NO.10410619
生き残るのは小石川か両国か
-
0 名前:3or5:2008/01/21 12:18
-
難関と言われながら入学した生徒の学力層が予想以上に幅広くて困っている(しかも高入なし)小石川と、中の上が集まっているのでそれを維持向上と息巻いている(しかも高入あり)両国。
生き残るのはどちらか。
-
119 名前:匿名さん:2009/03/22 08:24
-
千葉大のほかはどのあたりが多いの?
早慶はどうですか
-
120 名前:匿名さん:2009/03/22 11:49
-
>120
早慶はそんなに多くないですね。っていうか
上位層が国立一本というのが多いので、受験者自体少ないです。
もちろん併願する人もいるのですが・・・指定校推薦枠もあるのですが
みんな受けません。(早慶の推薦をとれる人は一般入試でも受かるので
推薦で行きません。国立を受けます。)
中位層が千葉大、首都大あたりとの併願でMARCHクラスや理科大を受けます。
-
121 名前:匿名さん:2009/03/22 17:28
-
>>115
それは昔の話で、今は上位校や中高一貫校はぜんぶ教員公募制。
-
122 名前:匿名さん:2009/03/28 02:29
-
一貫になってからの小石川の内部の様子知りたい。
エデュの親が
高校からの生徒を野生馬
一貫中学生をサラブレッド、と言っているのがちょっと・・・
-
123 名前:匿名さん:2009/03/31 13:05
-
両国は、今年全員中学から高校へ進学。
九段は1割が外部受験したそうですね。
-
124 名前:匿名さん:2009/04/01 13:45
-
三年後の結果が楽しみだ
-
125 名前:匿名さん:2009/04/03 13:28
-
両国は、一貫じゃなくても頑張ってるね
-
126 名前:匿名さん:2009/04/04 12:54
-
その両国に入った一貫の子達の卒業が楽しみだ。
-
127 名前:匿名さん:2009/04/08 00:38
-
エデュ見ていると、小石川の親たちの
自画自賛はちょっと怖い。
一貫ではない現高校生を見下す発言が結構あるので。
-
128 名前:匿名さん:2009/04/12 03:14
-
小石川は、今年の大学入試は散々だったらしい。
早くも凋落の始まりか・・・
-
129 名前:匿名さん:2009/04/12 05:40
-
>>128
今年は好調だよ。定員160名で東工大5名はすごいよ。
-
130 名前:匿名さん:2009/04/17 14:20
-
高校在校生って160人しかいないの?
-
131 名前:匿名さん:2009/04/18 11:04
-
小石川は8クラス3学年だったので24教室
これを6年で割ると、1学年4クラス、従って4クラス×40人=160人
一方両国は、同じ24教室を中学3学年は3クラスずつ残りの15クラスを
高校3学年で分けるので、1学年5クラス。よって5クラス×40人=
200人
-
132 名前:匿名さん:2009/04/30 02:26
-
小石川は、親は私立のノリ。
-
133 名前:匿名さん:2009/05/01 06:30
-
4年の入塾数が減少。
そろそろ公立一貫人気に火がつくかも。
とくに両国あたり。
-
134 名前:匿名さん:2009/05/01 16:15
-
どうして両国?
-
135 名前:匿名さん:2009/05/08 06:09
-
エデュのサピ板に
「麻布の併願で小石川を考える人が増えている」という
母親の書き込みが。
ほんとですか。
渋渋と天秤にかけてる?
-
136 名前:匿名さん:2009/05/17 04:14
-
渋渋の方がいいよね
悩む対象か?
-
137 名前:匿名さん:2009/05/17 05:49
-
渋渋蹴って小石川も何人かいるよ。
渋渋は校庭狭いし、理系がかなり弱い。
-
138 名前:匿名さん:2009/05/17 12:09
-
都立一貫校では、理系は小石川と言われていますが。
国語力に重点を置いているとうたっている両国は、実は理系に強いです。
一貫校になったときに、かなり理系の力を伸ばすと言っている小石川は
理系希望者が集まって来ているようですが、どれだけ力を伸ばせるかが
ポイントですね。
-
139 名前:匿名さん:2009/05/18 01:01
-
今年九段から日比谷5人という情報が。
両国は全員高校進学。
小石川は?
高校から出る人は?
-
140 名前:匿名さん:2009/05/18 13:40
-
九段は、外部に出たのは何人?
上位層が出て行くのであれば、大学進学実績にも影響するでしょう。
出て行った層は、九段でトップにいても良い大学に行けないと考えたのだろうか。
九段は先取りをしているから、日比谷に行くともう一度高校1年の勉強をやる
事になる。そんな無駄をしてまで日比谷の方が良いのか?
-
141 名前:匿名さん:2009/05/18 16:06
-
小石川も全員進学しましたよ。
-
142 名前:匿名さん:2009/05/19 00:19
-
九段は、毎年
高校から外部に出た人数が取りざたされている。
一貫に移行するとき
ちゃんとやらなかったんだね。
-
143 名前:匿名さん:2009/05/20 03:25
-
両国は、先どりしないんだよね。
高入りもとる。
それでも結構実績いいよね。
もう何が何だかわからなくなってきた。
先取りは、中堅校では意味ないんじゃ?
-
144 名前:ズバリ言うわよ:2009/06/14 00:46
-
東大人数で入っても君は東大に行けないw
-
145 名前:匿名さん:2009/06/15 00:31
-
民主党の鳩山さんは
小石川から東大
-
146 名前:匿名さん:2009/06/19 00:33
-
両国は、場所柄やりかなり下町っぽいのかな。
錦糸町で日大第一の子がうろついてるの見ると
あの学校も両国にあるから
なんだかなー、と思う。
錦糸町にドップリつかっちゃいそうで。
-
147 名前:匿名さん:2009/06/20 10:58
-
小石川2期生・3期生はすでに何人か外に出るといううわさ。
せっかく一貫なのにもったいないような気がする・・・
-
148 名前:匿名さん:2009/06/21 14:24
-
それは上位層、下位層?
上位層がより高いレベルに抜けるのであれば、
その程度の学習内容という事。
下位層が抜けるのは、九段でもよくあること。
授業がついて行けなく、高校へ行っても進級できないからでしょう。
-
149 名前:匿名さん:2009/06/21 16:07
-
九段って、今年
中学からの子が初めて高1だよね?
進級時に外に出た人いるの?
両国は全員上に進級したんだよね?
-
150 名前:匿名さん:2009/06/23 14:27
-
九段は4年に進学する際に25人減っている。
20年の在籍数
http://www.kudan.ed.jp/gaiyo.html
21年の在籍数
http://www.city.chiyoda.lg.jp/service/00072/d0007263.html
-
151 名前:匿名さん:2009/12/17 11:54
-
両国高校附属中英語劇東京都大会優勝(2位は学芸大附属)
http://www.ryogoku-fuzoku-c.metro.tokyo.jp/
のニュースをクリック
-
152 名前:匿名さん:2009/12/18 01:42
-
九段は、5年進学時も5人減ってない?
-
153 名前:匿名さん:2010/01/14 16:52
-
両国以外の都立、区立中高一貫校は意気込みすぎていると感じるのだが、
皆さんどう思う?
-
154 名前:匿名さん:2010/01/14 23:36
-
うん、九段の「勉強合宿」には
私立親はドン引きすると思う。
それを平気で口にする
保護者にビックリする。これが校風なんだな、すごいな、と思う。
熱心な教育ママが多い学校です。
-
155 名前:匿名さん:2010/01/17 15:10
-
両国は基本的に先取りをしないから、他の学校と比べて
他校は意気込みすぎているように感じるのでは?
両国は落ちこぼれを作らないようにという方針だそうです。
一貫校であまり先取りをしない学校(進学校)は珍しいそうです。
関東では、県立千葉高校附属中学校も先取りをしないようです。
-
156 名前:匿名さん:2010/01/18 02:33
-
先取りしない学校のほうが
現在は、実績いいですね
-
157 名前:匿名さん:2010/01/18 14:09
-
先取りをするという事は、進むのが早いので落ちこぼれを生むことが多い。
数学に関して言えば、中学の頃に苦手意識がつけば、大学は私立文系しかないでしょう。
国立文系であれば、数学1または2までですから、先取りしなくても、
高校2年までには終了します。
医学部や理工学部にでも行かなければ数学3はひつようないのですから、
あまり早く進んで落ちこぼれを作るよりじっくりとやって落ちこぼれを
作らないようにする方がずっと良いと思うのですが・・・
特に九段のような中堅校では、先取りはマイナスの方が多いと思います。
-
158 名前:匿名さん:2010/01/20 12:13
-
県千葉は中高一貫はおまけで、メインは高入りだから
おまけは当然メインにあわせる。だから先取りはできない。
-
159 名前:匿名さん:2010/01/20 20:39
-
そうなりますかね?
高入りは、中学受験の残りものの中でのメンバーだから
中入りレベルがもう少し上がれば、全く逆になる。
-
160 名前:匿名さん:2010/01/27 18:04
-
都内なので県千葉には詳しくないですが、
豊島岡のように別クラスに分けて対応する
ということになるかも知れませんよ。
と言っても公立中高一貫校はまだまだ先が読めないですね。
この2~3年で傾向や学校カラーが明確になっていくという
感じがします。皆さんは、それぞれの学校にどんな印象を
お持ちでしょうか。
-
161 名前:匿名さん:2010/01/28 09:43
-
小石川中学って、偏差値どれくらいなんですか?それから、この学校は国立ですか?
-
162 名前:匿名さん:2010/01/29 14:12
-
小石川と九段はは気合いが入りすぎ
両国は堅実に勉強している
桜修館と白鴎は充実した学校生活を送れそう
(進学一辺倒という学校ではないという意味で)
それ以後に開校した学校は,まだよく分かりません。
-
163 名前:匿名さん:2010/01/30 15:53
-
両国は、高校受験でも人気ですが
白鴎は、偏差値低かったと思います。
白鴎の高入り生には期待できないですね。
-
164 名前:匿名さん:2010/02/03 20:12
-
白鴎は,都立推薦入試で今年は男女とも全入でした。
他ではあり得ない低倍率です。
一般入試の倍率も気になります。
-
165 名前:匿名さん:2010/02/06 21:18
-
両国は,一般入試はまずまずの倍率でした。
それに引き替え白鴎はやはり定員割れの様相・・・
倍率が確定するまでに,応募が増えるでしょうか。
このまま高校からの人気がなければ,高校募集をやめるしかないでしょう。
あとは1期生が進学実績を残すことですね。
-
166 名前:匿名さん:2010/02/09 10:50
-
両国は100人以上東大合格者を出した時代もあったから
伝統の重みが違うよ。
-
167 名前:匿名さん:2010/02/10 01:30
-
小石川、合格したけど迷う。
東大狙える体制なのか、賭けだよね。
-
168 名前:匿名さん:2010/02/10 03:02
-
高校進学後は、どうせ予備校頼み。
学費が私立より安いんだから
小石川は良いのでは?