NO.10410084
授業進度の速い女子校はどこ?
-
0 名前:名無しさん:2005/02/17 03:41
-
大学受験を想定して、先取り学習をする学校はどこでしょうか。
-
201 名前:匿名さん:2006/04/01 01:09
-
進度が速いからと言って決していい学校なわけじゃない。
特に中1、2ごろは中速、中3から中高速くらいじゃないと
ついていけない子供が出てくる。
浦和明の星程度の学校なら、落ちこぼれも多い。
もし自分の子が落ちこぼれてきた場合、学校が手厚く救済してくれるかが
学校選びの問題点。
上位校では救済の手はほとんどない。自分で何とかしろって感じ。
それが恐い親は中1準備コースから塾に入れる。
じゃ、進度もそこそこ、進学実績が良く、学校の面倒見がサイコ―な学校はどこ?
しかし知名度の低い学校、偏差値58以下は除外。
-
202 名前:匿名さん:2006/04/01 03:33
-
>>202
光塩じゃないですか?でも条件として学校の規格に合っている生徒のみ。
規格外はサヨウナラということに。
-
203 名前:匿名さん:2006/04/01 03:49
-
なんかJGが悪く言われていて悲しい・・。
私、来年からJG生なのに!
必死で勉強して、豊島もけって、JGに入ることにしたのに!!
-
204 名前:匿名さん:2006/04/01 04:01
-
早ければイイってもんじゃないかと。
>数学の進度はとても速く、中2の1学期でもう中3の単元に入っているようです。
>同じ学年で光塩の子も通ってきており、こちらはわたしが教えているのですが、
>星野の速さは光塩以上の感じがします。
某掲示板に書かれてたけど、そのわりに星野の実績は・・・
-
205 名前:匿名さん:2006/04/01 04:45
-
神奈川でこの手のイケイケドンドン的な学校ってないのかな?
-
206 名前:匿名さん:2006/04/01 04:58
-
http://school.milkcafe.net/test/read.cgi/cyujyu/1143867440/l50
-
207 名前:匿名さん:2006/04/01 06:38
-
光塩の進学実績は今がピークでしょう。
今回の進学実績を出した生徒の中学入学時偏差値は62だけど、
来年以降の卒業生の中学入学時偏差値はこうなっている。
2006年の卒業生:中学入学時偏差値(2000年)・・・ 62
2007年の卒業生:中学入学時偏差値(2001年)・・・ 60
2008年の卒業生:中学入学時偏差値(2002年)・・・ 61
2009年の卒業生:中学入学時偏差値(2003年)・・・ 58
2010年の卒業生:中学入学時偏差値(2004年)・・・ 53
2011年の卒業生:中学入学時偏差値(2005年)・・・ 57
2012年の卒業生:中学入学時偏差値(2006年)・・・ 58(仮結果偏差値)
-
208 名前:匿名さん:2006/04/01 09:07
-
女子学院の先生方は、放任であっても、無責任ではないと思います。
某、「国公立」進学校は、ほんと無責任であきれた経験あり。
中高生には、「華」も必要でありませんか?もちろん、それだけでは駄目
ですけどね。
社会人の立場(例えば、企業の採用)からすると、自主性とか創造性とか、
数値で計り知れない魅力も評価するはず。
大学がゴールではないですから、「魅力的」学校は、人それぞれでも良い
のでは?
-
209 名前:匿名さん:2006/04/01 09:17
-
JGは左翼偏向で知られている。賢いお嬢様方はうまくスルーして
影響を逃れているようだが、真に受けてしまう子もなかにはいる。
この辺はJGで気を付けないといけないところ。
-
210 名前:匿名さん:2006/04/01 09:58
-
>>209
確かに戦前の反動からミッション系がもてはやされていたけれど、戦後60年もたてば半藤もある
-
211 名前:匿名さん:2006/04/01 11:31
-
自主的に勉強する子は御三家向いてるけど、言われないと勉強しない子には不向きかと。
-
212 名前:匿名さん:2006/04/02 02:55
-
>>211
120%同意。たとえ偏差値が70あっても、
言われなくても勉強する子→御三家進学が正解。
言われなきゃ勉強しない子→豊島岡、光塩などが正解。
-
213 名前:匿名さん:2006/04/02 04:53
-
>>212
-
214 名前:214:2006/04/02 04:54
-
誤爆失礼。
>>212
桜蔭は中も勉強させるよ。それ以上に鉄緑で勉強するけれど。
-
215 名前:匿名さん:2006/04/03 05:34
-
>>214
>桜蔭は中も勉強させるよ。
どんな風に?
スパルタ受験校とはほど遠い学校だと聞いているんだけど。
-
216 名前:匿名さん:2006/04/06 04:23
-
>>194>>196
豊島を持ち上げたいのは解りますが、大学進学を考えたらJGより豊島
だなんて考えられないでしょう
東大合格率だけみても
JG 12.28%
白百合 5.77%
フタバ 5.75%
渋渋 4.74%
横フタ 4.74%
豊島 3.56%
豊島こそ入学偏差値のわりには進学率がさっぱりの学校ナンバーワンだと
思うのですが
-
217 名前:匿名さん:2006/04/06 05:40
-
すいません
横フタ 3.8%でした
-
218 名前:最近暇:2006/04/06 06:07
-
http://mbga.jp/AFmbb.iEkw42ef0/
モバゲーだょ。楽しいから登録してみてね
-
219 名前:12:2006/04/06 06:29
-
国府台女子学院はどうですか?結構早いですか?
-
220 名前:匿名さん:2006/04/06 12:27
-
豊島岡と雙葉・白百合あたりを比較するのなら下記のことを考慮しないとミスリーディングになるのではないでしょうか?
?理系比率の差。
?国公立指向の差
?高校入学者の存在
女子の場合、理系は医・歯・薬・農(生命科学関連で)指向が強いかとおもいます。
これらの関係学科は定員の少ない慶応医学部を除いて、早・慶(あるいは上智)理系の主力である理工学部には非常に少ないか、周辺学科です。
従って、女子校で理系比率が高い学校は、男子校や共学校、あるいは私立文系型女子校にくらべ、巷間で進学率を指標化する際にも用いられる早・慶(あるいは上智)合格率で不利になります。
豊島岡を例にとると、薬学部104名、歯学部18名、医学部61名、農獣医38名と言った数字は分子に殆ど貢献していません。
雙葉・白百合である程度理系で実績が出ているのは、実家が医師などで、その経済力をバックとした鉄緑・SEGはじめ学校外の力の賜物という事実を直視すべきでしょう。
また、国公立合格者数も平成17年実績で見れば、豊島岡128に比べ、雙葉48・白百合42と差があります。
私たちの世代のように地方旧帝大よりは早・慶という選択をしなくなっている昨今の受験事情に鑑み、指標化した進学率を見る際には注意しなければいけないと思います。
最後に、高校入学者は公立中学出身者が主体ですから中学からの進学者に比べ、学習進度で1年前後のビハインドにあるので、大学受験では私立文系が主力にならざるを得ないということが現実です。
分母約400のうち180が高校入学者である豊島岡の率を考える際にはこの点も見極めないといけないかとおもいます
-
221 名前:匿名さん:2006/04/06 12:35
-
豊島の合格者を出すときは全て%表示でお願いします
なにせ母数が多いのですから
何か勘違いされているようですが、中入者より高入者の方が能力は高い人が
多いですよ
-
222 名前:匿名さん:2006/04/06 12:46
-
うんうん。開成も高入生のほうがレヴェル高いしね。
-
223 名前:匿名さん:2006/04/06 13:18
-
>>220
それこそ国公立といってもピンキリでしょう。豊島岡のH17年度128のうち、
東大、京大、一橋、東工大、その他旧帝大(あとは外語大、筑波大くらいは
入れてもいいかも)の人数は何人だったんでしょう?
国公立合格人数のうち、かなりの人数が首都大とか学芸大という学校もありますからね・・
-
224 名前:匿名さん:2006/04/06 13:54
-
東大合格者が少ない学校、実績が落ちた学校は必ず「うちは理系の生徒が
多くて」っていいますね
-
225 名前:匿名さん:2006/04/06 13:58
-
>>223
外語大なら、早慶上智ICU行くよ~
-
226 名前:匿名さん:2006/04/07 11:39
-
>>221
>>223
豊島岡実績(4/4現在)
東大______14
京大_______2
国公立医学部__22 38
一橋_______5
東工大______5 48
北大(医学部外)_4
筑波(医学部外)_5
千葉(医学部外)21
外語_______3
お茶の水_____5
名古屋______1
大阪_______1
首都大学東京___6 94
その他国公立合計34 128
早稲田____151
慶応______62 213
上智______50 263
東京理科大__108 371
医学部 国立 22
私立 49 71
歯学部 10
薬学部 171(国公立は再掲)
-
227 名前:227:2006/04/07 11:43
-
訂正 京大 医学部1
-
228 名前:匿名さん:2006/04/07 12:20
-
高入生の実績を知りたいとこだね。
中入生だけの実績でもいいけど。
-
229 名前:匿名さん:2006/04/07 12:51
-
だから%で出してください
-
230 名前:匿名さん:2006/04/07 13:04
-
>>228
少し古いデータですが下記のような書き込みもありました。参考に引用します。
【18391】Re:雙葉と豊島岡 データルームの住人 - 04/6/13(日) 21:37 -
>昨年のデータですが、大学合格実績【現役率】です。
>現役合格者数÷卒業生数×100 の数字です。
>〇国立=東大・京大・一橋大・東工大の合計
>●私立=早稲田・慶応の合計
>国立現役合格率の高い順に並べました。
>
>========国立===私立===
>・桜蔭: 31.3% 61.3%
>・JG: 15.2% 65.7%
>1.光塩: 6.6% 37.2%
>2.豊島: 4.6% 28.6%
>3.白百: 4.4% 51.1%
>4.雙葉: 4.4% 41.1%
>5.頌栄: 2.3% 40.1%
>6.晃華: 1.4% 51.4%
他のスレ(鴎友&豊島?)にも、豊島岡の大学合格実績が、入学レベルに較べて
良くないという意見があり、そこに書こうかとも思いましたが、ここにします。
豊島岡の中学入学者だけの実績は、「高校受験 進学なびNO1」に出ています。
現役合格のみ 2003年(昨年)
卒業173人 東大9、京大 1or0、一橋2、東工3、 早稲田49、慶応27
以下、参考 上智25、理科大58……理系に強いという印象。
※ 京都大学は、総現役合格数が出てましたが内部かどうか不明。0を採用。
国立……8.1% 私立……43.9% というのが、実体だと考えます。
東大・京大・国立医学部は殆ど中学からの入学者。
ただし、早慶一橋クラスなら中入・高入互角2004年だけれどこんなデータ出ていたよ。
http://www.chu-j.net/
____________内進生比率 四大進学率 早慶上智 MARCH
_______________内 外 内 外 内 外
東京 豊島岡女子学園 女 47.6% 80.1% 65.1% 55.0% 53.1% 61.1% 57.3%
-
231 名前:匿名さん:2006/04/07 15:16
-
豊島は生徒数格段に多いからなぁ。
合格者数は多くても、パーセンテージ出すとがっくり下がっちゃうね・・。
-
232 名前:匿名さん:2006/04/07 22:14
-
>>229
>>231
豊島岡は理系6割だから、分母を調整しないと比較できないよ。
たとえば偏差値は理科大>=上智理工
雙葉・白百合は小学校からの子も除外しないと。
ちなみに豊島岡の卒業生391人のうち約220名
東大京大国公立医学部比率は中入生で17%程度じゃないの?
-
233 名前:匿名さん:2006/04/07 22:52
-
豊島岡って他校から人気ないんだよね・・・。
-
234 名前:匿名さん:2006/04/07 23:08
-
わたし昨日豊島岡生にガン飛ばされたんだけど
-
235 名前:匿名さん:2006/04/07 23:13
-
豊島って予備校的って聞いてたけど、入った子に聞くとそうでも
ないらしい 運針が嫌い あれが朝あるかと思うと・・・
豊島で底辺だと劣等感で毎日押しつぶされるそう 成績で人をみるから
やっぱそれだけの学校なのかな・・・
-
236 名前:匿名さん:2006/04/08 00:41
-
>>235
さっぱりした学校です。祖母に言わせるといくつか見た学校で(東京)府立旧制高等女学校の雰囲気を最も残す学校だといっています。
-
237 名前:匿名さん:2006/04/08 01:00
-
桜蔭 -豊島岡
女子学院-鴎友
雙葉 -白百合
偏差値と校風から御三家といわれる学校も差が広がっているし併願校もそれにつれ分化していますよ。
ご自身が中学受験の経験があればお分かりでしょうけれど、私たち親の世代は女子最上位層は慶応中等部は別として、特に進学を意識した場合は、筑波大附属・学芸大附属・お茶の水女子大附属尾国立各校を目指したものでした。
女子の御三家も日進の校長が男子の御三家に対し造語した当初は、『ミッション御三家』。
雙葉・東洋英和・女子学院の三校でした。(序列もほぼこの順)
一般に桜蔭と東洋英和が入れ替わり、ミッションが取れて言われるようになってからも進学に関して意識する階層から見て、上記国立の後塵を拝していた時代は長く続きました。
桜蔭の躍進も学芸大各校とお茶の水女子大附属の凋落もここ20年程度のこと。
女子学院は桜蔭に引っ張られて進学実績が伸びてきてはいますが、現在の御三家間の格差の拡大はかつてないほどになっています。
御三家が肩を並べたのは昔日の話。
10年近く前に書かれた本で東大入学者に限った話ですが、出身階層と学歴について面白い研究があります。
以下、引用させていただきます。
「私立の六年制一貫校の普及によって、東大入学の階層的な閉鎖性がはじめて作り出されたというわけではないのである。
私立高校が優勢になる以前から、専門・管理職の子弟たちは、日比谷や西などの公立高校を経由して、やはり東大にたくさん入学していたのである。
私立高校であるか、公立高校であるかにかかわりなく、東大入学のチャンスは上層ノンマニュアルとしてくくられる階層出身者に大きく開かれていたのであり、しかもそれは、最近出現した傾向ではなく、すでに二〇年以上も前から続いていた事態だったのである。」
苅谷剛彦,1995,『大衆教育社会のゆくえ』中公新書,pp62-66
昭和42年の都立高校への学校群制度の導入は、日比谷高校に代表される一部都立高校への進学者の集中を是正する目的があって導入されました。
その根底には、最盛期には日比谷高校の在校生3分の2近くが東京都以外からの越境者によって占められ、都民の税金を彼らに使うのはおかしいという議論があったようです。
社会にはテクノクラートとも言っていい教育に熱心な階層があり、この階層の人たちは、その時代時代に最もマッチした教育機関を選択していたといえるのではないでしょうか?
決して富裕層が教育に熱心だとは限らないことに留意すべきだと思います。
実際の併願状況は下記が参考になります。
http://www.njc.yotsuya-otsuka.co.jp/bunseki/judge/pdf/2005_10_3.pdf
-
238 名前:匿名さん:2006/04/08 02:46
-
>>232
中受で上位校は小学校上がりのほうが成績良くない現実を知らないねw
中受下位校は小学校上がりが実績出してるけど(川村・目黒星美など)
-
239 名前:匿名さん:2006/04/08 04:35
-
四谷雙葉も戦争中、学校の十字架を外せという軍部の指導に「あれは学校のシンボルだからはずさない」と頑張ったと聞いています。また戦後、極端な左傾化時代には、「君が代は日本の国歌なのだから当然歌う」というスタンスでいたとか。
この辺りの一本筋が通ったところが敗戦での価値観の変化の中で評価されていたのだが、今は外見の伝統のみにとらわれ、形骸化してしまっている。
昔は「雙葉といえばお掃除」の堅実な学校だったのだけれど今は昔のお話。
雙葉にしてこれだから他校は推して知るべし。
諸行無常
盛者必衰
驕れる人も久しからず
-
240 名前:匿名さん:2006/04/08 04:39
-
>>238
小学校からの入学者の保護者は全く反対の意見を持っていると思いますよ。
四谷雙葉で数年前東大理?が3名出て話題になりましたが小学校の方です。
中学からの入学者だけの実績ってなかなか出てこないですけれど、白百合の下記スレッドなどで質問していただくとより詳しく御聞きできるかもしれないですよ。
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?318,201717
【213941】 Re: 勉強の進度
2005年11月03日 12:36 -ステラマリス- (ID:oXB2JwlLg5Q)
--------------------------------------------------------------------------------
【返信】 【引用返信】
何を目的とするのかで決まるのではないでしょうか。
中学受験レベルの学力に魅力を感じる方は中学受験塾へいきますが極少数です。
学校の成績を向上したい場合は補習塾、家庭教師(白百合卒業生で国立大、早慶理系大生)でしょうか。
どちらも中学高校、大学を視野に入れているのです。進学塾へ行く方も、他校へ出る人はごく少数で、
中学内部進学と同時に「T縁」等へ通塾するための入塾テストに備える方たちでしょう。(白百合は指定校ではありません)
また、家庭教師(白百合卒業生)の価値は小学校独特の白百合算数攻略や中学以降の基礎学力をつけておこうという人達で、
この領域の成績上位者が結局白百合高校の進学実績を支えているのです。
そのような意味で中学外部生の成績を意識しているわけではありません。
あくまでも本人の努力で成績がキープできればそれでよろしいですし、足りなければ、何らかの方針のもとに学力をつけていかなければ、大学進学時に困ることになります。
昨今は白百合から国立大、私立医学部、早慶理系受験者が急増しています。。。。。
-
241 名前:匿名さん:2006/04/08 05:23
-
>>235
「運針」と言うと古臭いイメージがあって、時代にそぐわない印象
をお持ちになる方も多いかと思います。
しかし、最近は小学校の教育界では、「影山メソッド」、「百マス」
計算が話題になっています。私なりに考えますに、これは、計算力の
向上もさることながら、集中力の涵養にその本旨があるように思います。
学級崩壊の原因に多動児の問題を指摘する識者の方もおいでですが、
多動児が脳における障害(疾病)とみるか、しつけの問題とみるべ
きか、意見の分かれるところかもしれませんが、「影山メソッド」
が持て囃される、あるいは基礎学力の低下がさわがれる現況に鑑み、
ひとつの解決策の方向性は示しているのかもしれません。
「運針」は「集中力を養い、努力の積み重ねの大切さを知る」
学校案内のパンフレットの受け売りですが、やってみてやっと私も
意味がわかってきました。親である私も含め、娘も手先を使う細か
い仕事をする機会が減っています。医学的にも手先を使うことは
脳の刺激にとっても必要で、有益のことと言われることも多いよう
です。
実際、先日Z会の東大受験生向け説明会で学校紹介にお越しにな
られていた東大の先生は計算などの訓練や記憶の訓練で脳が活性化
すると研究の成果を披露なさっていました。
「運針」は、豊島岡の"identity"の"symbol(象徴)"なのかもしれ
ませんね。
ここで言う"symbol"は昔流行った「記号論」的意味です。
余り深く考えていなかった「運針」のことをじっくり考えさせてい
ただけたことに感謝をいたします。
お叱りを受けそうですが、豊島岡はその生い立ちの通り「華族」の
子女の方の学校、「有閑階級」の方の学校ではないのかもしれませ
んね。どちらかというと「士族」の学校。それも下級士族?
「一億総中流」という言葉がかつて流行りましたが、高等教育が大
衆化する一方で、富裕層の女性でも職業をもたれる方が増え、一見
階級間の意識の差はなくなったようにも思えますが、今でも生きて
いる。いえ、最近の社会的傾向は逆に強めている。苅谷剛彦さんの
『大衆教育社会のゆくえ』ではないですが、社会学で言うハビトゥ
ス(慣習)を感じさせる話ですね。
マックス・ウェーバーの『プロテスタンティズムの倫理と資本主義
の精神』ではないですけれど、勤勉さは社会の根底を支えているの
ではないでしょうか?
たかが「運針」 されど「運針」
-
242 名前:匿名さん:2006/04/08 10:15
-
豊島はそれなりに良い学校だと思いますが、いいかげんにJGいくなら
豊島の方がお勧めという発言はやめてほしい
どんなデータをみてもそれはありえないと解るでしょう
なんで豊島の保護者はそんなにJGに対抗心を燃やすのでしょうか
-
243 名前:匿名さん:2006/04/08 10:35
-
>>242
豊島岡関係者じゃないけど…。
JG・雙葉は自主的に勉強する子じゃないと向かないよ~。
-
244 名前:匿名さん:2006/04/08 10:52
-
>>243
そうだね。特に理系は塾行って自分で勉強しないと。
-
245 名前:匿名さん:2006/04/08 11:05
-
>>240
白百合は中学からは60人だけで小学校上がりが2/3を占めてるから。
-
246 名前:匿名さん:2006/04/08 11:51
-
>>242
2006年 国公立医学部・歯学部 首都圏高校ランキング
(読売ウィクリー調査)
?桜蔭 41人
?開成 36人
?□東学附 31人
?桐蔭学園 28人
?海城 25人
?巣鴨 22人
?桐朋 22人
?○前橋 21人
?東邦大附東邦18人
?豊島岡 18人
?江戸取 17人
?駒場東邦 17人
?○宇都宮 17人
?栄光学園 16人
?渋幕 14人
?○高崎 14人
?女子学院 14人
?武蔵 13人
?□筑附 12人
?○浦和 11人
筑駒、麻布は未集計
でも、一時期よりは良くなっている。
【参考】サンデー毎日(2004年5月23日号)
国公立大 医学部(医学学科) 合格者数
豊島岡 …北海道大1、千葉大3、筑波大2、東京医科歯科大2、他6・・・・・・・・・・計14
浦和一女 …札幌医大1、千葉大1、東京医科歯科大1、山口大1、他1・・・・・・・・・・計 5
女子学院 …群馬大2、千葉大2、新潟大1、京都医大1、他1・・・・・・・・・・・・・・計 7
光塩女子 …筑波大2、群馬大1、金沢大1、信州大1、他2・・・・・・・・・・・・・・・計 7
晃華学園 …東京大1、秋田大1、千葉大1、福井大1、浜松医大1・・・・・・・・・・・・計 5
雙葉 …東京医科歯科大2、筑波大1、群馬大1、山梨大1、他2・・・・・・・・・・・計 7
お茶の水 …東京大1、秋田大2、東京医科歯科大2、千葉大1、筑波大1、他5・・・・・・計12
桜蔭 …東京大8、東北大2、東京医科歯科大9、千葉大5、横浜市大4、他10・・・・計38
横浜雙葉 …横浜市大2、山形大1、浜松医大1、佐賀大1・・・・・・・・・・・・・・・・計 5
白百合 …東京医科歯科2、千葉1、京都医大1、他1・・・・・・・・・・・・・・・・・計 5
-
247 名前:匿名さん:2006/04/08 12:05
-
>>245
雙葉も中学からは100人。
80人(約45%)は小学校から。
-
248 名前:匿名さん:2006/04/08 12:42
-
>>242
確かにJGは入り口の割りに出口良くない。放任のせい。
田中院長が就任当時じくの説明会で「JGの課題=大学進学」と仰っていた。
日能研主要中学進学者平均偏差値4年間推移
年度 2001 2002 2003 2004
女子
桜蔭 65.8 66.0 67.4 67.0
JG 63.0 63.8 63.3 63.9
慶中 63.1 66.1 62.5 63.8
早実 00.0 60.2 61.1 63.7
フェリス 62.1 62.1 61.8 63.0
雙葉 59.7 59.2 60.9 62.7
筑附 63.7 59.4 62.3 62.0
渋幕1. 60.2 59.4 60.3 60.4
豊島1. 60.7 59.2 61.2 59.0
-
249 名前:匿名さん:2006/04/08 13:20
-
>>248
入り口の割りに出口良くないのは明らかに豊島では。。
というかもう堂々巡りに飽きたので降ります~
-
250 名前:匿名さん:2006/04/08 13:35
-
>>242
女子御三家の中で雙葉は全く方向性が違うし、桜蔭は単独首位なので
引きずり落とすならJGと思ってるんではないですか。
それにしても↑の進学者平均って、複数回受験のところは全部の回数の
平均をとらないと正確ではないですよね。