【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10409925

東大附属について

0 名前:TAKEZO:2004/01/21 02:49
東大附属中について教えてください。
35 名前:匿名さん:2004/06/06 20:36
だから、東大付属に不満があるなら親をのろいな。
まともな親だったらこんな学校に入れないよ。
お金が安くあがることしか考えていないんだよ。
受験する意味ないじゃないか、公立と大差ないんだから。
36 名前:匿名さん:2004/06/07 00:12
>>34

聞いてないっての!
37 名前:匿名さん:2004/07/11 16:57
つうことは水野真紀には双子の姉妹がいるのか
是非とも結婚したいものだ
38 名前:匿名さん:2004/07/11 23:40
>>38
もう既に結婚してまつ。
39 名前:匿名さん:2004/07/12 06:11
>>38

>>38
は×。

>>37
40 名前:匿名さん:2004/09/15 06:39
推薦入試の作文てどういうテーマが与えられるの?
41 名前:匿名さん:2004/09/16 05:59
今年はわかんないよ
42 名前:匿名さん:2004/09/17 09:06
去年は何だったかご存知の方はいらっしゃいますか?
43 名前:匿名さん:2004/09/17 12:22
>>42
それよりスト突入だよ
44 名前:匿名さん:2004/09/19 01:23
東大附属って、
「地元の公立中に入れるよりは、東大附属のがいいかな」
って感じで受ける学校って認識があったんだけど。
というのも、うち渋谷区内だけど、
小学校の時、東大附属受ける子何人もいた。
全く塾に通ってない子も何人か受けてたし。
それで受かっる子もいたし。
だから、そもそも東大附属へ行く子は、
入る時点で、大学進学の事なんて考えて入ってないと思うよ。

地元公立中に行く気楽な気分で行けるのに、
高校受験がないっていうのが最大のメリットって事で入ってるんだと思う。

小学校で大手進学塾で一生懸命勉強した子で、
東大附属受けた子っていなかったと思うなぁ。
45 名前:匿名さん:2004/09/19 06:18
>小学校で大手進学塾で一生懸命勉強した子で、
東大附属受けた子っていなかったと思うなぁ。


思うなあじゃなくって普通はいないよw
46 名前:匿名さん:2004/10/25 12:22
12月の推薦受けようと思います。 
どなたか、面接の情報ありませんかーーー?
宜しくお願いします。
47 名前:匿名さん:2004/10/25 12:49
>>46
1ヵ月も放置の倉庫行き寸前のスレだよ!
48 名前:匿名さん:2004/10/25 13:53
>47
Is it a very old thread?
49 名前:匿名さん:2004/10/26 13:19
>>46
苦しいageの嘘の理由乙
50 名前:匿名さん:2004/10/28 12:05
朝晩には暖房器具が必要な時期となってきました。
寒さに負けないように栄養のバランスを考えた食事をとって、
生活のリズムを作りましょう。
51 名前:匿名さん:2004/10/31 10:44
了解
52 名前:匿名さん:2004/10/31 11:08
53 名前:匿名さん:2004/11/06 02:13
過去問(作文の出題テーマ例含め)非公表ですが、
在校生の方々が受験した時の出題例upお願いします。
54 名前:匿名さん:2004/11/06 04:47
>>53
そこまでは、この掲示板で求めては無理。
塾にお願いして
55 名前:匿名さん:2004/11/09 16:16
この学校って、いわゆる受験塾に通っていない子でも
受験→合格することが多いと聞きますが・・・・
学科以上に合格の決め手って何なんでしょうか。
推薦などは、学外活動に目立ったものがあれば評価が
高いんでしょうか。
56 名前:匿名さん:2004/11/09 16:33
受験者を学科の成績で上位・中位・下位とグループ分けして、
それぞれのグループからまんべんなく選抜するからですよ。
57 名前:匿名さん:2004/11/10 00:11
>>55
国立中に多い研究校でも
ある。
58 名前:匿名さん:2004/11/14 10:20
そうそう
59 名前:匿名さん:2004/11/14 10:50
東附は受かりやすいといいますが、結構倍率高いですよ。推薦が20倍、一般は約5倍なのです。
60 名前:匿名さん:2004/11/14 12:27
>>59
釣られて答えては負けだよw
61 名前:匿名さん:2004/11/15 15:51
>57
すごい選抜の仕方ですね!!驚きです。
62 名前:匿名さん:2004/11/15 16:03
>>61
研究される素材ですから当たり前でしょ
63 名前:匿名さん:2004/11/16 12:22
まあ筑附筑駒受ける層がいるわけないし、
何が何でも私立組みが受けるわけないし、


座学に固執する子供は欲しくないって言ってるし、


行きたいと思った子が通えたらそれでいいじゃん。
64 名前:匿名さん:2004/11/16 12:32
>>63
だから当たり前=それで良しとずっと言っていますよ
65 名前:匿名さん:2004/11/17 13:29
東北楽天ゴールデンイーグルスの監督の田尾です。プロ野球参入が決定して気持ちも新たにしております。・・・
66 名前:匿名さん:2004/11/20 07:59
暖かい風もあれば、冷たい風もある。
きっと、いろんな場所を通ってきたんだろな?
あなたは、そんな風に耳を傾けた事がありますか?
67 名前:匿名さん:2004/11/20 10:04
拉致被害者曽我ひとみさん(45)の夫で、米軍法会議で禁固30日の判決を受け収監中のチャールズ・ジェンキンスさん(64)について、在日米陸軍関係者は20日までに、刑期が5日程度短縮される可能性が高いとの見方を示した。
68 名前:匿名さん:2004/11/20 12:21
管弦学部って、楽器は自前ですか?
69 名前:匿名さん:2004/11/20 12:39
>>68
さあ、どうでしょう?
ご自分でお考えになってくださいね。すぐに教えてチャンでは
70 名前:匿名さん:2004/11/20 17:32
いや、楽器は部で持ってるはずです。
71 名前:匿名さん:2004/11/21 08:06
普通に買ってますよ。
72 名前:匿名さん:2004/11/21 14:41
買っていません、すみません。
73 名前:匿名さん:2004/11/21 14:49
双子ですが、優先的に入学できますか。
74 名前:匿名さん:2004/11/21 23:38
>>73
無理です。だめです。
75 名前:匿名さん:2004/11/22 12:10
推薦では特別無いけど、公募のほうは 双子枠がありますよねー
76 名前:匿名さん:2004/11/22 15:11
>>73
研究目的でも良いのですか
77 名前:匿名さん:2004/11/23 11:35
正門前にコンビにある学校っていいよね。
78 名前:匿名さん:2004/11/23 13:06
>>77
やだ
79 名前:匿名さん:2004/11/25 02:13
>78
言うほど正面にあるわけではないけどね。
80 名前:匿名さん:2004/11/25 13:39
存在すらイヤだ
81 名前:匿名さん:2004/11/28 14:42
いやいや
82 名前:匿名さん:2004/11/29 06:59
うちの娘は、推薦試験受けますよ
今年は何倍ぐらいなんでしょうね・・・・・
83 名前:匿名さん:2004/11/29 07:42
てか、親がこんなところに書き込んでるのって・・・・

例年20倍前後でしょ?推薦。
84 名前:匿名さん:2004/11/29 15:18
>>83

>>親がこんなところに書き込んでるのって・・・・
いいじゃん、昼間は殆ど親らしいし、ここ



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)