。

受験生の子供を持っていなければ、この掲示板を見ることもなかったとは思いますが、
書かれている事があまりにも不甲斐ない事が多いので、一言伝えたくなってしまったのです。

公共の掲示板ですから、私の言う事を信じて欲しいなどとは言いません。

思うように結果が残せかった今年度の受験生(受かった人も含めてですが)、来年以降に高校受験を迎える人たちに少しでも参考になって欲しいと思い、ここに書かせていただきました。

努力する人たちに幸あれ!

追記
書き込もうとして274さんの意見を見ました。
全くその通りだと思います。
受験は情報戦でもあるのですから、親も、子も、しっかりと受験情報を取得して対策を考えてください。
276 名前:匿名さん:2010/03/05 13:42
調査書得点の中の内申点の割合を見れば各学校の考え方はわかりますね。
要するにグレーゾーンをどれだけの割合にしているかということです。
結局上位校では浦和がかなりグレーゾーンを多めにとっていますが、
その他の学校はそれほどでもありません。
これは学校での成績を疎かにして最後の試験で帳尻を合わせてくる子より、
三年間コツコツやってきた子が欲しいという表れではないかと思うのですがいかがでしょうか?

更に言えば、大学はともかく就活時や就職後を考えても、一部の模試の偏差値や当日のテストの点数がずば抜けている人より、
点数は多少悪くても、コミュ能力に優れていたり、学生時代に誇れるものがあった人を採用したいのではないでしょうか?
277 名前:匿名さん:2010/03/05 13:48
来年の選抜基準は、内申と試験の比率の見直しがあるんじゃないかな。
各高校で今回の試験結果を元に検討されるのでは?
278 名前:匿名さん:2010/03/05 13:55
>>270 誰かレス下さいm(_ _)m
279 名前:匿名さん:2010/03/05 13:57
277さんの言う通りだと思います。
280 名前:匿名さん:2010/03/05 13:57
271さん〉ん?きっと大丈夫だよ。うん・・・大丈夫。
281 名前:匿名さん:2010/03/05 14:01
>>216=>>257=>>275

子供のためにしてきたことがすべて良かったと自負している訳だ。
すべて自己満足!
子供は果たして親のしてきたことをどうとらえているだろうか・・・??
随分と偉いね!?
偽善ぶっているとしか思えない。
282 名前:匿名さん:2010/03/05 14:12
>>280 どういう意味ですか?
283 名前:匿名さん:2010/03/05 14:16
>>281
ほんと そう思う。
自己満足でしかない。
284 名前:匿名さん:2010/03/05 14:18
277さん〉す、すごい(拍手) なんか、すごく納得した。
 その通りだと思う・・
285 名前:匿名さん:2010/03/05 14:28
>>281>>283よ、そうカリカリするな。所詮、公共の掲示板(?)だから。
でも、結局何が言いたいのか意味不明だな。
286 名前:匿名さん:2010/03/05 14:29
>>285
そう、結局なにが言いたいのか意味不明???
だから自分の行動を「良くやった。お子さんの事を真剣に考えていらっしゃるのですね。」
とでも言って褒めて貰いたいのたいのだろう。
287 名前:匿名さん:2010/03/05 14:35
後期に大宮南受けて 甘め自己採点170点でした
ちなみに内申は平均40くらいです
前期に伊奈学園を受けました
偏差値はいつも60くらいです

大丈夫だと思いますか??
288 名前:匿名さん:2010/03/05 14:44
鷲宮受けて自己採120点前後でした。内申は、28、28、30で1、1、2で欠席ゼロです。受けた人が107人で合格する人が78人です。落ちたでしょうか?
289 名前:匿名さん:2010/03/05 15:03
288.289 どこ受験して自己採点がなんだかんだって、もうやめません?
後期も終わってしまったんです・・後は結果を待つのみ。今更なんて言われたいの?
大丈夫だよーとでも言って欲しいの? 
290 名前:匿名さん:2010/03/05 15:08
来年の受験生へ
3教科より5教科の偏差値が高い人は、確実に前期合格を目指す。そのため、ワンランク下げた高校を受ける。
3教科が得意な人は、前期でツーランク下げて合格するか、後期で上を目指すか、お好きな方を選んで下さい。
291 名前:匿名さん:2010/03/05 15:09
276ってキモい・・
292 名前:匿名さん:2010/03/05 15:44
もう親が出てくるのやめませんか?
293 名前:匿名さん:2010/03/05 17:06
来年の受験生へ
前期試験不合格を想定して、前期試験後も後期試験の勉強を持続する。
当然だよね。これが出来ない人は後期も不合格かな。
294 名前:匿名さん:2010/03/05 17:13
ここに書き込んでいるご両親はよく入試研究をされていたみたいですね。
でも学習指導要領は読みましたか? 移行措置や絶対評価に対して正しく理解してますか?
264,265,272、274,276,277みんな間違いだらけですね。

テクニカルなことも大事ですけど、本質的に大事なのは子供が自分の到達度、習熟度を正確に把握しているかどうかです。
科目ごとの評価基準を理解してますか?教科の項目評価がすべてAなのに総合評価が4や3になってるといったケースを経験された方もいると思いますが、
その際に子供は教員からネガティブフィードバックをちゃんともらえてますか?

そういうことのほうが親としてはるかに重要だと思いますが。
295 名前:匿名さん:2010/03/05 18:00
黙って見守ってくれてなんか有れば一緒に
考え 泣いて 笑ってくれる親で良かった
296 名前:匿名さん:2010/03/05 22:19
自分は、エクセルでシュミレーションしてました。
自分は特活その他は平均辺りか?と思われましたが、
内申点は良くなくて、駄目だと思ってました。
自分の内申点を打ちこむと、オール5との得点差が赤字で
内申点の平均予測を打ちこむととやはり自分との得点差が赤字で
TOTALでの合否ラインに76(%)と打ち込むと太字で青く合格、
77と打ち込むと太字で赤く不合格と表示されます。
駄目だろうと思っても、後期への勉強がなかなか手に付かず。
何度も条件を変えて打ちこんだりして、ため息をついていました。
自分の受験番号を見つけた時は、少しびっくりしました。ホント嬉しかったです。
市立浦和の合格ラインは例年より相当下がったように思います。
297 名前:匿名さん:2010/03/05 22:22
今回の試験で、各設問に対しての加点の影響が、合否を分けたと考えています。
分からない問題部分が白紙と何か書いてあるかの差が点数の差になり、合否に大きく影響したんじゃないかな。
自己採点より開示の点数が予想以上に高かった人が合格。同等なら不合格。



このスレッドのレス数が残りあと3件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)