NO.10410750
和洋九段女子のこと☆
-
0 名前:名無しさん:2010/03/31 16:31
-
和洋九段女子について☆
-
851 名前:匿名さん:2023/10/29 03:32
-
人によっては苦なのか
-
852 名前:匿名さん:2023/10/29 03:35
-
人によっては楽しいのかっていうのはあるのだろうとは思う
-
853 名前:匿名さん:2023/10/29 03:41
-
ファイト
-
854 名前:匿名さん:2023/11/04 10:48
-
グローバルクラスって実際どうですか?
-
855 名前:匿名さん:2023/11/04 23:21
-
昔はこの学校集団でやる知能検査があったらしい。結果は本人にはかえってこないらしいけど。それでクラスをわけているんじゃないかって噂みたいな都市伝説あったらしいけど。知能は遺伝っていうけど。願望だけどのびるといいよね。偏差値50が平均だからってなるとこの学校の平均はいくつなんだろうと知能指数100が平均だから仮に皆の平均が85~90だったとしたら本人の問題だよね。
-
856 名前:匿名さん:2023/11/04 23:26
-
でも頭あまりよさそうでなくても知能が高い人もいるから一概にいえないけどね。
-
857 名前:匿名さん:2023/11/04 23:27
-
ギーグほどでなくてもさ
-
858 名前:匿名さん:2023/11/04 23:29
-
なにかひとつでも才能あったらいいよね
-
859 名前:匿名さん:2023/11/04 23:32
-
最近の子はああだのこうだのっていう言葉あまり好きではない。
-
860 名前:匿名さん:2023/11/04 23:38
-
世にとって都合がよすぎる神話を信仰する傾向一部の人が信仰しているやつ
-
861 名前:匿名さん:2023/11/04 23:45
-
パラノイア増えたね。強固で体系化した妄想(もうそう)が持続するものをいいます。
妄想の内容は被害妄想(ひがいもうそう)、誇大妄想(こだいもうそう)、恋愛妄想(れんあいもうそう)(ある人から愛されているという妄想)などいろいろで、1つのテーマの妄想をもとにして、周囲の出来事をどんどんそれに関係づけていき、妄想が広がっていきます。妄想に基づいて、訴えをおこしたり、人とトラブルをおこすことも少なくありません。
-
862 名前:匿名さん:2023/11/04 23:46
-
妄想以外では、話はまとまっており、人格(コラム「人格とは」)の水準もさほど低下しておらず、ふつうに生活や仕事をしている人がたくさんいます。
-
863 名前:匿名さん:2023/11/04 23:57
-
1つのテーマの妄想をもとに、周囲の出来事を次々に関係付けていき、妄想が広がるのが特徴。パラノイアの一般的な症状は帰属バイアスである。患者は典型的には現実に対して偏った認識を持っており、しばしば敵意を呈している。パラノイアは他人の偶然の行動を意図的、もしくは脅迫的であるかのように認知する。それだけに病気だと認識されにくい疾患でもあります。
-
864 名前:匿名さん:2023/11/04 23:58
-
↑異常な支配欲
支配欲は多数から100%に向かう。集団主義的な妄想を持つ。
-
865 名前:匿名さん:2023/11/05 00:01
-
「いつのまに反対の話になっているんだろう?」と感じることがあったら、その人はパラノイアかもしれません。たとえば、他人に対して自分が敵意を持つと、相手が自分に敵意を持っていると思い込むのが、パラノイアの症状の一つである<被害妄想>です。自分が怒っていると、相手が怒っていると錯覚します。 こうした心の働きを〈投影〉といいます。それは、自分が認めたくない自分の感情や欲求(恥ずべきものや劣等なもの)を、相手が持っているものだと思い込む働きです。
-
866 名前:匿名さん:2023/11/05 00:09
-
〈投影〉ばかりする人にあうと、すべての話が逆転します。パラノイアは重症になると、すべての事実を正確に逆転させて、相手を攻撃してきます。
-
867 名前:匿名さん:2023/11/05 00:12
-
「パラノイア」が持つ妄想にはいくつかの種類があり、以下のようなものが主に挙げられます。
被害妄想:自分は他者から迫害されていると思い込む
誇大妄想:物事をオーバーに受け取り、解釈する
恋愛妄想:ある人物が自分に好意を向けていると思い込む
-
868 名前:匿名さん:2023/11/05 00:17
-
被害妄想:他人が自分に悪意を持っていて、自分は被害を受けていると思い込む妄想。自分は、苦しめられ、追跡され、妨害され、だまされ、盗聴され、嘲笑されているなどと思い込む。
-
869 名前:匿名さん:2023/11/05 00:21
-
正直どうでもいいよね。
-
870 名前:匿名さん:2023/11/05 00:25
-
付き合いきれない
-
871 名前:匿名さん:2023/11/05 00:49
-
パラノイアの人の妄想の中では、それが「事実」で、自分はその証拠を握っていると確信しています。
-
872 名前:匿名さん:2023/11/05 00:50
-
クレッチマーの類型論(タイプ論)
体格・体型 気質 性格・人格
肥満型(太った人) 躁うつ気質・循環気質(同調性気質) 社交的、融通が効く
細長型(細身型・やせ型) 分裂気質(内閉性気質) 非社交的、敏感かつ鈍感
闘士型(筋骨型・筋肉型) てんかん気質(粘着性気質) 几帳面、融通が効かない
シェルドンの類型論(タイプ論)
体格・体型 気質 性格・人格
内胚葉型(肥満型) 内臓緊張型 社交的、生活を楽しむ
外胚葉型(やせ型) 頭脳緊張型(神経緊張型) 非社交的、過敏
中胚葉型(筋肉型) 身体緊張型 活動的、自己主張
-
873 名前:匿名さん:2023/11/05 01:10
-
確証バイアス
自分に都合の良い情報や自分の信念・仮説を裏付ける情報ばかりを集積して、自分の意見に反する情報(反証)を集めようとしない認知バイアスです。
・自分の考えや仮説の誤りに気づきにくくなる
・自分の考えや仮説が正しいと思いすぎてしまう
・小さな失敗に気づきにくく、大きな失敗につながりやすい
・稀にしか起こらない確率でも過大評価してしまう
・自信過剰にさせる
などの特徴があります。
自分と同じような意見を持つ人を好み、自分と異なる意見を持つ人を嫌う傾向が強くなります。
近年よく見られるソーシャルメディアなどでのアルゴリズムを利用した最新機能によって反対意見のWEBを見る機会が減り、確証バイアスが増幅されやすくなります。
-
874 名前:匿名さん:2023/11/05 01:11
-
同調バイアスとは、他者や大多数の人たちに合わせてしまう、同調してしまう認知バイアスです。
功を奏すこともありますが、大多数の人間が大きな過ちを犯すこともあり、注意が必要であったりします。
-
875 名前:匿名さん:2023/11/05 01:37
-
自分怖いですよアピールは正直いらない
-
876 名前:匿名さん:2023/11/05 01:38
-
それはアピールにならない
-
877 名前:匿名さん:2023/11/05 01:42
-
スルーがいいよ
-
878 名前:匿名さん:2023/11/05 01:54
-
自分を守るための防衛機能
-
879 名前:匿名さん:2023/11/05 02:17
-
ストレスや不安は、脳萎縮の背景因子のひとつです。ストレスを感じると、副腎皮質からコルチゾールというストレスホルモンが分泌されます。
コルチゾールは糖や脂質、たんぱく質などの代謝に関わっているものですが、慢性的なストレスにより過剰に分泌されると脳の神経細胞を破壊してしまうこともあるとされています。
強いストレスは感情や記憶を司る前頭前野の機能を低下させます。
すると、脳に存在する神経同士の結びつきが弱くなり、少しずつ活動が弱まってしまうことが明らかになっているのです。強いストレスは、自分が気づかないうちに脳を萎縮させている可能性があります。
疲れやすくなったり集中力がなくなったりしているのなら、脳疲労を起こしている証拠です。
脳を疲労させないために、バランスの取れた食事や規則正しい生活を心がけ、できるだけストレスを溜めないようにしましょう。
ウォーキングをしたりトリプトファンの多い食事を心がけたりしてセロトニンの量を増やすことが大切です。
-
880 名前:匿名さん:2023/11/05 02:20
-
脳萎縮はストレスが無くなると回復します。
しかし、自然回復で元に戻らなければそれ以上の回復は見込めないというのが今の常識になっています
-
881 名前:匿名さん:2023/11/05 02:23
-
近年の研究によると怒られ過ぎると子どもの脳が萎縮、肥大する変形が見られることが分かっています。
「福井大学の友田明美教授(小児神経科医・脳科学者)が、ハーバード大学と共同で行った研究によると、子どもの頃に不適切な養育(マルトリートメント)を受けて育つと、ほぼ100%の確率で脳の特定領域が萎縮、肥大、欠損するということが分かりました。
特定の領域とは言語能力を司る言語野、視覚・聴覚を司る前頭野などですが、これらの場所が損なわれると、人とコミュニケーションを取ることや、会話をキャッチボールすることが、脳的にできなくなります。生きていくうえで必要な社会的能力が脳的に働かなくなってしまうのです」
-
882 名前:匿名さん:2023/11/05 07:28
-
国語は嫌い。社会は普通。数学は好き。
く く く
-
883 名前:匿名さん:2023/11/05 07:35
-
父親からは、気分や本能など「大脳辺縁系」と呼ばれる部分が遺伝すると言われています。 一方で 母親からは、「大脳皮質」と呼ばれる記憶や知覚、思考などといった能力が遺伝している のです。 このことから、 知能は母親から遺伝している という事がわかりますね。 知能面での遺伝は母親のみから遺伝していると言えるほど、信頼できる研究結果やデータが得られているのです。
-
884 名前:匿名さん:2023/11/05 07:56
-
知らないほうが幸福な事実もあるのかもね。親は子どものできが悪くてもそりゃ認めたくはないでしょう。うちの子はできる子と思いたいだろうからね。自分の子育てや環境を肯定したい親否定したくない親は育て方や環境を否定したがらない。子どものできや遺伝を否定したくない肯定したい親は育て方や環境が悪かったんだって言いがちらしい。
-
885 名前:匿名さん:2023/11/05 07:57
-
どんな人でも遺伝と環境を持つだろうからね。
-
886 名前:匿名さん:2023/11/05 08:05
-
知能指数85~90では生徒の困る部分があっても親はそう思いたくもないし思ってない
-
887 名前:匿名さん:2023/11/05 08:06
-
まあ幸せではあるけど
-
888 名前:匿名さん:2023/11/05 08:17
-
大きくなると環境的なものでカバーされてしまうから表面的には環境問題がでてききやすい遺伝的な要素は環境的なものでカバーされやすいからね。それくらいだと。
-
889 名前:匿名さん:2023/11/05 08:19
-
そこまで著しく頭が悪いわけではなければね。
-
890 名前:匿名さん:2023/11/05 08:20
-
親だって変な親ばっかりだよ。
変な親ばかり相手にしてるから、先生は全ての親がキチ◯イに見える。
だから、親にも適当な嘘ばかりついてことを納めようとして、大騒ぎになる。
こんなことばかりしているから、いつも学校は揉め事ばかりなんだよね。
子供だけ境界知能指数だったり発達障害ではないからね。
普通知能の親子は避けるべき環境の学校なんじゃない?
-
891 名前:匿名さん:2023/11/05 08:26
-
環境的なもので必死にカバするのが人間の適応力だから。85~90って著しく低いわけでないだろうから著しく頭が悪いわけではないのよ。大きくなると環境でカバーされていくから環境問題が表面的にでてきやすいけど、
-
892 名前:匿名さん:2023/11/05 09:36
-
母娘揃って境界より少し上レベルの知能なら良い環境でしょう。
頑張って東京中のボーダー以上の子を集めれば人気校になれますよ。
著しく馬鹿ではないけど、頭悪くて嫌になることばっかりだったよ。
しかも集団で、自分が馬鹿だと分かってないし親もそうだから。
だから先生も嫌になってどんどん辞めちゃう。
グローバルとか辞めてボーダークラスをちゃんと作った方がいいよ。
担任は3人制にして一日中見張って、昼休みも見張る。
イジメられてる子が床で1人でお弁当食べてるの可哀想だよ。
自分の椅子を目の前で取られても何も言えない子もいる。
-
893 名前:匿名さん:2023/11/05 18:43
-
わざとらしくキレたふりしても難しい
-
894 名前:匿名さん:2023/11/05 18:45
-
何しても難しい
-
895 名前:匿名さん:2023/11/05 18:46
-
もはや何もしないほうがいいのでは
-
896 名前:匿名さん:2023/11/05 18:57
-
いかなる理由があっても加害者が悪いでしょ。
-
897 名前:匿名さん:2023/11/05 22:51
-
馬鹿かといえば馬鹿ではないし頭がよいかといえばそこまでよくないだから馬鹿か頭がいいかではない。
-
898 名前:匿名さん:2023/11/05 22:57
-
二次的な問題が出てこなきゃいいけどさ
-
899 名前:匿名さん:2023/11/05 23:07
-
努力すれば何でもできるというという信仰
-
900 名前:匿名さん:2023/11/05 23:12
-
他人の意見なんて無視しなされとは思う
-
1001
名前:1001 :Over 1000 Thread
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。