【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■高校受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10411955

保護者向けスレッド

0 名前:名無しさん:2005/03/08 19:30
高校受験生を子に持つ、保護者用のスレッドがないようでしたので、作らせていただきました。
出来の悪い愚息の悩み等について、語り合いませんか?
943 名前:匿名さん:2010/01/18 08:11
確か、浦和一女や大宮も2次選抜の学検と内申の比はほぼ7:3だから、入試を重視する高校は男子校だけではないと思うけど…

でも、確かにほとんどの男子校は試験重視で、共学は内申重視って感じがする…
944 名前:匿名さん:2010/01/18 09:46
越谷北、不動岡、所沢北、浦和西辺りも内申重視なのかな
本庄、所沢とかの伝統校も。
これらは結構名前を聞く高偏差値の学校だと思うけど、
この辺りの学校も蕨みたいに内申重視なのかなぁ
945 名前:匿名さん:2010/01/18 14:06
前期試験の予想倍率を計算して下さい。
算出式は、12月の希望人数÷前期試験の定員です。
946 名前:匿名さん:2010/01/18 14:58
この時期限定の、トッパのトッポ、サクラ咲くキットカット、コアラのマーチ、受カール等の商品
思わず買い占めしたくなりませんか?
947 名前:匿名さん:2010/01/21 23:26
>>942
松山も>>941の言う通り今年から当日の試験重視ですよ
今さら間違った情報に惑わされる受験生はいないと思うけど、念のため。
948 名前:匿名さん:2010/01/22 15:15
>>947
学力検査の結果に大きな比重をおいた2次選抜の配点は
男子校では松山高校だけが前期15%後期20%であり
共学校と同様であるが
他の男子校は40%あるいは38%か36%で松山の2倍である。
949 名前:匿名さん:2010/01/23 06:42
松山高校は昨年まで6:4だったから、前期15%後期20%だけでも
7:3の当日試験重視枠を取り入れたのは進歩だね。
950 名前:匿名さん:2010/01/23 08:55
>>948
訂正 配点→配分
20%というと共学校並みの配分。

>>949
7:3というのは意味不明。
2次選抜による入学許可候補者人員は全募集人員の16%に過ぎない。
951 名前:匿名さん:2010/01/23 11:29
>>949
松山の7:3=「学力検査7:調査書3」という意味でおK?

●前期募集(全募集定員の75%)
 1次選抜(前期定員の80%)・・・学力検査500点:調査書336点(≒6:4)
 2次選抜(前期定員の15%)・・・学力検査500点:調査書215点(≒7:3)
●後期募集(全募集定員の25%)
 1次選抜(後期定員の80%)・・・学力検査300点:調査書200点(=6:4)
 2次選抜(後期定員の20%)・・・学力検査300点:調査書129点(≒7:3)

去年まで7:3の募集はなかったから、今年からは内申が足りない受験生もチャンスあり
952 名前:匿名さん:2010/01/29 16:15
うちの娘は、北辰偏差値が思うようにとれずにいます。
どうしても入りたい高校があり努力していますが、正直今でも程遠い学校です。
北辰偏差値を基準に高校を決めると行きたくもない1ランクさげた高校になってしまいます。
娘の努力と強い意志を尊重し、北辰偏差値はあくまでも参考程度にして、偏差値5も高い高校を
受検することに決めました!親としては経済的にも覚悟をしておかなくてはならない状況ですが、
娘を信じ、応援しています。もちろん今も不安しかありません。
公立なので、内申点と当日点を取れば合格できるんだ!という気持ちで頑張るようです。
塾も学校も「娘さんなら合格の可能性あります。決して無理な受検ではないので頑張りましょう」とあたたかい
言葉をいただき最後の最後まであきらめないことにしました。
娘はある難病をかかえての受検で、睡眠不足もストレスも厳禁なのであと1時間勉強したい!と思っても決してできない病状です。
勉強!勉強!という親御さんをよく目にしますが、健康で普通の生活ができることがどんなに幸せなことか…
普通に大きな声をだして笑えることは 本当に幸せなんですよ。
おなじ15歳で1日1日を懸命に生きている娘をみていると、私も頑張らないとと励まされることばかりです。
高校受験という大切な時期を親子で懸命に頑張りましょう!
953 名前:匿名さん:2010/02/05 10:52
>>951
あなたのいう7:3の募集すなわち2次選抜は全体のわずか16%に過ぎないことを
分かって言っているのですか?
954 名前:匿名さん:2010/02/05 10:58
当日の試験を重視する選抜が16%もあればいい方ですね。
通学可能な共学は、内申の比重が高いところばかりです。
うちの子は内申が悪くて、志望校をまだ決めかねています。
最後の北辰結果があと一週間程で帰って来るそうですので、それ次第ですが。

>>952
いろいろ大変でしょうが、がんばりましょうね!
955 名前:匿名さん:2010/02/05 15:01
>955
当日の試験重視、内申の比重が高いなどは、
選抜基準のどこをどう見ればわかりますか?
956 名前:匿名さん:2010/02/06 09:39
私立高校受験が始まりましたね。個別相談で確約を貰っている人は、まず大丈夫です。
957 名前:匿名さん:2010/02/07 01:54
私立高校の受験が終わったら、県立ですね。
収入証紙は購入されましたか。
県庁へ行ったらりそな銀行で買えるとの事でした。
息子の中学校は、29日に提出なので
私立の結果を見て最終的に志望校を決めようと思います。
958 名前:県庁:2010/02/07 02:31
ファミリーマートで買えますよ。
959 名前:匿名さん:2010/02/08 01:23
 
収入証紙は取り扱ってるファミマと
取り扱ってないファミマとあるので、
日にちに余裕を持って購入のこと。
川口駅そばの市役所の分署があるところ(キュポラ館3階だっけ?)は、
たしか夜9時頃まで開いていたと思います。
960 名前:匿名さん:2010/02/08 02:29
前期倍率単純計算(1月発表倍率÷0.75)
大宮:2.43 市浦:3.32 越北:2.08 不動岡:1.92
蕨:2.92 浦西:2.08 熊西:2.28 川口北:2.39
大宮北:1.95 春東:1.55 上尾:2.59  
浦和:1.88 川越:1.99 春日部:1.93 熊谷:1.80 
一女:2.05 川女:2.20 熊女:1.71 春女:1.47
961 名前:匿名さん:2010/02/08 23:59
1日目の倍率が出ました。
12月の進路希望調査で、倍率は高かったところは下がり、低かったところは上がる。
毎年、似た変化になります。
962 名前:匿名さん:2010/02/09 00:58
倍率みてまた変える人いるかな
963 名前:匿名さん:2010/02/09 06:45
いますよ…毎年全体がほぼ倍率均等になって
くるんですよね。笑っちゃいますね
964 名前:匿名さん:2010/02/09 14:27
志望校の合格率がW模擬で50%。
無謀なチャレンジですかね・・・
これでは、合格 厳しいのでしょうか?
965 名前:匿名さん:2010/02/10 05:49
うちの子は内申が一年31二年28三年27で内申比率1:1:3の高校を受けます。
そこは内申36が目安のようなのでいきなり40点位のハンデがあります。偏差値は去年の合格者平均はあるようです。
何とも内申が低くて担任からは偏差値47位の高校を勧められました。
北辰では平均偏差値57で数学は70いったこともあるのでもう少し上の高校を目指すことにしました。
調査書にはサッカーのクラブチームで県大会ベスト4と県のクラブチームトレセンで最終25人に選ばれていることが書かれています。
これらの内容でどの位加点されるものなのでしょうか。ちなみに学力6:内申4で選考するようです。
当の本人はノー天気ですが私は最近夜中に目が覚める位心配になってきました。勿論私立(武南)の滑り止めは確保しています。
966 名前:匿名さん:2010/02/10 07:38
>>965
 学校の先生は一応は「受かる可能性が高い」学校を勧めます。
まして、今年から受験制度も変わり、前期で受からなければ
後期での受験合格は多少辛くなります。
また、北辰での偏差値はあくまでも「目安」として受け取った方が良いです。
そのときの問題が偶然良くできたから偏差値が良かったというのが
多々ありますから。(その逆もありますし)
 
 サッカーに関してはとても優秀だと思います。ですが、部活に力を
入れている高校でなければ、あまり評価してくれない可能性もあります。
学力重視の学校なら、「当日のテスト」でどれだけ点数取れるかが重要です。
967 名前:匿名さん:2010/02/10 07:59
丁寧なアドバイスありがとうございます。
本人は高校でもサッカーを続けたいようなので前期で落ちた場合は
後期はランクを下げてサッカー強豪校を受験する予定です。

うちは思春期の反抗期のピークが受験時期と重なり父親とは勿論ですが
学校の先生ともぶつかっているようです。
定期テストでは50位/200人中と悪くないのにやはり「授業態度、意欲及び関心」
の項目が悪いのでクラスで3番目に悪い内申だそうです。

12月に最終内申が出るまでは先生方から「評定さげるよ」と言われ続けていた反動か
この頃は「もう学校に行く意味がわからない。家で勉強した方がいい」と言うようになりました。
これに対し私もなんと言っていいのかわかりません。事実私立単願で高校が決まった子は
休みまくっているそうです。
この大事な追い込みの時期に学校に行く行かないでもめているのはうちくらいでしょうか?
968 名前:匿名さん:2010/02/10 08:20
968さんの文章を読んでいると、学校によって内申のつけ方が違うなあと、
あらためて実感します。うちの子も3年間偶然にも同じ内申ですが、
定期テスト順位は250人中130番前後なので仕方がないかなと思っていました。
北辰は60~62なので私立もそれなりところを押さえ、公立は62のところを
挑戦です。うちも受ける前から50点位のマイナスハンデです。まあ無理で
しょうけど。先生からはやはり54位の学校を薦められましたよ。
 200人中50番でその内申は可哀想と思う反面、クラスで下から3番目でも
そういう内申をもらえるというのは、よかった思うべきなのか・・・。
969 名前:匿名さん:2010/02/10 08:29
また質問なのですけどクラスでノロウイルスが流行っててうちも今日腹痛で休んでますが
担任から病院を受診し結果を連絡してくださいと言われました。
今まで家族全員なったことありますが一度も受診したこともなく1~2日で全快してます。
以前体育の授業で首を痛めた時も足首を捻挫した時も担任に言われ受診しましたが
こういうことはこちらの裁量ではだめなのでしょうか?
細かいことでいちいち電話がかかってきて(週に3回位)その対応が事務的で「仕事なので
しょうがなくやっています」みたいなものが伝わってくるので私も担任の声を聞くことに
嫌悪感を感じています。電話の線を抜きたいと思うこともあります。

皆さんの学校でも病気やケガに際して受診を義務づけられますか?
970 名前:匿名さん:2010/02/10 13:14
そんな事はないと思います。ただ生徒さんにもよると思います。
たくさんの生徒をかかえていると、本当は元気なのに参加したくない授業や行事があると仮病をつかい早退しようとしたり、
保健室で寝ていたり…。よくよく聞いてみると夜遅くまでおきていてたなどの理由だったりと。
本当に体調がわるいならしかたないことですが、なぜかこういう生徒は学年でも見当がつく位決まっているんです。
真面目な子は、具合が悪くても休みたくなくてなんでもない振りまでして参加するくらいなんです。
感染する疑いがありそうなことなら受診は当然です。集団生活なのですから。
あなたの家族では1~2日で全快していても、学校は集団生活の場ですから学校側にも責任があるんです。
また週に3回位電話があるということは、何かお子さんに問題があるとしか思えません。
自分の子が可愛いのはみんな同じです。でも学校側に嫌悪感をもつ前に、自分のお子さんの生活態度に目を向けて下さい。
学校の先生は、暇じゃないんです。何かないとわざわざ電話しませんよ。何とかしなくてはならないから、親に電話してるんです。
足の捻挫の件も受診は個人の自由ですが、剥離骨折や靭帯炎症など大事になることもあるんです。
あなたの書き込みから 失礼ですがいい加減な生活習慣みたいなものが感じ取れます。
もう一度 常識的なことから振り返ってみるといいかもしれませんね。
971 名前:匿名さん:2010/02/10 13:29
971さんのコメント少し厳しすぎませんか?
私は970さんの書き込みを見ても「いい加減な生活習慣」のようなものは感じませんでしたよ。
たしかに感染するおそれがある病気の時は、受診して学校に報告すべきでしょう。
授業中の怪我にしても、学校側は管理責任を問われることを心配して受診を勧めると思います。
でもこの書き込みの内容だけで、970さんのお子さんに問題があるかどうかなんて判断できないことではないですか?

968さんと970さんは同じ方ですよね。(違っていたらすみません)
学校側に嫌悪感をもつのは、受診義務や電話の回数だけでなく内申のつけ方とかいろいろあってのことでしょう。
お子さんが学校を休みたいなら少し休ませてあげても良いのではないかと思います。

ちょっと話がそれますが…
うちの子は本格的な反抗期はまだやってきていないのか、とてもおとなしいです。
定期テストはどの教科もだいたい95点くらい。提出物も毎回きちんと出す子です。
でもおとなしい性格なので発言回数が少なく、内申はほとんど4ばかり。
発言しない限り5はもらえないと先生方に言われていたので、それがものすごいストレスになっていたのでしょう。
3年生になったころから週1回くらいの頻度で下痢になっていました。
真っ青になってフラフラの様子を見て、何度学校を休ませてやりたいと思ったことか。
でもそのたびに休ませていたら出席日数が足りなくなって、今度は私立が受けられなくなってしまうので
心を鬼にしてわが子を送り出していました。
3学期になって内申も出席日数も関係なくなったので、私は子供に「好きなだけ休んで良いし、授業中は寝ていても良い。」
と言ってやりました。それでストレスが減ったのか、今年になってからは下痢は起こさなくなりました。
結局内申は低いままで終わってしまいましたが、もう先生方の評価を気にする必要もなくなり、
いつでも休めるという安心感で学校が楽しく感じられるらしく、毎日元気に登校しています。

各家庭、こども一人ひとりで事情が違うので、学校に行く行かないは親子で良く話し合って決めればよい事です。

なんだかまとまりのない文章になってしまいましたね。すみません。
972 名前:匿名さん:2010/02/10 13:56
「家の子に限って」っていう言葉があるでしょ
良く考えてね
973 名前:匿名さん:2010/02/10 14:05
今、重要なことは本番まで体調及び心の維持管理です。親は、そっと見守りましょう。
974 名前:匿名さん:2010/02/10 14:25
長い!
10行以内にまとめる文章力を付けろ!
975 名前:匿名さん:2010/02/10 17:05
10行でも長い。
こういった掲示板で長レスが如何に嫌われ、
どれほど読まれていないか教えてやれ
976 名前:匿名さん:2010/02/10 19:25
伝染性の疾患にかかっている恐れがある場合は
(インフルエンザが代表的ですが)受診してください、と
息子の学校でも言われますよ。
 罹っていての欠席なら出席停止になるのではないですか?
 学校での怪我の場合は、小学生の次男の場合
学校でスポーツ振興会の保険に入っていて
治療費の何割かを負担していただけるので
受診するよう言われましたよ。
それと同じなのではないですか?
最も今、さいたま市内なら中学生まで治療費が無料なので
スポーツ振興会は関係ありませんが・・

学校での怪我となると、学校側は二度とそういう怪我を起こさないよう
事故防止の検討会を開くと思うんです。
だから、学校から病院にいくよう言われたからといって
悪く受け取る必要は無いですよ。
あくまで、生徒のことを考えていってくださっていると受け取ったほうが良いですよ。

まあ、確かに病院にいくってめんどくさいですよね。
977 名前:匿名さん:2010/02/10 22:01
いよいよ県立の受験が来週に迫りましたね。
うちの息子、部活を引退して体がなまるといって
早朝に近所のグランドを走っています。
 前夜塾から帰宅すると、明日早いからといって復習もしないで寝てしまいます。
受験する高校はただ憧れだけでの受験です。
北辰の偏差値は足りていますが、内申が残念ながら・・です。
一年のころからその学校が目標なら
こつこつ定期試験で頑張って内申も取って来れたんですがね。

でも、本人は今からもう大学入試のことを考えていて
「絶対国立に行く」ですって。
憧れの高校ではあるけれども、内申が足りないことを重々承知で
受験するんだから、何が何でもその学校でなくてもいいのかもしれません。
 今から、大学のことを考えるなんて早すぎると思いませんか。
もう15歳なので、考えるのは自由と笑って聞いておりますが。
978 名前:匿名さん:2010/02/11 02:39
>>977
そういうのは自分のブログにでも書けよ
誰も読まないのは同じことだけどな。
お前の息子のことなど誰も興味がない。タワケ!
979 名前:匿名さん:2010/02/11 03:10
あら、ごめんなさいね。
でも、ここって保護者向けのスレッドでしょ。
あなたって、保護者なわけ?
あまりにも品が無いのでビックリしましたわ。

興味が無いならわざわざそんなコメント書き込まなくっても良いのに。
980 名前:匿名さん:2010/02/11 04:45
品ねえ(大笑い)
読解力がないようなので、もう一度書きますか?

お前の息子のことなど「誰も」興味がない。 
私だけでなく、「誰も」興味がないんですよ。 残念ながら。
それを伝えたくって書いているのに、読解力がないと
大人になっても苦労しますね。
981 名前:匿名さん:2010/02/11 09:36
>>979
ついでに。 
息子の日常には興味がないが、受験の内容なら異論はない。
北辰で足りているとのことですが、蕨で毎回A判定が出ているのなら
内申が多少低かろうと、前期で受かる可能性大。
前期ダメでも、わざわざ後期を川口北に変えることもない。
上から来るといっても、蕨より上は市立浦和くらいしかない。
浦高・一女・大宮はこだわりがあるだろうから、蕨に来る人は極小数。

しかしB判定が混ざっているようなら危ない。
まあその辺の可能性は塾で聞いているだろうけど。
982 名前:匿名さん:2010/02/11 10:08
981さん もう少し思いやりの気持ちでほかの方のコメント見られませんか。

980さん がんばって。息子さん合格できると良いですね。
983 名前:匿名さん:2010/02/11 13:44
981に一票
984 名前:匿名さん:2010/02/11 13:57
981にもう一票
985 名前:匿名さん:2010/02/11 15:45
985に同じ
986 名前:匿名さん:2010/02/11 17:47
まぁまぁ。
とりあえず、目の前に迫った公立高校受験を考えましょうよ。
大学云々はそれからということで、、、

上位校は、内申<当日点が大事だけど、
中堅~下位高は点だけとれても
素行をよ~く見られますよね。
987 名前:匿名さん:2010/02/11 22:20
1点でも多く取ることが重要です。
○じゃなくても、△が貰える答案が必要です。
988 名前:匿名さん:2010/02/11 22:22
今回の受験制度変更で前期の定員割れの高校が少なくなり、県教育委員会の思惑通りです。
前期試験は5教科なので、僅かに男子が有利です。逆に後期は僅かに女子が有利です。これも思惑通りです。
前期試験合格者は、昨年の後期試験よりレベルが上がります。
また後期は、上位校からのランクダウン受験生で熾烈なサバイバルになり、2局化した合格者の分布になると予想します。
全体的に僅かに偏差値アップになり、これも思惑通りでしょう。
989 名前:匿名さん:2010/02/11 22:49
>>988
多分に希望的推測だな。
本質的に学力評価の客観性を欠いた内申の計量に基づく新制度では、
中堅校の偏差値レベルが上がることはあってもトップ校の偏差値が上がることはありえない。
むしろ内申点数化の制度的な導入により上位校でのこれまでの学力検査本位の選抜は阻害され、
トップ校の学力の低下しいては東大合格数の大幅な低下を招くこともありうる。
私立校には願ったりかなったりで、浦和高校からの上位層が大量に流れ込むだろう。
990 名前:匿名さん:2010/02/12 00:00
更にもう一票


品がないのでびっくりしましたわ←wwwwwwwwwwwwwww
991 名前:匿名さん:2010/02/12 03:21
トップ校の学力低下はないんじゃないかな。
できるやつは前期で受かるし、後期を避けてランクダウンするような奴は
そもそも前期で落ちてるわけだから、いてもいなくても影響は少ない。
浦高とか一女・大宮理数あたりを狙う生徒は、去年だろうと今年だろうと
併願私立でも構わない気で受けるはず。
まあ落ちて私立に行くやつのレベルは、標準から見たら高いだろうが
大学合格実績に大きく貢献できるというレベルではないのは確か。
992 名前:匿名さん:2010/02/12 03:21
>>991
990で指摘している問題を理解していないんじゃないか?
偏差値がいくら高くても副教科が不得意な者を排除してしまう新制度に問題があるということだよ。

前ページ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次ページ


このスレッドのレス数が残りあと8件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)