NO.10412164
入学者の平均偏差値の出てる本を
-
0 名前:名無しさん:2005/10/27 23:32
-
教えてください。
-
1 名前:匿名さん:2005/10/27 23:59
-
北辰図書
平成18年度入試用17年度入試高校別合格者分布・私立公立併願状況
「高校進学のための学力指針データ」でよろしいのでしょうか?
塾でもらったのですが、北辰テストのおまけだと思います?88ページも
あり、厚さも5mmくらいあるようです。北辰図書に問い合わてみると良い
のではないでしょうか?
-
2 名前:匿名さん:2005/10/28 04:46
-
でも厳密には、合格者の数字は出るけれど、私立の場合は、合格者と入学者とは違いますよね。
-
3 名前:匿名さん:2005/11/02 18:18
-
読んだ人 どの程度私立高校は下がってるのか教えてください。
-
4 名前:匿名さん:2005/11/04 14:39
-
読んだ人 どの程度私立高校は下がってるのか教えてください。
私も知りたい
-
5 名前:匿名さん:2005/11/05 01:15
-
それは無理だと思います。
ほんとのことが出てしまったらほとんどの私立は真っ青です。
見かけの偏差値をあげることで、なんとか営業しているのです。
必死に実態を隠しているのが普通だと思います。
他スレで「3.5は下がる」というのがありましたが、
もっと大きいところもそれほどでないところもあるでしょう。
とにかく最上位校を除けば私立は必ず下がっているので、見極めないと。
普通、公立よりきちんと受験指導するはずの私立が、同程度の偏差値の
公立より低い進学実績なら、実際の入学者のレベルの低さを現しています。
怖いので例は挙げませんが、じっくり数字を見比べてください。
また、募集定員よりどれだけ多く合格を出しているかが公表されている
良心的なところもあるので、その水増し具合と模試の合格者の分布の表から
実態を推測することもできます。
かなり上のほうでも、倍とかそれ以上の合格を出しています。
単純に考えれば、定員の倍の場合、合格者の上半分は
もっといいところに抜けているということです。
-
6 名前:匿名さん:2005/11/07 12:07
-
とある私立高校の入学者の平均データ
偏差値65といわれてる高校
入学者平均偏差値 61.2
偏差値60と言われている高校
入学者平均偏差値 56.6
偏差値56といわれている高校
入学者平均偏差値 53.2
偏差値55といわれている高校
入学者平均偏差値 51.6
-
7 名前:匿名さん:2005/11/07 13:05
-
大体3~4下がるね
-
8 名前:匿名さん:2005/11/08 03:15
-
入学者平均でそうなんだからもっと偏差値が低くても入れるね
-
9 名前:匿名さん:2005/11/10 01:21
-
入れるかもしれないけど、その後が大変、実際ついていけなくて、やめた人を、
知っています。後のことも考えないと後悔することになる。気をつけてね。
-
10 名前:匿名さん:2005/11/16 17:15
-
で、北辰図書ではどの程度下がってたのよ? 私立の入学者の平均は?
-
11 名前:匿名さん:2005/11/18 00:53
-
だからそれは出ないんだって、営業妨害になるでしょ!
受験生からすると誇大広告になるけどさ。
常に割り引いて見ていけばいいのよ。
-
12 名前:匿名さん:2005/11/20 20:22
-
とある 記載偏差値65の高校の入学者は61前後だね(学校の先生に見せていただいた)
そう考えると、4差っ引いて考えた方が良いかもね
-
13 名前:匿名さん:2005/11/24 03:24
-
学校の良し悪しって入学時偏差値が高いところがいいの?
それとも高校3年時の高いところがいいの?
私は後者のような希ガス!
-
14 名前:匿名さん:2005/11/24 10:46
-
受験科目の数が少なければ少ないほど 見かけ上の合格者平均偏差値は上がる。
同じ入試難易度で、
3教科入試のばあいの合格者平均偏差値は 5教科入試より凡そ+3ほど高めに出る。
5教科入試のばあいの合格者平均偏差値は 3教科入試より凡そ-3ほど低めに出る。
そして>>5-7で書いてあるとおり
私学の入学者平均偏差値は合格者平均偏差値より凡そ-3~-4ほど低くなる傾向がある。
(灘、開成などは当然対象外だが)
だから私立は嫌われる。 そして軽蔑される。
さらに私立はどこかの滑り止めであることが多く不本意入学者で多数を占める。
また主にスポーツ推薦等による不良生徒はエコ贔屓され校内秩序は荒れがちになる。
公立の数倍の学費を払うため、
公立以上に高い大学進学実績が学校側からも世間からも求められるハメになる。
大学進学実績の悪い者は屈折を抱え、公立出身者に負い目または僻み根性を抱く。
へたをすると自殺したり刑事事件を起こしたりする。
はっきり言って
私立で3年間を過ごすくらいなら高認試験を受け大学受験を目指したほうがよい。
-
15 名前:匿名さん:2005/11/25 17:07
-
経済の先行きが見えない。
私たちの生活の先も見えない。
これは当然だが、今まで脳天気で毎日過ごしてきた私たちは
子どもをそこそこの学校へ入れておけば、なんとなく安心してきた。
私立中学高校は金がかかる。公立中高は安い。
しかし公立は授業程度が低い。だから仕方なしに学習塾へ行かせる。
結局、公立学校の必要経費プラス学習塾の月謝と、私立学校の月々の支払いと、
比べるとトントンだ、とある知人が言っていた。
だとしたら環境も内容も良い私立が断然お得だ、と考える人もいる。
この判断は難しい。
一流私立ならともかく、私立の大部分は二流三流である。
今でこそ、お粗末な指導要領と総合学習大好きの文科省の大失策との
「おかげ」で、公立が潰れた。
公立が沈没した反動で私立が相対的に評価が良くなったものの
以前は私立二流校なんて通わせているだけで恥だった。
それが今や人気校になっている。
これは文科省と私立二流校の経営者が裏で手を組んだのではなかろうか?
だとしたら、CIAも真っ青の作戦である。うまい。
-
16 名前:匿名さん:2005/11/26 05:19
-
A判定入学者やB判定入学者は不本意入学者
C判定以下は、その高校で御の字と言う感じじゃないかな?
B判定以上の入学者はその高校を余りよくは感じてないはず
-
17 名前:匿名さん:2005/11/26 05:19
-
で、山の部分はC判定でこの辺りが平均値を取る形になるはず
私立高校に限って言えば
-
18 名前:匿名さん:2005/12/04 00:22
-
滑り止めにする私学を決めかねています。
実際どれくらいで受かるのか、学校名と具体的な偏差値を教えてください。
60~65くらいの学校をお願いします。
-
19 名前:匿名さん:2005/12/04 00:56
-
地区はどのあたりですか?
埼玉ならこれを参考にしてみたらいかがですか?
http://www.yell4u.co.jp/hp/junior_high/page_meyasu.html
どこの高校がいいか悪いかは、じぶんで見て判断して下さい。
-
20 名前:匿名さん:2005/12/04 01:05
-
ありがとうございます。
単願の数字が、実際の入学者の平均のようですね。
-
21 名前:匿名さん:2005/12/04 01:12
-
>>5 合格者が定員の倍とかそれ以上
別に驚くことではなく当たり前のことですよ。
例えば大学入試で言えばあの早稲田でさえ、
一般入試では一般入試の募集定員
の3倍以上の合格者を出しています。
まあ、そのうちどれくらい東大・慶應に逃げるのか
と言う事ですけどね。
-
22 名前:匿名さん:2005/12/04 01:17
-
>>20 単願の数字が・・・・・
これは塾の出している偏差値ですので、私が見る限り
少々強気(低めの)数字です。併願の場合は単願の数字では
確約はもらえないレベルですので気を付けて下さい。
-
23 名前:匿名さん:2005/12/04 01:33
-
>>15 文科省と私立二流校の経営者が裏で手を組んだ・・・
そんなことより、お役所仕事で努力を怠った公立高校(現場教師と
お役人)が単に公立のレベルを下げて受験生から見放されただけですよ。
しかしその間、私立は受験生や保護者に対して努力を(入学時点だけで
なく、卒業後の進路に対しても)怠っていませんでしたからね。
学費の面で明らかに公立が有利なのに、募集困難校が多いのも、統廃合
されるのも、明らかにぬるま湯で来た公立高校ですよね。
-
24 名前:匿名さん:2005/12/04 06:07
-
>>23
私立高校の先生に伺いたいことがあります。
学校側として、併願より単願の人を優先的に取るために偏差値基準を甘くするのは
理解できるのですが、実際入学後のコース編成を考えると、どうも納得がいきません。
教育効率を高めるためのコース編成ならば、単願で高レベルのクラスに
入った子は授業についていけるのか、それとも結局は入学者の平均がその辺に
落ち着いてしまうので問題なしと言うことでしょうか?
併願のため下のコースにいる人と同じ学力またはやや劣る人が上にいる、という
こともありえますね。
単願も併願も混ぜて入学後にコースを決めるのが理にかなっていると思います。
一部の私立校はこの方式ですが、殆どの学校は入学前にコースを確約されますね。
なぜなんでしょう?
-
25 名前:匿名さん:2005/12/04 06:38
-
理由1,コースの中でも習熟度別(学力順)にしているから大丈夫です。
クラスが複数あるコースならば可能です。
理由2,入学時の成績も大事ですが、私立にはそれぞれの校風が
はっきりしている分、その教育と合う合わないが大きく分かれます。
単願の子(保護者)のほとんどは、校風をよく理解した上で
入学してくれますが、併願の子の場合は合わない子(保護者)
もいます。その結果、教育効果としては単願の子の方が入学時点での
偏差値が例え低くても、2年になる時には逆転してしまう場合が多いです。
その意味で単願の子(学校の教育方針を分ってくれて真面目に取り組
む子)と併願の子(入学時点の偏差値が高い子)が程よく混じった方
がクラスとしては上手くいきます。
理由3,実は単願の子は併願の子に負けず偏差値の高い子の割合も多のです。
もちろん入学時のボーダーラインは単願の方が低いですから、その意味で
入学時点で、偏差値の低い子の層は単願の子達ですが、偏差値が高い層も
単願の子達なのです。だからコースの中で更に習熟度別編成にした場合、
バランス良く混じってくれます。
私立に併願で来た場合、第一希望(公立高校)ではないことを引きずって
しまうのは子供ではなく、むしろ保護者に多いように見受けられます。
例え第二希望・第三希望の高校であっても、そのこにとっては唯一の高校です。
少しでも良いところを見つけて、保護者の方が先ず高校を好きになってあげて
下さい。
-
26 名前:匿名さん:2005/12/04 06:46
-
追加
コース間で学力の逆転はほとんどありません。それだけ差があったら
上のコースに受かります。数字がないから次のコースへスライド合格に
なるだけです。ただし、学力があっても、自ら下のコースを選ぶ場合
(クラブに力を入れたいなど)は数字の高い子も2番手、3番手のコース
に入学して行きますけどね。
-
27 名前:匿名さん:2005/12/04 07:02
-
>>25
ありがとうございました。
上の子供の受験時から引きずっていた疑問が解け、すっきりしました。
一人目は本当に好きになれる私立校を見つけられぬまま入試を
迎えてしまい、たまたま志望していた公立に入れたから良かったものの、
発表の日まで心が晴れることはありませんでした。
二人目の今回は、本人も親もここに入ってよかったと思える学校を探すために
私なりに時間をかけました。
本人が同意すれば単願を考えようとも思いました。
家からもっと近ければさらに良かったのですが、まあそう贅沢も言えません。
二人に一人以上は落ちる公立入試は確率50%未満の挑戦です。
今はまず、受験を決めた私立二校の入試の成功を祈っているところです。
-
28 名前:匿名さん:2005/12/07 09:40
-
偏差値65の高校の合格者の平均偏差値が64.6程度
そのうち6~7割が他に流れる。
結果として、入学者の平均偏差値は下半分での勝負になる。
3~4下がると考えると…61前後程度になってしまう現状。
要するに、偏差値65の私立高校の入学者の平均偏差値は61チョイ程度
偏差値60の私立高校の入学者の平均偏差値は56チョイ程度
偏差値55の私立高校の入学者の平均偏差値は51チョイ程度
偏差値50の私立高校の入学者の平均偏差値は46チョイ程度
となってしまう…
そんなものですよ
-
29 名前:匿名さん:2005/12/07 11:46
-
>>28 偏差値65の高校の平均・・・
その65という数字は北辰の分析ですか?それとも高校の言い値ですか?
一般的に模擬試験におけるBラインの偏差値とは、その学校の受験生の
合否が逆転する数字または合格率が60~70%の数字を指します。
(模擬試験による業者により定義は様々です)
その数字がなければ受からないというものではありません。あくまでも
統計学上の数字です。しかし10かけ離れていたら、可能性(確率)は
0に近いですけどね。
-
30 名前:匿名さん:2005/12/12 11:37
-
http://school.quu.cc/toritsu/kita-tama.html
実入学者の平均を算出したら、こんな感じだと思います。
偏差値○○の高校の内部を覗いてみてください。蓋を開けてみると
例
偏差値60の高校の男子と女子の偏差値 男57 女56 平均すると、56.5程度
要するに、この資料は私立高校の写し鏡のようなもので的を得てると思われます。
それを加味すると
偏差値69の私立高校の入学者の平均値は65.5
偏差値67の私立高校の入学者の平均値は63.5
偏差値65の私立高校の入学者の平均値は61.5
偏差値62の私立高校の入学者の平均値は58.5
偏差値61の私立高校の入学者の平均値は57.5
偏差値60の私立高校の入学者の平均値は56.5
偏差値55の私立高校の入学者の平均値は51.5
偏差値50の私立高校の入学者の平均値は46.5
と、普通に考えられ、実際の平均値をこの辺りに取ってると思われます…。
-
31 名前:匿名さん:2005/12/12 11:41
-
偏差値別都立高校の上辺の偏差値と、その高校の内部の偏差値がソックリそのまま
私立高校の入学者のレベルを顕していると思われますね
-
32 名前:匿名さん:2005/12/12 13:19
-
>>31
だから私立高校なんかに入るくらいなら高認試験したほうがいいんだよ
-
33 名前:匿名さん:2005/12/12 13:41
-
何故言い切れるんですか?私立単願の人だっているんだよ!
-
34 名前:匿名さん:2005/12/12 23:58
-
>>30
そんな物かもしれないけど下がる所はもっと下がるんじゃないの?
特に中堅私立高校55以下の入学者の偏差値は50程度になると思われ
-
35 名前:匿名さん:2005/12/13 01:42
-
>>32-33
学費無料の特待ならオケじゃないかと
-
36 名前:匿名さん:2006/01/19 15:11
-
俺偏差値65の私立高校へ通ってたけど、周囲に偏差値50台が結構いたのに
驚いた。
私立高校なんてそんなもんだ
偏差値60程度の私立高校だったら偏差値50台前半が結構いるんでねの?
-
37 名前:三郎:2006/01/21 14:13
-
ブログ作ったので見てください。
http://blogs.yahoo.co.jp/highschool_baseball86
-
38 名前:匿名さん:2006/02/14 17:21
-
http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
入学者なんて私立の高校大学ではこんな感じでしょ?
-
39 名前:匿名さん:2006/02/14 17:23
-
下がる所はめっぽう下がるしそうでもない所もあるという感じ
-
40 名前:匿名さん:2006/02/14 18:46
-
私立は単願がいるから10以上差がある
-
41 名前:匿名さん:2016/07/24 00:33
-
>>30
「的を得てる」ではなく「的を射てる」です。
日本語を勉強してくださいね。
前ページ
1
> 次ページ