【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410407

【ガケっぷち御三家】山脇 三輪田 女子聖

0 名前:名無しさん:2006/10/21 09:42
某教育評論家の出してる本によると、この3校は
ガケっぷちなんだそうな。

偏差値40台でまだまだ降下中。志願者減で中高一貫を
維持できるのもいつまでなのか。
ガケっぷちの山脇、三輪田、女子聖を語ろう。
751 名前:匿名さん:2014/08/31 08:04
少子化であり、2007年~2008年をピークに中学受験バブルも
沈静化し、多くの私立中学は入りやすくなりました。

個々人の志向に合った中学選択をすればいいだけですね。(^^ゞ
752 名前:匿名さん:2014/08/31 10:32
山脇に娘をかよわせていますが、親子ともども満足しています。
予想以上でした。

先生がたは、昔からいらっしゃる山脇ご出身の穏やかな女性らしい
先生と、進学校で合格実績を積み上げてきたやり手の先生と
バランス良くいらっしゃる感じです。

授業もわかりやすく楽しいと娘はいっています。

伝統の保守と改革への流れはうまく平行しているとおもいますよ。
753 名前:匿名さん:2014/08/31 11:59
山脇に娘をかよわせていますが、親子ともども満足しています。
予想以上でした。

先生がたは、昔からいらっしゃる山脇ご出身の穏やかな女性らしい
先生と、進学校で合格実績を積み上げてきたやり手の先生と
バランス良くいらっしゃる感じです。

授業もわかりやすく楽しいと娘は言っています。

伝統の保守と改革への流れはうまく平行していると思いますよ。
754 名前:匿名さん:2014/08/31 13:13
2015年 入試日程 は、以下の通り。
第一志望や併願校、いろいろ考えてしまいますね。

2/1 2/2 2/3 大妻  跡見  
2/1 2/2 2/4  共立  山脇 三輪田
755 名前:匿名さん:2014/08/31 13:20
ですよね…。
山脇だから、山脇出身の先生が沢山いるってことですよね…。
756 名前:匿名さん:2014/08/31 22:03
756さん、沢山ではないです。

むしろ、思ったより少ないです。

ですが、山脇出身の先生はすぐ分かるほどです。
良い意味で。

せっかく伝統女子校に入ったのですから、
やはりこういう出身の先生に教えていただけるのも

良かった点ですね。
757 名前:匿名さん:2014/09/01 03:40
進学校で実績を積み上げてきたやり手の先生?
そんな情報保護者わかるの?

それに、いたとしても、少数のそのような先生だけでは1学年全員引っ張っていくの無理ですよ。
山脇は特進あるかどうかもわかりませんが、1クラス持ち上げるのが精一杯!
あとは・・・です。

スレタイの学校ではないですが、跡見も良いですね。
758 名前:匿名さん:2014/09/01 06:12
>そんな情報保護者わかるの?

どこの学校の保護者でもわかる筈ですが・・

758 さんの学校は、卒業生の先生が多いのですか?
759 名前:匿名さん:2014/09/01 06:19
跡見、気になります。
760 名前:匿名さん:2014/09/01 07:55
758さん、先生のご出身は普通にわかりますよ。

跡見の関係者でしたかw

そちらの話は、他でお願いします。
761 名前:匿名さん:2014/09/01 09:11
跡見は説明会行くとわかるけれど、入試問題のヒントとかばんばん出して来て生徒集めに必死なんだなと思う
プール設備は素晴らしいけどね
スレ違いなのでやめるけど
762 名前:匿名さん:2014/09/01 11:03
山脇は特進はありませんが、じつはそれに近いクラス分けは
中学で行われていますよ。
763 名前:匿名さん:2014/09/01 11:32
私は数年前の受験生母です。
子供は山脇より、5~10ポイント高い学校に通っているので、山脇残念組では無いことは前置きしておきます(受けてもいません)。

751さんの書き込みは納得するところがあります。
山脇は上げスレばかりで、もう少し意地悪な見方で冷静に見た方が良いと思います。
受験生は、じっくり色々な学校を見て、あった学校を見つけて下さいね。
764 名前:匿名さん:2014/09/01 13:15
いやいや、
少し意地悪な見方で冷静に見ている人もいるでしょう。

また、万人に合う学校なんてありませんから、
当然、いろいろな学校を見るべきだと思います。

ただ、764さんは、数年前に受験終了ということですから、
現在の山脇を訪問すると、
以前とはまた違う感覚を持つかもしれませんね。
765 名前:匿名さん:2014/09/01 13:45
三輪田、女子聖せいの話もしましょうよ!

山脇が最近上り調子で注目されているからって、アンチが
蠢いて見苦しいです。
766 名前:匿名さん:2014/09/02 12:55
山脇、来年も人気継続で倍率高めでしょうか?
767 名前:匿名さん:2014/09/02 13:43
それは現時点では誰にもわかりません。
予想できないのが中学受験というものです。
768 名前:匿名さん:2014/09/02 23:57
夏休みも今日で終わりですね。
明日から二学期ですね。

文化祭、体育祭が楽しみです。
769 名前:匿名さん:2014/09/03 09:37
これから体育祭、文化祭があるのですか?
高校3年生は大変ですね…。
どこも体育祭は5月か6月に終わらせて、もう受験体制というのが
当たり前だと思っていました。
家の子受験生で、通っている学校はこれから文化祭がありますが、
文化祭だけでもそわそわして落ち着きません。
そういうのも学校によって違うのですね。
770 名前:匿名さん:2014/09/03 14:41
最近の三輪田は崖っぷちなんですか?

だとしたら
ですが、理由は何だと思いますか?
771 名前:匿名さん:2014/09/05 07:08
771

教師が悪いんだろ
772 名前:匿名さん:2014/09/05 14:08
女子聖はすごく良い学校ですよ。 
先生も良い人ばかりで、
卒業生も皆女子聖が大好きで頻繁に学校に遊びに来ます。
一大行事である運動会はすごい迫力です。
773 名前:匿名さん:2014/09/05 16:04
行事に熱心な学校はいい学校が多いよね
774 名前:匿名さん:2014/09/06 07:17
769
文化祭、体育祭これこらある学校山脇だねー
高3は大変だな!
775 名前:匿名さん:2014/09/06 10:46
高3は、高2時山脇祭で中心となって活動しクラブ引退していますよ。

今年の山脇祭は、活動はしませんが、見学ぐらいはするかも・・。

体育祭では最後に「ペルシャの市場」を踊って、受験活動専念へ。
776 名前:匿名さん:2014/09/08 03:19
文化祭はどこもそんなもんでしょう。
問題はこの時期の体育祭!
他校は、6月には体育祭を終え受験体制です。
777 名前:匿名さん:2014/09/12 02:06
山脇は、都心にしては校庭広いけれど、でも体育祭をやるのはちょっとキツイかな?
数年前から中高入れ替え制にして、工夫はしているようですけど。
三輪田の校庭も広いと感じたのですが、体育祭は別の場所でやっているのですね。
女子聖の校庭は・・狭すぎですね、あれは校庭とは呼べない。
778 名前:匿名さん:2014/09/13 04:49
そうなんですねー
体育祭は、天候に左右されない大きい体育館をかりるのが
保護者としてはありがたい!
779 名前:匿名さん:2014/09/17 09:48
あっ、それは大妻のこと?
(笑

確か、代々木第一体育館を借りて開催するんだっけ
わざわざ借りるのもどうなのかなぁ?
780 名前:匿名さん:2014/09/17 14:39
え?なぜ大妻?このスレ関係ないと思いますけど?
女子聖です(^_^)/

私の中高も東京体育館でした。もうだいぶ前ですが…

子どもの通っている学校が体育館をかりていたのに、
グランドを借りるようになってしまい、雨続きで毎年とても不便です。
やはり、賃料が多少安いみたいですが、体育祭の方が良いです。
781 名前:匿名さん:2014/09/17 15:19
校庭らしい校庭がないところは体育館を借りる、ということになりますね。
大妻も、女子聖も・・。
でも、確かに、天候に左右されない、というメリットはある。
782 名前:匿名さん:2014/09/17 15:27
女子聖の運動会はずっと東京体育館で行われてきて、
5年程前から毎年代々木第一体育館で行われています。

校庭は確かに狭いですが、体育の授業は主に体育館で行われますし、
あとは部活動で使うくらいなので特に支障はないです。
783 名前:匿名さん:2014/09/18 02:38
都心の体育館なら、全然オッケーですけど
八王子とか埼玉の奥地とか、しかもグラウンドだったりしたら泣いちゃいます。
朝何時に家を出ればいいの?
784 名前:匿名さん:2014/09/18 03:25
三輪田を選ぶ理由ベスト3は何だと思いますか?
785 名前:匿名さん:2014/09/18 10:09
784さん。八王子・埼玉の奥地、読む人が読めばどこの学校だかわかりますね~
ここのスレとは無根系なので、あえて言いませんが…

やっぱり、都心の体育館一番良いですね!

三輪田を選ぶ理由
1 伝統
2 立地
3
786 名前:匿名さん:2014/09/18 10:20
三輪田
「徳育・知育・体育・美育」を教育理念とし、
「徳才兼備の女性」の育成

教育理念に共感する方はお勧めの学校。
787 名前:匿名さん:2014/09/18 11:02
三輪田、好きですよ!
堅実な気がします。落ち着きありますね~

女子聖も魅力的!
788 名前:匿名さん:2014/09/18 14:40
山脇、三輪田で迷ってます。
山脇ベスト3はどうでしょう?
娘の長所はまじめな性格。与えられた課題等は手抜きをしたくない方で、コツコツ地道にこなします。
789 名前:匿名さん:2014/09/19 11:08
山脇と三輪田ね~。
雰囲気、全然違いそうですけど。

私も788さんに同感で、地味輪田さん(ごめんなさい)好きです。
あと同じ地味で跡見も好きです。

跡見は更に立地も地味で。
でもこれって、どうにもならないですよね。
790 名前:匿名さん:2014/09/19 12:03
三輪田いいと思いますよ~。なんやかんやで地味で真面目が1番ですよ。
地味といっても私立ですから施設は立派じゃないですか。場所だって落ち着きがあり不満なんてありません。
791 名前:匿名さん:2014/09/19 14:15
ん~でも、校長先生は目立ちますよね。
お話が上手で、グイグイ引っぱられますが、実際どうなんでしょう?
言っている事とやっている事が違うとか無いですか?
792 名前:匿名さん:2014/09/20 07:26
言ってることと、やってること、違うんですか??
793 名前:匿名さん:2014/09/20 08:17
別に違わないと思います。
794 名前:匿名さん:2014/09/20 09:51
三輪田に派手な子いるんですか。
保護者も。
地味なイメージがあるので。
795 名前:匿名さん:2014/09/20 10:22
今や、崖っぷち御三家は、跡見、三輪田、実践なのでは?
796 名前:匿名さん:2014/09/20 11:17
そもそも何で山脇は崖っぷちから生還したの?
第一の要因が建て替えなら、三輪田と同じでこの数年が正念場です
各塾の偏差値にばらつきがあることから操作も疑われているしね
 最新 四谷54(首都圏模試55と比較してもおかしい)、日能研49

それから、この二校はかなり校風や保護者層が違うと感じる
だからこの先下がるにせよ維持するにせよ同じ要因とは限らないでしょう
797 名前:匿名さん:2014/09/20 16:02
山脇学園の偏差値操作って本当ですか
798 名前:匿名さん:2014/09/23 14:18
(EDUより転載)
偏差値や人気が急上昇した学校は、とかくこのような噂が立ちやすいですね。
妬みも半分入っているのではないですか?

まあ、宿命のようなものですかね。


【3524694】 投稿者: 妬みと言うより

あまりに偏差値にばらつきがあるので、
純粋に疑問に思っている方沢山いらっしゃるようですよ。


【3524709】 投稿者: ?

それぞれの模試の特性を理解すれば済む話、ですよね。
日能研の模試に合わせて、
楽勝だと考えていた受験生が残念な結果になった、
というスレッドありませんでしたっけ?
799 名前:匿名さん:2014/09/25 14:22
>>795 今や、崖っぷち御三家は、跡見、三輪田、実践なのでは?

↑ 書かれた学校は良い気がしないのは当然! 
  なので、あまり刺激的なコメントはしない方がいいですよ。
800 名前:匿名さん:2014/09/26 15:03
799さん
転載などしないで、自分の考えを書いたほうが説得力ありますよ。



このスレッドのレス数が残りあと22件となっております。 1000件になりますと書き込み出来なくなります。
 
トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)