【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410486

~中高一貫女子激変地図2~

0 名前:アエラ:2007/02/23 14:52
3月21日号アエラ掲載 ~中高一貫女子激変地図~

【お嬢様系校】跡見、学習院、慶応女子、恵泉、実践、昭和女子、聖心、清泉、東洋英和、フタ葉
       三輪田、立女、和洋九段
【お嬢様・勉強系混在型】頌栄、湘南白百合、白百合、横フタ
【お嬢様系⇒元気系志向中】東京女学館
【お嬢様系⇒勉強系志向中】香蘭女学校
【お嬢様系+元気系混在型】日本女子大附属
【元気系】品女、女子学院、桐朋女子、フェリス、浦和明の星、鴎友、大妻、鎌倉女学院
【勉強系】桜蔭、大妻多摩、吉祥女子、共立、光塩、晃華、国学院久我山、田園調布学園、桐蔭女子、
     東京純心、桐光女子、豊島岡、富士見、普連土、横浜共立
451 名前:匿名さん:2007/04/16 12:09
>>446
かえつ難関女子、なぜにそんなに上がっているのぉぉ?!
香蘭・田学より上なんて~驚きだね
452 名前:匿名さん:2007/04/16 12:15
四谷情報による四谷生の場合こんな感じ。
この併願パターンを見るとNの偏差値が妥当ですね。
田園調布の併願先は洗足、実践、品女、玉川聖学院
洗足の併願先は田園調布、カリタス、実践
香蘭の併願先は実践、恵泉、玉川聖学院、田園調布、山脇
453 名前:匿名さん:2007/04/16 12:29
>>449
合格者をしぼっておいて、あとで繰り上げを出して、
それで偏差値を上げるって手もあるの?
結果としては同じになるような気がするのですが・・・。
454 名前:匿名さん:2007/04/16 12:49
そもそも補欠や繰上げを多く出す学校は実偏差値が低いからね。
どこの塾や模試でも安定している偏差値の学校は、
毎年補欠や繰上げが少ないし、辞退しないで進学しているよ。
455 名前:匿名さん:2007/04/16 12:54
男子御三家や難関校は二桁繰り上げ多いよね。
芝なんかすごいときはすごいよ
一概に繰り上げが多いと実偏差値が低いとはいえないのでは
456 名前:匿名さん:2007/04/16 12:55
>>453
455の言うとおり、成り上がりたい学校がよく使う手ですよ。
457 名前:匿名さん:2007/04/16 13:02
日能研だとこんなもんだよ?
進学者数/進学者偏差値/合格者平均偏差値
芝 (1 45名55.9 56.1
芝 (2 23名61.9 63.2
458 名前:匿名さん:2007/04/16 13:06
>>457
やはり2回目は難しくなるんですね。←うちの子にとってはです
男子は4日までに決めないと厳しい受験になりますね。
女子編なのにおじゃましました。
459 名前:匿名さん:2007/04/16 23:20
四谷偏差値はまるバブルのようじゃないか、いかに駆け込み受験が多いかわかる。
今年は更に今まで受験を考えていなかった層まで受けるだろうから、上下の差は
ますます開くね。
460 名前:匿名さん:2007/04/17 00:09
四谷、Nの偏差値はあくまでも参考(目安)にしかならないんだ。どちらが「正確」かなんて馬鹿げてる。どの塾でも「推薦したい学校」があって、その学校で塾主催の学校説明会とかやるだろ。そこから想像しなよ。
こういうことで、ピーピー騒いでいる連中が、「あいつのほうが偏差値低いのに、A校に受かった!おかしい!」なんて騒ぐんじゃないの?偏差値の一桁台の差は、過去問をどれだけやったか、学校の傾向を掴んだか次第。
ま、それでも偏差値を全面的に頼りにするなら、広い母集団の「四谷」かな(女子も男子もね)。少し高めに出てるほうがいい。低いのは目安になんないよ。
461 名前:匿名さん:2007/04/17 02:14
大体、結果偏差値といってもその偏差値は12月前半のもの。
正月返上でそれから一ヶ月、余力を残している子供はここで
ぐ~んとのびる。そしてそういう子供は合格後にも成績をのばす。
462 名前:匿名さん:2007/04/17 03:57
>>460 逆に四谷は高めに出るから油断しかねない。
四谷のは、最近は首都圏模試の受験者とかなりだぶってるからね。
463 名前:匿名さん:2007/04/17 04:28
>>462
それじゃあ、四谷は偏差値分布が広い高校受験の模試のようですね。
中学受験率が上がると、公立中学3年生のほぼ全員が受ける{V模擬}と変わらなくなりそうですね。
464 名前:匿名さん:2007/04/17 06:09
>>462
四谷模試が首都圏模試の受験者層とだぶっていても、同時に
最難関レベルの上位成績者も多数確保できてるなら別に問題ないと
思うけど。結局上から下までたくさんのデータを集めることが
できるわけだから。 実際のところはどうなんですかね。
サピックス生も四谷を受けると聞いているから、そこそこの上位の
データ数は確保できてるんじゃないかな。
サピックスの偏差値表で、各学校の偏差値順位も比較してみると、
参考になるんじゃないの? 特に上位に関しては。
465 名前:匿名さん:2007/04/17 06:38
>>464
受験者の層が上位、下位と広がれば広がるほど、偏差値の幅も広がりますよね。
そうすると、中・上位の学校が高くなりすぎて、実際の偏差値とかけ離れて来るので
上位に関しても当てにならないのでは?
466 名前:匿名さん:2007/04/17 08:37
じゃあ、中~上位の学校についてはサピックスを当てにすればよろしい。
467 名前:匿名さん:2007/04/17 08:44
しかし、女子で偏差値50前後のあたりの数字って最も必要だからなぁ

上位校の人にとっては、併願・押さえ
中堅の人にとっては、まさに戦場
下位の人にとっては、チャレンジ・・と実は、必要度は難関校より高い

受験者のレベルのばらつきがあるので、数値がばらつきやすいんだろうけど
今年はこの辺りの学校、補欠の連絡の情報もよく聞くし
受験差増で混迷したんだね・・。
468 名前:匿名さん:2007/04/17 09:37
>>466 サピは、情報公開すらしていないので無理です。それとも教えて
頂けますか?
469 名前:匿名さん:2007/04/17 09:58
サピの偏差値表はサピ生にしかあてはまりませんよ。
見ない方がよいと思います。
470 名前:匿名さん:2007/04/17 10:04
>>467
各模試であまり偏差値に開きのある学校は、元になってる
データ件数の多いほうを信用すればいいんじゃないの?
471 名前:匿名さん:2007/04/17 10:07
ようするに偏差値だけでなく校風・大学推薦枠とか良く見て学校選びましょって事ね。
合格はしたもののその学校が自分の器じゃなくって成績もいつも下位じゃ困るし、、、
472 名前:匿名さん:2007/04/17 10:45
>>470
あとは、過去問との相性だな
473 名前:匿名さん:2007/04/21 04:23
雙葉のようにわざと癖のある問題(国語の詩など)を出して80%を高く見せている例はあるよ。
50%偏差値と差のある学校というのがそう。
474 名前:匿名さん:2007/04/21 04:33
過去問との相性って凄くあると思います!
偏差値的には同じでも、その学校の過去問の合格ラインの点数がとれなかったりするんですもの。
だから、合格のポイントは偏差値よりもその学校の入試問題傾向じゃないかしらね。
説明会で、問題のポイントを教えてもらえるから聞いて来ると良いと思います。
しかし、家は聞いて来て、子供に伝えてそれっきりでしたがねぇ...
475 名前:匿名さん:2007/04/21 05:13
>>473
研究不足ですね。
フタバの問題は近年オーソドックスになっていますよ。
今年は詩の問題も出なかったし、体育実技も廃止されたし。
80%偏差値を高く見せてるのは面接重視の慶応中等と桜蔭組の併願校となっている豊島。
それに、御三家組のお試し校となっている渋幕と浦和明の星だよ。
このことは進学実績を見れば明らか。
偏差値が渋幕=麻布で、東大合格者が30:90
476 名前:匿名さん:2007/04/21 11:42
>>475
日能研主要中学進学者平均偏差値4年間推移
年度   2001 2002 2003 2004 2006 2007
女子
桜蔭   65.8 66.0 67.4 67.0 67.8 68.7
JG     63.0 63.8 63.3 63.9 64.9 65.4
慶中   63.1 66.1 62.5 63.8 66.3 65.0
早実   00.0 60.2 61.1 63.7 63.6 62.0
フェリス  62.1 62.1 61.8 63.0 63.3 63.1
雙葉   59.7 59.2 60.9 62.7 61.6 62.2
筑附   63.7 59.4 62.3 62.0 65.6 63.4
渋幕1.  60.2 59.4 60.3 60.4 62.7 62.2
豊島1.  60.7 59.2 61.2 59.0 62.4 62.5
477 名前:匿名さん:2007/04/21 12:43
受験生にとっては、進学者実績も軽視できないけどやはり
本番での予想対戦相手となるその学校での合格者の平均偏差値と
受験者の平均実績がデーターとしてはもっとも重要。
478 名前:匿名さん:2007/04/21 12:51
このNデータ見ると、倍率がもし2倍なら頌栄でいえば
50.9あれば合格していることになります。倍率の高い学校なら
その倍率分計算しれば、その数値になります。
日能研での受験者平均偏差値
頌栄(1)50.9 結果偏差値53
東洋英和A52.3 結果偏差値54
東京農大第51.4 結果偏差値54
聖心女子学47.4 結果偏差値48
田学(1)47.6 結果偏差値49
香蘭女学校46.4 結果偏差値50
品女(1)44.9 結果偏差値47
479 名前:匿名さん:2007/04/21 13:38
>>478を見ると、田学、香蘭、品女の受験者平均は、やはり四谷の偏差値と比較すると低すぎる。

田学・・・57ー47.6=9.4
香蘭・・・55ー46.4=8.6
品女・・・53ー44.9=8.1
480 名前:匿名さん:2007/04/21 13:48
YTの結果偏差値や学校別の合格者数分布を見ると
四谷の女子偏差値表はあまり参考に出来ないですね?
首都圏とそっくりですし。
481 名前:匿名さん:2007/04/21 13:54
四谷の一部の学校だけ高く出ているのは誰が見ても変?と言うよりは
首都圏模試レベルになったということです。
482 名前:匿名さん:2007/04/21 14:14
合不合判定テストデーターを見れば男子に対し女子は
使えないことは判ります。それと合判の合格シェアと
実際の合格者数も違うし、一人で5校受かる子もいる訳
ですから、四谷のあの意味のないデーターは疑問を
感じている方は多いと思いますよ。保護者に対して
都合悪いところは難化した?で片付けるのも特徴ですし。
併願もエゴの塊です。
483 名前:匿名さん:2007/04/21 14:18
Nより中堅校(Nで50以下)は四谷のほうが合格者数が多いのすべてです。
484 名前:匿名さん:2007/04/22 06:00
当方千葉ですがサピの実績データです。重複者なし
教室162名。受験数798校

A:日大一、千葉日大、麗澤、常総、独協埼玉、江戸取、十文字
B:独協埼玉3、芝柏2、江戸取4、共立2、跡見、実践、普連土
C:法政、渋渋、秀英、芝柏、共立2、頌栄、芝、
  江戸取2、専松、高輪2、市川2、巣鴨、学習院女子
D:東邦、竹早、専松、芝2、市川、江戸取3、学習院女子、大妻2
  学習院、高輪、成城、巣鴨、国府台、東洋英和、豊島ヶ岡
E:東邦、渋渋2、芝柏、市川、大妻、光塩、白百合、豊島ヶ岡
  学習院女子、東洋英和、暁星、巣鴨、 麻布、駒東、女子学院
F:江戸取2、市川5、東邦、浦和明の星、渋幕
  豊島ヶ岡2、雙葉2、慶応中等部、立教新座、
G:早実、慶応中等部2、学習院、海城、早稲田、
  武蔵、渋幕2、学習院女子、豊島ヶ丘、女子学院3、麻布
α2:江戸取、渋幕2、海城、武蔵、麻布、
   豊島ヶ岡、フェリス、桜陰3、開成3、筑駒、栄光
α1:慶応普通部、早稲田2、豊島ヶ岡、桜陰2、開成3、灘
485 名前:匿名さん:2007/04/22 06:06
でも日能研って偏差値を操作してるという噂がありますよね?
営業戦略的に気に入った学校やお願いされた学校の数字を高める一方、
非友好的で気に食わない学校の偏差値を低めるとか。
そういう偏差値操作で成功した学校の例が鴎友、品女、青稜、八雲、かえつ有明など。

それに比べて四谷大塚は純粋なデータを使って公明正大に計算してるから、
日能研より四谷大塚の偏差値のほうが信頼できるのではないでしょうか?
486 名前::2007/04/22 06:13
コピペはやめましょう?
四谷女子はブレが多いですよね?結果偏差値を見ると?
487 名前:匿名さん:2007/04/22 06:50
>>485
貴方の書き方はまるで日能研が純粋なデータを使って公明正大に計算していない?
と言ってるように聞こえますよ?それに偏差値操作?ってそんなこと
出来るんですか?そんな根拠もない噂ではなくデータで示して下さい。
四谷に関しては、2007年度入試報告会の資料と結果偏差値を照らし合わせると
も矛盾点が多いですよ?
488 名前:匿名さん:2007/04/22 06:56
かえつ難関女子
日能研51
四谷46
首都圏48
これを説明してくれ。
489 名前:匿名さん:2007/04/22 07:07
かえつ有明難進1の最終偏差値46が受験本番で受験者が減り
Nでの合格者平均が49.9になった。それも実際に進学した方は6名です。
結果として偏差値50の方が滑り止めで受けたから、そのままスコアになった
だけでしょう?まさに生データーですからいいのでは?
490 名前:匿名さん:2007/04/22 07:10
学校とタイアップして人気と偏差値を高めていく日能研のやり方、
中学受験業界では昔から有名(というか常識)な話ですよ。
この話は近年では業界筋だけでなく、一般の受験生家庭の間にも
かなり広まっていますよ(これ、マジな話です)。
491 名前:匿名さん:2007/04/22 07:16
四谷女子のこれは考えられないと思いますが?
田園調布学園49+8
品川女子47+6
洗足学園55+5
頌栄女子学院53+5
香蘭50+5
聖心48+5
吉祥女子56+4
晃華学園55+4
東洋英和女学院54+4
日本女子大附53+4
女子学院65+4
渋谷教育渋谷60+4
鴎友学園女子58+4
青山学院中等部61+4
フェリス女学院62+4
492 名前:匿名さん:2007/04/22 07:18
そのとおりでしょうね。
それでは四谷や首都圏に比べ、何故、高偏差値の子が滑り止めに
かえつを受けたのしょうか?意図的に誘導されたと思われても
仕方が無いのでは。
493 名前:匿名さん:2007/04/22 07:20
有名とか常識な話しとかは、別にどうでも良いのです。
言いたいことは塾で公表しているデーターと発表している内容についてです。
根拠があるものについてです。
494 名前:匿名さん:2007/04/22 07:24
>>492
それと四谷女子の結果偏差値表のズレって全然関係ないことですよね?
495 名前:匿名さん:2007/04/22 07:25
492
どこが変なの?
女子は四谷の方が高く出るのは普通だよ。
今年は少し差が大きくなったかなと思うだけ。
496 名前:匿名さん:2007/04/22 07:32
495
意図的に志望校を誘導しているから、日能研の偏差値は当てに
ならないと言っての。大丈夫?
497 名前:匿名さん:2007/04/22 07:33
>四谷や首都圏に比べ
すでにこの段階で四谷女子と首都圏は同じなんだから当然Nとは違うだろ。
そもそも四谷女子はレベルが低いことの証明を自らしたんだね。
四谷の合判はマジ使えん。それに四谷の学校好き嫌いは超有名。
合格者実績数(偽りがない場合として)を見れば、分かる人には分かります。
498 名前:匿名さん:2007/04/22 07:36
>>491
だから~、
四谷はN研と比較して偏差値50以上の学校だと平均+3以上
偏差値高いんだから、+4や+5もそんなに異常値じゃないんだってば。
後から公表される四谷の入試結果グラフをみて、学校ごとに個別に検証すれば
いいんじゃないの? そこであんまりデータ数の少ない学校や受験者の
偏差値の上下の差の大きい学校に関してはあんまり信憑性ないかもね。
499 名前:匿名さん:2007/04/22 07:37
>>495
これが変だと思わない香具師に言ってもね。。。。。
あんた来るところ間違えている。
桜蔭とJGが1ポイント差ですか?ありえないでしょう
500 名前:匿名さん:2007/04/22 07:38
>>498
あんたも死んで下さい。



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)