【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■中学受験掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10409925

東大附属について

0 名前:TAKEZO:2004/01/21 02:49
東大附属中について教えてください。
151 名前:匿名さん:2004/12/24 07:43
知ってるよ。私は東附生じゃないけど。
あの体育館で中一から高三まで全部どう使い合ってるの?
うちの学校、運動系は熱心じゃないけど、それでも体育館は
大小二つあるし、天井だって普通に高いよ。
まあグラウンドは東附にぜんぜん敵わないけど・・・w
152 名前:東附の学生が:2004/12/24 15:03
国立は、お金がない らしい
学校では、すべての学年が基本的には、体育館は使わない!
大教室と言って 簡単に言えば小体育館で、剣道などをやるいがいは、使わない
だから 体育館でケンカすることはない
それに 新しく建物建てたし
153 名前:匿名さん:2004/12/25 12:23
でも筑附の体育館(だけ)は立派。
お茶附なんかトイレのドア木製の引き戸。
みんな似たり寄ったりだ。
154 名前:匿名さん:2004/12/26 00:02
現役生だけど何か質問ある?
155 名前:One:2004/12/26 01:40
(,,゚Д゚)∩先生質問です
こんなに都会だから、不良も多いのでは?
156 名前:匿名さん:2004/12/26 02:23
推薦何人受かったの?
今年も男子は募集数以下?
157 名前:匿名さん:2004/12/26 07:34
電車通のひとは大抵幡ヶ谷つかってんの?
158 名前:155:2004/12/26 12:54
>>155
不良はいる。多いかどうかは他を知らないので分からない。
でも基本的には良いやつが多いと思う(主観
>>156
推薦の詳細は知らない。ごめん。
>>157
京王線の幡ヶ谷のやつもいれば
丸の内線の中野新橋のやつもいる。
あとは大江戸線の西新宿かな?それくらいだと思う。
それぞれの利用者の割合は分からない。ちなみに俺はバス通学。
159 名前:東附の学生が:2004/12/26 15:10
ってか  159番さん 何回生??
156番さんの答え
不良は、新宿にいる  というより
東附じたいが、不良じゃん!!

PS 俺は、西新宿五丁目駅を使ってます
160 名前:匿名さん:2004/12/27 05:10
こんなに都会だから不良が多いってw
東附のある場所、知ってるの?
周辺は住宅街みたいな場所だよ?

で。不良の割合は、偏差値の上下と、比例する。
場所とは関係ないと思う。
161 名前:匿名さん:2004/12/27 05:21
住宅街って言うか、なんか中途半端に下町っぽいんだよね、南台って。
甲州街道の北側の街特有の雰囲気がある。

しかし今どき不良ってどんな感じを言うの?タバコ?カツアゲ?ヤキ入れ?
162 名前:東附の学生が:2004/12/28 06:52
皆は、中野を基準にしてるけど
東附生は、みんな新宿方面からくるから  みんな新宿基準なんだよ
たしかに 南台は、田舎だけど 皆そっちには、いかないよ
163 名前:匿名さん:2004/12/28 07:30
過去の一般の試験の内容教えてください。
164 名前:155:2004/12/28 07:56
>>159
165 名前:155:2004/12/28 08:18
>>159
不良生徒がいても学校自体が不良だということはないのでは?
問題を抱えている学校だとしても、それだけで断言するのは
どうかと思う。
>>161
飲酒・喫煙・万引き とかかな?
最近は万引きで近くのコンビニから苦情が来た。
>>163
年度によっては国語の試験に社会、算数の試験に理科の内容を
盛り込んだ内容も出題された。
国語の文章中に出てくる国の首都名を具体的に書かせる問題や、
地球と衛星(月)の位置関係を描いた図がいくつか示されて
その中から正しい位置関係の図を記号で選択する問題など。
最近のニュースで天動説を信じている小学生が多いとかやってたから
もしかしたら地球と太陽とその他の惑星の位置関係を問うような問題も
出題されるかもね。
166 名前:匿名さん:2004/12/28 14:34
過去問はどうやって手に入れているのですか?たしか、過去問集は出ていなかったはず.
第一希望で受験した人たちは特別な勉強をしたのですか?
167 名前:One:2004/12/28 15:00
桐朋女子みたいだな・・。
168 名前:匿名さん:2004/12/28 15:03
工作(算数関連の幾何のつもり?)も試験科目になかったっけ?
169 名前:One:2004/12/28 15:06
ホントモルモットだな・・。
170 名前:匿名さん:2004/12/29 01:40
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041229-00000004-kyodo-soci
171 名前:匿名さん:2004/12/29 14:25
違うって170はキティ
172 名前:匿名さん:2004/12/29 15:28
算数分野でグラフ作成は必須なんですか?
173 名前:匿名さん:2004/12/29 18:56
個性的な生徒を募っている割りには、塾でばっちり勉強して、私立と併願する生徒
ばかりが集まってきてしまう

学校側も悩みの種なんだろうな
174 名前:匿名さん:2004/12/30 01:57
中に入っても別に個性を伸ばしてくれた訳でもなかったような?!
学校は楽しかったけど、それだけとも言えるw
あとは、はい、さようなら~って放り出されるかんじ

高校受験にとらわれないで打ち込みたいことがある人が入るのが1番だと思うな
大学進学を視野に入れてる人には不向き・・ってか不利
都立一貫校出来て来たし、これから受験の人はそっちのがいいと思う
ココは進学するにはだめだよ~
175 名前:匿名さん:2004/12/30 03:46
>学校は楽しかったけど、それだけとも言えるw
>あとは、はい、さようなら~って放り出されるかんじ

それって理想的な学校じゃん。ナントカ少年院とか
修道院と呼ばれるよりずっと良い。
だいたい個性なんて導かれるもんでもなし、みんな
勘違いしすぎ。
176 名前:匿名さん:2004/12/30 12:58
>>175
勘違いも何も、誰も一言もそんな風に呼んでないのになw
177 名前:匿名さん:2004/12/31 04:26
>>175
まぁね・・てか、なんとか大学受験を目標に頑張るって人は
そもそも東大附属なんて受けないってw
175は、「大学受験する人にはこの学校は不利」と言いたかったんじゃん?
そういう気がない人には、「楽しいだけで、はいさよなら~」で
理想的な学校なんだろう・・と
178 名前:匿名さん:2004/12/31 04:54
でも卒業後は皆進学希望だろ?進学率は
限りなく100%だろ?
まあ今どき就職するほうが進学より難しいし。
Fランク大学ってのもあるし。
179 名前:匿名さん:2004/12/31 06:33
>>177
当然
180 名前:匿名さん:2004/12/31 12:39
>178  
でも、学校のパンフ見ると、大学進学率は低かったよ
ってか、入学時に男子60人いたはずなのに、卒業時には48人て、
残りの12人はどこいった?
181 名前:匿名さん:2004/12/31 12:55
>>178
言えた
今時、大学は希望すりゃほぼ行ける
中には、就職できそうもないから大学行くって人いるんじゃない?
あと4年遊べる、みたいな
これは東附に限らず下層部の学校にはありがちかと思うなあ
182 名前:匿名さん:2004/12/31 15:18
>>181
今時誰でも東大いけるんだ~へ~
183 名前:匿名さん:2004/12/31 15:22
183、元旦早々釣りですか・・・
184 名前:匿名さん:2004/12/31 16:09
>>183
こういうのは釣りとイワンだろ
185 名前:One:2004/12/31 16:48
うむ
でしゃばり?
186 名前:匿名さん:2005/01/01 14:20
朝が来るのがいやな186
187 名前:One:2005/01/01 16:26
朝来るのがいやな??
わかんないかも

≫187
188 名前:匿名さん:2005/01/02 06:30
>>187いえ~い釣られた
189 名前:匿名さん:2005/01/02 08:41
ここって、校内テストとかの席次って公表
・・・・するわけ無いか。
知りたい場合は先生に聞いたりするわけ?
あと中高一貫ってったって、高校過程進学時に
肩叩きみたいなのあるの?
やってられなくて外部行く人は別で。
190 名前:匿名さん:2005/01/02 09:34
>>189
興味があるの?
ならば自分で調べること。
191 名前:匿名さん:2005/01/02 10:45
>>189
10年前時点での情報でよければ教えよう。

>校内テストとかの席次って

公表されない。担任教官に聞きに行くと教えてもらえる。
「科目別順位ならともかく、累計得点の順位を出す意味が無い」
と言う教官もいた。

>あと中高一貫ってったって、高校過程進学時に
>肩叩きみたいなのあるの?

全く無い。

でも、中学時代の態度が悪すぎると、ある程度注意を促される。
192 名前:匿名さん:2005/01/02 10:50
>>177
>まぁね・・てか、なんとか大学受験を目標に頑張るって人は
>そもそも東大附属なんて受けないってw

そんなことも無くて、中学時代に大学受験を目標に目覚めた人が
高校で進学校を受験して出て行くこともあります。

あと、たまに東大・京大に受かる人もいます。早稲田・慶応くらい
なら例年数人はいますよ。
193 名前:匿名さん:2005/01/02 10:59
>>192
古すぎるよ、レスが!いらないよ
194 名前:匿名さん:2005/01/02 12:11
第一志望で入ってくる人が多いの?
195 名前:匿名さん:2005/01/02 12:29
>>194
少ないよ。もうカキコやめてよ
196 名前:匿名さん:2005/01/02 13:25
192さん、190です。レスありがとうございました。
197 名前:匿名さん:2005/01/02 14:03
いえどういたまして
198 名前:匿名さん:2005/01/03 10:11
あげ
199 名前:匿名さん:2005/01/03 10:20
200
200 名前:匿名さん:2005/01/03 10:46
>>199
超うざ男



トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)