【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10410196

面接廃止風潮の是非を問う!

0 名前:名無しさん:2005/12/14 01:21
近年、面接を実施している私立は、ほとんどなくなってきましたね。
一部のカトリック校等が実施しているだけです。
おそらく、中学校側の負担軽減が大きな原因だと思われます。
でも、本当に面接って不要?
面接があることで、受験者側も学校の教育理念を理解した上で入学するから、入学後のトラブルも少なくなるでしょうし、
「そんな言葉遣いだと、○○中の面接で落とされるわよ」
といった教育的な効果もあると思います。
この板で言いたい放題のママゴンさんたちも、
逆に学校から選ばれる機会ができて勉強になると思うのですが。。。
1 名前:匿名さん:2005/12/14 05:25
直接合否に関係のなくて、形式的に行われてる学校がほとんどだったから、廃止になったんじゃない?
複数校受験が当たり前になったいま、やむを得ない流れかと。。。
2 名前:匿名さん:2005/12/14 07:52
そこそこのレベルの某私立中高の教員です。
こんなことを言うのもなんですが、
面接を廃止してから、常識では考えられない問題行動や奇行を起こす生徒がチラホラ入学するようになってきました。
ペーパーの上では優秀なのですが、学校の力だけではどうしようもないところもあって、
正直手薬煉を引いてます。
面接は、有る意味、そうした生徒が入学することを防ぐ「抑止力」にはなっていたと思います。
3 名前:匿名さん:2005/12/14 15:00
>近年、面接を実施している私立は、ほとんどなくなってきましたね。

女子上位校は、桜蔭・女子学院・雙葉・白百合・・等、ほとんどあるが?
頭脳ばかりでなく、DQNが入って欲しくない学校は、面接廃止しないのだろう。
4 名前:匿名さん:2005/12/14 17:35
>>4
それは、女子上位校だけの話でしょ。しかも、挙がっている学校以外で面接を実施してるとこって、ほとんどないよね。
1さんは、その風潮を嘆かれているのでは。
また、男子上位校で面接をやっている学校を挙げるのは、きわめて難しい。
5 名前:匿名さん:2005/12/14 22:27
ちょっと話しただけで何がわかる?って感じの面談もあります。
1時間かけて行って5分の面談!
親子で服を用意して、時間かけて、なんだかなあです。
もちろん話して、やっぱりいいなぁと思う学校がほとんどですが、あそこは…。
6 名前:匿名さん:2005/12/15 02:36
5分の面接では、全くどういう生徒なのかが、分からないと思うのですが・・・
7 名前:匿名さん:2005/12/20 11:43
確かに~!
どういったことが分かるんでしょうね・・。5分で。
8 名前:匿名さん:2005/12/21 09:07
面接は、お子さんは勿論、そのご両親を見極める場でもあります。
校風にあいそうもない方は、5分なくとも見極められると思います。
9 名前:匿名さん:2005/12/21 09:10
長年、しかも多数の場数を踏めば、おおよそ合うか合わないかの
判断はできるようになる。
面接を受ける側はほんの短時間で終わってしまって何がわかる?
と感じかもしれないが、面接官の立場に立てば理解できるだろう。
10 名前:匿名さん:2005/12/22 07:22
そう考えると、確かに面接を実施していない女子校は、
DQNか成り上がり校に多いよな。
逆に、面接を実施している学校には、安心感のある学校が多い。
11 名前:匿名さん:2005/12/22 09:22
桜蔭にしてもJGにしても、ペーパーはOKだったけど
面接で×になった例は皆無だそうです(説明会から)。
何のために面接制度を継続させてるんでしょうね。
先生方にとっても受験生にとってもその親にとっても、
時間も手間も気苦労もかかるだけなのに。

一種の伝統儀式(イベント、セレモニー)として形式的
かつ事務的・機械的に開催しているだけなら疑問ですね。
12 名前:匿名さん:2005/12/22 16:01
学校側・受験生側双方、短時間とはいえ、最終的な確認作業という意味合いでは、意義はあるんじゃないかな。
「あ、やっぱりこの学校に行きたいな。」といった感じの。
子弟がその学校に通っているなど、余程のことがない限り、その学校の先生と個人的な会話をする機会ってほとんどの人にはないから。
人によっては無意味な作業に見えるかもしれないけれど、私は面接を未だ維持する学校には、学校側の余裕を感じます。
13 名前:匿名さん:2005/12/23 05:43
お受験熱がここまで過熱し、一人4,5校は当たり前っていうこのご時世では、
面接するような悠長な学校は、横綱相撲できる学校に限られているんじゃないかな。
14 名前:匿名さん:2005/12/23 16:03
今時の面接って、特別DQNな親子がいたら落とすって意味合いくらいじゃないかな?
あとは「どうしても同じ点数の子の中から1人落とさないとならない」って場合に、
面接の結果で合否決めるとか。
15 名前:匿名さん:2005/12/24 03:23
言っちゃあなんなんだけど、
アスペルガー症候群の児童が入学することを防ぐ抑止力にもなってるよね。
16 名前:匿名さん:2005/12/25 18:12
面接って、そんなに重要?
まあ、しつけの行き届いたご家庭は別問題として、
ほとんどの家庭の子女は、面接前に無理矢理マナーを詰め込まれ、5分間でハイ終わり、ってパターンが多いんじゃないかなあ。
17 名前:匿名さん:2005/12/26 11:24
でも、そうした最低限のマナーを教える意味でも大事なんじゃない?
例え形だけだったとしても。
18 名前:匿名さん:2005/12/27 15:30
>>14
女子御三家の説明会に行ったけど、どの学校も「そんな取扱い有り得ない」とキッパリ宣言。
やっぱり面接は“刺身のツマ”というか、本当にオマケみたいなものだそうです。
面接ですごく好印象だったからボーダーで得することもなく、逆もまた然りだそうです。
合否の分かれ目はペーパーの点数だけ。純粋に実力一本勝負の世界とのこと。
・・・でも面接を廃止する計画はまったく無いそうです。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)