NO.10409925
東大附属について
-
0 名前:TAKEZO:2004/01/21 02:49
-
東大附属中について教えてください。
-
335 名前:東附生☆:2005/03/15 14:49
-
えー!!私が卒業式で名前を聞いてたなかにいた先輩だったんですかぁ!?不思議~♪
-
336 名前:281:2005/03/15 16:04
-
>>154
ご卒業おめでとうございます(^^)
今年の卒業式は東大総長いらっしゃったんですか?
-
337 名前:東附生☆:2005/03/16 14:56
-
毎年来るんじゃないんですかぁ!?281さん卒業したときはいましたか?
東大総長☆
-
338 名前:281:2005/03/16 17:09
-
いや、確か代理が来て総長の言葉を代読したような気がするなぁ。。
たった1年前の事なのに、もう記憶があいまいです(笑)
-
339 名前:155:2005/03/16 20:07
-
今年度の卒業式には総長先生がいらっしゃったよ。
任期が最後だからとかいう話だけど。
-
340 名前:匿名さん:2005/03/16 20:55
-
ハーバード大学附属小学校入試問題。?に入る数字を答えよ。制限時間5分。 50・63・21・7・20・33・?
-
341 名前:匿名さん:2005/03/17 12:48
-
今年の卒業生の進路を教えて下さい。
-
342 名前:匿名さん:2005/03/17 15:14
-
あっ!そういえば去年は総長さんいらっしゃらなかったですねぇ(泣)
今日は校内競技大会でした★疲れたぁ~。。。
-
343 名前:269:2005/03/19 00:26
-
みなさん久しぶり!
>>154
卒業おめでとう!54回生だったのか★
-
344 名前:匿名さん:2005/03/28 04:14
-
ねえねえ、「おっぱい」ってなんのこと?
-
345 名前:匿名さん:2005/03/29 16:33
-
そんなんどこにでてきたん?
-
346 名前:東附生:2005/04/05 18:04
-
303で投稿した人!!
58回生だよね・・・ 俺も58回生なんだけど あんただれ??
-
347 名前:東附生候補1:2005/04/30 08:24
-
東附生に憧れています。どうすれば東附生になれるのか教えてください。今僕は小6です。
-
348 名前:匿名さん:2005/05/01 00:57
-
受験してください
-
349 名前:匿名さん:2005/05/04 07:25
-
>>347
自分を磨いてください
-
350 名前:匿名さん:2005/05/05 02:08
-
素直なままでいてください。
-
351 名前:匿名さん:2005/05/05 02:10
-
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)i220-109-26-106.s04.a014.ap.plala.or.jp (;´Д`)
-
352 名前:匿名さん:2005/05/09 02:21
-
東附生☆みたいな生徒がいる学校は、やめます。
-
353 名前:匿名さん:2005/06/01 07:13
-
あげ
-
354 名前:二本蓋:2005/06/01 10:10
-
http://www.csharphelp.com/archives/archive52.html
sssssss
-
355 名前:59回生36:2005/06/17 14:04
-
みなさんこんちわ!!
私は東附の59回生です。
今まで週に2~3回程この掲示板チェックしてたんですけど、今日!ついに
初カキコしました~!!!
だれか59回生サン!ココに来てませんか?
353の名無しさん!東附はよいトコですョ!
それでわもう寝ます。オヤスミなさいzzz
-
356 名前:59回生:2005/07/06 12:19
-
はいっはいっはいっ!!MEも東附ですっ☆
-
357 名前:おこちゃん:2005/07/06 12:36
-
東大附属は双子などは入りやすいです。そういう実験校だから、タレントの水野真紀さんが出身者なので聞いてみたらどうですか?
-
358 名前:匿名さん:2005/07/08 08:05
-
双子を募集しているんだから、そりゃそうでしょ。
-
359 名前:59回生36:2005/07/09 13:54
-
59回生がココにいたなんてビックリ!!
59回生さんは何組ですか?あたしはC組です!!!!
出席番号はわかりますヨネ???(*´∀`)
-
360 名前:匿名さん:2005/08/24 12:08
-
>341
11です
-
361 名前:匿名さん:2005/09/04 15:28
-
もうすぐ学校説明会だね.
-
362 名前:匿名さん:2005/09/16 07:38
-
灘より偏差値が高いですか?低いですか?
-
363 名前:匿名さん:2005/09/16 07:42
-
とっても偏差値は低いです。
受験勉強はいらないので、抽選で外れないように
神頼みしておいたほうがいいよ。
-
364 名前:匿名さん:2005/11/03 12:16
-
とっても低いってどれぐらいなの?
-
365 名前:匿名さん:2005/11/03 13:49
-
偏差値40台
東大とはまったくの無関係だね。
-
366 名前:匿名さん:2005/11/06 01:32
-
大学受験対策はやってくれますか?
-
367 名前:匿名さん:2005/11/06 03:39
-
やりません。
-
368 名前:匿名さん:2005/11/07 12:00
-
ここから国立早慶は無理ですか?
-
369 名前:匿名さん:2005/11/08 10:15
-
AO・推薦狙いなら在り得るよ
一般も努力次第。確かにいわゆる受験対策はしてくれないけど、
授業おもしろい先生多いし、基礎をしっかり固める+足りない分は
塾等自習して補えば無理ではない。
ただ、勉強を強制する雰囲気はないから周りのペースに流されたら…。
ということです。
-
370 名前:匿名さん:2005/11/08 12:44
-
>>366
大学受験対策を学校に求めるのであれば、
絶対に他の学校に進学したほうが良いですよ。
-
371 名前:匿名さん:2005/11/09 09:57
-
娘が受験したいんですけど、どんな勉強すればいいですか?
毎年競争率高いですよね・・・
-
372 名前:匿名さん:2005/11/09 13:20
-
何で競争率が高いのでしょう.
皆さん何を求めて?
-
373 名前:匿名さん:2005/11/09 15:11
-
>>372
何で競争率が高いかって?
何を求めて受験するかだって?
そりゃ「東大」というネーミングだろう。一応国立だし。
受験にあまり詳しくない人間に「東大の附属中高に通ってます」と言ってみな。
筑駒や筑附よりも格段にすごい学校だと思われること間違いなし。
目を真ん丸くして口をあんぐり開けて、羨望と尊敬の眼差しで見られるよ。
その視線や脚光を浴びた日にゃあ、そりゃあもう快感快感!優越感にドップリ!
それが狙い。
-
374 名前:匿名さん:2005/11/10 02:59
-
低い優越感だね。
もっとも幼稚舎の父兄はその優越感が欲しくて受験するんだろうけど
東大附属のレベルを知ったとたん、それこそ口あんぐりだわ
-
375 名前:匿名さん:2005/11/10 05:01
-
掲示板を拝見する限り、生徒さんの質は?ですが、結局地元の公立よりややましということで受験を決意されると言うことですか?
なら、公立中高一貫の方が良さそうですが.
-
376 名前:匿名さん:2005/11/10 05:46
-
公立中高一貫の方が人気があって難しいかも。
でも公立中高一貫を受けます。
東大附属に行っても、大学が3流以下では恥ずかしいだけだよ。
-
377 名前:☆60回生☆:2005/11/10 12:40
-
あたしは今年合格した者です!!
なんか受験で聞きたいことがあれば聞いて下さい
-
378 名前:匿名さん:2005/11/10 12:41
-
べつにない。
勉強のこと聞いてもレベルがね~
-
379 名前:匿名さん:2005/11/10 21:54
-
東大附属のレベルと、公立中高一貫校のレベルは、比べるまでもないよ・・・。
東大附属の競争率が高いのは、周辺数キロの子達が、
公立中行ってもいいけど、受かるものならこっちでも・・ってどっと押し寄せるから。
うちの小学校からも10人以上は受験してたかな。
何も受験の準備してなかった子達がほとんどで、1人か2人受かった。
受験勉強は特にいらないから、東大附属受けるつもりなら中受の進学塾は不要。
-
380 名前:匿名さん:2005/11/10 23:42
-
うわ~、もう60回生がいるのか~。
年をとる訳だ…。
-
381 名前:匿名さん:2005/11/11 00:56
-
東大附属に合格する子ってどんな子ですか?
-
382 名前:匿名さん:2005/11/11 02:32
-
双子(研究用)。
-
383 名前:☆60回生☆:2005/11/11 10:03
-
東大附属って中退する人が結構います(汗
-
384 名前:匿名さん:2005/11/11 12:13
-
384は本当なんですか?
本当に☆60回生☆さんですか?