NO.10410407
【ガケっぷち御三家】山脇 三輪田 女子聖
-
0 名前:名無しさん:2006/10/21 09:42
-
某教育評論家の出してる本によると、この3校は
ガケっぷちなんだそうな。
偏差値40台でまだまだ降下中。志願者減で中高一貫を
維持できるのもいつまでなのか。
ガケっぷちの山脇、三輪田、女子聖を語ろう。
-
301 名前:冴えない受験評論家:2009/10/03 00:17
-
確かにそうですね。
-
302 名前:匿名さん:2009/10/04 05:44
-
日能研のHPで見ましたが
山脇も面接なくなるんですね
-
303 名前:匿名さん:2009/10/12 10:31
-
山脇もですか~・ なんだかね~。
これでレベル上がったら、他の中堅女子校もまねるでしょうね。
-
304 名前:匿名さん:2009/10/12 13:21
-
山脇は理事長、校長が代わってから、レベルが下がったの。
昭和なんか、校長に、元キャリア官僚で、埼玉副知事の坂東眞理子(女性の品格の著者)を呼び、レベルが上がった。
山脇も、元理事長に戻ってきて欲しいです。(ご高齢だけど)
-
305 名前:匿名さん:2009/10/12 13:30
-
女子聖出た有名人ってさりげ多くね?
っていうかあの学校、進学校かどうか怪しいよね
-
306 名前:匿名さん:2009/10/21 10:14
-
>>305
言うほど大したことないじゃん。
でも、この三校や跡見は歴史のある学校だし、昔は名門校だったから
それなりにいい人もOGにはいるはず。
-
307 名前:匿名さん:2009/10/21 12:08
-
三輪田は、3回めの偏差値は、厳しいと言われるN偏差値で、50以上です。
跡見は3回とも40台なのに、どうして崖っぷち御三家に入らないのでしょう。
-
308 名前:匿名さん:2009/10/28 14:10
-
>>307
それは簡単なこと。
御三家だからです。洩れたのです。
四天王なら入っていたでしょう。
-
309 名前:通りすがり:2009/10/29 09:52
-
大学の合格者ですが、学年300名以上と170名では
かなり差があるんでは?といっても普通そういう書き方ですよね。
中間層はけっこうちがいそう。。
-
310 名前:匿名さん:2009/10/30 00:30
-
そうか~。それにしても不名誉な御三家、でなく、四天王ですね・・・
↑の方は、マンモスの跡見と小規模な三輪田の事を言っているのでしょうか。
三輪田は、確かに、率からするといいので、この御三家に入れるのはどうかと思います。
に
実践、女学館が入りそうで入らない。。。
女学館は中学140人位しかとらないみたい。 もっとレベル上がってもいいと思う。
ぎゅうぎゅう詰めのバス通学が難点です。
-
311 名前:匿名さん:2009/10/30 11:20
-
女学館と実践は、偏差値も応募者数もしっかりキープしてますよ。
まあ昔よりはステイタスは落ちたけど、それはどこも同じ。
この御三家、四天王は、ガケっぷちと言われながら、定員割れしてないし
そういう意味ではさすが伝統校ってとこですか。
-
312 名前:匿名さん:2009/10/31 09:22
-
中堅校が定員割れなんかになったら、つぶれてしまいますよ~。
跡見、三輪田が制服チェンジしたらしいけど、山脇もしたのでしょうか。
この間、電車で、クリーム色のセーター着てた子を見ました。 昔は、エレガントなワンピにスポーテイなジャケット、というちぐはぐな感じでしたが、クリーム色のセーターはかわいらしいかったです。
冬は上から下まで黒っぽい感じでしたから、少し華やかになったのですね。
中堅校は、制服まで変えないとだめなのですかね~。
-
313 名前:匿名さん:2009/11/07 07:22
-
跡見が、今まで、あれだけの人数、面接していたの自体が凄い。
先生方も、さぞかし大変だった事でしょう。
-
314 名前:匿名さん:2009/11/07 09:55
-
山脇に魅力を感じる方々とは
一体どんなところが良いと思うのでしょう。
-
315 名前:匿名さん:2009/11/08 09:07
-
↑ 伝統、お嬢さま度、気品、肩書き、進学率、等ではないでしょうか。
でも、今は人気に陰りがさしているようですね。
-
316 名前:匿名さん:2009/11/08 10:46
-
三輪田の生徒です。
悪くいっている人もいらっしゃいます本当にいい学校だと思います。
私は三輪田が大好きです☆
制服はお出かけ着のようでかわいいと思います。
ギャルなどが一人もいなくてみんないい子ばかりです。
本当にいい学校です☆
-
317 名前:匿名さん:2009/11/09 07:16
-
誰も悪くなんて言ってないですよ。
地味・というと悪く聞こえますが・真面目、というといいと思います。 雰囲気的には、跡見、大妻とかぶります。
生徒にとって面倒な面倒な面接があっても、レベル保ってるし、凄いです。
特に入試3回目は、出来る子が集まるのですね。
-
318 名前:匿名さん:2009/11/13 08:54
-
山脇の進学率って
同じくらいのレヴェルの女子校と比べて
良いのですか?
-
319 名前:匿名さん:2009/12/14 16:48
-
山脇の制服は、モデルチェンジはしてないです。ただ、ベストやセーターが増えて、レパートリーが増えました。
白いのはセーターでなく、カーデ。 セーターは紺のがあります。
どちらも薄地なので、冬は寒いです。
女学館のセーターは、いかにも毛糸のセーターって感じで暖かそうでいいですね。
山脇はこの薄手のセーターの上に、さらにジャケットを着る子も多いです。ワンピと合わないのもそうですが、着膨れしてしまい、窮屈です。
-
320 名前:匿名さん:2009/12/17 13:25
-
三輪田の生徒です。
先生方はできない生徒を見捨てることがなく
熱心に指導してくださいます☆
皆本当に仲がよく私は三輪田が大好きです!!
-
321 名前:匿名さん:2010/01/04 08:03
-
女子聖は制服かわらない、というかカーディガン紺ならどこのでも可。圧倒的にイーストボーイ。
中3の黄色のスカーフが秋葉原で高く売れるらしい。日本で黄色のスカーフの学校は2校しかないとかで。
黄色のスカーフなんて漫画でしか見ないよね。
-
322 名前:匿名さん:2010/01/13 07:00
-
女子聖の黄色いスカーフ、趣味悪すぎ。
校風に似てセーラー服が安っぽい。
-
323 名前:匿名さん:2010/01/13 16:21
-
跡見は265人くらいですよ
-
324 名前:匿名さん:2010/01/14 12:12
-
三輪田の新校舎。あれコンクリートむき出しですよね。
言っちゃなんだけど刑務所みたい。
ちょっと女子校の校舎のデザインじゃないでしょう。
もう少し華がないと・・・
-
325 名前:匿名さん:2010/01/22 09:09
-
地味で堅実なのが、三輪田の良さです。
新校舎、新制服、偏差値も着実にレベルアップしてます。
-
326 名前:けんちゃん:2010/01/26 04:03
-
三校とも素晴らしい学校です。
三輪田学園は、保護者の目で回った学校説明会の中(他2校以外)で唯一、
教育の方針が確実に実行されていると感じ感銘を受けました。
女子聖の学校説明会は校長先生のお出迎えで始まり、お見送りで終わり、
先生方の子供たちを迎える温かい心を感じました。
教育の環境も整っています。
跡見の学校説明会は伺えませんでしたが、受付の対応と校内の雰囲気で
わかりますが、こちらに入学された子供さんは、伝統と誇りが
自然と身に付くのではないでしょうか。
-
327 名前:ハレルヤ:2010/01/26 06:41
-
なんか皆さん喧嘩してるみたいですね・・・・?
-
328 名前:匿名さん:2010/01/28 06:54
-
跡見と山脇は、今年から面接ないのですね。
受けやすい感じもしますけど、どうなのでしょう。 倍率、上がったのですか・
成果あるといいですね!
-
329 名前:匿名さん:2010/01/31 03:31
-
>>322
制服安っぽいかな?
学習院とメーカーなんだが
学年でスカーフ(本当はネクタイと呼ぶ)が違うのは楽しいしそれぞれ可愛かった
年齢が長じるにしたがって、色が可愛らしい色から大人っぽい色に変化してゆくのも良かった
黄色というけど、実際は淡いクリームっぽい黄色ですね
最近ではセーラー服は珍しいので、色々と娘はトクしてました
一番トクをしたのは大学受験(公募推薦)で目立ち、面接官から「良い学校ですよね、知ってますよ」
と声をかけてくださった事らしい
-
330 名前:匿名さん:2010/02/03 10:18
-
跡見は1学年265人で制服のチェンジはしていませんよ
がけっぷちでもないと思います(笑)
-
331 名前:匿名さん:2010/02/03 12:14
-
今時女子校で265人もいれば十分マンモスじゃない・
山脇も2,3日めの入試って、倍率だけは高いけど、かなりの合格者だすし、所詮、低レベルの争いだよ。
今年って、どこも倍率下げてるようだけど、三輪田だけは、去年以上の倍率あったよ。 凄いね。
-
332 名前:匿名さん:2010/02/07 09:58
-
となると三輪田はガケっぷちから復活か。
確かに偏差値的には、他の3校から一段上のレベルですよね。
-
333 名前:匿名さん:2010/03/20 05:45
-
三輪田、今年は第1志望の受験生にはかなり厳しい結果だったらしい。
段階的にやっていた校舎の建て替えも終わり、来年は難化しそう。
まずは4月の結果偏差値に注目だな。
-
334 名前:匿名さん:2010/03/25 04:09
-
Nの進学者偏差値見た。
3回目は去年より上がっている。倍率も上がったから、難化だな。
-
335 名前:n:2010/03/25 08:42
-
結局山脇ってどうなの。
-
336 名前:匿名さん:2010/03/26 01:13
-
今年の三輪田の大学合格率、あまり良くなかった。。。
跡見、山脇の方が全然凄い。
三輪田は、大学ついてないんだから、大学進学率良くないとだめでしょう。
-
337 名前:匿名さん:2010/04/01 01:15
-
具体的にどのくらいの差がでたの?
-
338 名前:匿名さん:2010/04/01 07:10
-
エデュに結果偏差値が出ていた。
三輪田は、49 51 52。
崖っぷちからはい上がれそうだね。
-
339 名前:匿名さん:2010/04/04 01:09
-
私も、跡見と山脇の今年の大学合格実績に
驚きました。
三輪田より生徒の人数が多いというのも
確かにありますが、この2校は例年より、
かなりよろしかったのでは?
ここでは関係ありませんが、
恵泉も実績が素晴らしかったです。
6年前にいい生徒さんが入ったんですね。
なにかありましたっけ?
-
340 名前:匿名さん:2010/04/04 15:00
-
うる覚えですが、6年程前は大手塾(Y、N)で52,3はあったのではないでしょうか。
でしたら、難関大は、結構受かるかもしれませんね。
でもその後、どちらも下降気味ですよね。ですから、今後、今回のような立派な実績を出せるかどうかは疑問です、
面接が無くなっても、変化なさそうですが、こういう責任って、一体誰がとるものなのでしょう。
また、面接やりだすなんてこと、ないでしょうか。
-
341 名前:か な:2010/04/17 16:44
-
面接ってなんのためにあるのか わかんない。
だって結局は試験の結果じゃない??
ちなみに酷い話だけど青山は面接で可愛い子を優先するらしいよ。
嫌な時代だね。。。
話は変わるけど山脇の生徒は良い大学行ってるよね!
後 授業風景も良いって聞いたから 山脇は結構おススメかも。
-
342 名前:匿名さん:2010/04/18 01:10
-
大学合格実績を比べてみると、
実践女子や昭和女子より、
山脇の方が断然いいのに
なぜ中学の偏差値は山脇のほうが
低いのでしょうかね?
-
343 名前:匿名さん:2010/04/24 13:17
-
うん、山脇はお嬢様のイメージが強かったけど、以外にお勉強も出来るんだ、と思った。
でもNの偏差値は・・・
信じられないけど、たいした実績のない学校が、山脇と並んでいる・・・特に神奈川方面の学校。
跡見も実績凄いのに、、、変なの・・・
品川女子、カリタス、桐光、昭和はそんなに高いとは思えないけど。
三輪田は、ジミなイメージしかないけど、結構難しいんだね。
でも今年は1部の中堅女子の大学合格率、良かったよね。
-
344 名前:匿名さん:2010/04/25 01:20
-
実践や昭和は、大学もそちらに行きたい子が受けるんだと思います。
山脇より跡見の方が凄いと思います。
早稲田、上智は昨年の3倍以上。立教は20人から一挙に60人!
難関女子大も跡見、女学館の方が多かった気がします。
-
345 名前:匿名さん:2010/04/25 01:51
-
Yの結果偏差値が出たようです。
http://www.yotsuyaotsuka.com/deviation/pdf/girl80_20100420.pdf
これによると、三輪田は完全に復活してガケっぷち脱出かな。
偏差値50台に戻してる。
受験生が嫌がる、校舎工事中状態が無くなったせいなのかな。
今年の結果偏差値からみると
三輪田>跡見、山脇>女子聖
という感じですか。
-
346 名前:匿名さん:2010/04/25 03:27
-
Yの4月の模試の偏差値見てみました。
跡見、山脇は47~48で、三輪田は51で女学館といっしょで変わってないですね。
三輪田はこの中で大学実績は一番下なのに、大学実績と偏差値って比例しないのですね。
-
347 名前:匿名さん:2010/04/25 03:38
-
大学実績は6年前に入学した生徒が出しているからね。
6年後には今の結果偏差値に比例した実績に逆転している可能性大では。
ところで跡見と山脇を比較すると、跡見はボトムアップ政策を取っていて、
山脇はむしろ上から落ちてきた滑り止め人材を少数精鋭に育てて進学実績を
あげようとしているように見える。
短期的には山脇の人気が上がり、長期的には跡見の実力が上がるような気がする。
山脇も短期的に上がるだけじゃなく、それを足がかりにいずれ全体をあげてくると
思うが。
ただ、今年は跡見は大量に補欠合格者を出しているし、山脇は合格者発表が定員より
ずいぶん多かった。
だから結果偏差値より実際の進学者偏差値はかなり下がっているかも。
三輪田の補欠は判らないが、去年は3人だったし、今年の合格者発表数もえらい絞って
いたので、あそこは結果偏差値と進学者偏差値にあまり差が無いんじゃないかな。
つまり、公表されている結果偏差値以上に跡見・山脇よりレベル高の入学者がそろっていそう。
女子聖は予想されたことだが去年の人気を維持できなかったね。
けっこういい学校だと思うんだが。
まだまだ校舎新品なのに。
-
348 名前:匿名さん:2010/05/01 01:07
-
凄い分析だ~・
確かに、跡見、山脇は人数多い分、上下の差が激しいらしい。
今時、短大や専門学校に行く子もいるそうだから。
三輪田は、160人と人数も丁度いいよね。
学力も粒ぞろいなのがわかります。
-
349 名前:匿名さん:2010/05/11 01:24
-
本当だ。三輪田のHP見ました。合格者数、かなり絞ってましたね。
学力維持をとるか、生徒数確保かの違いでしょうか。
ところで、三輪田の、今年の合格実績、まだ、更新されてないようです。
-
350 名前:匿名さん:2010/05/15 09:35
-
三輪田の生徒です。
やっぱり三輪田は制服が地味だし、校舎もおとなしいなぁーと思います。
でも逆にそこが三輪田の良い所なのかな?って思います。
このスレッドのレス数が残りあと22件となっております。
1000件になりますと書き込み出来なくなります。