【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410550

芝・攻玉社クラスの学校へ進学するなら都立へ行け

0 名前:名無しさん:2007/06/24 10:14
共学と男子校を単純には比較できないが、もはやこのクラスに進学実績から進学する必要は都民にはなくなった。
これぐらいのレベルの学校に受かるなら、高校受験でトップクラスをまず狙えるだろう。
3 名前:匿名さん:2007/06/25 09:14
芝の東大7人って特待じゃん。

国公立大学合格者数が50人程度だったら、
都立トップ高のほうがはるかにいいじゃん。
4 名前:匿名さん:2007/06/25 09:24
芝の一般の学生には日比谷戸山西国立は無理でしょう
5 名前:匿名さん:2007/06/25 09:35
ってことはやっぱり芝に受かればいった方がいいってこと?
6 名前:匿名さん:2007/06/25 09:38
>>4
芝中から通えば、学力が低下するってこと。
7 名前:匿名さん:2007/06/25 09:39
でも都立といっても上位校に入れなかったら意味ないでしょう?
8 名前:匿名さん:2007/06/25 12:30
難しいラインだね
昔のネームバリューからいえば芝はいいんだけど
9 名前:匿名さん:2007/06/25 12:58
特待無理でもその下あたりにいれば早稲田慶應あたりいけるでしょう
10 名前:匿名さん:2007/06/25 13:49
2007 都内高校 東大+京都+一橋+東工+国公立医

○私立  ●都立  ◎国立
順.都-校----|-人|-東|京|一|東|国|-合|割.-|
位.県-名----|-数|-京|都|橋|工|医|-計|合.-|
=============================
01.◎筑波大駒場|155|-83|-2|-3|-5|19|106|68.3|
02.○開成---|402|189|12|-1|11|30|232|57.7|
03.○桜蔭---|237|-68|-3|-2|-1|31|101|42.6|女子校
04.○麻布---|294|-97|-6|-8|-4|--|115|39.1|
05.○駒場東邦-|233|-42|-4|-9|-9|25|-89|38.1|
06.◎学芸大附属|328|-70|-6|-5|-5|19|103|31.4|共学校
07.○武蔵---|173|-26|-4|-6|-7|11|-53|30.6|
08.○巣鴨---|273|-26|-4|-1|15|25|-70|25.6|
09.◎筑波大附属|236|-39|-2|-5|-8|--|-54|22.8|共学校
10.○女子学院-|229|-19|-4|14|11|--|-48|20.9|女子校
11.○海城---|395|-49|-2|10|17|--|-78|19.7|
12.○桐朋---|318|-24|-1|15|10|12|-62|19.4|
13.●西----|313|-16|-5|12|11|13|-57|18.2|共学校
14.●国立---|319|-16|-5|19|11|-5|-57|17.5|共学校
15.○城北---|359|-17|-3|14|18|11|-62|17.2|
16.●日比谷--|319|-28|--|-7|11|-7|-53|16.6|共学校
17.◎お茶大附属|117|-10|-2|-3|-2|--|-17|14.5|女子校
18.○渋谷教渋谷|225|-23|-1|-3|-3|--|-30|13.3|共学校
19.●八王子東-|322|-16|-1|-5|12|-8|-42|13.0|共学校
20.○雙葉---|187|--9|-1|-9|-1|--|-20|10.6|女子校

(参考)
**.○芝----|267|--7|-1|-1|15|--|-24|-8.9|

数年前はほとんどランクインしていなかった都立高校が数年で4校ランクイン。
高校受験では上位層の都立回帰が急速に進んでおり、今後も都立の躍進は止まりそうにない。
男子校は進学実績で有利なため、ここにある共学校や女子校は、実質もっと順位が上であると考えてよい。
巣鴨・武蔵・桐朋・城北はここ数年で大きく凋落。特に桐朋は難関大合格者の半分が浪人生。現役進学率も40%と低迷。
一方で、渋渋や日比谷などの共学校の躍進が目立つ。今後も共学志向は強まりそうだ。
11 名前:匿名さん:2007/06/26 00:42
こうやってみると芝もずいぶん落ちぶれてしまったんだね
12 名前:匿名さん:2007/06/26 05:47
 <上記ランキングで進学実績を伸ばしている都内の高校>(カッコ内は東大合格者推移)

●都立日比谷高校 (3→14→28)
文科一類6名、現役多数合格で誰もが認める復活を遂げた。卓越した入試分析力は特筆すべき点。

○渋谷教育学園渋谷 (4→9→23)
共学化で人気沸騰。日比谷と共に今年を代表する躍進校。

●国立高校 (6→9→16)
多摩地域の躍進校。東大を倍増。京大合格者は都内では開成に次ぐ2位。一橋大は全国トップ。

●八王子東高校 (8→10→16)
多摩地域第二の躍進校。去年は東工大に22名輩出など、難関国立大は都内有数の強さ。
13 名前:匿名さん:2007/06/26 12:26
男子校は実績が良くなるからな。芝とか攻玉社はダメダメ。
14 名前:匿名さん:2007/06/27 08:09
 【国立大附属中→都立上位校への進学者が急増-国立大附属中の都立回帰】

▽1.国立大附属中の進路先の変化

 ここ数年で、国立大附属中の卒業生の進学先に明らかな変化が見られる。
都立高校という選択だ。数年前まで全卒業生の5%程度だった都立進学者が、
数年前に20%を超え、06年は24%で近年での最高値を記録。その後も増え続け、
08年度入試は都立の復活も相乗効果となり、かなりの受験生が都立へ動くと見られている。

▽2.私立中学からの都立高校受験生が急増する理由

 ここまで大きく増えている理由として、いくつかのことが指摘される。1つは、絶対評価
の導入だ。国立大附属は中学入試を突破してきた一定の学力を持つ生徒で構成されている。
しかし、相対評価だと必ず誰かの成績に1をつけなければならないなど、区立中学と比べて明らか
に内申において不利だった。それが絶対評価になったことで、区立中学と比較して不利な内申
になることはなくなった。2つめは、都立高校の大きな入試改革だ。日比谷をはじめとする
都立上位校では、実質内申ゼロ入試が実現している。内申が低いが学力がある生徒が都立トップ校
に合格する例が相次いで報告されている。不登校でオール1だった生徒が都立トップ校に合格した例
さえあるという、従来では考えられなかった変化が起きている。この改革が国立大附属中の生徒の
都立志向の強まりを生じさせたのは言うまでもないが、さらに意外な事態が起きている。私立中学
からの都立高校受験生の激増だ。学校に馴染めない、イジメがある、レベルが合わないなど、理由
は様々だが、内申実質ゼロ入試が世間に認知されるにつれて増えていることは確かだ。
そして、都立高校が熱心になったことも理由の1つとして忘れてはならない。都立戦国時代とも称される
生徒獲得競争が起きている今、優秀な生徒を1人でも多く取り込みたいという思いは、全ての都立進学校
が持つ思惑だ。都立高校の躍進が伝えられた今春。今後も国私立中からの都立回帰は止まりそうにない。

http://homepage1.nifty.com/atsuko_o/takehaya.htm
http://www.hakubun-zemi.co.jp/Monthly/MonthB1710.htm
15 名前:匿名さん:2007/06/27 13:48
攻玉社よりは芝の方がまだましじゃない?
16 名前:匿名さん:2007/06/28 14:48
どっちもどっち
17 名前:匿名さん:2007/06/29 00:32
芝の方に一票
18 名前:匿名さん:2007/06/29 14:59
きい
19 名前:匿名さん:2007/07/02 08:07
芝は昔は御三家レベルだったって本当?
20 名前:匿名さん:2007/07/04 21:36
そうらしいね
21 名前:匿名さん:2007/07/05 00:38
会社のおえらいさんには芝出身なんていう人も多いのかな
22 名前:匿名さん:2007/07/11 05:59
都立トップ>>>>>>雙葉
かどうか
23 名前:匿名さん:2007/07/11 06:12
国医:雙葉(10人):日比谷(7人)
   女子校:共学校
ということを考えると、雙葉>>>日比谷 ということになる。
24 名前:匿名さん:2007/11/28 22:29
芝の方がいいでしょう。
25 名前:匿名さん:2007/11/29 00:42
九九も危ない子がいる公立中に行くより、
とりあえず進学塾の勉強についていけた
芝の仲間に入っておいたほうが、
後々安全じゃないですか?
有名都立に進学するのって、大変そうです。
26 名前:匿名さん:2008/01/03 01:56
日比谷、西、国立に入るには高校受験で学芸大、筑附、海城に入るのと同じ
学力が必要。
海城の6年前の進学者平均は58ぐらい。
芝の6年前の進学者平均は53ぐらい。
6年前の入学者の実績と昨年の偏差値を平気で比べるバカな議論。
ちなみに芝の今年の進学者平均は57~58になっているよ。
今の芝に受かったら、素直に入るのが賢いだろね。
27 名前:匿名さん:2008/01/20 12:13
そうなのかね?
28 名前:匿名さん:2008/01/21 08:22
4日の芝は、開成・麻布等残念組が
けっこう受けると聞くけど?
強気受験で失敗した人、不運や体調不良のお子さんたちとかね。
そんな子が、中で頑張るんじゃないかな。
29 名前:匿名さん:2008/01/21 08:34
芝を辞退したり、公立へ行くなんてばかげてる!!!
今は芝もどんどんあがってきて、合格するのも大変だよ。
芝適正偏差値の子が入ったとしても、その上のレベルのまさかの
残念組が芝に流れてきてるしねえ、入学後も並以上の成績をとるって
大変だよ。公立ではのんびりしてしまうよ、いくら塾へ行ったとしても
設備環境など、公立とは話にならないし。

攻玉は今落ち気味?と聞いてるが、なことはない。中堅層が狙う
進学校だし、そこら辺の公立に行くなんて考えられない。
30 名前:匿名さん:2008/01/21 10:12
30さん、同感です。芝、攻玉社に合格して公立に行くのはお金がない
アホだけでしょう。
31 名前:匿名さん:2008/01/21 11:46
なかだるみのこわさ
32 名前:匿名さん:2008/01/22 00:34
バカ親か
33 名前:匿名さん:2008/02/05 07:47
大学進学率だけ、で判断するのは悲しすぎる。
いろいろなバランスで判断したら?
34 名前:匿名さん:2008/02/05 09:21
この板はさあ、芝っていうか私学関係者工作員多しっていう印象しかないな

進学実績もいまいち、社会的パワーも都立上位以前に中位段階の新宿とかにも
負けているわけだろ そんなら進学実績上がってきている都立いくわな
35 名前:匿名さん:2008/02/05 11:22
都立の進学実績、そんなに良かったっけ?
例をあげて。
36 名前:匿名さん:2008/02/06 09:29
私学上位以外の進学実績は例あげてよ
たとえば芝とか? 日比谷や西とかと比較ならんだろ
過去みてみると平成に入っても戸山とか常時東大20人~とか出してたんじゃん。

一部の受験私学ビジネスの隆盛はここ最近だろ
37 名前:匿名さん:2008/02/09 09:41
都立ぜ~んぶ合わせても東大80人じゃなかったっけ?
日比谷、西、国立、八王子西だっけ・・このあたりは桐朋、海城、学芸大
あたりと併願でしょ? 芝と比較するならその次のクラスなんじゃない?
比べるべくも無いけどね。今の芝の卒業生は中学偏差値52,3だよ。

ちなみに現役で比べれば、芝と西って大学実績にほとんど差がない。
現在の芝の入学者平均偏差値は57ぐらいで巣鴨と差が無い。
芝はおろか、高校受験では格下の本郷でも都立の2,3校以外相手に
ならんだろう。
都立万歳の方は現実を見なさすぎ。
都立=日比谷じゃないでしょうに。
38 名前:匿名さん:2008/02/09 10:53
海巣攻芝と都立高校からの東大合格者数 (1998-2007)
----|07|06|05|04|03|02|01|00|99|98|計 | %|
==============================
巣鴨280 |26|29|40|48|40|63|58|45|46|63|458|16.3
----|56|57|58|
海城395 |51|52|60|40|51|53|65|57|54|45|528|13.3
----|58|59|60|
西---|16|19|18|11|25|17|13|11|12|13|155| 4.8
八王子東|16|10|09|08|13|09|15|11|13|07|111| 3.6
攻玉社-|07|07|13|07|09|08|05|05|11|11|083| 3.5
- 240-|53|52|54|
国立--|16|09|06|07|09|13|05|13|07|07|091| 2.8
芝270- |07|08|12|02|07|07|07|11|05|05|071| 2.6
----|53|52|53|
日比谷-|28|12|14|03|05|04|03|06|02|02|079| 2.4
戸山--|03|06|07|06|05|04|10|10|05|16|072| 2.2
小石川-|01|05|05|03|10|04|04|06|05|02|045| 1.4
両国--|01|06|03|08|05|03|04|04|03|04|041| 1.3
都立は320人で計算
私立の下段は最近3年間の進学者偏差値
なーんだ。都立トップって東大10年平均でいったら攻玉社や芝と同格じゃんww
55程度になったお陰で偏差値が谷間(52-53)の攻玉社や芝にも勝てたんだね。
まあ今の芝の進学者平均は58、攻玉社も56だから脅威に感じるのはわかるけどね。
39 名前:匿名さん:2008/02/09 12:08
10年間平均でしか見れないのかよw
40 名前:匿名さん:2008/02/10 03:49
データあるんだから5年で比べてみたら?
日比谷(学芸大附&周辺都立から優秀層を奪った)と国立(桐朋と周辺都立
から優秀層を奪った)に集中しただけだとわかる。
41 名前:"":2008/02/10 07:32
受験少年院
昔巣鴨(私立)で今日比谷(都立)
42 名前:匿名さん:2008/02/10 11:02
まあ巣鴨海上レベルは確実に日比谷はおろか西国立戸山レベルの抑えだろうな
やはり学校個々の文化資本が劣るのが原因かも
43 名前:匿名さん:2008/02/10 13:30
数字で論破されると文化がどうのこうの・・・
情けないねえ。
44 名前:匿名さん:2008/02/12 18:13
受験
45 名前:匿名さん:2008/03/02 03:03
中学受験者と高校受験者を比較してるのかな?因みに巣鴨の中学と高校の受験レベルは大分違うけどね。
46 名前:匿名さん:2008/03/02 03:15
難関大学で比べれば、中入りのほうが高入りよりいいよ。
高校入りのほうが優秀だという都市伝説があるけど、どこの学校も
「優秀な生徒も居る」が正確だね。
トータルで見れば、中入りのほうがそこの学校も成績がいい。
だから高校受験をやめる学校が増えている。
47 名前:匿名さん:2008/03/03 00:54
時間割の充実ぶり、授業や教科書の中身だけ見ても、
中学から私立行かなきゃ損。
全体の1パーセントにも満たない天才クンは公立でもいいけど、
そうじゃなきゃ、普通は私立でないと、上位大学進学は
かなり厳しい。
高入りは割りにあわないのは、私たち親世代の私立出身者は
みな知ってるはず。
だから、私立出身親は、自分の経験から
子どもを私立に入れるなら中学から、と絶対思うはず。
もちろん大学附属高なら問題ナシだけどね。
高校から入るほうが楽なのかな、よく知らないけど。
48 名前:匿名さん:2008/03/03 12:45
>>47
全員が中学受験で伸びるとは限らない。早熟の子供は中学受験が吉だけど、
高校受験の方が伸びる晩熟型の生徒も大勢いる。
晩熟型の生徒が無理やり中学受験しても、実力未満の中学しか受からない。
49 名前:匿名さん:2008/03/03 14:48
>>48
それでも公立中学よりましだと言っているのだよ。みなさんは。
「晩熟型」という日本語は聞いたことがないが、「晩成型」の意味なら
晩成型の人間が公立中学で伸びるという理屈もないわけだ。
50 名前:匿名さん:2008/03/04 00:30
公立で伸びても、
中学受験で鍛え、私立のカリキュラムで鍛えた子に
ついていくのは大変だよ。
私の弟が苦労したのを見てるから、高校受験は損だと思った。
結局、苦労の割りにむくわれない。
中学受験して、1ランク落ちた学校に進学しても
そこで頑張ったほうがお得。
浅野、聖光、巣鴨、城北、みんなそんな学校でしょ。
御三家落ちても、私立は中学から行ったほうが絶対いい。
天才クンは別だけど。
51 名前:匿名さん:2008/03/07 11:25
芝の早稲田惨敗
52 名前:匿名さん:2008/03/18 11:57
読売ウィークリーのクロス表見て、西の限界を感じたね。
西はあれ以上の数字は出せない=今年が山。
今春卒の卒業生の高校入試時以降、何の上昇要因ももっていないので、あとは下るだけ。
他も推して知るべし。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)