NO.10410323
少子化でも受験戦争は年々過熱?
-
0 名前:名無しさん:2006/05/15 15:40
-
こどもが減っているというのに
受験戦争はいまだに過熱傾向。
何故でしょうか?
-
1 名前:匿名さん:2006/05/15 15:52
-
ヒント:矢沢永吉主演「お受験」
-
2 名前:匿名さん:2006/05/19 10:59
-
これから少子化か続くならば
現難関私立中も簡単に入れるか
廃校になるだろう・・・。
-
3 名前:匿名さん:2006/05/21 05:37
-
10年近く前に書かれた本に、東大入学者に限った話ですが、出身階層と学歴について面白い研究があります。
以下、引用させていただきます。
「私立の六年制一貫校の普及によって、東大入学の階層的な閉鎖性がはじめて作り出されたというわけではないのである。
私立高校が優勢になる以前から、専門・管理職の子弟たちは、日比谷や西などの公立高校を経由して、やはり東大にたくさん入学していたのである。
私立高校であるか、公立高校であるかにかかわりなく、東大入学のチャンスは上層ノンマニュアルとしてくくられる階層出身者に大きく開かれていたのであり、しかもそれは、最近出現した傾向ではなく、すでに二〇年以上も前から続いていた事態だったのである。」
苅谷剛彦,1995,『大衆教育社会のゆくえ』中公新書,pp62-66
昭和42年の都立高校への学校群制度の導入は、日比谷高校に代表される一部都立高校への進学者の集中を是正する目的があって導入されました。
その根底には、最盛期には日比谷高校の在校生3分の2近くが東京都以外からの越境者によって占められ、都民の税金を彼らに使うのはおかしいという議論があったようです。
社会にはテクノクラートとも言っていい教育に熱心な階層があり、この階層の人たちは、その時代時代に最もマッチした教育機関を選択していたといえるのではないでしょうか?
決して富裕層が教育に熱心だとは限らないことに留意すべきだと思います。
-
4 名前:匿名さん:2006/05/21 09:35
-
二極化が激しくなっていくと思われ
-
5 名前:匿名さん:2006/05/21 13:14
-
ご自身が中学受験の経験があればお分かりでしょうけれど、私たち親の世代の場合、女子最上位層は慶応中等部を別として、特に進学を意識した場合は、筑波大附属・学芸大附属・お茶の水女子大附属尾国立各校を目指したものでした。
女子の御三家も日進の校長が男子の御三家に対し、造語した当初は『ミッション御三家』で、雙葉・東洋英和・女子学院の三校でした。(序列もほぼこの順)
一般に桜蔭と東洋英和が入れ替わり、ミッションが取れて言われるようになってからも進学に関して意識する階層からは見て上記国立の後塵を拝していた時代は長く続きました。
桜蔭の躍進も学芸大各校とお茶の水女子大附属の凋落もここ20年程度のこと。
女子学院は桜蔭に引っ張られて進学実績が伸びてきてはいますが、現在の御三家間の格差の拡大はかつてないほどになっています。
御三家が肩を並べたのは昔日の話。
-
6 名前:匿名さん:2006/05/27 08:37
-
なんか話が難しくなってきた。
-
7 名前:匿名さん:2006/05/27 16:28
-
>>6
そうか?
-
8 名前:匿名さん:2006/05/29 15:20
-
うん
-
9 名前:匿名さん:2006/06/17 14:13
-
少子化になると一人っ子が増え、子供にお金をかけられる家庭も増えるけど、
地頭の良い子の絶対数も減るから、難関校への難易度は昔とそんなに変わらないのでは?
景気もイマイチだし、公立も改革が進んできて、
どこの私立学校も必死になってきているこのご時世。
もう大学受験の世界では昔より難関大学に入りやすくなっていると聞きます。
-
10 名前:匿名さん:2006/06/17 15:48
-
だから、甘いな~。というか単純で何も考えられない人?
他の人もいってたけど、二極分化が進んでんの!
みんな賢くなってる中、難関大へは、さらにお金も労力もつぎこんだ
先鋭戦士達が集中してなだれこみ、今以上に激戦へ。
一方、名の知れない大学群は全入状態・・
今、同世代で戦っている中学受験でも、同様でしょ。
少子化だから、みんな第一志望に入れてる?
90パーセントの受験生が第一志望に
落っこち、みんな第二、第三志望にしか進学できてない。
実感できた?楽観視してたら負けだよ。
-
11 名前:匿名さん:2006/06/17 17:00
-
↑そうそう
お求め安い商品は、高級感が無い。
誰もが持っているなら、ブランドの価値が無い。
入りやすくなったなら、すでに難関ではない。
よって人気はさらに上の学校・学部にシフトすると思う。
-
12 名前:らんらん:2006/06/19 10:01
-
そうそう、文部科学省がおかしなことをしていなければ、きっと、受験が過熱することはなかったはずです。
ただ、最近は私立の子が東大医学部→私立大医学部っていう子が出てきたし、どうでしょう?
-
13 名前:らんらん:2006/06/19 10:03
-
もちろん東大医学部→私立大医学部というのは、御三家レベルの私立の話ですが。
-
14 名前:匿名さん:2006/06/27 02:13
-
昭和18年(1943).4.23〔中学校入学不正事件大摘発〕※参考
全国において大学から中学まで入学試験での買収が問題となり司法当局は大規模な摘発を断行した。
特に受験競争の激化から中学入試が廃止されて内申制度になったため、小学校の内申書や成績簿を偽造する教師が多く、「優」ひとつが何十円と相場が決まっており、
禁止されている家庭教師料名目などで当然のようにして大金を受け取っていた。また、有力な父兄の子弟には特別の便宜を図っていた。
東京都だけで小学校71校131人、中学校と女学校21校68人、父兄2370人が逮捕された。最終的に起訴されたのは極めて悪質な者だけで、収賄側小学校教師30人、
中学教師と校長28人の合計58人、贈賄側の父兄や受験ブローカー10人。父兄209人には略式命令により罰金刑が科せられた。起訴猶予となった教師も懲戒免職、諭旨退職などの処分にされた。この年の銀行員大卒初任給75円。
-
15 名前:匿名さん:2006/07/02 08:18
-
↑昭和18年(1943)・・・だから何?
-
16 名前:匿名さん:2006/07/02 18:12
-
過熱しすぎるな! ってことでしょ。
-
17 名前:匿名さん:2006/07/05 14:43
-
もっと本当に少子化になれば戦争のしようがなくなる。戦争できなくなるさ。
無駄な受験だって気がつくさ。
-
18 名前:匿名さん:2006/07/05 15:46
-
>>17
聖杯に値し無い人たちは、競争から自発的に降りてしまうで在ろう。
しかし、少数の神の啓示と祝福を受けた者達の競争は、
激化するであろう。
-
19 名前:匿名さん:2006/07/05 20:49
-
そんなことよりおまいら、ワールドカップはイタリアとフランスの決勝の後に高校野球の季節が始まりますよ!
-
20 名前:匿名さん:2006/07/05 22:31
-
>>17
無駄?
目的のある脳トレを無駄とは思わない。
それに、少子化でも・・
公立が一律のぬるい授業を改善しないかぎり
篩(=受験)は必要だと思う。
前ページ
1
> 次ページ