NO.10410619
生き残るのは小石川か両国か
-
0 名前:3or5:2008/01/21 12:18
-
難関と言われながら入学した生徒の学力層が予想以上に幅広くて困っている(しかも高入なし)小石川と、中の上が集まっているのでそれを維持向上と息巻いている(しかも高入あり)両国。
生き残るのはどちらか。
-
1 名前:匿名さん:2008/01/21 14:28
-
日能研の偏差値表では、小石川が上だった気がする。
-
2 名前:匿名さん:2008/01/21 21:47
-
偏差値表はあてにならないだろ
-
3 名前:匿名さん:2008/01/22 00:17
-
両国の校長は「うちには下位層が居ない分、強い」と。
-
4 名前:匿名さん:2008/01/22 04:51
-
どこかの週刊誌に定期試験の点数が0点から100点まで居たっつうのはこのどちらかだっけ?
-
5 名前:匿名さん:2008/01/24 23:41
-
地道な両国
-
6 名前:匿名さん:2008/01/25 01:38
-
小石川は中高一貫になった時点で終わり
小石川中に偏差値60以上の子が何人入っているのかな?
せいぜい5.6人かな?
これで6年後に勝負出来るはずがない。
-
7 名前:匿名さん:2008/01/27 03:15
-
これからそこらの教育ビジネスしか頭にない私学より歴史伝統あってしかも学費が安い都立小石川に流れるような気がする
-
8 名前:私立化する都立中高一貫校:2008/01/27 03:43
-
☆都立中高一貫校の応募締め切り 都立中高一貫校の私立化進む
白鴎 8.03倍 (前年7.99倍)桜修館 6.82倍 (前年7.54倍)
立川国際 (男)11.68倍 (女)17.40倍 (帰国子女)1.57倍
両国 6.66倍 (前年9.71倍)
九段 (区民枠)1.75倍(前年1.86倍) (区外枠)10.31倍(前年11.96)
武蔵 15.6倍 小石川 7.90倍 (前年9.25倍)
都立中高一貫校の入試応募状況が一斉に発表された。
多摩トップとされる武蔵中は1873人が応募して15.6倍。
四谷大塚のデータによると、早実中、桐朋中、明大明治中
などとの併願者が多く、区部の小石川中と共に別格の難易度
となりそうだ。同じく新設の立川国際中も高い倍率を記録した。
最難関である小石川中は倍率は下がるが受験者層の学力はむしろ
アップしている。相変わらず御三家などとの併願者が目立つ。
小石川中の入学者は現中学1年生で過半数が私立受験生である
ように、都立中高一貫校の中では最も?私立化?が著しい。
両国中と九段中は、私立中併願者が激増している。偏差値が大きく
上がっており、難化は必至であろう。
都立中高一貫校の入試について言えることは以下のことである。
1.小石川中をトップに序列化が進行している
2.私立受験生が都立中高一貫校にかなり流れている
3.従来言われていた「偏差値の幅広さ」が少なくなり、私立と同じ
正規分布に近くなってきている
4.入試問題が私立入試に近くなってきている
5.私立受験生の方が都立入試には圧倒的に有利
6.記念受験が大幅に減り倍率が下がっているが、私立受験生の増加
やしっかりと対策をしてくる受験生がほとんどを占めるように
なったため、むしろ難易度は大きく難化している。
結論であるが、都立中高一貫校は確実に私立化していくと思われる。
http://plaza.rakuten.co.jp/jyukendate/diary/200801220000/
-
9 名前:匿名さん:2008/01/27 03:45
-
都立中高一貫校の偏差値が正確化へ
http://www.geocities.jp/kouritsustoritsu/tyukou.html
-
10 名前:出る杭も釘も打たれるんだよ:2008/01/27 04:00
-
どんな過程を想定しようと勝手だが私学化すれば都議会どころか国会で指摘されてイヤでも是正させられる
既に筑駒が一貫校としての存在価値について質問されてる
公立一貫校は私立とは全くもってそもそもの創設意義が違うんだから
公立での進学エリートが許容されているのは義務教育はない「高校」以上
公立一貫校でその辺の公立よりよい教育を受けられるのは○だが、それ以上になれば必ず本質論で叩かれる
公立のラインを作るなら、そんな無駄なことをするよりも公立中学校をたたき直す方が早い
-
11 名前:匿名さん:2008/01/27 04:30
-
筑駒は教育の実験校だから存在価値について賛否両論がある。
公立中高一貫校は、開校当初と違って今ではエリート教育を掲げている学校が多い。
市立浦和中学のように、私立とまったく変わらない入試問題を課す学校もある。
-
12 名前:匿名さん:2008/01/27 05:24
-
「エリート」はかまわない。
難関大学進学をあからさまな目的とする「《受験》エリート」は中教審の答申違反だっつうの。
-
13 名前:匿名さん:2008/01/27 05:27
-
出過ぎないように上手なのは両国かな
小石川はいわゆる「出過ぎた真似」をし過ぎて、既に私学関係者からも結果平等主義者からも、双方から「鬱陶しい」存在に思われてるので、具体的に叩かれるのも早い。
(初年度の結果が出なかった時が一番の叩かれ時でしょう)
-
14 名前:匿名さん:2008/01/27 09:55
-
筑駒は副校長かなんかが駒場農学校・札幌農学校の衣鉢を継ぐようなことを
いってたみたいだけど、単に根拠もない話だな。元は農業学校だったんだし。
それと男子校にしたままなのが分からんね。 ホントに存在価値はないだろ。
それなら日比谷が正統派なんだろうけど都教委がねえ・・・
-
15 名前:匿名さん:2008/01/28 00:37
-
前回の質疑では全然納得してなかったから、たぶん筑駒の件(男子校、研究目的)には、もう1回国会質問が来るね。
日比谷が併設中学校を作るとしたら、よほど慎重にやらないと、今回の千葉高のように混乱する。
-
16 名前:匿名さん:2008/01/28 07:27
-
大山鳴動鼠一匹
-
17 名前:匿名さん:2008/01/28 23:38
-
小石川は親が舞い上がりすぎ
-
18 名前:匿名さん:2008/01/29 09:18
-
>>14の訂正で、筑駒の話は何の根拠もないってこと 駒場や札幌農学校
ともまったく無関係ってこと ケネル田んぼとか云々もとってつけたような
正統性をつけようと必死な感じがするんだよねえ