NO.10411045
早稲田大学にいきたい附属校どこいけば・・・
-
0 名前:新都心の名無しさん:2003/10/28 14:55
-
早大にいきたいんすけど、学院、実業、本庄のどこがよろしいでしょうか。通学時間はそんなに変わらないっす。どの高校にも行けると過程して(無理な過程?)考えてみてください。
-
51 名前:匿名さん:2006/09/09 15:46
-
○慶応法は実は、英語6~7割、小論・社会は『受験者平均』5割で入れる
http://blog.drecom.jp/selbstmord/3
○2004年 国家?種 『5大上位省庁』 採用者数(法律、行政、経済)
経産省 東大18 京大2 慶応1
財務省 東大15 京大1 慶応1 一橋1
警察庁 東大 9 京大3 慶応2 中央1
外務省 東大14 京大3 慶応2 中央1 一橋2 ★早稲田1 筑波1 神戸1 ルーバン大1
総務省
自治分野 東大15 京大1 慶応1
こういう表を出すと、やれ早稲田は国一・キャリア官僚を目指してない
とかの反応が出るが、それは方便でしかなく、
実際は、官僚の出身校が、民間にも色濃く反映されている。
早稲田は一学年1万1千名あまりいてのこの実績は、悪いとしか言いようがない
と断定してしまっても構わないと思う。
○「早稲田にはオタクっぽい学生が集まりやすくニートになりやすい」(和田秀樹@AERA)
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C478131471/E564374431/index.html
早稲田の学生はフリーターやニートになってしまう割合が、東大や慶応に較べて高い。
入学試験がマークシート形式で面接もないから、オタクっぽい学生が集まりやすいことが一因でしょう。
早稲田に子供を入れた親たちが心配するのはこの辺りです。
早稲田の連中はどう思われますか?
-
52 名前:匿名さん:2006/09/09 16:43
-
>>51
司法試験じゃあ、早稲田頑張っているじゃん。
今年度択一合格者数
早 稲 田 大 1,219
東 京 大 946
中 央 大 727
慶應義塾大 665
京 都 大 499
京都大以下は極端に合格者数減、比べもんにならない。
-
53 名前:匿名さん:2006/09/09 19:34
-
>>52
ちなみに去年の最終合格者数は、早稲田は東大と並んで226人で1位。
今年度は、択一の合格者数からして、最終合格者数は早稲田が単独1位になる可能性大。
早稲田ガンバレ!!
-
54 名前:匿名さん:2006/09/10 06:36
-
早大本庄は2007年度から男女共学になるよ。
あと、早稲田渋谷シンガポールって言う学校(早稲田への推薦率50%ぐらい)が共学だけどここは親が海外に住んでないと受験できないと思った。
-
55 名前:匿名さん:2006/11/21 09:52
-
本庄共学化と学院の中学併設で早慶の難易度は
志木≒早実≒学院>本庄>>日吉ぐらいになるのかな?
日吉が最下位・・
-
56 名前:投稿者により削除されました
-
57 名前:匿名さん:2016/09/17 13:10
-
高校からだと早大本庄が一番お金がかかる。
初年度納付 授業料年額 入学金
早稲田本庄高等学院 本庄市 1,047,500 570,000 260,000
下宿生だとこれに下宿費、約100万円/1年間がかかります。
都内出身の生徒や地方の生徒、帰国子女の多くがこの学校指定の下宿に入ってます。
大学への推薦が不利だけど中学から早稲田実業に行ったほうが安上がりです。
早稲田本庄の下宿生は地元では完全にボンボン集団だと認識されてます。